chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
帰る場所づくり〜野田の侍徒然日記〜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/02

arrow_drop_down
  • 妙音山整備[第一回]

    5月9日(日)は、いよいよ呼びかけての第一回目の整備となりました。今回は、声かけを少なめにしてからのスタートでしたので、こんぢんまりとスタート。紅葉の森ルート(仮)を今回は整備します。藪漕ぎをしてあり、ルートがあるのは確認済みですので、自信を持って整備していきます。先に独りで取り組んだ場所まで、どんどん進みますが、やっぱりその手前の崩落している区間は気になりますみんなも随分と度肝を抜かれている様子でしたが、心なしか楽しんでいる様子も伺えたような。到着後、手分けをして取り掛かります。僕は、とりあえず奥に先に突っ込んで行って、逆戻りながら大きめの木を処理していきます。こういうブッシュ内の伐採は気をつけないと、当たり前のように懸木になってしまうので、結構気を使いました。しかし、しかし、独りでやるのとは全く違うほど、一...妙音山整備[第一回]

  • 妙音山の整備

    5月8日(日)9:00(集合)妙音山公園登り口(三国堺バス停付近)参加者は下記までご連絡ください。oita.sanrinsya.2022@gmail.com妙音山の整備

  • 整備に必要な道具

    これから走るだけでなく、トレイルの維持、管理もやっていきたいと考えてる方。整備(トレイルのね、自転車じゃないよ)のための道具のお話も少しずつ。まず、揃えてほしいのは(今回からのネタは、妙音山開拓を中心据えてお話しします)、鎌ですが、写真用に若干、鉈(ナタ)にも近いような鉈鎌(ナタガマ)というタイプ。これは、荒れてしまった場所では、地面から素直に生えそろっている植物ばかりではなく、高木からおちた枝などがあったり、また、一番厄介なのが、ツタやカズラといわれる、ロープのように縦横無尽に這いまわっている植物。これを切る時、また手繰り寄せるときに、この刃の部分が鎌よりも長く、先端の手前の剃り具合でひっかけやすくなります。どの方向(左右)からでも切りやすい、両刃をお勧めします。写真にはないですが、腰ベルトに吊るせる鞘がある...整備に必要な道具

  • 山輪舎板(仮)

    「山輪舎」の連絡板を立ち上げます。山輪舎については、詳細は連絡できませんが、MTB活動と山林保全活動を併せて行えるボランティア活動団体への組織づくりを目指しています。賛同される方は、是非、こちらか、もしくはSNSで、ご連絡ください。現段階で、現実的な活動は①大分県民の森MTBコースの整備、維持②妙音山を守る会との協力活動が中心となっております。山輪舎板(仮)

  • 庭活。

    雨なスタートでしたが、あまり冷たくない雨だったので、カッパを着て庭活。除草作業なんて単なる自己満足なんですけどね。ある程度、綺麗にしておかないと、本当にやりたいことができた時に、それこそ手間を増やすことになるので、と大雑把にですが、時折草むしりをしておきます。本当にやりたいこととは、またいつか!?🤣晴れた昨日でしたが、狭窄症の診察のため、午前は潰れる。病院の植栽を研究。ワイヤープランツを縦に施工。こんな感じも、いつかしたいことに入ってくるかもです。帰ってからは薪集めに使う道具のメンテナンス。ブーツのソール剥がれは、業者を利用することにしました。一度、自分で補修しましたが、しっかりと足回りはしておかないと事故につながりそうなので、プロに任せることにしました。目立ては、現場ではフリーハンドでするよう...庭活。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、帰る場所づくり〜野田の侍徒然日記〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
帰る場所づくり〜野田の侍徒然日記〜さん
ブログタイトル
帰る場所づくり〜野田の侍徒然日記〜
フォロー
帰る場所づくり〜野田の侍徒然日記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用