chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語力とは語彙力なり https://blog.goo.ne.jp/akkun_english

語彙力を身につけるに必要な時間を考えたら、文法やリスニング、読解等に必要な時間なんて誤差の範囲!!

英語力とは語彙力なり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/03

arrow_drop_down
  • 英検1級に向けて9週間でやるべきこと

    何はともあれ過去問12回分をこなすこととする。1.語彙問題→正解語句のみならず、選択肢にある不正解語句も調べてカードにまとめて覚える。単純計算で、イディオムも含め、1回分が25問×4個=100個なので、12回分で1,200個、18回分やれば1,800個。重複がどれ位あるのかわからんが、単語帳やらなくてもいい気がしてきた。2.3.長文問題→全て精読する。ここで言う精読とは、不明の文があれば、文の構造を考え、それでも分からなければ、きっちり日本語訳を作りながら読むことを意味するものとする。当然、未知の語彙は全てカードにまとめて覚える。4.英作文英作文についてのみ、過去問よりも先に、英検1級英作文問題(旺文社)及び英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング(ペレ出版)をこなす○リスニング隙間の時間を使って何度も聞く...英検1級に向けて9週間でやるべきこと

  • 英検1級の過去問をやってみた

    なにはともあれ、1回分やってみた印象第一に、全然出来んかった(笑)語彙と英作文は、直ぐに出来るようになるだろうから、なんとも思わないが、長文読解もあまり出来なかったし、ヒアリングは早いし長いしで泣きそうだった。特に長文読解はさくさく出来ると思っていただけに甘さを思い知らされた。これは2ヶ月で点数を伸ばすはちょっと厳しい。時間かかるな・・・第二に、問題の内容はバラエティーに富んでいるし、興味深い内容のものもあるので、勉強の対象としては悪くない。無味無臭なTOEICで修行僧のように単調な作業を繰り返す(?)よりはるかに良い。会話文で、「自分の娘の旦那が失業しちゃったのよ。自分の娘がそんな敗者を夫に選んだなんて信じられないわ」というのが出てきて、思わず笑った。TOEICではこういう、誰かを否定するような内容のものはま...英検1級の過去問をやってみた

  • 英検1級申込みました

    現在社会人1年生、TOEIC895点ですが2ヵ月後の英検1級を申し込みました。合格したからと言って、特に何かあるわけではないですが、学習の指標のためです。何らかの具体的な目的がないと英語学習なんて続けられないので。特に「単語力の増強」、「英作文の練習」が出来ると思っています。1次の目標点数は・語彙25点中23点・長文26点中20点・英作文28点中22点・リスニング34点中17点合計82点やるべきものは、英検1級過去6回問題集2015年度版、2013年度版の2冊(2011年度版も?)、Pass単熟語1級、英作文対策の何か。投入時間は100時間。これで受かるのかな・・・よくわからんけど。英検1級申込みました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、英語力とは語彙力なりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
英語力とは語彙力なりさん
ブログタイトル
英語力とは語彙力なり
フォロー
英語力とは語彙力なり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用