chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
創作神舞を楽しむ https://miyabimai.jugem.jp/

日本文化の根底にある神聖さと雅やかさを表現する創作の舞について綴っていきます。

伝統的な雅楽の舞(舞楽)や巫女舞など、日本の舞には、神聖なときに奉納されるものがあります。和の心ならではの美しさを、創作の舞としても表現していけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

照子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/27

arrow_drop_down
  • 3/21 姫コラソン名古屋 ありがとうございました

     本日、名古屋の姫コラソンに出展させていただきました。^^ ブースに立ち寄ってお話してくださったり、和雑貨を見ていただいたり、 ありがとうございました! そして、セッションを受けてくださった方、和雑貨

  • 国産ヒノキの可愛い御守立

     神社に参拝して、御守を授与していただいたら、どのように持ち歩いていますか?! カバンやカギにつけたりして、持ち歩くことが多いと思いますが、 じつは、机や棚の上に置かせていただくこともできます。 御守

  • 御即位記念特別展 雅楽の美(上野)

     天皇陛下の即位を記念した特別展「雅楽の美」が、上野の東京芸術大学美術館で 開催されるそうです。 前期、後期で展示の入れ替えがあるそうですので、貴重な資料を拝見する機会です。^^ 詳しくはこちらをご覧

  • ロゴマークに込めた意味について

     神舞を楽しむ会の清明の会では、ロゴマークを作り、活用しております。 そのロゴに込めた意味について、「ギャラリーみつたま便り」という ブログでご紹介しています。  ロゴマークの意味は、こちら

  • 第六回 和の心を楽しむ会 ありがとうございました

     2020年2月11日に第六回和の心を楽しむ会を行いました。^^ つまみ細工で菜の花のイヤリングを作りました! こちらのブログで写真と共にご紹介しています。 とても可愛く春らしい菜の花になりました。#

  • 2/9 姫コラソンではありがとうございました!

     2020年2月9日、横浜ワールドポーターズの姫コラソンで、 神舞体験と大切にしたい三つの和心というお話しをさせていただきました。 たくさんの方にご来場いただきまして、ありがとうございました! 当日は

  • 芝大神宮のかがり火

     芝大神宮に参拝に行ったときに、鳥居のところにかがり火が炊かれ、 階段には行灯が置かれていました。 なんだろうと思ったら、結婚式が行われていました。^^ 写真を撮っているところだったので、しばらく待っ

  • 3/21 姫コラソン名古屋に出展します

     3/21に名古屋の姫コラソンに出展します。 和の心で自分の心を見つめてみると、自分のミッション(本当にやりたいこと) だと思えるものが見えてくるかもしれません。 ミッションとは、みんなのために自分が

  • 日程変更のお知らせ「和の心を楽しむ会」

     3/8(日)に「和の心を楽しむ会」を予定しておりましたが、 4/11(土)10時半、恵比寿カルフールBルームに変更になりました。 とりいそぎ、お知らせいたします。 詳細はまた改めて、ご案内いたします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、照子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
照子さん
ブログタイトル
創作神舞を楽しむ
フォロー
創作神舞を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用