GW前半の4月26日(土)の家のドッグランの様子です朝から晴れていましたがヒンヤリとした風が吹いていたので、とても過ごしやすい日でした久しぶりにペットベッドを出してフリース毛布を広げると、クッキーが乗ってまったりと日向ぼっこをしていましたオレオはパパと一緒にチェアで休んでいました速報編なので、画像はこの1枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/26(土)ドッグランで日向ぼっこVol.0~速報編~】
ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカや蜃気楼の撮影、アルペンスキーも。
【4/26(土) ドッグランで日向ぼっこ Vol.0 ~速報編~】
GW前半の4月26日(土)の家のドッグランの様子です朝から晴れていましたがヒンヤリとした風が吹いていたので、とても過ごしやすい日でした久しぶりにペットベッドを出してフリース毛布を広げると、クッキーが乗ってまったりと日向ぼっこをしていましたオレオはパパと一緒にチェアで休んでいました速報編なので、画像はこの1枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/26(土)ドッグランで日向ぼっこVol.0~速報編~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月20日(日)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますよ~ボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります上の画像は水面の「泡」にピントが合ってしまい、下の画像は波が高すぎてぐちゃぐちゃになってしまいましたぁ~(^^ゞ左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキー...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
近所でたんぽぽとシバザクラ(前回の記事の最後に載せた画像)を見たあと、室内ドッグランに行きましたランに入るとすぐにボールのレトリーブを始めたオレオランには、ヤングのミニシュナちゃん家とミニシュナ&ヨーキーの2頭飼いのワン友さん家が来ていましたこのミニシュナちゃんとクッキーは同年齢(9歳)で、パピーのときからお互いによ~く知っていますボールのレトリーブを続けるオレオクッキーは(久しぶりに)いろいろと練習をしていましたよ~オレオはいつも練習しているのでボールのレトリーブをしていましたここでおやつタイムですおやつの気配を察知したワンズが集まってきて、お座りして待ちま~すおやつをいただいた後は、オレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックをしていました途中、水を飲んだり伏せて(冷たいフロアにお腹をくっつ...【室内ドッグランで遊びました】
先週末もパパは富山湾に『ホタルイカ掬(すく)い』に行きました(今回も、ワンズとママはお留守番で~す)暗くなる前に駐車場に到着偶然にもお隣の車は以前も隣になってお話していたご夫婦でしたまっ暗になる前に晩ご飯を食べて準備をします先日の雨の影響なのかそれとも農作業(田んぼに水が入り始めた)の影響なのかかなり濁っていて草や葉などのゴミも多数漂っていたので、今回は海には入らないで車の後方でたも網で掬うことにしました濁りがひどかったので水中の集魚灯ではなく上から照明を照らすことにしました車載用の6.5kWhリチウムイオンバッテリーから電源をとります寒さ対策はいつものカセットガスヒーターで~すあとはのんびり待つだけです(^^ゞ防波堤の外海側ではポツポツとホタルイカが来たようですが、多数の草や葉などのゴミが漂う中十数分に...【富山湾でホタルイカ掬い】&【たんぽぽ&シバザクラ】
【4/20(日) 少しずつ緑色になってきたドッグランでは・・・ Vol.2 ~デジイチ編~】
4月20日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、レトリーブのボールが投げられるのを待つオレオ投げてもらったボールに向かって走るオレオフェンスではね返ったボールを狙うオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオフェンスに沿ってクンクンチェックするクッキー投げてもらったボールに向かって走るオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオとクンクンチェックをするクッキーフェンスではね返るボールを狙うオレオ転がってくるボールを狙うオレオヒョコヒョコ走って耳がひるがえるクッキー一緒に走るワンズヒョコヒョコ走って耳がひるがえるクッキー転がってくるボールを狙うオレオ一緒に走るワンズ...【4/20(日)少しずつ緑色になってきたドッグランでは・・・Vol.2~デジイチ編~】
【4/20(日) 少しずつ緑色になってきたドッグランでは・・・ Vol.1 ~コンデジ編~】
4月20日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】午後は雨の予報だったので、午前中の早い時間にドッグランに出ました薄茶色の芝生の中に少しずつ緑色の葉が増えてきましたよ~いつものようにボールのレトリーブを始めるオレオクッキーはいつものようにクンクンチェックを始めます投げてもらったボールを咥えて戻って来るオレオとクンクンチェックを続けるクッキー一緒に走り回るワンズしばらく走り回ったあと、先日から行っていた芝生のエアレーション作業でできた多数の穴や(薄茶色の中に)新緑の葉が出てきたことなどの春のにおいなどが気になるようで、オレオとクッキーがそろってクンクンしていましたよ~【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です一緒に...【4/20(日)少しずつ緑色になってきたドッグランでは・・・Vol.1~コンデジ編~】
【4/20(日) 少しずつ緑色になってきたドッグランでは・・・ Vol.0 ~速報編~】
4月20日(日)の家のドッグランの様子です前日19日(土)は用事があったので、ドッグランで遊ぶことができませんでした(^^ゞ20日(日)は午後は雨の予報だったので、午前中の早い時間にドッグランに出ましたドッグランでは半分ほどの時間はいつものように遊んでいましたが、その他の時間は先日から行っていた芝生のエアレーション作業でできた多数の穴や(薄茶色の中に)新緑の葉が出てきたことなどの春のにおいなどが気になるようで、オレオとクッキーがそろってクンクンしていましたよ~速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/20(日)少しずつ緑色になってきたドッグランでは・・・Vol.0~速報編~】
4/18(金)の20時台にテレビとスマホから一斉に緊急地震速報が鳴り響きました!震源地は長野県北部で、オレオ家エリアの予想震度は小さかったのですが、(オレオ以外の)みんな一斉に身構えました。画像のように、クッキーは飛び起きて自分のケージの中に逃げ込んで警戒モードでしたが、オレオはいつもの椅子の下でねむねむのままでしたぁ~(^^ゞテレビではオレオ家エリアの震度も表示されていましたが、(オレオ家は)誰も全く揺れを感じませんでした。そのあと警戒モードだったクッキーは、パパのお腹の上に乗って落ち着いて、ねむねむになっていましたぁ~zzZ【4/18夜の緊急地震速報が鳴るとワンズは・・・】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月13日(日)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますよ~ボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらで...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
4月13日(日)は雨だったので、室内ドッグランに行きましたオレオは、ワン友さんからオモチャを借りて、レトリーブを始めましたよ~大型犬を4頭飼いのワン友さんが来ましたよ~まずはヤングのラブ2頭(残りの2頭は車内で待機中)が来ましたすぐにレトリーブを再開したオレオ「おやつの気配」を感じて集まるワンズ!!実際は違っていたので、ワンズはすぐに散っていきましたぁ~(^^ゞここで大型犬4頭の残りの2頭(シニアのゴールデンとヤングのラブ)も来ましたよ~マイペースでレトリーブを続けるオレオとヤングのミニシュナちゃんに興味を示すクッキークンクンチェックに戻るクッキー今度こそ「おやつタイム!」です(^^♪集まったワンコから順番におやつをいただきましたシニアのゴールデンちゃんが、クッキーをペロペロしてましたよ~(^^♪ここで、...【雨の日の室内ドッグランは大賑わい!】
【4/12(土) ほぼ満月ですが、富山湾でホタルイカ掬い!】
4月12日(土)のお昼ごろに家のドッグランで遊んだあと、パパが富山湾にホタルイカ掬(すく)いに行きました(今回、ワンズとママはお留守番で~す)この週末は「ホタルイカ掬いにはむかない!?」と言われている「満月」なのですが、オレオパパは月の満ち欠けは気にしないのです(笑)いつもの駐車場に停めて、早めの晩ご飯を食べて暗くなるのを待ちま~すいつもはもっと遅い深夜から明け方にかけてが多いのですが、この日はなんと20時台からポツポツとホタルイカが姿を見せ始めたので、すぐにウェーダー(胴長)を履いて海に入りました(「爆沸き」とはいきませんでしたが)次々と掬えましたよ~(^^♪ほとんどは単独で泳いでいましたが、多いときには一回のたも網で10匹ほど掬えましたまだまだ掬えそうでしたが、オレオ家は「食べる分の50匹ほど」で終了...【4/12(土)ほぼ満月ですが、富山湾でホタルイカ掬い!】
【4/12(土) 過ごしやすいドッグランで遊びました Vol.3 ~デジイチ後編~】
4月12日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】【Vol.2~デジイチ前編~】~~~前回(デジイチ前編)の続きです~~~ヒョコヒョコ走って耳が舞い上がっているクッキー先日作業をした『エアレーション』の跡をクンクンするクッキー(※過去記事:「エアレーション作業の様子」)転がるボールを追いかけるオレオとクンクンチェックをするクッキーフェンスではね返ったボールを狙うオレオ日陰になっているコンクリート製の足洗い場(←冷んやりします)で休むオレオ寒がりのクッキーは日向のチェアで、暑がりのオレオは日陰の足洗い場で休んでいます水を飲むオレオを見ているクッキーパパと一緒にチェアで休むワンズチェアで日向ぼっこをするクッキー日向ぼっこ中の寒がりのクッキーと、冷んやりする日陰の足洗...【4/12(土)過ごしやすいドッグランで遊びましたVol.3~デジイチ後編~】
【4/12(土) 過ごしやすいドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ前編~】
4月12日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ラン内をクンクンチェックするクッキーとその様子を見ているオレオ転がるボールを追いかけるオレオフェンス沿いをクンクンするクッキー道路の様子が気になるクッキー走って耳が翼のように広がったクッキースイセンと一緒にパチリ投げてもらったボールを追いかけるオレオ走ってくるクッキーが気になるオレオ走り寄って構えるオレオとクッキー転がるボールを狙うオレオ水を飲むワンズ芝生をトコトコ歩くクッキー転がってくるボールを狙うオレオ~~~Vol.3(デジイチ後編)に続きます~~~【4/12(土)過ごしやすいドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ前編~】
【4/12(土) 過ごしやすいドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
4月12日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】午前中に用事を済ませて、お昼ごろにドッグランに出ましたリードを外すといつものようにクンクンチェックを始めるクッキーオレオは、ボールのレトリーブを開始投げてもらったボールを咥えて戻って来るオレオ薄茶色の芝生が少しずつ緑色になってきましたよ~ラン内を念入りにクンクンチェックするクッキー投げてもらったボールを咥えて戻って来るオレオとクンクンチェックを続けるクッキー一緒に走り始めたオレオとクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですチェアで休むオレオと水を飲むクッキー水を飲むオレオとクンクンチェックをするクッキーオレオが飽きないように、ボールを奥の方に投げたり・・・道路側に投げたりしますよ~日向のチェアで...【4/12(土)過ごしやすいドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【4/12(土) 過ごしやすいドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
4月12日(土)の家のドッグランの様子です青空に所々薄雲があり風も少しあったので、過ごしやすいドッグランでしたラン内を一緒に走り回るオレオとクッキー走ったあと、キャンプ用のチェアでパパの膝に乗って休むクッキーとパパの横にくっついて休むオレオ速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/12(土)過ごしやすいドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
3月2日から4月6日までの6週間のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります3月2日(日)の体重は、『23.09kg』でした。前回2月23日(日)は『22.82kg』だったので、0.27kgの増加でした続いてクッキーです3月2日(日)の体重は、『9.77kg』でした。前回2月23日(日)は『9.51kg』だったので、0.26kgの増加でした~~~ここからは、表示部分のアップのみの画像になります~~~3月9日(日)のオレオの体重は、『22.82kg』でした。前回3月2日(日)は『23.09kg』だったので、0.27kgの減少でした3月9日(日)のクッキーの体重は、『9.48kg』でした。前回3月2日(日)は『9.77kg』だったので、0.29kgの減少でした3月16日(日)...【オレオとクッキーの体重】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月6日(日)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーですお湯に浮くボールを見ているオレオ体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますよ~ボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺん...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
先週末『富山湾でのホタルイカ掬い』からの帰宅後、しばらく寝てから室内ドッグランに行きましたワン友のミニシュナちゃん2頭がいましたが、オレオはすぐにボールのレトリーブを開始しばらくするとワン友のミニシュナ&ヨーキーちゃんたち、そしてボーダーコリーちゃんも来ましたさらに(4頭飼いのうちの)黒ラブちゃんも来ました(イエローラブ2頭とゴールデンちゃんはお留守番だそうです)クッキーは、室内をクンクンチェック中で~すボールのレトリーブを繰り返すオレオいろんなワンコのにおいが気になるのか、あちこちを念入りにクンクンするクッキーです黒ラブちゃんとボーダーコリーちゃんもボールのレトリーブを始めましたが、それぞれがお気に入りのボールでレトリーブをしていましたここでおやつタイムワンズが集まりますクッキーは、こちらでもおやつをお...【室内ドッグランで遊びました】
先週末も富山湾でホタルイカ掬(すく)いをしてきました今回は夜の出発だったので、車庫の中で乗車しま~すクッキーが、サイドの大きな窓から外の様子を見ていました~~~途中、省略です~~~そろそろ富山湾に到着で~す駐車場に停めて、フロントガラス側に自作のカーテン(←スヌーピーのバスタオルを吊るしただけ)を広げました助手席横の隙間に頭を突っ込んで外の様子を見ているクッキーパパは、30分~1時間おきに海岸や防波堤の様子をチェックしに行きますオレオもクッキーもねむねむで~すお腹が空いたので、冷蔵庫から中華丼を出して電子レンジで温めま~す電子レンジは、車載用の6.5kWhのリチウムイオンバッテリーから電源をとっていますオレオ家のキャンピングカーの電子レンジは市販の「レンジラック」を加工してフロア近くに設置していて、ラック...【先週末も富山湾でホタルイカ掬い!!】
【4/5(土) 青空のドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
4月5日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、レトリーブのボールを投げるのを待つオレオ(※2枚目の画像を撮っているところです)【Vol.1~コンデジ編~】に載せた画像です投げてもらったボールを取りに行くオレオとクンクンチェックをするクッキー転がるボールに跳びつくオレオ転がってくるボールを狙うオレオオレオに急接近するクッキー並走するワンズ正面から走り寄るワンズ転がってくるボールを狙うオレオとラン内を走り回っているクッキー投げてもらったボールを追いかけるオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオクンクンチェックをするクッキーフェンスではね返ったボールに跳びつくオレオ...【4/5(土)青空のドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【4/5(土) 青空のドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
4月5日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】気温はあまり高くありませんが青空が広がり日差しも強かったので、午前中にドッグランに出て遊びましたリードを外すとすぐにクンクンチェックを始めたクッキーオレオは、ボールのレトリーブを始めました投げてもらったボールを咥えて戻って来るオレオそして、何度もボールのレトリーブを繰り返します疲れたらキャンプ用のチェアで休憩しますボールをカミカミするオレオボールを咥えて戻って来るオレオを追いかけ始めたクッキー向かい合って構えるワンズそして、追いかけたり追いかけられたりの追いかけっこが始まりました追いかけっこの後、水を飲むオレオとチェアで休むクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像です一緒に走ってくるワンズ【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですパパと一緒...【4/5(土)青空のドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【4/5(土) 青空のドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
4月5日(土)の家のドッグランの様子です気温はあまり高くありませんが青空が広がり日差しも強かったので、午前中にドッグランに出て遊びましたキャンプ用のチェアとテーブルを出しておいたので、遊びの途中に交代しながら休憩しましたよ~速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/5(土)青空のドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、3月30日(日)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますよ~防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は月の最終週なので、シャンプーで洗いますよ~シャワーで流します頭のてっぺんからお湯をかけてもへっ...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
【富山湾にホタルイカを掬いに行きました Vol.3 ~帰宅後の昆布〆編~】&【ドッグランの芝生の手入れ】
~~~前回の続きです~~~【Vol.1~3/29(土)編~】【Vol.2~3/31(月)のホタルイカ掬い編~】富山湾からの帰宅後すぐに、掬ってきたホタルイカを昆布〆(こんぶじめorこぶじめ)にしますバケツに入ったホタルイカを覗き込むオレオ体が小さいクッキーは、抱っこでチェックします掬ってきたホタルイカの内臓などを取り除き、昆布はお酢で拭いて、ホタルイカを並べます今回掬ってきたホタルイカは55杯(←生きている場合の単位は「匹」)だったので、2段に分けて昆布に並べます一段目を並べたらその上に両面をお酢で拭いた昆布を重ねますそして、二段目を並べます今回はホタルイカの二段だけではなく、もう一段アスパラガスも昆布〆にしま~す「重石」として同じお皿を重ねてラップで巻いて、冷蔵庫に入れて夜まで待ちま~す晩ご飯でホタルイ...【富山湾にホタルイカを掬いに行きましたVol.3~帰宅後の昆布〆編~】&【ドッグランの芝生の手入れ】
【富山湾にホタルイカを掬いに行きました Vol.2 ~3/31(月)のホタルイカ掬い編~】
新月(←ホタルイカがたくさん現れるとされる)の3月29日(土)の夜にホタルイカ掬(すく)いに行きましたが、オレオ家はゼロでした(^^ゞ【Vol.1~3/29(土)編~】3月30日(日)の夜は家のドッグランも薄っすらと白くなるほど雪が降ったので、ホタルイカ掬いには行きませんでした(以下の3枚の画像は以前載せたものです)3月31日(月)の朝は薄日も差してドッグランの雪もすぐに融けてしまいました3月31日(月)の朝は気温が低かったので温水ヒーターを作動させると、寒がりのクッキーはヒーターの前でぬくぬくと、暑がりのオレオは涼しい横でねむねむしていました~~~3月31日(月)の夜です~~~新月だった前々日3/29の夜のホタルイカ掬いの結果はゼロで、前日3/30の夜は雪が降っていたのでパス、「今夜(3/31)こそは!...【富山湾にホタルイカを掬いに行きましたVol.2~3/31(月)のホタルイカ掬い編~】
【富山湾にホタルイカを掬いに行きました Vol.1 ~3/29(土)編~】
3月29日(土)の日中は家のドッグランで遊んだあと、富山湾にホタルイカ掬(すく)いに行きましたこの日は新月の週末で駐車場の混雑が予想されるので、いつもより早めに出発しました(キャンピングカーはゆっくり運転なので・・・(^^ゞ)走り始めるとクッキーは助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・助手席のスヌーピーと並んで前方の様子を見ていましたオレオは、サイドの大きな窓から外の様子を見ていました~~~途中、省略です~~~富山湾が見えますよ~もうすぐ駐車場に到着で~すいつもよりかなり早い時間に着きましたが、駐車場は半分ほど停まっていましたキャンピングカーや車中泊仕様の車が何台も停まっていましたよ~「新月」とあって、みなさん気合が入っていました車内のフロアには、ワンズ用の水入れとトイレトレーが置いてあります外はまだまだ明...【富山湾にホタルイカを掬いに行きましたVol.1~3/29(土)編~】
【3/29(土) 短時間ですがドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
3月29日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、芝生をクンクンチェックするクッキー投げてもらったボールを取りに行くオレオとクンクンチェックをするクッキー転がってくるボールに跳びつくオレオ3コマのアニメーションgifにしてみましたフェンスに沿ってクンクンチェックするクッキー転がるボールに跳びつくオレオバウンドするボールを狙うオレオオレオに向かってぶっ飛んで行くクッキー投げてもらったボールを取りに行くオレオとそのオレオを追いかけるクッキーピョコピョコ走って耳がひるがえるクッキーオレオに向かって走ろうとしているクッキーオレオに向かって急旋回するクッキーお互いに構えるワン...【3/29(土)短時間ですがドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【3/29(土) 短時間ですがドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
3月29日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】数日前は春を通り越して初夏のような天気でしたが、今日はぐっと気温が下がって肌寒い天気に戻ってしまいました芝生が乾いて少しでも気温が上がった午後(=MLBドジャースの試合を見終わって)からドッグランに出ました青空に薄っすらと雲がかかってなんとか日差しがありますが、北よりの冷たい風が吹いていましたぁ~いつものようにボールのレトリーブを始めるオレオ投げてもらったボールを咥えて戻って来るオレオクッキーは、ラン内のクンクンチェックからスタートです何度もボールのレトリーブを繰り返し途中キャンプ用のチェアでボールをカミカミしながら休憩するオレオと、クンクンチェックを続けているクッキーオレオが何をしているの覗き込むクッキーオレオが座っているチェアの下を通り...【3/29(土)短時間ですがドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【3/29(土) 短時間ですがドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
3月29日(土)の家のドッグランの様子です数日前は春を通り越して初夏のような天気でしたが、今日はぐっと気温が下がって肌寒い天気に戻ってしまいました芝生が乾いて少しでも気温が上がった午後(=MLBドジャースの試合を見終わって)からドッグランに出ましたオレオもクッキーもラン内を走り回っていましたよ~速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/29(土)短時間ですがドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
先週末から強風で黄砂や花粉などがひどくてあまり遊べていないオレオとクッキー、今日も昨日から雨で家の中でほとんどねむねむでしたぁ~オレオは、ハウスに入ってねむねむ・・・クッキーは、毛布に埋もれてねむねむでした雨の日は家の中でまったり過ごすオレオとクッキーでした~~~ここから話が変わります~~~お皿でご飯(フード)やおやつなどを食べるとき、毎回見られるクッキーの行動についてですオレオが食べ終わるのをサークルのドアの外で待つクッキーオレオがサークルから出て行くと、入れ替わりでクッキーが入って行きますそしてオレオが食べ終わったお皿をクッキーが念入りにペロペロして洗ったようにピカピカにしま~すワンズの食後恒例の行動についてでした【雨の日はねむねむワンズ】&【お皿をペロペロ!?】
12月15日から2月23日までの2か月半のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります12月15日(日)の体重は、『22.00kg』でした。前回12月8日(日)は『22.35kg』だったので、0.35kgの減少でした続いてクッキーです12月15日(日)の体重は、『8.91kg』でした。前回12月8日(日)は『9.02kg』だったので、0.11kgの減少でした~~~ここからは、表示部分のアップのみの画像になります~~~12月22日(日)のオレオの体重は、『22.26kg』でした。前回12月15日(日)は『22.00kg』だったので、0.26kgの増加でした12月22日(日)のクッキーの体重は、『9.04kg』でした。前回12月15日(日)は『8.91kg』だったので、0.13...【オレオとクッキーの体重】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、3月23日(日)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますよ~防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま~す足裏も順番に洗います洗っている間は、...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
週末の日中は風が強くて花粉や埃などがひどかったので、家のドッグランでは遊ばずに室内ドッグランに行きましたオレオは、すぐにボールのレトリーブを開始ワン友さん家のチビッ子も来ていましたよ~ひたすらボールのレトリーブを繰り返すオレオおやつの気配を感じて集まるワンズ・・・しか~し、間違っていたと分かってすぐに解散していきましたぁ~(^^ゞ大型犬のワン友さんが持ってきたデカ重のオモチャで遊び始めたオレオこのオモチャの持ち主のラブやゴールデンは(飽きたのか)無関心だったので、オレオが独りでレトリーブをして遊んでいました(^^♪お友達ワンズの試験の練習の邪魔にならないようにリードをつけて、ベンチでのおしゃべりタイムになりま~す(クッキーのいい画像がなかったので、ここで初登場です(^^ゞ)お友達ワンコに注目するワンズ練習...【屋外は花粉や埃がひどいので室内ドッグランに行きました】
【3/22(土) 「ホタルイカ掬い」に行きました Vol.2 ~昆布〆編~】&【ドッグランの残雪】
今回は、3月22日(土)の夜に富山湾でホタルイカ掬(すく)いをして、帰宅後の様子です【Vol.1~ホタルイカ掬い編~】掬ってきたホタルイカは、海水を入れた蓋付きのバケツで持ち帰りましたバケツが気になったオレオが、伸び上がってクンクンチェック富山湾で掬ってきたホタルイカは、オレオ家で食べる分の19匹です(まだまだ掬えたと思いますが、家で食べられる分だけで止めて帰って来ました)掬ってきたホタルイカは、内臓を取って『昆布〆』にしま~す昆布を「お酢」で拭き、そこにホタルイカを並べますホタルイカの上にもお酢で拭いた昆布を重ねます「重石」として同じ皿を重ねてラップで巻いて、冷蔵庫に入れて夜まで待ちま~す晩ご飯でホタルイカの昆布〆をいただきます昆布のうま味がホタルイカにうつって絶品!お醤油も必要なく、そのままでいただき...【3/22(土)「ホタルイカ掬い」に行きましたVol.2~昆布〆編~】&【ドッグランの残雪】
【3/22(土) 「ホタルイカ掬い」に行きました Vol.1 ~ホタルイカ掬い編~】
3月22日(土)の日中は晴れていましたがとても風が強く、花粉や黄砂、ほこりなどがひどかったので家のドッグランには出ませんでしたこの週末は半月(下弦)ですが、深夜も気温が高く、日没後は風が弱まり波高も低くなる予報だったので、ホタルイカ掬(すく)いに富山湾に向かいました~~~今回は、往路&復路の様子は省略します~~~すでに暗くなっていましたが、この時点では駐車場はまだ余裕がありましたパパは20時ごろから準備を始めました夜間の海岸は割れた貝殻や釣り針など危険がいっぱいなので、オレオとクッキーはママと一緒に車内で過ごします車載のリチウムイオンバッテリーから電源をとってLED集魚灯を点け、深夜の寒さ対策用にカセットガスヒーターも出しました(撮影用に着火しました(^^ゞ)時々、駐車場のすぐ近くの砂浜や防波堤などもチェ...【3/22(土)「ホタルイカ掬い」に行きましたVol.1~ホタルイカ掬い編~】
【3/20(木:春分の日) 肌寒いドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
3月20日(木:春分の日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールに跳びつくオレオ飛び跳ねて向かい合うオレオとクッキー耳をなびかせながら遊ぶオレオとクッキーボールを咥えて走るクッキーオレオからボールをもらって走るクッキーボールをカミカミして遊ぶクッキーとその様子を見つめるオレオボールを咥えてヒョコヒョコ走るクッキーオレオからボールをもらって耳をなびかせながら走るクッキーボールを転がして遊ぶクッキーボールを咥えたオレオに向かってぶっ飛んで行くクッキー急接近してきたクッキーに身構えるオレオ再びオレオに向かってぶっ飛んで行くクッキー水を飲むオレオ雪山の上のボ...【3/20(木:春分の日)肌寒いドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【3/20(木:春分の日) 肌寒いドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
3月20日(木:春分の日)の家のドッグランの様子です前日は雪やミゾレが降り朝はまだ芝生が濡れていたので、午後からドッグランに出ることにしました【Vol.0~速報編~】ワンズがドッグランに出る前に、先日からの花粉や黄砂などの影響で雪山の表面が薄っすらと汚れていたので、角スコで雪面を撫でるようにして表面の汚れを削り取りました準備ができたところで、ドッグランに出てきましたよ~オレオは、リードを外すとまず雪山の周囲を確認していましたクッキーは服を着ないでドッグランに出てきましたが、日差しが無く風も冷たく肌寒かったので家の中から薄手の服を取ってきて着せましたオレオはいつものようにボールのレトリーブを始めます奥では(服を着た効果があったのか)クッキーが走る気満々で、オレオが走ってくるのを待ち構えていました思ったとおり...【3/20(木:春分の日)肌寒いドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【3/20(木:春分の日) 肌寒いドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
3月20日(木:春分の日)の家のドッグランの様子です昨日は雪やミゾレが降り今朝はまだ芝生が濡れていたので、午後からドッグランに出て遊びましたオレオとクッキーは、追いかけっこやボールの取り合いをして元気に走り回っていました速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/20(木:春分の日)肌寒いドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
【雨が降っていたので 室内ドッグランは ワンコでいっぱい (^^♪ 】&【芝生の手入れ】
3月16日(日)は雨が降っていたので、室内ドッグランに行きましたすぐにボールのレトリーブを始めたオレオしばらくするとお友達ワンズがたくさん来ましたよ~オレオはボールのレトリーブを中断して、お友達ワンズにご挨拶ぞくぞくとお友達ワンコがやって来ましたよ~室内をクンクンしていたクッキーも、お友達ワンズのところに来ましたそして再びクンクンと・・・(笑)オレオはおやつがもらえないかとあちこちをウロウロして・・・おやつの気配がすると一斉に集まってお座りをするワンズボールのレトリーブを再開したオレオしばらくするとヤングのラブちゃんも参加してきて、それぞれのお気に入りのボールで遊んでいましたよ~ボールのレトリーブを続けるオレオとテーブルの上をクンクンするクッキー雨の日は室内ドッグランで楽しく過ごしたオレオとクッキーでした...【雨が降っていたので室内ドッグランはワンコでいっぱい(^^♪】&【芝生の手入れ】
【ホタルイカの様子を見に行きましたが・・・(^^ゞ】&【ガラスのホタルイカ 2】
3月15日(土)に家のドッグランで遊んだあと、(今シーズン2回目になる)ホタルイカ掬いをするために富山湾に向かうことにしましたただ、「前日の14日(金)が満月」(「15日は曇り空で月光は関係無し」&「今まで新月以外でもそこそこホタルイカが掬えた」)、「日付が変わるころから小雨の予報」と条件はよくありませんが、「海を見ながらのんびりだけでもOK」ということで出発しました昼過ぎから遊んだドッグランを見ているクッキー外の様子が気になるクッキーワンズは、「車内も家の一部屋」という感覚で過ごしていますフロアに「水入れ」と「トイレトレー」が置いてあります助手席横の隙間に頭を突っ込んで前方の様子を見ているクッキースヌーピーはビーグルなので、クッキーと合わせて『ダブルビーグル』です~~~途中、省略です~~~富山湾が見えて...【ホタルイカの様子を見に行きましたが・・・(^^ゞ】&【ガラスのホタルイカ2】
【3/15(土) 芝生のドッグランで元気に遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
3月15日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールに跳びつくオレオ芝生をクンクンチェックするクッキーこの日の午前中にフェンス沿いの芝生だけ「サッチ取り」→「芝刈り機」→「バキューム」の作業をしたので、いつもと違うにおいがするのかな!?雪にボールを埋めて遊ぶオレオ雪山の上のボールを伸び上がって確認するオレオ抱っこで雪山に乗せてもらったクッキー雪山の周りを走るオレオオレオに向かって走るクッキーオレオが走って来るのを待ち構えるクッキーオレオに向かって走るクッキークンクンチェックをするクッキーの後ろをレトリーブのボールを咥えて通過するオレオ微妙な距離を保...【3/15(土)芝生のドッグランで元気に遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【3/15(土) 芝生のドッグランで元気に遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
3月9日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】前日までとは違って朝からどんよりとした曇り空で肌寒い日だったので午前中は芝生の整備作業をして、昼過ぎからドッグランに出て遊びましたいつものようにオレオはボールのレトリーブからスタートです先日移動した雪山もまだ残っているので雪山も使って遊びましたよ~雪山の上のボールを立ち上がって確認するオレオ【Vol.0~速報編~】に載せた画像です雪山からボールを咥えて戻って来るオレオ寒がりのクッキーは、自分から雪山に上がらなかったので抱っこでのせましたよ~(^^ゞ【Vol.0~速報編~】に載せた画像です投げてもらったボールを取りに行くオレオとオレオを追いかけ始めるクッキー追いかけこ&ジャレ合いが始まりました雪山を回り込んで逃げるオレオと・・・オレオが出てくる...【3/15(土)芝生のドッグランで元気に遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【3/15(土) 芝生のドッグランで元気に遊びました Vol.0 ~速報編~】
3月9日(日)の家のドッグランの様子です前日までとは違って朝からどんよりとした曇り空で肌寒い日だったので午前中は芝生の整備作業をして、昼過ぎからドッグランに出て遊びました先日移動した雪山もまだ残っているので雪山も使って遊びましたよ~雪山の上のボールを立ち上がって確認するオレオクッキーは自分から雪山に上がらなかったので、抱っこでのせました(^^ゞ天然芝の部分は全部使えるようになったので(雪山はゴムマット上に移動済)、追いかけっこで走り回っていました速報編なので、画像はこの4枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/15(土)芝生のドッグランで元気に遊びましたVol.0~速報編~】
【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【ドッグランの雪山を移動】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、3月9日(日)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますよ~防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらです...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【ドッグランの雪山を移動】
今回はいつもと違うパターンで、『ガラスのホタルイカ』についてです毎年この季節に富山湾にホタルイカ掬(すく)いに行くオレオ家です先日の記事:【富山湾のホタルイカ掬いが始まりました】先日立ち寄った施設で『ガラスのホタルイカ』が目に留まったので、(ホタルイカ掬いが大好きなので)買っちゃいましたぁ~(^^ゞ店員さんが、「『ガラス作家さんの手作り』で1つ1つ微妙に違うので、好きなものを選んでくださいね」と言われ、「色合い」や「透明感」、「中のポツポツ」に特徴があるものを選びましたキッチンの棚の奥から発掘した竹製のかごやおしぼり置き?に入れて撮ってみました目が黒いタイプが『生(なま)』のホタルイカ、目が白いタイプが『ボイル』のホタルイカだそうです(※賞味期限が過ぎてしまった→)昆布があったので「昆布〆」のように並べて...【『ガラスのホタルイカ』をクンクンチェック!】
先日いつもの室内ドッグランに行くとワン友さん(ラブ×3+ゴールデン、ボーダーコリー、ミニシュナ、ヨーキーちゃんなど)がたくさん来ていたので一緒に遊びました他にもパピーのミニシュナ×2や黒柴、チワワちゃんも来ていましたよ~すぐにいつものボールのレトリーブを始めたオレオヤングのラブちゃんもレトリーブに参加してきましたクッキーはマイペースでクンクンチェックをしていましたよ~みんなパピーのころからのお友達なので、体の大きさは関係なく活動していましたそれぞれお気に入りのボールがあるので、違うボールで同時にレトリーブをして遊んでいましたよ~イエローラブ×3頭でボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックお疲れモードの黒ラブちゃんは、のんびり別行動で遊んでいましたたくさんのお友達ワンズと遊んだオレオとクッキーでした【室内ドッグランはワンコでいっぱい(^^♪】
【3/9(日) ドッグランに親戚の親子が遊びに来ました Vol.2 ~デジイチ編~】
3月9日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、芝生をクンクンチェックするクッキー雪上に伏せてボールで遊ぶオレオ雪玉製造機が気になるオレオとクッキーママと一緒にソリで滑り降りるクッキーとその様子を見ているオレオ投げてもらったボールを咥えて雪山から飛び降りてくるオレオチェアで親子に撫でてもらうクッキー親子にレトリーブのボールを投げてもらうオレオとラン内をクンクンチェックをするクッキーフェンスに沿って走るクッキーチェアでみんなに撫でてもらうクッキー一緒に走るワンズみんなからおやつをもらうワンズ雪玉製造機で遊んでます雪山をクンクンするクッキー最後は、滑り降りるソリと一緒に...【3/9(日)ドッグランに親戚の親子が遊びに来ましたVol.2~デジイチ編~】
【3/9(日) ドッグランに親戚の親子が遊びに来ました Vol.1 ~コンデジ編~】
3月9日(日)の家のドッグランの様子です朝から晴れてぽかぽか陽気のオレオ地方親戚の親子が遊びに来ましたよ~昨年の11月以来の2回目ですネ【Vol.0~速報編~】朝の内に雪山を角スコを使って40~50cmの雪を削って平らにならして、なだらかなソリコースになるように整備しておきましたチェアやテーブルなどの準備ができたところで、オレオとクッキーがドッグランに出てきましたワンズのリードを外そうとしていると、ちょうど親戚の車が入って来ました親戚の親子が、ドッグランに遊びに来ましたよ~チェアに座って遊ぶ準備をしますまずは、雪を挟んで簡単にいろいろな形の雪玉を作れる「雪玉製造機」で遊びますよ~次は、ちょこっと雪山に上がってみますソリで滑りま~すオレオが様子を見に来ましたよクンクンチェックをしていたクッキーが寄って来まし...【3/9(日)ドッグランに親戚の親子が遊びに来ましたVol.1~コンデジ編~】
【3/9(日) ドッグランに親戚の親子が遊びに来ました Vol.0 ~速報編~】
3月9日(日)の家のドッグランの様子です朝から晴れてぽかぽか陽気のオレオ地方親戚の親子が遊びに来ましたよ~昨年の11月以来の2回目ですネいつものようにボールを投げてもらって遊ぶオレオソリ遊びでスピードが出ないよう(小さな子供用に)雪山の上部を削ってなだらかな斜面にしておきましたよ~速報編なので、画像はこの2枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【3/9(日)ドッグランに親戚の親子が遊びに来ましたVol.0~速報編~】
【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【ドッグランの様子】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、都合により3月3日(月)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃ...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【ドッグランの様子】
3/1(土):【家のドッグランで遊ぶ】↓徹夜で【ホタルイカ掬い】↓3/2(日):帰宅して睡眠↓雨が降っていたので、午後から「室内ドッグラン」へという流れで室内ドッグランへ行くと、仲良しゴールデンが来ていたので穴を開けた段ボール箱で遊びました箱の中にオモチャを入れてあったので、穴に顔を突っ込むオレオこんな感じで10分以上遊んでいましたよ~鼻を穴に突っ込んだまま走り回るオレオワン友の黒ラブちゃんが来て、おやつをもらうオレオクッキーは、こんな感じでクンクンしていましたよ~仲良しゴールデンが帰ったので、オレオはボールのレトリーブを開始オレオはパパやママだけでなく、ワン友さんたちにも「ボールを投げて~」とねだっていました(^^ゞ途中、水分補給をしたりフロアに伏せたりして休みながらボールのレトリーブを繰り返していまし...【雨の日は室内ドッグラン!】
3月1日(土)に家のドッグランで遊んだあと、(毎年恒例の!?)ホタルイカ掬いをするために富山湾に向かって出発しま~すまだまだ寒いので、今回は海には入らず上からたも網で掬うだけにしましたぁ~車庫の中で乗車します~~~途中、省略です~~~曇り空で薄暗くなってきましたオレオもクッキーも、寝たり起きたりでまったり過ごします富山湾に出たころには、もう日が沈んでいました目的地の駐車場に到着で~すサイドの窓からクッキーが見ていますネ海岸は釣り針や割れた貝殻などが落ちていて危険がいっぱいなのでワンズは車内でのんびり過ごしますホタルイカは20時前から出始めることもあれば夜明けごろのこともあり、さらにまったく来ないこともあるので、(周りの人たちの様子を見ながら)車内でのんびり過ごしますパパは、1時間ごとにホタルイカがいないか...【富山湾のホタルイカ掬いが始まりました】
【3/1(土) 芝生と雪山のドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
3月1日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、久しぶりに芝生を歩くオレオとクッキー投げてもらったボールを取るためにジャンプして雪山に上がるオレオボールを雪に埋めて遊ぶオレオ雪山にボールを取りに走り上がるオレオボールのレトリーブを繰り返すオレオとフェンスに沿ってウロウロするクッキー外の様子が気になるクッキー投げてもらったダンベル型のオモチャを取りに来たオレオと芝生をクンクンチェックするクッキーパパが雪山のてっぺんから撮りましたレトリーブを繰り返すオレオとその横を走りぬけるクッキー耳をひるがえしながら走るクッキー雪山をトコトコと歩いて上がって来るクッキー雪山から周りの様子を見るクッキー芝生を...【3/1(土)芝生と雪山のドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【3/1(土) 芝生と雪山のドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
3月1日(土)の家のドッグランの様子です2/27(木)の朝天気がよく気温が上がってきたので、ドッグランの端の日陰部分に残っていた硬い雪を撒いて融かしました雪山はそのまま残しますよ~3/1(土)も晴れて気温が上がってきたので、ドッグランに出ました乾いた芝生のエリアが広いので、クッキーはドッグブーツは履かず、動きやすい服1枚で出ましたよ~オレオはいつものようにボールのレトリーブを始めますボールを芝生部分に投げたり雪山に投げたりして、オレオが飽きないように遊びましたクッキーはボールに興味を示さず、フェンスに沿ってクンクンしていましたひたすらボールのレトリーブを続けるオレオパパが雪山に上がるとオレオも一緒に上がって来て遊んでいましたクンクンチェックを続けるクッキークッキーを雪山の端に乗せると、そのままトコトコと歩...【3/1(土)芝生と雪山のドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【2/24(月) 午前と午後にドッグランで遊びました Vol.3 ~午前:デジイチ編~】
3連休最終日(Day3)2月24日(月:振替休日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~午前:コンデジ編~】【Vol.2~午後:ソリ遊び編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、新雪を爆走するクッキー6コマのアニメーションgifにしてみました新雪に突っこんでいくオレオ6コマのアニメーションgifにしてみました雪山に上がって遊ぶオレオそして新雪部分から下りるオレオ新雪に頭を突っ込むオレオ2コマのアニメーションgifにしてみました雪の通路をトコトコと歩いてくるクッキー10コマのアニメーションgifにしてみました新雪に伏せて休むオレオ最後は、ボールを咥えて新雪から戻って来るオレオ~~~これでおしまいです~~~【2/24(月)午前と午後にドッグランで遊びましたVol.3~午前:デジイチ編~】
【2/24(月) 午前と午後にドッグランで遊びました Vol.2 ~午後:ソリ遊び編~】
3連休最終日(Day3)2月24日(月:振替休日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~午前:コンデジ編~】※今回は、コンデジとデジイチの混在です(^^ゞ午前は新雪のドッグランで遊んで、そのあと除雪機を使って雪山でソリ遊びができるように整備をしました午後は雪山で遊びますよ~ワンズが、車庫からドッグランに出てきますクッキーを抱っこ、そしてソリを持って雪山に上がりま~す雪山のクッキーを見ているオレオパパはチェアに座ってデジイチでパチリ安全を確認したらママがソリで滑り降りますよ~滑り降りるとクッキーがトコトコとソリコースを上がって来ました「オレオと一緒に・・・」と思って上がったら、なんと滑る前にオレオだけが走り下りて行きましたぁ~(^^ゞ~~~ここから、デジイチで撮った画像です~~~クッキーを抱っこしてソリで...【2/24(月)午前と午後にドッグランで遊びましたVol.2~午後:ソリ遊び編~】
【2/24(月) 午前と午後にドッグランで遊びました Vol.1 ~午前:コンデジ編~】
3連休最終日(Day3)2月24日(月:振替休日)の家のドッグランの様子です昨日からさらに新雪が積もりましたよ~車庫からドッグランへのドアを開けると、下端が新雪に接触するくらい積もりました昨日遊んだ跡も消えるくらい新雪が積もりましたネ朝は小雪が舞っていましたが、10時前には日が差してきたのでドッグランに出ましたリードを外したとたんクッキーは新雪をものともせずにぶっ飛んで行きましたオレオはいつものように、ボールのレトリーブをして戻って来る途中に新雪の中で遊んでいました何度も新雪に頭を突っ込んで遊ぶオレオ新雪で遊ぶオレオに向かってクッキーが進んで行きます雪の通路を走るクッキー鼻先に雪がくっついているクッキー新雪で遊んだあとチェアを出して休んでいると(いつもの除雪のお礼にと)ご近所さんから焼きいもの差し入れがあ...【2/24(月)午前と午後にドッグランで遊びましたVol.1~午前:コンデジ編~】
【2/23(日) ちょこっと除雪してからドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
3連休2日目(Day2)2月23日(日:天皇誕生日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、雪の通路を走って来るクッキー3コマのアニメーションgifにしてみました新雪に頭を突っ込むオレオ3コマのアニメーションgifにしてみました新雪を走っている途中にドッグブーツが脱げてしまったクッキー雪山をクンクンするクッキーオレオは車庫のドアを見ていますネ新雪をつっきっていくオレオ粉雪を舞い上げながら走るクッキーどんよりとした暗~い曇り空ですネ雪上に伏せて遊ぶオレオと雪の通路を歩くクッキーぐるりと回ってオレオの様子を見に来たクッキー粉雪を舞い上げながら走るクッキー雪の通路を移動してくるワンズボールを咥えて新雪...【2/23(日)ちょこっと除雪してからドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【2/23(日) ちょこっと除雪してからドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
3連休2日目(Day2)2月23日(日:天皇誕生日)の家のドッグランの様子です朝はまだ雪がチラついていて少し雪が積もっていたので、除雪をしてからドッグランで遊びました車庫の中からドッグランに出ま~すオレオはボールのレトリーブを開始、クッキーはクンクンしながらどんどん歩いて行きましたよ~ボールを咥えて新雪を進むオレオ新雪にボールを沈めて遊ぶオレオ新雪に顔を突っ込んで遊ぶオレオの横をクッキーが走って行きます雪の通路を走り回るクッキー雪上に伏せてボールで遊ぶ暑がりのオレオ新雪に沈めたボールを取るために頭を雪に突っ込んでいます雪の深い所にザクザクと入っていくオレオと雪の浅い所でクンクンするクッキークッキーは寒がりですが、『ウエアの重ね着』&『ドッグブーツ』のおかげで雪のドッグランでも元気に遊んでいましたよ~こんな...【2/23(日)ちょこっと除雪してからドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【2/22(土) 雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びました Vol.4 ~デジイチ:後編~】
3連休初日(Day1)2月22日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ:前編~】【Vol.2~コンデジ:後編~】【Vol.3~デジイチ:前編~】~~~前回の続きです~~~新雪に頭を突っ込んで遊ぶオレオ2コマのアニメーションgifにしてみましたUPでもう一枚オレオが新雪に沈めたボールが行方不明になったので、スコップでサポート「ここ掘れ、ワンワン!?」隅っこの新雪をクンクンするクッキー時々雪が降ってましたよ~フワフワの雪を舞い上げながら走るオレオ向かい合うワンズ(2枚)一緒に走るワンズ(3枚)飛び跳ねながら遊ぶワンズ(2枚)最後は、ラン内を走り回るクッキー~~~これでおしまいです~~~【2/22(土)雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びましたVol.4~デジイチ:後編~】
【2/22(土) 雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びました Vol.3 ~デジイチ:前編~】
3連休初日(Day1)2月22日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ:前編~】【Vol.2~コンデジ:後編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ボールを咥えて新雪を走るオレオ11コマのアニメーションgifにしてみました新雪を舞い上げながら走るクッキー11コマのアニメーションgifにしてみました新雪の中でボールで遊ぶオレオ新雪を一緒に走るワンズボールを咥えて走って来るオレオとフェンスの外の様子を見るクッキー粉雪を舞い上げながら走って来るクッキー耳をなびかせながら新雪を爆走するクッキーボールを咥えて走るオレオ急接近するクッキーを見つけて急ターンを始めたオレオ新雪に顔を突っ込んで遊ぶオレオ新雪の中をグイグイ...【2/22(土)雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びましたVol.3~デジイチ:前編~】
【2/22(土) 雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びました Vol.2 ~コンデジ:後編~】
3連休初日(Day1)2月22日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ:前編~】~~~前回の続きです~~~新雪に顔を突っ込むクッキー雪がたくさん降ってきましたが、まだまだ遊びますよ~【Vol.0~速報編~】に載せた画像です雪の降る中、元気に走るクッキー新雪をものともせずにオレオも走って来ましたよ雪上に伏せて、ボールで遊ぶ暑がりのオレオ粉雪を舞い上げながら走るクッキー鼻先に雪がくっついているクッキーボールめがけて雪に飛び込むオレオ追いかけっこをするワンズ【Vol.0~速報編~】に載せた画像です耳をたなびかせて走るクッキーラン内を走り回るワンズ新雪の急斜面を上がるオレオ雪山の新雪に顔を突っ込んで遊ぶオレオ【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですこんな感じで1時間ほど遊び...【2/22(土)雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びましたVol.2~コンデジ:後編~】
【2/22(土) 雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ:前編~】
3連休初日(Day1)2月22日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】この3連休は「強烈寒波の2回目のピーク」という予報だったので、スキー場には行かずにいつものように家のドッグランで遊びました朝から雪が降ったり止んだりの天気で、ドッグランは15~20cmほどの新雪だったので、そのまま新雪がふかふかの状態で遊びました車庫のシャッター前の出入り口周辺は除雪していないので、車庫からドッグランへの出入口から出ましたリードを外すと新雪を走り出し、ボールを雪に沈めて遊び始めたオレオ新雪をクンクンチェックするクッキーレトリーブ用のボールを投げてもいつものようにすぐに戻って来ないで、新雪にボールを沈めて遊ぶオレオここで追いかけっこを始めたオレオとクッキー追いかけたり追いかけられたりして走り回っていました...【2/22(土)雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ:前編~】
【2/22(土) 雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
3連休初日(Day1)2月22日(土)の家のドッグランの様子ですこの3連休は「強烈寒波の2回目のピーク」という予報だったので、スキー場には行かずにいつものように家のドッグランで遊びました朝から雪が降ったり止んだりの天気で、ドッグランは15~20cmほどの新雪だったので、そのまま新雪がふかふかの状態で遊びました雪が降るとクッキーにも積もっていましたよ~追いかけたり追いかけられたりして遊ぶワンズ雪山に上がって遊ぶオレオ速報編なので、画像はこの4枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【2/22(土)雪が降ったり止んだりのドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【2/21 久しぶりの除雪機】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、2月2日(日)の夜に撮影しました(^^♪※寒波の影響で『除雪』関連の記事が多かったため久しぶりの『お風呂&シャワー』になります(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーですお湯に浮くボールを見つめるオレオ体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入ります防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプーで洗いますシャンプー...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【2/21久しぶりの除雪機】
【2/2(日) ワン友さんが雪のドッグランに遊びに来ました Vol.2 ~デジイチ編~】&【ドッグランの積雪の様子2/19夜~20朝】
1回目の大寒波がくる前の2月2日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、オレオとクッキーの他にワン友さん家のヤングラブ3頭とシニアゴールデン1がドッグランに入った直後のごちゃごちゃの状態です雪の小山に掘ったトンネルを通り抜けるオレオオレオもクッキーもよくアジリティ用のトンネルで遊んでいるので、普通に通り抜けていましたよしかし、遊びに来たワンズはなかなかトンネルを通り抜けませんネ~シニアのゴールデンちゃんもトンネルに入りそうでしたが残念ながらUターンラン内を走り回るヤングラブ×2しばらくするとこのヤングラブちゃんだけがトンネルを通り抜けるようになりましたその後しばらくの間お友達ワンズは走り回...【2/2(日)ワン友さんが雪のドッグランに遊びに来ましたVol.2~デジイチ編~】&【ドッグランの積雪の様子2/19夜~20朝】
【2/2(日) ワン友さんが雪のドッグランに遊びに来ました Vol.1 ~コンデジ編~】&【ドッグランの積雪の様子2/18夕方~19朝】
(少し前のことになりますが)1回目の大寒波がくる前の2月2日(日)の家のドッグランの様子です夕方近くに大型犬を多頭飼い(ラブ3頭+ゴールデン1)しているワン友さんが、短時間でしたが遊びに来ましたよ~車からヤングのラブ1が来ました続いてオレオとクッキー、黒ラブちゃんがドッグランに入ります残りのヤングのラブとシニアのゴールデンちゃんも入りましたオレオとクッキーの他にヤングイエローラブが2頭、ヤング黒ラブ1、シニアゴールデン1ですドッグランに入るなり、ヤングラブ3頭とオレオが走り回っていましたよ~(大寒波が来る前は、雪の小山に『トンネル』を掘って遊んでいました)オレオとクッキーは普段からアジリティ用のトンネルで遊んでいるので雪のトンネルも普通に通り抜けていましたが、遊びに来たワンズの中ではこのヤングラブちゃん1...【2/2(日)ワン友さんが雪のドッグランに遊びに来ましたVol.1~コンデジ編~】&【ドッグランの積雪の様子2/18夕方~19朝】
【室内ドッグランで遊んできました】&【ドッグランの積雪の様子2/17夜・18朝】
先日ちょこっと室内ドッグランに行ってきました大型犬を多頭飼い(ラブ3+ゴールデン1)しているワン友さんが来ていたので、すぐにオレオは(ヤングのラブ2と)一緒に走り始めましたヤングの黒ラブちゃんとシニアのゴールデンちゃんはのんびり過ごしますそこにミニシュナちゃんとヨーキーちゃんも来ましたクッキーは、あちこちをクンクンチェックしていましたよ~さらにボーダーコリーちゃんも来ましたオレオは、イエローラブグループで走り回っていましたよ~みんなパピーのころからのお友達なので、大きさや年齢に関係なくそれぞれ普通に過ごしていますオレオとクッキーは、「何かおやつをもってませんか?」と迫っていましたぁ~(^^ゞ「ガサガサッ」とおやつの袋の音がすると一斉に反応するワンズでしたお友達ワンズと楽しく過ごしたオレオとクッキーでした2...【室内ドッグランで遊んできました】&【ドッグランの積雪の様子2/17夜・18朝】
【2/15(土) 大寒波から1週間後のドッグランで雪遊び Vol.2 ~デジイチ編~】
2月15日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追って雪上に上がるオレオ3コマのアニメーションgifにしてみましたボールを取りに雪山に上がるオレオ4コマのアニメーションgifにしてみました奥の通路からこちらを見ているクッキー耳をなびかせながら芝生の通路を走るクッキー雪上のボールに向かって雪に突っ込むオレオ奥の通路を通るクッキーピーンとしっぽが上がっていますよ雪上に伏せてボールをカミカミするオレオと雪上をクンクンするクッキー雪山のてっぺんに上がって何かに吠えるクッキー雪山のてっぺんで雪面をクンクンチェックするクッキーボールを咥えてザクザクと下りてくるオレオと雪山のてっ...【2/15(土)大寒波から1週間後のドッグランで雪遊びVol.2~デジイチ編~】
【2/15(土) 大寒波から1週間後のドッグランで雪遊び Vol.1 ~コンデジ編~】
2月15日(土)の家のドッグランの様子です大寒波から1週間経ったので通路部分は雪が融けて芝生がでてきましたが、まだまだ雪はたくさん残っていますよ~リードを外す前から雪に飛び乗るオレオ雪国としては貴重な青空の下、クンクンチェックを始めたクッキー数日後には再び「大寒波」の予報ですが・・・オレオもボールのレトリーブを開始雪山付近にボールを投げてもらって取りに行くオレオボールを咥えて走るオレオとオレオの様子を見るクッキー数日前までは「新雪」でしたが、日光が当たり気温も上がったのでザクザクの「ザラメ雪」になっていました先日の雪遊びでは寒がりのクッキーは「ウエアの重ね着」+「ドッグブーツ」でしたが、この日は服が一枚だけでドッグブーツも履きませんでしたよ雪山もトコトコと歩いて・・・てっぺんまで上がりましたよ~芝生の通路...【2/15(土)大寒波から1週間後のドッグランで雪遊びVol.1~コンデジ編~】
【2/11(火:建国記念の日) ドッグランの雪の通路で遊びました Vol.4 ~デジイチ:後編~】
2月11日(火:建国記念の日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ:前編~】【Vol.2~コンデジ:後編~】【Vol.3~デジイチ:前編~】~~~前回の続きです~~~雪山のてっぺんに上がったオレオ雪山の尾根に沿って下りてくるオレオクッキーの前に横の通路から飛び出してきたオレオ雪の通路で追いかけっこをするワンズフェンス沿いの通路を走るオレオ雪上に伏せてボールをカミカミするオレオとその様子を見ているクッキー新雪でボールを沈めて遊ぶオレオとその様子を見ているクッキーボールが横から出てきてましたよ~雪上のボールで遊ぶオレオ通路に落ちたボールを見つめるオレオ通路のコーナーで出会って互いに構えるワンズこちらの様子を見ているクッキー『かまくら』の中に入っていくクッキーこちらにトコトコと歩いてくるクッキー最後...【2/11(火:建国記念の日)ドッグランの雪の通路で遊びましたVol.4~デジイチ:後編~】
【2/11(火:建国記念の日) ドッグランの雪の通路で遊びました Vol.3 ~デジイチ:前編~】
2月11日(火:建国記念の日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ:前編~】【Vol.2~コンデジ:後編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、雪山のてっぺんまで上がるオレオザクザクと雪山を下るオレオ雪の通路を走るオレオとクンクンチェックするクッキークンクンしながら通路を進むクッキーオレオの足跡ですクッキーのスノーブーツの跡ですクンクンしながら『かまくら』に入っていくクッキー『かまくら』の中をクンクンするクッキー『かまくら』から出てきたクッキー雪山から下りてきたオレオ雪上に伏せてボールで遊ぶオレオ新雪に頭を突っ込んでボールを沈めて遊ぶオレオ雪の通路からこちらを見るオレオ~~~Vol.3に続きます~~~【2/11(火:建国記念の日)ドッグランの雪の通路で遊びましたVol.3~デジイチ:前編~】
【2/11(火:建国記念の日) ドッグランの雪の通路で遊びました Vol.2 ~コンデジ:後編~】
2月11日(火:建国記念の日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ:前編~】~~~前回の続きです~~~フェンス横に挟まった落ち葉が気になるクッキー体の大きなオレオも雪に隠れてすぐに見失ってしまいます雪の通路を張り回るワンズ(クッキーの)しっぽだけがヒョコヒョコ動いていましたよ~お互いに走ってきて、三叉路でバッタリ出会いましたよ~雪上で伏せてボールをカミカミするオレオと様子を見ているクッキー通路のすみっこをクンクンするクッキー雪上を移動するオレオと通路の様子を見るクッキー何かを見つけたのか見上げるクッキー顔を雪に突っ込んでボールを沈めて遊ぶオレオ雪の通路を走るクッキーと雪上で様子を見ているオレオ雪の通路で追いかけっこをするワンズここでも雪にボールを沈めて遊ぶオレオたっぷり遊んだのでそろそろ家に入...【2/11(火:建国記念の日)ドッグランの雪の通路で遊びましたVol.2~コンデジ:後編~】
【2/11(火:建国記念の日) ドッグランの雪の通路で遊びました Vol.1 ~コンデジ:前編~】
2月11日(火:建国記念の日)の家のドッグランの様子です2/9(日)は、除雪機でフェンスに沿って通路を作り、夜には『ナイトハイク』をしたり『かまくら』で撮影をしたりしました11日の朝はフェンスに沿った四角い通路の内側に『人』の文字のような形の斜めの通路を作りました角スコを使って1.5mほどの新雪を崩して、その雪を除雪機で雪山めがけて飛ばします1時間ほどで(『人』の文字ような形の)2本の斜めの通路が完成で~す除雪機を片付けたあと、オレオとクッキーが出てきましたよ~オレオは、すぐに通路の雪の段差を飛び乗って雪山に登頂していましたよ~そして、雪の尾根づたいにクンクンしていました雪の段差から下りたら、通路を走り回っていましたこの雪の段差だと、オレオとクッキーにとっては(向こう側が見えないので)『雪の迷路』ですネい...【2/11(火:建国記念の日)ドッグランの雪の通路で遊びましたVol.1~コンデジ:前編~】
【 2/9(日) ドッグランで『ナイトハイク』&『かまくら』 】
2月9日(日)の家のドッグランの様子です除雪機を使って、ドッグランの中に通路を作ります除雪機1.5台分の幅で、フェンスに沿って1周できるようにします角スコで新雪を崩して、その雪を除雪機でドッグランの中央に向かって飛ばしますこれを繰り返して、通路を作りましたその夜にドッグランに出て、『ナイトハイク』(←気分だけですが・・・(^^ゞ)をしま~す小雪も舞っていて、日中とは違う雰囲気ですネぐるっと一周で、50mちょっとのコースです最後は、前日の夜よりも中が広くなった『かまくら』に入ってパチリ「今シーズン最強・最長の寒波」の影響の大雪を(逆に)楽しむオレオとクッキーでした2/10(月)の朝の積雪の様子です車には薄っすらと新雪が積もっていました昨夜ナイトハイクをした通路にもフワフワの新雪が積もっていました2/11(火...【2/9(日)ドッグランで『ナイトハイク』&『かまくら』】
【 2/8(土) 除雪 & ドッグランで『かまくら』作り Vol.2 ~後編~】
2月8日(土)の家のドッグランの様子です今シーズン最強・最長の寒波の影響で、オレオ家では2/4(火)から週末まで連日除雪機を出して除雪作業の日々でしたぁ~「除雪は雪国の宿命!?」なので仕方がないのですが、「寒い中での肉体労働」だけで終わっては続かないので、雪を利用してドッグランでワンズと遊べるようにしますよ~【Vol.1~前編~】~~~前回の続きです~~~2/8(土)の日中、(車庫前の新雪を除雪機でドッグランに投入してできた)雪山をスコップで掘って『かまくら』を作っていま~すまだ途中ですが半分ほどできたので、オレオとクッキーがチェックに来ましたよ~【Vol.1~前編~】に載せた画像です除雪機で作った通路をグイグイ進むワンズ『かまくら』(まだただの「雪穴」ですが・・・)を見つけてクンクンチェックするクッキー...【2/8(土)除雪&ドッグランで『かまくら』作りVol.2~後編~】
【 2/8(土) 除雪 & ドッグランで『かまくら』作り Vol.1 ~前編~】
2/7(金)の夜は、一時的に吹雪いていました翌朝に積雪を見てみると、(場所によって違いますが)5~15cmほどだったので、除雪機を出しました早朝に大型の除雪車が路肩に残していった大きな雪の塊を砕いて飛ばしながらご近所さん家前の道路を除雪しますオレオ家の除雪機のハウジング(回転するオーガのカバー)の高さが51cmなので、それよりも大きな雪の塊が路肩にたくさんあったので、いつもより時間がかかりましたいつものように車庫前のフワフワの新雪は、ドッグランに投入して雪山にしま~す除雪作業が終わったところで、オレオとクッキーが出てきたのでドッグランの雪山をバックにパチリ2/7(金)の午後に『かまくら』作りの準備のために道路側のゲート周辺に除雪機で作っておいた通路に入ってチェックするワンズ車庫内からドッグランに出るドア近...【2/8(土)除雪&ドッグランで『かまくら』作りVol.1~前編~】
【2/1(土) 雪のドッグランで遊びました Vol.4 ~午後のデジイチ編~】
今シーズン最強の寒波の影響で除雪などの記事を優先したため、今回の【Vol.4~午後のデジイチ編~】の記事のUPが遅くなってしまいました(^^ゞ【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】【Vol.2~午前のデジイチ編~】【Vol.3~午後のコンデジ編~】~~~今回は、『午後のデジイチ編』です~~~今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、雪上に立って外の様子を見ているクッキー雪にめり込んだボールを狙うオレオ投げてもらったボールめがけて跳びつくオレオ雪上を爆走するクッキーとその様子を見ているオレオフェンスに沿ってコーナーを曲がるオレオ雪山にトンネルを掘っているパパを見ていワンズパパが掘っているトンネルが気になるオレオ完成したトンネルを通り...【2/1(土)雪のドッグランで遊びましたVol.4~午後のデジイチ編~】
【連日の除雪:2/6(木)の夜~2/7(金) 】&【ドッグランで『かまくら』作り開始 (^^♪ 】
昨夜~2/7(金)の日中までは、寒波の中休み?という感じで10~15cmほどの積雪でした2/7(金)の夕方~2/8(土)は、再び寒波のピーク(災害級!?)という予報が出ているので要注意です【2/1(土)雪のドッグランで遊びましたVol.4~午後のデジイチ編~】は、後日UPします(^^ゞ【2/4(火)~5(水)『今シーズン最強・最長の寒波』で連日の除雪】【『今シーズン最強・最長の寒波』で連日の除雪:2/5(水)の夜~2/6(木)】今回の1枚目は、2/6(木)の夕方にドッグランの雪山をバックに撮った画像です2/6(木)も日没後の17時30分ごろから本日2回目の除雪を始めました車庫前の15cmほどの新雪をドッグランに投入除雪機の標準のライトはめちゃ暗だったので、購入後すぐにバイク用のLEDフォグに交換しましたよ...【連日の除雪:2/6(木)の夜~2/7(金)】&【ドッグランで『かまくら』作り開始(^^♪】
【『今シーズン最強・最長の寒波』で連日の除雪:2/5(水)の夜~2/6(木) 】
まだまだ雪が降り続くオレオ家周辺です今回も積雪と除雪の様子です【2/1(土)雪のドッグランで遊びましたVol.4~午後のデジイチ編~】は、後日UPします(^^ゞ前回【2/4(火)~5(水)『今シーズン最強・最長の寒波』で連日の除雪】の記事~~~前回の続きです~~~2/5(水)も日没後の18時ごろから本日2回目の除雪をします車庫からドッグランに出るドアのガラス全面に雪が張り付いていましたよ~ドアもググッと力を入れて開けると、さらに新雪が積もっていました吹雪いていて、まだまだ降り積もりそうだったので・・・ドアの隙間からドッグランに出て、ドア周辺の除雪をしました車庫前の積雪は少な目ですが、道路側は15~20cmほど積もっていたので除雪機を出しました車の風上側には、雪が張り付いていましたいつものように車庫前の新雪...【『今シーズン最強・最長の寒波』で連日の除雪:2/5(水)の夜~2/6(木)】
【2/4(火)~ 5(水) 『今シーズン最強・最長の寒波』で連日の除雪】
今回は、【2/1(土)雪のドッグランで遊びましたVol.4~午後のデジイチ編~】の予定(←後日UPします)でしたが、『今シーズン最強・最長の寒波』の影響でたくさんの雪が積もったので、連日の除雪の様子に変更しました(^^ゞ2/4(火)の朝のドッグランの積雪は数cmでした車庫からドッグランへの出入口付近も積雪が数cmで、普通に開けることができる状態です2/4(火)の夕方のドッグランの様子です朝から6時間ほどで15cmほど積もったようですこの時点では、まだ出入口のドアは普通に開きました日没後の18時30分ごろです車庫からドッグランに出るドアのガラスには、雪が付着していましたドアを開けると吹雪いていましたぁ~ドアの下端が少し雪に接触していました吹雪いていましたが多い所で30cmほどの積雪だったので、除雪をすること...【2/4(火)~5(水)『今シーズン最強・最長の寒波』で連日の除雪】
【2/1(土) 雪のドッグランで遊びました Vol.3 ~午後のコンデジ編~】
2月1日(土)の家のドッグランの様子です昨日1月31日の朝、除雪機で『除雪&新雪をドッグランに投入』しました今日2月1日(土)は朝から晴れたので、午前も午後も雪のドッグランに出て遊びました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】【Vol.2~午前のデジイチ編~】~~~今回は、『午後のコンデジ編』です~~~午前に続き、午後もドッグランに出てきましたよ~寒がりのクッキーは、午前はいつもの赤のウエアの重ね着でしたが、午後はピンクのぬくぬく仕様のウエアを着ましたリードを外すと早速クンクンチェックを始めたクッキーオレオは、ボールのレトリーブで戻って来る途中に雪上で伏せて遊んでいましたそのあともボールやダンベル型のオモチャで遊んでいました除雪機で車庫前の新雪を投入してつくった雪の小山をパパがスコップ...【2/1(土)雪のドッグランで遊びましたVol.3~午後のコンデジ編~】
【2/1(土) 雪のドッグランで遊びました Vol.2 ~午前のデジイチ編~】
2月1日(土)の家のドッグランの様子です昨日1月31日の朝、除雪機で『除雪&新雪をドッグランに投入』しました今日2月1日(土)は朝から晴れたので、午前も午後も雪のドッグランに出て遊びました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】~~~今回は、『午前のデジイチ編』です~~~今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、除雪機で新雪を投入した場所の硬い雪面をクンクンチェックするクッキー雪煙をあげながら投げてもらったボールに向かって走るオレオボールに跳びつくオレオ雪を散らしながら走るクッキー耳をなびかせながら走るクッキー雪面をクンクンチェックするクッキーと雪面に伏せてボールで遊ぶオレオボールを取るために雪に顔を突っ込むオレオオレオに向かって走...【2/1(土)雪のドッグランで遊びましたVol.2~午前のデジイチ編~】
【2/1(土) 雪のドッグランで遊びました Vol.1 ~午前のコンデジ編~】
2月1日(土)の家のドッグランの様子です昨日1月31日の朝、除雪機で『除雪&新雪をドッグランに投入』しました今日2月1日(土)は朝から晴れたので、午前も午後も雪のドッグランに出て遊びました【Vol.0~速報編~】~~~今回は、『午前のコンデジ編』です~~~車庫前から新雪のドッグランに入ります早速クンクンチェックを始めたクッキー雪の上でもクンクンしますよ~オレオは、いつものボールのレトリーブからスタートですしか~し、ボールを咥えて戻って来る途中で雪上に伏せてボールをカミカミ開始何度ボールを投げても途中で新雪の上でカミカミしてから戻ってきます!?久しぶりに青空の下ドッグランで雪遊びをしました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です浅い新雪だったのでクッキーも元気に走り回っていましたよ~ボールのレトリーブを繰り...【2/1(土)雪のドッグランで遊びましたVol.1~午前のコンデジ編~】
【2/1(土) 雪のドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
2月1日(土)の家のドッグランの様子です昨日1月31日の朝、除雪機で『除雪&新雪をドッグランに投入』しました今日2月1日(土)は朝から晴れたので、午前も午後も雪のドッグランに出て遊びました午前は、いつものようにボールのレトリーブやクンクンチェック、たま~に走り回って遊びました午後は、パパが除雪機で新雪を投入して造った雪の小山にトンネルを掘ったので、トンネルをくぐり抜けて遊びましたよ~速報編なので、画像はこの2枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【2/1(土)雪のドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
【室内ドッグランで遊びました】&【除雪機でドッグランに新雪を投入!】
先日の荒天のときに室内ドッグランに行ったときの様子です空いていたので、さっそくボールのレトリーブを始めたオレオですクッキーはいろんなワンコのにおいがするのかクンクンチェックに夢中でした先日スキー場のキッズパークで一緒にソリ遊びをしたボーダーコリーちゃんが来ましたよ~クンクンチェックをしていたクッキーが来て・・・ボーダーコリーちゃんのママさんに撫でてもらっていましたよ~ボールのレトリーブの途中休憩をするオレオそのあとオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックを再開していましたおやつの気配で集まるワンズ後半、クッキーは先日買った服を着ていましたヨーキーちゃんとは、色&サイズ違いで~す順番におやつをもらいましたよ~みんなで楽しく過ごしたオレオとクッキーでしたここからは、今日1月31日(金)の朝の様子...【室内ドッグランで遊びました】&【除雪機でドッグランに新雪を投入!】
【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.5 ~デジイチ編~】
年末に一度様子を見てきた『ワンコもOKのスキー場』に行ってきました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~往路&到着編~】【Vol.2~ソリ遊び:前編~】【Vol.3~ソリ遊び:後編~】【Vol.4~ソリ遊び終了&復路編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、肩に乗ってベルトコンベア式リフトで上がるクッキー膝に乗ってソリで滑り降りるクッキー風を切って滑り降りるので大きな耳が広がりま~す肩に乗ってベルトコンベア式リフトで上がるクッキー横を向くと片方の耳だけが広がってま~す他のソリとぶつからないようにスタート地点でタイミングを待つオレオ体の大きなオレオは、(一緒にソリに乗れないので)左横を走り下りま~す「かかと」を雪面から離すと少しずつスピードが上が...【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びましたVol.5~デジイチ編~】
【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.4 ~ソリ遊び終了&復路編~】
年末に一度様子を見てきた『ワンコもOKのスキー場』に行ってきました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~往路&到着編~】【Vol.2~ソリ遊び:前編~】【Vol.3~ソリ遊び:後編~】~~~前回の続きです~~~最初の3枚の画像は、ソリで滑りながらスマホで撮ったものですスタート地点から見るとこんな感じになりますソリで滑りながら動画を撮って、そこから静止画にしたものですたっぷりソリ遊びをしたので、キッズパークを後にしま~すソリ遊びをしている間キッズパーク横に置いてあったスノースクートも忘れずに持ち帰りますよ~(^^ゞゲレンデには、スキーやスノーボードを楽しんでいるファミリーがたくさんいましたよゲレンデからすぐ横の駐車場に移動しますソリやスノースクートは、雪や水滴をタオルで拭いて積み込みます片付けが終わったら、...【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びましたVol.4~ソリ遊び終了&復路編~】
【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.3 ~ソリ遊び:後編~】
年末に一度様子を見てきた『ワンコもOKのスキー場』に行ってきました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~往路&到着編~】【Vol.2~ソリ遊び:前編~】~~~前回の続きです~~~1時間ほどソリ遊びをしたところで、ワン友のボーダーコリーちゃんの家族と合流で~す(数日前にワン友のみなさんに連絡をしていたのです)チビッ子も2人いるので、ワンコ+チビッ子とソリ遊びを楽しみま~す順番にベルトコンベア式リフトに乗って上がりますよ~チビッ子ちゃんは抱っこされて、ボーダーコリーちゃんは一緒に横を走り下りますクッキーは、まったく怖がらずに風を切って滑り降りていましたよ~オレオは、ソリの左横を一緒に走り下りていましたよ~(なぜ「左横」かというと、パピーのときからリードを付けているときは左横を歩いたり走ったりする習慣なのです)...【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びましたVol.3~ソリ遊び:後編~】
【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.2 ~ソリ遊び:前編~】
年末に一度様子を見てきた『ワンコもOKのスキー場』に行ってきました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~往路&到着編~】~~~前回の続きです~~~キッズパークのベルトコンベア式リフトで上がりま~すクッキーは肩に乗った状態で上がって行きましたよ~キッズパークの中央にベルトコンベア式リフトがあって、右側がスキーやスノーボードの練習エリアで左側がソリやチューブで滑るエリアに分かれているので安全に遊ぶことができますクッキーが、膝に乗った状態でソリで滑ってきましたよ~Googleマップの衛星画像で長さを測ると、60mほどのコースを滑ることになりま~す前半はかかとを上げた状態で加速して、後半はかかとを雪面に軽くつけて減速します終点は少し上りのスロープになっているので、安全に止まることができま~すソリに乗って移動しま~...【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びましたVol.2~ソリ遊び:前編~】
【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.1 ~往路&到着編~】
年末に一度様子を見てきた『ワンコもOKのスキー場』に行ってきました【Vol.0~速報編~】日の出前の出発なので、車庫の中で乗車します車庫から出ましたが、まだ真っ暗です走り始めると、クッキーはいつものように助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・前方の様子を見ていましたしばらくするとオレオもクッキーもねむねむに・・・~~~途中、省略です~~~スキー場に近づいたころには、空は明るくなり始めましたスキー場の駐車場に到着ですリフトが動き始めるまで時間があったので、車内で朝食を食べて待ちま~すリフトが動き始めると、一足先に家族がスノースクートで滑りに行きましたそのあとワンズの準備ができたので外に出ました駐車場からゲレンデに移動しま~すと言ってもすぐ横なので数十mだけですが・・・(^^ゞキッズパークに向かいますスノースク...【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びましたVol.1~往路&到着編~】
【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.0 ~速報編~】
年末に一度様子を見てきたワンコもOKのスキー場に行ってきました(常時ではありませんが)「ワンコもリフトやベルトコンベア式リフトに乗ったり、ゲレンデやキッズパークで遊んだりできる」という情報をHPで見つけたスキー場で、ソリ遊びをしてきましたリフトだと乗車中に暴れたら落下の危険もあるので、今回は安全なベルトコンベア式リフトを使ってソリ遊びをしました(^^ゞ(一応車にはスキー用具も積んでいきましたが、使いませんでした)オレオは普通に立ってベルトコンベア式リフトに乗って上がりましたよ~斜面を下るときは、オレオは体が大きくてソリには一緒に乗れなかったのでソリの横をすごいスピードで走り下りていましたスタッフさんは、(オレオの走りを見て)「早っ!!」って言っていました(笑)クッキーは、肩に乗った状態で上がって行きました...【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びましたVol.0~速報編~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、都合により1月20日(月)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっち...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
【1/19(日) 日光を浴びながらドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
1月19日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ラン内を念入りにクンクンチェックするクッキー残雪をクンクンチェックするクッキーチェアで立ち上がって外の様子を見るクッキーと奥からボールのレトリーブを始めるオレオ投げてもらったボールに向かって走るオレオとフェンスに沿ってクンクンチェックするクッキーオレオが咥えているボールが欲しいクッキーオレオにグイグイ迫るクッキー追いかけっこをするワンズボールをカミカミするクッキーボールを転がして遊ぶクッキーとチェアでボールをカミカミするオレオスイッチがOFFになったワンズ落ちてくるボールを狙うオレオ転がるボールを狙うオレオチェアでボールをカミカミするオレオ...【1/19(日)日光を浴びながらドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【1/19(日) 日光を浴びながらドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
1月19日(日)の家のドッグランの様子です1月には珍しく二日続きのぽかぽか陽気の晴れだったので、早い時間からドッグランに出ましたリードを外すとすぐに活動を始めるオレオとクッキークッキーはフェンスに沿ってクンクンチェック開始オレオはボールのレトリーブを開始青空の下、オレオはボールのレトリーブを繰り返しますしばらくするとクッキーがオレオに絡み始めましたよ~オレオを追いかけるクッキーオレオが咥えている(ちょっと大きめの)黄色いボールが欲しいクッキー追いかけっこをするワンズ別の(ちょっと小さめの)黄色いボールで遊び始めたクッキーそれぞれのボールで遊ぶワンズチェアでボールをカミカミして遊ぶオレオ前日とは違って残雪では遊びませんねぇ~ぽかぽか陽気でのんびり過ごすワンズこんな感じで、遊ぶ・休むを繰り返して過ごしました3...【1/19(日)日光を浴びながらドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
先週末は青空が広がっていたので、久しぶりに富山湾越しに(低い)山並みに沈んでいく『だるま夕日』を撮りに富山湾岸に行きました気温が少し高めだったので「だるまにはならないかな!?」とも思いましたが、ドライブのつもりで出かけました(^^ゞサイドの窓から外の様子をチェックするクッキー出発しま~すフロアで水を飲むオレオクッキーは、助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・(スヌーピーと並んで)前方の様子を見ていました今回は(春型蜃気楼でよく撮っている)「新湊大橋」と一緒に夕日を撮りたかったので、Googleマップで検討した結果道の駅「KOKOくろべ」近くの海岸にしました「KOKOくろべ」に寄って休憩しながら時間調整をしました日没の30分ほど前になったので、海岸に向かいます道の駅「KOKOくろべ」からは雪山がきれいに見えて...【3年ぶりに『だるま夕日』を狙いましたが・・・(^^ゞ】
【1/18(土) わずかな残雪のドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
1月18日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ボールを咥えて残雪に上がるオレオとフェンスに沿ってクンクンチェックするクッキー転がるボールを狙うオレオラン内を念入りにクンクンチェックするクッキー向かい合うオレオとクッキー絡みながら走るワンズボールを取り合うワンズボールを咥えて走るクッキー大きな耳がなびいていま~す転がるボールを狙うクッキー転がるボールを狙うオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオクッキーがオレオの様子を見ていますね残雪に伏せてボールで遊ぶオレオ顔中にシワを寄せながらボールで遊ぶオレオ残雪の上でオレオが遊んで...【1/18(土)わずかな残雪のドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【1/18(土) わずかな残雪のドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
1月18日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】一週間前は今季最強寒波の影響で15~20cmの新雪が積もりましたが、今週の週末はぽかぽか陽気なのでキャンプ用のチェアやテーブルも出しましたオレオは、いつものボールのレトリーブからスタートですボールを咥えたオレオは、一週間前に除雪機で新雪を投入した場所の残雪に向かいましたクッキーは、いつものクンクンチェックからのスタートですオレオがボールのレトリーブを繰り返していると、クッキーが走り寄ってきましたオレオに絡み始めるクッキーそして、追いかけっこが始まりますこんな感じで、しばらく走り回っていましたよ~走ったあとパパと一緒に休むオレオ休んだあと、残雪の上で伏せてボールで遊ぶオレオ【Vol.0~速報編~】に載せた画像です残雪の上で遊ぶオレオと雪をパク...【1/18(土)わずかな残雪のドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【1/18(土) わずかな残雪のドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
1月18日(土)の家のドッグランの様子です一週間前の11日(土)は15~20cmほどの新雪が積もったので、ドッグランで雪遊びをしましたそして今日18日(土)は除雪機で新雪を投入した場所にだけ、なんとか雪が残っていました残雪の上で遊ぶオレオと雪をパクパクするクッキーボールのレトリーブやクンクンチェックもして(いつものように)遊びましたよ~速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【1/18(土)わずかな残雪のドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【ドッグランの残雪】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は1月12日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【ドッグランの残雪】
「ブログリーダー」を活用して、OREOさんをフォローしませんか?
GW前半の4月26日(土)の家のドッグランの様子です朝から晴れていましたがヒンヤリとした風が吹いていたので、とても過ごしやすい日でした久しぶりにペットベッドを出してフリース毛布を広げると、クッキーが乗ってまったりと日向ぼっこをしていましたオレオはパパと一緒にチェアで休んでいました速報編なので、画像はこの1枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/26(土)ドッグランで日向ぼっこVol.0~速報編~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月20日(日)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますよ~ボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります上の画像は水面の「泡」にピントが合ってしまい、下の画像は波が高すぎてぐちゃぐちゃになってしまいましたぁ~(^^ゞ左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキー...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
近所でたんぽぽとシバザクラ(前回の記事の最後に載せた画像)を見たあと、室内ドッグランに行きましたランに入るとすぐにボールのレトリーブを始めたオレオランには、ヤングのミニシュナちゃん家とミニシュナ&ヨーキーの2頭飼いのワン友さん家が来ていましたこのミニシュナちゃんとクッキーは同年齢(9歳)で、パピーのときからお互いによ~く知っていますボールのレトリーブを続けるオレオクッキーは(久しぶりに)いろいろと練習をしていましたよ~オレオはいつも練習しているのでボールのレトリーブをしていましたここでおやつタイムですおやつの気配を察知したワンズが集まってきて、お座りして待ちま~すおやつをいただいた後は、オレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックをしていました途中、水を飲んだり伏せて(冷たいフロアにお腹をくっつ...【室内ドッグランで遊びました】
先週末もパパは富山湾に『ホタルイカ掬(すく)い』に行きました(今回も、ワンズとママはお留守番で~す)暗くなる前に駐車場に到着偶然にもお隣の車は以前も隣になってお話していたご夫婦でしたまっ暗になる前に晩ご飯を食べて準備をします先日の雨の影響なのかそれとも農作業(田んぼに水が入り始めた)の影響なのかかなり濁っていて草や葉などのゴミも多数漂っていたので、今回は海には入らないで車の後方でたも網で掬うことにしました濁りがひどかったので水中の集魚灯ではなく上から照明を照らすことにしました車載用の6.5kWhリチウムイオンバッテリーから電源をとります寒さ対策はいつものカセットガスヒーターで~すあとはのんびり待つだけです(^^ゞ防波堤の外海側ではポツポツとホタルイカが来たようですが、多数の草や葉などのゴミが漂う中十数分に...【富山湾でホタルイカ掬い】&【たんぽぽ&シバザクラ】
4月20日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、レトリーブのボールが投げられるのを待つオレオ投げてもらったボールに向かって走るオレオフェンスではね返ったボールを狙うオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオフェンスに沿ってクンクンチェックするクッキー投げてもらったボールに向かって走るオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオとクンクンチェックをするクッキーフェンスではね返るボールを狙うオレオ転がってくるボールを狙うオレオヒョコヒョコ走って耳がひるがえるクッキー一緒に走るワンズヒョコヒョコ走って耳がひるがえるクッキー転がってくるボールを狙うオレオ一緒に走るワンズ...【4/20(日)少しずつ緑色になってきたドッグランでは・・・Vol.2~デジイチ編~】
4月20日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】午後は雨の予報だったので、午前中の早い時間にドッグランに出ました薄茶色の芝生の中に少しずつ緑色の葉が増えてきましたよ~いつものようにボールのレトリーブを始めるオレオクッキーはいつものようにクンクンチェックを始めます投げてもらったボールを咥えて戻って来るオレオとクンクンチェックを続けるクッキー一緒に走り回るワンズしばらく走り回ったあと、先日から行っていた芝生のエアレーション作業でできた多数の穴や(薄茶色の中に)新緑の葉が出てきたことなどの春のにおいなどが気になるようで、オレオとクッキーがそろってクンクンしていましたよ~【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です一緒に...【4/20(日)少しずつ緑色になってきたドッグランでは・・・Vol.1~コンデジ編~】
4月20日(日)の家のドッグランの様子です前日19日(土)は用事があったので、ドッグランで遊ぶことができませんでした(^^ゞ20日(日)は午後は雨の予報だったので、午前中の早い時間にドッグランに出ましたドッグランでは半分ほどの時間はいつものように遊んでいましたが、その他の時間は先日から行っていた芝生のエアレーション作業でできた多数の穴や(薄茶色の中に)新緑の葉が出てきたことなどの春のにおいなどが気になるようで、オレオとクッキーがそろってクンクンしていましたよ~速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/20(日)少しずつ緑色になってきたドッグランでは・・・Vol.0~速報編~】
4/18(金)の20時台にテレビとスマホから一斉に緊急地震速報が鳴り響きました!震源地は長野県北部で、オレオ家エリアの予想震度は小さかったのですが、(オレオ以外の)みんな一斉に身構えました。画像のように、クッキーは飛び起きて自分のケージの中に逃げ込んで警戒モードでしたが、オレオはいつもの椅子の下でねむねむのままでしたぁ~(^^ゞテレビではオレオ家エリアの震度も表示されていましたが、(オレオ家は)誰も全く揺れを感じませんでした。そのあと警戒モードだったクッキーは、パパのお腹の上に乗って落ち着いて、ねむねむになっていましたぁ~zzZ【4/18夜の緊急地震速報が鳴るとワンズは・・・】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月13日(日)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますよ~ボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらで...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
4月13日(日)は雨だったので、室内ドッグランに行きましたオレオは、ワン友さんからオモチャを借りて、レトリーブを始めましたよ~大型犬を4頭飼いのワン友さんが来ましたよ~まずはヤングのラブ2頭(残りの2頭は車内で待機中)が来ましたすぐにレトリーブを再開したオレオ「おやつの気配」を感じて集まるワンズ!!実際は違っていたので、ワンズはすぐに散っていきましたぁ~(^^ゞここで大型犬4頭の残りの2頭(シニアのゴールデンとヤングのラブ)も来ましたよ~マイペースでレトリーブを続けるオレオとヤングのミニシュナちゃんに興味を示すクッキークンクンチェックに戻るクッキー今度こそ「おやつタイム!」です(^^♪集まったワンコから順番におやつをいただきましたシニアのゴールデンちゃんが、クッキーをペロペロしてましたよ~(^^♪ここで、...【雨の日の室内ドッグランは大賑わい!】
4月12日(土)のお昼ごろに家のドッグランで遊んだあと、パパが富山湾にホタルイカ掬(すく)いに行きました(今回、ワンズとママはお留守番で~す)この週末は「ホタルイカ掬いにはむかない!?」と言われている「満月」なのですが、オレオパパは月の満ち欠けは気にしないのです(笑)いつもの駐車場に停めて、早めの晩ご飯を食べて暗くなるのを待ちま~すいつもはもっと遅い深夜から明け方にかけてが多いのですが、この日はなんと20時台からポツポツとホタルイカが姿を見せ始めたので、すぐにウェーダー(胴長)を履いて海に入りました(「爆沸き」とはいきませんでしたが)次々と掬えましたよ~(^^♪ほとんどは単独で泳いでいましたが、多いときには一回のたも網で10匹ほど掬えましたまだまだ掬えそうでしたが、オレオ家は「食べる分の50匹ほど」で終了...【4/12(土)ほぼ満月ですが、富山湾でホタルイカ掬い!】
4月12日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】【Vol.2~デジイチ前編~】~~~前回(デジイチ前編)の続きです~~~ヒョコヒョコ走って耳が舞い上がっているクッキー先日作業をした『エアレーション』の跡をクンクンするクッキー(※過去記事:「エアレーション作業の様子」)転がるボールを追いかけるオレオとクンクンチェックをするクッキーフェンスではね返ったボールを狙うオレオ日陰になっているコンクリート製の足洗い場(←冷んやりします)で休むオレオ寒がりのクッキーは日向のチェアで、暑がりのオレオは日陰の足洗い場で休んでいます水を飲むオレオを見ているクッキーパパと一緒にチェアで休むワンズチェアで日向ぼっこをするクッキー日向ぼっこ中の寒がりのクッキーと、冷んやりする日陰の足洗...【4/12(土)過ごしやすいドッグランで遊びましたVol.3~デジイチ後編~】
4月12日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ラン内をクンクンチェックするクッキーとその様子を見ているオレオ転がるボールを追いかけるオレオフェンス沿いをクンクンするクッキー道路の様子が気になるクッキー走って耳が翼のように広がったクッキースイセンと一緒にパチリ投げてもらったボールを追いかけるオレオ走ってくるクッキーが気になるオレオ走り寄って構えるオレオとクッキー転がるボールを狙うオレオ水を飲むワンズ芝生をトコトコ歩くクッキー転がってくるボールを狙うオレオ~~~Vol.3(デジイチ後編)に続きます~~~【4/12(土)過ごしやすいドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ前編~】
4月12日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】午前中に用事を済ませて、お昼ごろにドッグランに出ましたリードを外すといつものようにクンクンチェックを始めるクッキーオレオは、ボールのレトリーブを開始投げてもらったボールを咥えて戻って来るオレオ薄茶色の芝生が少しずつ緑色になってきましたよ~ラン内を念入りにクンクンチェックするクッキー投げてもらったボールを咥えて戻って来るオレオとクンクンチェックを続けるクッキー一緒に走り始めたオレオとクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですチェアで休むオレオと水を飲むクッキー水を飲むオレオとクンクンチェックをするクッキーオレオが飽きないように、ボールを奥の方に投げたり・・・道路側に投げたりしますよ~日向のチェアで...【4/12(土)過ごしやすいドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
4月12日(土)の家のドッグランの様子です青空に所々薄雲があり風も少しあったので、過ごしやすいドッグランでしたラン内を一緒に走り回るオレオとクッキー走ったあと、キャンプ用のチェアでパパの膝に乗って休むクッキーとパパの横にくっついて休むオレオ速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/12(土)過ごしやすいドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
3月2日から4月6日までの6週間のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります3月2日(日)の体重は、『23.09kg』でした。前回2月23日(日)は『22.82kg』だったので、0.27kgの増加でした続いてクッキーです3月2日(日)の体重は、『9.77kg』でした。前回2月23日(日)は『9.51kg』だったので、0.26kgの増加でした~~~ここからは、表示部分のアップのみの画像になります~~~3月9日(日)のオレオの体重は、『22.82kg』でした。前回3月2日(日)は『23.09kg』だったので、0.27kgの減少でした3月9日(日)のクッキーの体重は、『9.48kg』でした。前回3月2日(日)は『9.77kg』だったので、0.29kgの減少でした3月16日(日)...【オレオとクッキーの体重】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月6日(日)の夜に撮影しました(^^♪オレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーですお湯に浮くボールを見ているオレオ体の大きなオレオは自分からお湯に入りますクッキーは小さいので抱っこで入りますよ~ボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使いま~す頭のてっぺん...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
先週末『富山湾でのホタルイカ掬い』からの帰宅後、しばらく寝てから室内ドッグランに行きましたワン友のミニシュナちゃん2頭がいましたが、オレオはすぐにボールのレトリーブを開始しばらくするとワン友のミニシュナ&ヨーキーちゃんたち、そしてボーダーコリーちゃんも来ましたさらに(4頭飼いのうちの)黒ラブちゃんも来ました(イエローラブ2頭とゴールデンちゃんはお留守番だそうです)クッキーは、室内をクンクンチェック中で~すボールのレトリーブを繰り返すオレオいろんなワンコのにおいが気になるのか、あちこちを念入りにクンクンするクッキーです黒ラブちゃんとボーダーコリーちゃんもボールのレトリーブを始めましたが、それぞれがお気に入りのボールでレトリーブをしていましたここでおやつタイムワンズが集まりますクッキーは、こちらでもおやつをお...【室内ドッグランで遊びました】
先週末も富山湾でホタルイカ掬(すく)いをしてきました今回は夜の出発だったので、車庫の中で乗車しま~すクッキーが、サイドの大きな窓から外の様子を見ていました~~~途中、省略です~~~そろそろ富山湾に到着で~す駐車場に停めて、フロントガラス側に自作のカーテン(←スヌーピーのバスタオルを吊るしただけ)を広げました助手席横の隙間に頭を突っ込んで外の様子を見ているクッキーパパは、30分~1時間おきに海岸や防波堤の様子をチェックしに行きますオレオもクッキーもねむねむで~すお腹が空いたので、冷蔵庫から中華丼を出して電子レンジで温めま~す電子レンジは、車載用の6.5kWhのリチウムイオンバッテリーから電源をとっていますオレオ家のキャンピングカーの電子レンジは市販の「レンジラック」を加工してフロア近くに設置していて、ラック...【先週末も富山湾でホタルイカ掬い!!】
4月5日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、レトリーブのボールを投げるのを待つオレオ(※2枚目の画像を撮っているところです)【Vol.1~コンデジ編~】に載せた画像です投げてもらったボールを取りに行くオレオとクンクンチェックをするクッキー転がるボールに跳びつくオレオ転がってくるボールを狙うオレオオレオに急接近するクッキー並走するワンズ正面から走り寄るワンズ転がってくるボールを狙うオレオとラン内を走り回っているクッキー投げてもらったボールを追いかけるオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオクンクンチェックをするクッキーフェンスではね返ったボールに跳びつくオレオ...【4/5(土)青空のドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
4月27日(土)は、富山湾の蜃気楼の撮影で定番の富山県魚津市の「海の駅蜃気楼」に行きました蜃気楼の出現予測は30%でしたが、GW初日ということもありいろいろなナンバーの車が停まっていました蜃気楼が出現するまでのんびり過ごし、14時過ぎからようやく変化が始まりました速報編なので、画像はこの2枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/27(土)富山湾の蜃気楼を撮りに・・・Vol.0~速報編~】
最近のオレオとクッキーの様子です足裏(肉球の間)の毛を充電式のバリカンでカットしましたまずはクッキーからです抱っこしてカットしていると、オレオが下をウロウロと・・・ペット用の充電式バリカンです静かで振動も少ないのでまったく嫌がりませんよ~あっという間に終了で~す続いてオレオですクッキーより大きな足裏ですが、同じバリカンを使います(爪切りはオレオとクッキーで違います)フロアでも滑りにくくなったオレオとクッキーでしたここからは、4月15日(月)に撮影した富山湾のBランク(5段階の上から2番目)の春型蜃気楼です今回(Vol.1)は、魚津市の「海の駅蜃気楼」から射水市の新湊大橋を撮った画像ですこの日は霞がひどい状況でしたが、かろうじて撮ることができました(画質がザラザラですがご容赦を・・・)1枚目の画像です下方に...【オレオとクッキーの足裏の毛をカット】&【4/15富山湾の蜃気楼Vol.1~新湊大橋の変化~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、都合により4月23日(火)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は、シャンプー無しです(シャンプーは、月の最終週に使います)頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま~す足...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.7~テトラポットの変化~】
4月21日(日)は、雨が降ったり止んだりで家のドッグランで遊べなかったので、室内ドッグランに行きましたミニシュナちゃんとヨーキーちゃんの2頭飼いのワン友さんが来ていて、しばらく話をしているとボーダーコリーちゃんが来ましたそのあと、ヤングのラブちゃん×3(5頭飼いのうちの3頭)も来ましたさっそく、ボールのレトリーブを開始オレオはわざとワン友さんの前にボールを落として、「ボールを投げて~」と催促していました(^^ゞ何度もレトリーブを繰り返すオレオミニシュナちゃんは、オレオの様子を見ているだけでボールは追いかけませんクッキーはボールは追いかけないで、ワン友さんと遊んでいました小さなトイプーちゃんとヨーキーちゃんもくつろいでいましたしばらくしてクンクンチェックを始めたクッキーひたすらボールのレトリーブを繰り返すオ...【4/21雨の日は室内ドッグラン!】
4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました※駐車場も入場も無料です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~前編~】【Vol.2~中編1(デジイチ:標準ズーム編)~】【Vol.3~中編2(デジイチ:魚眼レンズ編)~】~~~【Vol.1~前編~】の続きです~~~たくさんのチューリップをバックにオレオとクッキーのいつものポーズで撮り進んで行きます『にゅうぜんフラワーロード2024』の看板があったので撮りま~す【Vol.2~中編1(デジイチ:標準ズーム編)~】に載せた画像です会場内の通路をトコトコ歩いていきま~すたま~にクンクンチェックも・・・(^^ゞいい天気の...【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.4~後編~】
4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました※駐車場も入場も無料です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~前編~】【Vol.2~中編1(デジイチ:標準ズーム編)~】~~~今回は、『デジイチ:魚眼レンズ編』です~~~会場に到着して前半は標準ズームレンズ、後半は魚眼レンズ(15mm対角線魚眼)を使いました魚眼レンズだと湾曲してしまいますが、全体の雰囲気を写すことができます看板近くはこんな感じで、看板とたくさんのチューリップと並んで撮ることができますオレオの背中に手を掛けるいつものポーズで、クッキーの耳もパタパタしてました青空の下、地球がま~るい感じで写ります...【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.3~中編2(デジイチ:魚眼レンズ編)~】
4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~前編~】~~~今回は、『デジイチ:標準ズーム編』です~~~各畝で品種や色が違うので、順番に撮りながら移動しま~す風が吹くとクッキーの耳がパタパタと広がるので、それを狙って撮ります通路の左右にチューリップが咲いているので、影の向きに気をつけながら反対側でも撮りま~すチューリップの花は、球根を大きくするために順次摘み取るそうですクッキーの耳は、オレオの耳より薄い(軽い)ので風でパタパタしやすいのです『にゅうぜんフラワーロード2024』の看板と一緒にパチリオレオとクッキーのいつも...【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.2~中編1(デジイチ:標準ズーム編)~】
4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました【Vol.0~速報編~】車庫の前で乗車します出発しま~す走り出すとクッキーは、いつものように助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・スヌーピーと並んで前方の様子をチェックしま~す~~~途中、省略です~~~駐車場に到着ですいろいろなナンバーの車が停まっていますね会場まで数百m歩きま~す【Vol.0~速報編~】に載せた画像です会場のチューリップが見えてきました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です所々止まってオレオとクッキーがいつものポーズをして、撮影をしながら進みます【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですチューリ...【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.1~前編~】
4月19日(金)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2024』に向かいましたおよそ5.0haのほ場の200万本のチューリップが満開ということで、週末の混雑を避けて金曜日の午後に行ってきました車を駐車場に停めて数100m歩きま~す会場のチューリップが見えてきましたオレオとクッキーがいつものポーズをして、撮影を始めま~す速報編なので、画像はこの4枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/19(金)『にゅうぜんフラワーロード2024』(200万本のチューリップ)Vol.0~速報編~】
最近のオレオとクッキーの様子です最近撮った(写っていた?)オレオとクッキーと花の画像を集めてみましたまずは、家のドッグランのフェンス横のスイセンです近所の桜ですクッキーを抱っこして撮っていま~す道路横には、たくさんのタンポポが咲いていましたシバザクラかな!?オレオとクッキーのいつものポーズでパチリぽかぽか陽気で元気に過ごすオレオとクッキーでしたここからは、4月7日(日)に撮影した富山湾のBランク(5段階の上から2番目)の春型蜃気楼です【Vol.1~滑川市方面の変化~】【Vol.2~魚津市『ありそドーム』周辺の変化~】【Vol.3~黒部市・魚津市片貝川河口周辺の変化~】【Vol.4~魚津市『ありそドーム』周辺の変化(アニメーションgif)~】【Vol.5~魚津市『海の駅蜃気楼』周辺の変化~】今回(Vol.6...【オレオとクッキーと花】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.6~富山湾の船舶の変化~】
4/14(日)の【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】の後のオレオとクッキーの様子です前回の記事の最後に載せたオレオとクッキーのお風呂上がりのバスローブ姿の画像です毎週バスローブを着て撮ることで、お正月など衣装を着ての撮影の練習にもなっているのですお風呂から上がってバスローブ姿を撮ったらおやつをもらいま~すまず年上のオレオがもらい、次にクッキーがもらいます最後に同時にもらって終了で~すしっかりとアイコンタクトをしないともらえないのですおやつをもらうとソファベッドを降りて去って行きますしばらく遊んで体が乾いたころにはねむねむに~の~んびり過ごすオレオとクッキーでしたここからは、4月7日(日)に撮影した富山湾のBランク(5段階の上から2番目)の春型蜃気楼です【Vol.1~滑川市方面の変化~】【...【オレオとクッキーのお風呂の後は・・・】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.5~魚津市『海の駅蜃気楼』周辺の変化~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月14日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります奥がオレオの脚、手前がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週は、シャンプー無しです(シャンプーは、月の最終週に使います)頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま~す足裏も順番に洗...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
4月13日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、転がるボールに向かって跳びつくオレオバウンドするボールを追いかけるオレオとラン内を走り回るクッキーボールを投げるのを待つオレオとクンクンチェック中のクッキー高く跳ね上がったボールを狙うオレオボールを咥えて振り返ったオレオクンクンチェック中のクッキー休憩のためにチェアに飛び乗るオレオ転がるボールを追いかけるオレオ投げてもらったボールに向かって走り出すオレオバウンドするボールを狙うオレオ緑色のカエルのオモチャと黄色のボールを同時に咥えるオレオ緑色のカエルのオモチャを咥えながら鼻先でボールを転がして遊ぶオレオ投げてもらった...【4/13(土)芝生が少し緑色になってきたドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
4月13日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】ぽかぽか陽気の日が続き芝生が少~し緑色っぽくなってきたドッグランで遊びましたオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックからのスタートですボールのレトリーブを繰り返して疲れたらキャンプ用のチェアで休むオレオクッキーがオレオの腰に座っていたので撮ろうとした瞬間、ジャンプしてチェアから飛び降りて走って行きました休んだあともボールのレトリーブを繰り返すオレオクッキーもクンクンチェックを再開ですコンクリート製の足洗い場が冷たいのを知っているオレオは、中に入って休んでいました休んだあともひたすらボールのレトリーブです【Vol.0~速報編~】に載せた画像です緑色のカエルのオモチャと黄色のボールを一緒に咥えてくるオレオ緑色のカエルのオモチャを咥...【4/13(土)芝生が少し緑色になってきたドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
4月13日(土)の家のドッグランの様子ですぽかぽか陽気の日が続き芝生が少~し緑色っぽくなってきたドッグランで遊びましたオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックからのスタートです独りでボールを転がして遊ぶオレオとその周りをウロウロするクッキー速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/13(土)芝生が少し緑色になってきたドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
最近のオレオとクッキーの様子です『焼いもメーカー』でサツマイモを焼きました60分までのタイマーが付いていて、焼き上がると電子レンジのような「チ~ン」と音がしますデンプンが糖に変わる70度ぐらいの温度をずっとキープするので、蜜もたっぷりで中心までしっとり甘~く焼き上がります食いしん坊ワンズのオレオもクッキーもこのポーズでじっと待っていますほぐしながら数回に分けて食べますよ~年上のオレオからいただきますもの凄い勢いで数秒で完食ですオレオはサッパリとした性格なので、食べ終わると隣の部屋に行ってしまいました続いてクッキーですクッキーは丁寧に食べて行きます食べ終わってもしばらくお皿をペロペロしていますクッキーは自分のお皿をなめ終わるとオレオのサークルに移動して・・・オレオが食べ終わったお皿を念入りにペロペロしてきれ...【『焼いもメーカー』を使いました】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.4~魚津市『ありそドーム』周辺の変化(アニメーションgif)~】
3月24日から4月7日までの3週間分のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります3月24日(日)の体重は、『23.95kg』でした。前回3月17日(日)は『24.02kg』だったので、0.07kgの減少でした続いてクッキーです3月24日(日)の体重は、『9.43kg』でした。前回3月17日(日)は『9.42g』だったので、0.01kgの増加でした~~~ここからは、表示部分のアップのみの画像になります~~~3月31日(日)のオレオの体重は、『23.60kg』でした。前回3月24日(日)は『23.95kg』だったので、0.35kgの減少でした3月31日(日)のクッキーの体重は、『9.24kg』でした。前回3月24日(日)は『9.43g』だったので、0.19kgの減少でした4月...【オレオとクッキーの体重】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.3~黒部市・魚津市片貝川河口周辺の変化~】
(ちょっと前になりますが)3月下旬に室内ドッグランに行ってきましたいつものワン友さんがたくさん来ていましたよ~ヨーキーちゃん、ミニシュナちゃんにご挨拶ごちゃごちゃでわかりにくいですが、手前がオレオで奥に3ラブ(5頭飼いのうちの3頭です)、真中に黒柴ちゃんとチワワちゃん、左側にボーダーコリーちゃんが写っていますオレオのお尻にチワワちゃんが来ましたよ毎回オレオにグイグイとジャレついてきま~すよくオレオ家のドッグランに遊びに来る黒柴ちゃんとチワワちゃんですこのときは緑色のリードでマナーパンツを付けた黒柴ちゃんもいましたこの黒柴ちゃんもオレオと遊ぶのが大好きでグイグイきますが、オレオは嫌がりませんワン友さんとふれ合うオレオ伏せているオレオの背中にチワワちゃんを乗せてみましたよ~(笑)数秒は大丈夫でしたが、オレオの...【室内ドッグランで遊んできました】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.2~魚津市『ありそドーム』周辺の変化~】
4月6日(土)は、午前は家のドッグランでアジリティ用のトンネルで遊びました午後は、今シーズン2回目の『ホタルイカ掬い』に富山湾の海岸に向かいました午前中遊んでいたドッグランです走り始めるとクッキーは、助手席横の隙間に頭を突っ込んでスヌーピーと一緒に前方の様子を見ていましたまったりして過ごすオレオ~~~途中、省略です~~~富山湾が見えてきましたよ~なんとか明るいうちに到着です新月に近く風が弱い日(=波も穏やか)だったので、駐車場は満車寸前でした(^^ゞオレオとクッキーは車内でのんびり過ごします漁港横の浜の部分も見てきましたが、ほとんど波がありませんでした日が沈んで薄暗くなってきました晩ご飯(いつものフード)を食べたあとは、おやつとして焼き芋を少しずつ食べて過ごしま~すオレオが外にいるパパの様子を見ています照...【4/6(土)2回目のホタルイカ掬い】&【4/7富山湾の蜃気楼Vol.1~滑川市方面の変化~】
4月6日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追いかけるオレオとその様子を見ているクッキー緑色のカエルのオモチャを追いかけるオレオ(球形ではないので)不規則にバウンドするので大好きなのです飽きないようにいろいろなボールやオモチャで遊びます途中からアジリティ用のトンネルを伸ばして遊びますオレオが通ると「ドドドドドッ」、クッキーだと「トコトコトコッ」と音がしま~すボールを取りに行くときにもトンネルを通ることがありま~すボールを咥えて戻ってくるオレオ飽きないようにトンネルを「S字型」に変形させました先週遊びに来た黒柴&チワワちゃん家がその時の写真を...【4/6(土)ドッグランでトンネルで遊びましたVol.2~デジイチ編~】