chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語力とは語彙力なり https://blog.goo.ne.jp/akkun_english

語彙力を身につけるに必要な時間を考えたら、文法やリスニング、読解等に必要な時間なんて誤差の範囲!!

英語力とは語彙力なり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/03

arrow_drop_down
  • TOEIC公式認定証を見て改めて悔しい

    公式認定証を確認しましたが、悔しすぎる・・・社内的或いは社会的に、900点ではなく895点だからといって、何らかの不利益がある、とは考えにくい。問題は、一度男子が目標に掲げた以上、それを達成しないで終わらせて良いのか?ということ。860点以上はAランクだから、と自分で自分に言い訳したりしましたが、そういう自分に言い訳するような人間になることが問題なんです。本当は、大学在学中に900点オーバーを目標にしていましたが・・・まぁ多少の時期のずれは止むをえないとしても、点数をおまけするのは、「言葉の重み」というか、「目標」、「決断」といったものを蔑ろにしているようで、どこか気持ち悪い。だからと言って、また受けるのは少し面倒・・・日曜日を半日潰すだけでなく、改めて受験して900点をしっかり取るには、最低でも2時間×25日...TOEIC公式認定証を見て改めて悔しい

  • TOEIC895点でした

    ∑ヾ( ̄□ ̄)ツあ”ぅあ”あ”っっ!?スコアを確認したとき、本当に上のような変な声が出ました。これでは「TOEICは900取ったから卒業したよ?」という台詞が言えませんが、改めてTOEIC対策の勉強をし、受験するのは面倒。「(ほぼ)900取ったから・・・」と少し声を小さくして言うかも・・・公式問題集6冊のパート1と2で、瞬間的に英作文できないものは全て、英文と訳文をノートに写し、毎日30分の音読を2週間程しました。良い思い出になるはずでしたが、再度同じことをしなければならないとすると、憂鬱というか悪夢・・・しかもそれで、パート1は3問間違ったし・・・この点数で言うのは勘違いかもしれないが、既にTOEIC対策の勉強は「飽和」している気がする。英検1級対策の勉強(特に語彙と英作文)したほうが「英語力」(これの定義は...TOEIC895点でした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、英語力とは語彙力なりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
英語力とは語彙力なりさん
ブログタイトル
英語力とは語彙力なり
フォロー
英語力とは語彙力なり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用