先日高島屋のバーゲンで毛糸を買いまして帽子を編んでみました。毛糸1玉で帽子が編め編み図も付いていますという事だったのでついつい買ってしまいました。1玉1000円編み図を見ると訳がわからなくて・・・(本で調べたりネットで見ましたが)最初2めゴム編みから3目のゴム編みに変わる時に表編みの3目の部分が模様になるはずなのですが編み方が分からなくて仕方ないので3目ゴム編みのままで編んでしまいました。糸はこの様なものです。柔らかくてかぶり易いです。ニット帽
今時カーディガンなんて言わないのでしょうが・・・娘が編んだのを見せてくれました。鎌倉の方にニットカフェが有るらしくってそこで3回ほど習いに行って編み上げたらしいです。デザインはネットで見たものを先生にお見せしてこの様にしたいと相談し決めたようです。ボディーに着せたところ床に平置きにしますととこんな感じなかなか素敵にできていました。編み物なんかはほとんどやってなかったので着れる物ができるだけでも大したものです。娘が着たところを何枚も写真に撮っていただいたらしくその中の1枚を載せてみます。カーディガン
昨年から二重顎が気になって(もう何年も前からそうですが・・・)ガムを噛むと良いとか、口の中で舌回しが良いとかがネットに有ったのでやってみてはいるのですが一向にスッキリした顎にはなりませんね~ガムは食後に噛むとお口のお掃除になっているようなので続いてはいるのですがある所では顎の関節に良くないと聞いたりしますので・・・どうしたものか?キシリトールガムや風船ガムをたくさん買い込んでしまっているので昨年の夏前から編み始めたマーガレットベストがようやく出来上がりました。これはもう何点も編んでまして本来ならいい感じに仕上がらなくてはいけないのですがあまりいい出来栄えではないです。編む度に工夫して次はこんな風に編んでみようと思ったりしているのですがそのメモがどれなのか分からなくなってしまいました。最初の本からはだいぶ変化させ...ニットでマーガレットベスト
明けましておめでとうございます。最近は更新もおさぼり気味ですのに大勢の方に覗いて頂いているようで有難うございます。初日の出と申したいところですが12月29日の朝に撮ったものです。みなとみらいの方も私達が引っ越しして来た時とだいぶ変わってしまいました。2005年10月に写したものです。高層ビルがどんどん建っていますね~。私がこちらに来た時の年齢は56歳(若~い!)いま70歳まるで浦島太郎の心境急に年寄りになった気がする。数だけの問題ではなくて鏡を見てもそう感じるし体力もそうです。今までの生活習慣がそうさせたのか・・・?例えそうであっても今更どうにもならないこれから努力するしかない頑張りま~スご挨拶
「ブログリーダー」を活用して、MNさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。