chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
創作神舞を楽しむ https://miyabimai.jugem.jp/

日本文化の根底にある神聖さと雅やかさを表現する創作の舞について綴っていきます。

伝統的な雅楽の舞(舞楽)や巫女舞など、日本の舞には、神聖なときに奉納されるものがあります。和の心ならではの美しさを、創作の舞としても表現していけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

照子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/27

arrow_drop_down
  • 伝統的工芸品の指定が最も多いのは?(日経新聞より)

    JUGEMテーマ:伝統文化JUGEMテーマ:和雑貨  こんにちは! 2月13日のNIKKEIプラス1という紙面に、興味深い記事がありました!  「伝統的工芸品の指定が最も多いのは?」&nbs

  • 3/11 14:20〜 Online伝音セミナー「雅楽≪越天楽≫のなぞ」

    JUGEMテーマ:伝統文化  こんにちは! 少しずつ暖かくなり、桃の花や河津桜🌸が見られるようになってきました! 3/11の14:20から、京都市立芸術大学のオンラインの講座が開催され

  • ブログご紹介:清明の会

     こんにちは! ところで、このブログのタイトルにも使わせていただいている「創作神舞」ですが、 これは自分たちで創作した神舞(しんぶ)、という意味です。  神舞とは、祭祀舞などの巫女舞と呼ばれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、照子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
照子さん
ブログタイトル
創作神舞を楽しむ
フォロー
創作神舞を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用