chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 紫陽花にシロコブゾウムシ広角編 Byヒナ

    紫陽花の季節になると、紫陽花単体と紫陽花と昆虫のコラボを撮影するのが楽しみです。シロコブゾウムシは、紫陽花の近くにいるところ何度か見てきたので、今年も探し...

  • チュウシャクシギの飛翔 Byヒナ

    チュウシャクシギも5月のこのフィールドでは良く見かける野鳥です。今回食事のシーンは見れませんでしたが、初めて飛翔を撮ることができました。1羽を追ってもう1...

  • コチドリの食事 Byヒナ

    今年も5月の東京出張の際に少しだけ干潟で野鳥の撮影をしてきました。今回はその中でコチドリです。ちょこちょこ歩いては急に止まるコチドリ。これまでは歩いている...

  • アザミにモンキアゲハ Byヒナ

    アザミの野原でのアゲハ撮影の最後はモンキアゲハです。これでGWの記事がやっと終了。次回から少しずつ季節が進んでいきます~

  • オナガアゲハの飛翔 Byヒナ

    クロアゲハに続いて今回はオナガアゲハの飛翔です。クロアゲハと比べると飛翔速度が速く、歩留まりは下がってしまいました。

  • クロアゲハの飛翔 Byヒナ

    アザミの野原のフィールドコンディションが良かったので、翌日も朝からここで撮影することにしました。クロアゲハは前日それなりに撮ったので、この日は飛翔メインで。

  • アザミにオナガアゲハ Byヒナ

    例年5月に入るとオナガアゲハのフィールドへ出かけますが、今シーズンは天候不良で中止。その前にこのアザミの野原フィールドで撮れていたので、救われました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミー&ヒナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミー&ヒナさん
ブログタイトル
仲良し夫婦DE生き物ブログ
フォロー
仲良し夫婦DE生き物ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用