ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハマチのお造り五味醬がけ
五味醬というタレが台湾料理でたまに出てきます。が・・自身はマトモに味わった記憶はありません。 そもそも宴会料理で茹でたトコブシや鮑にかける、というのが大定番な…
2022/08/31 21:00
クズイモの南国カレー
使い切りたい野菜2種の在庫処分で思い付いたお料理です。 中途半端な玉ねぎはカレーベースがエエかな。シャキシャキのクズイモをど~~してもターメリックで黄色く染め…
2022/08/30 21:00
蓮花排骨湯 蓮の花とスペアリブの汁
自身の中ではあり得んと思ってたモンを食しました。 蓮の花です。 ビビるくせに手を出すという(^^;)。 これを知ったのはぶっ飛んだのとまた違う台湾の料理サイト…
2022/08/29 21:00
ピサラディエール Pissaladière
Pissaladière・ピサラディエール。フランスの素人料理投稿サイトでそこそこ見かけるお料理。ニースの伝統玉ねぎアンチョビオリーブピザだそう。 なかなか覚…
2022/08/28 21:00
クズイモと鯛のピーナッツ和え
活〆の鯛です。まんまお造りとして食べるばかりも飽きるので、ちょっと工夫をしてみることに。 たまに見かける胡麻ダレに漬けて茶漬けにするのん。 そのイメージでピー…
2022/08/27 21:00
青葱のヌクマム五香粉炊き
講習会後の定番、残った食材使い回し献立が続きます。 なかなか丁度良い量で買えないんですよねえ。まあこうでもないとこの食材は使わんな、というものをしっかり味わえ…
2022/08/26 21:00
夕顔の実のワタ入り味噌汁
夕顔の実ショック(笑)。 冷凍できるし解凍後の食感や味に変化は無く安心してたら・・ヤラれました。 まさかの皮に近い部分が激苦に(T_T)。成分の出た汁気も全部…
2022/08/25 21:00
パイナップル寒天
先日は女子会講習会でした。常連の中華の料理人さんです。 来ていただいてありがとうございました。そしてものすごく楽しい時間もありがとうございました^^ リクエス…
2022/08/24 21:00
ラクサリーフ入り魚のマレー風の汁
たまには気分転換、だいぶ前に作った魚の汁です。 ええっと、、ラクサリーフをどうしようか考えてまして、そこに救世主登場! マレーシア在住のemiemiさんから魚…
2022/08/23 21:00
夕顔の実のトマト炊き
夕顔の実、色々と調べてたら冷凍出来るそうな。 とはいえ、、微妙な不信感はあり。イマドキはコレアカンやん、というのも冷凍し、実際料理したら水分ドバ~でカスカス、…
2022/08/22 21:00
在來米粉(台湾米粉)でカヌレ
カヌレというものが気になりつつもイマイチ実感の沸かないお菓子です。 ザックリとクレープ生地を5cmぐらいの厚さにしてオーブン焼きにしただけですが、蜜蝋・銅の専…
2022/08/21 21:00
ドラゴンフルーツの花の味噌汁
同時進行で何かをするというのが・・だんだん難しくなってきたお年頃( ;∀;)。老化はこうやって少しずつ実感してくモンなんやなぁ。。 安全第一を再確認しました。…
2022/08/20 21:00
浦瓜煎餅 夕顔の実のお好み焼き風
昨日に引き続いての台湾夕顔の実料理です。 浦瓜煎餅=夕顔の実のお好み焼き風。お好み焼きというよりもチヂミが近いかな?? これまたお家ご飯らしく自身お手本の味を…
2022/08/19 21:00
浦瓜鹹粥 夕顔の実の塩味お粥
1年越しで夕顔の実が買えました(祝)!良かったです、ホンマに。 入荷の連絡を受けもうだいぶ出番のなかったスーツケースを持って行き、気合で持って帰りました。 1…
2022/08/18 21:00
鯛のアラ焼きバルサミコバターがけ
先日、神戸のお気に入りイタリア料理屋でブーロ・エ・サルビアのリゾットをリクエスト。本来はパスタにかけるそうですがリゾットアレンジオッケーだったのでこちらを注文…
2022/08/17 21:00
ドラゴンフルーツの花の豆豉炊き
2回目は多めに買ったのでシリーズになってます。 まあ、、そんな大きな違いは無いものの、合わせる調味料で印象はそこそこ変わるのが面白いですね。 今回は豆豉を。粘…
2022/08/16 21:00
ドラゴンフルーツの花の蝦醬炊き
先日、どのくらい振りか分からんぐらい久しぶりに家の近くで虹を見ました。 よく虹色や虹模様を見ますが本物は全然違いますね。自然の織りなす芸術、かなりキレイで癒さ…
2022/08/15 21:00
ドラゴンフルーツの花の練乳甘酢和え
緑竹以来、ハマってるのが練乳甘酢。あ、、まあ、、練乳をどうにかせにゃというのもあるんですがね。 ドラゴンフルーツの花とも合うかも~。何せピンクの部分は酢で鮮や…
2022/08/14 21:00
蓮の実の味噌汁
まさかの食材、次から次へとよう出てきます(笑) 今回は生の蓮の実!北京では確か、、もう少し前の6月ぐらいが旬やったかな。花と一緒に実も売ってます。 そう、この…
2022/08/13 21:00
干し椎茸とアオサと生姜の醤油炊き
コレといって心に響く野菜に出会えなかった時、ストックしてる乾物が大活躍。 勿論、それを目指して食べますが乾物はどうしてもある程度量がまとまってるので、意識して…
2022/08/12 21:00
焼き茄子とアオサの和え物
今日、祝日やったのをすっかり忘れてました。まだまだ慣れんなぁ^^; お店が休みやったりATM利用で手数料取られたり。油断してると微妙なガッカリが来ますねえ。 …
2022/08/11 21:00
緑竹のサラダ
緑竹という名前と物が一致したのはほんの数年前。台湾の筍の一種でどうやら夏が旬らしいです。 何度も見てましたし、一度は食べたことがあったかなぁ。 ただ、見ても完…
2022/08/10 21:00
鱸の皮とアオサの和え物
揚げ物の練習がてら、極上鱸のはいだ皮を揚げてみることに。 よく言う「皮はカリっと」を再現すべく、かなり気合を入れての挑戦です。 最初、そのまんま塩胡椒で食べよ…
2022/08/09 21:00
木耳の烏醋麻辣炊き
麻辣に酢。自身の中では微妙な組み合わせです。 というのも麻辣=四川料理。四川料理で酢はあまり登場しません。ご当地の有名な酢も聞いたことがありません。 え?!ほ…
2022/08/08 21:00
ココナッツ糯米茶巾
かなり久しぶりに台湾の料理動画サイトでぶっ飛んだレシピに出会えました。 自身の見立てではカオニィオウマムアン(ココナッツミルクのおこわマンゴー添え)のマンゴー…
2022/08/07 21:00
鱸のアラで香港オリーブ蒸し
悲願の(笑)鱸がやっと買えました~。 欲しいと思って注文するもフラれる事3回。そして今回、鱧か鱸で注文したらまさかの鱸でした。見事に予想と真逆を行く?!お魚で…
2022/08/06 21:00
ヘチマの味噌汁
まさかのデパートでヘチマが売ってました@@!イマドキ、売れるモンしか置かないのがデパート、と失望してましたが少しは希望が持てました。 良かったです。 色々な味…
2022/08/05 21:00
苦瓜の湯葉巻き蒸し
春巻き嫌いでもたまにはこんなの作るわよ~です(笑)。 冷蔵庫整理方々、乾物も永久保存はしない方がエエもんで。そしてあまり肉・魚・卵を食べる気はせんけど、何かタ…
2022/08/04 21:00
紅芋茎のトマト風味炊き
今期第2弾の紅芋茎。少量の見切り品、値段も量もかなり丁度良くかったので購入。 これより少し高くなっても構わんからいつもこの量で売って欲しいけどなぁ。 諸事情は…
2022/08/03 21:00
エリンギのカラシ和え
久しぶりにキノコです。美味しい食材とはいえ、、どうにも積極的に食べたいと思わないんですねえ。 たまに行くイタリア料理屋で出てくるので、それで満足してしまってる…
2022/08/02 21:00
人参のラクサ風味ヴルーテ
ヴルーテのキッカケは歯の治療があったから。 歯はとっくに治療済、ちゃんと噛めますがヴルーテの美味しさにハマってるのでちょこちょこ作ってます。 フランスの家庭で…
2022/08/01 21:00
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、にしもんさんをフォローしませんか?