可愛い「スヌーピー」の2016イヤープレートです。
ハローキティの2016年イヤープレート「はろうきてぃ2016イヤープレート」 ⇒ はろうきてぃ2016イヤープレート
ロイヤルコペンハーゲンの2016年イヤープレート。 デンマークの風物詩アイススケート広場の1コマです。 ※Ice Skating in Copenhagen 背景の建物は王立劇場と老舗百貨店です。 さて、 ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートがなぜ貴重なのか?ご存じですよね。 毎年ですが型を破壊するため、その年がプレミアムな1枚となるためです。
マイセン記念プレート「1924 マイセン市制1000周年」 第1次世界大戦末期、 マイセンは国立窯となりファイファーの指導の下で製品の均質化と双剣ロゴの乱れを正し、 1924年より双剣の峯の間に点を加えました。 この出来事を「ファイファーの点」と呼び、 10年間ほど正式なマイセンロゴとされていたそうです。
マイセン メモリアルプレート 2016年は「かぐや姫」です。 メモリアルプレート日本昔話の第2弾。 不老不死の月の世界へと旅立つかぐや姫の清らかな姿が流麗なタッチで表現されました。 アンドレアス・ヘルテンのデザインです。
マイセン 2016年イヤープレート「マチュピチュ」 マイセンが変わります。 2016年から新たに世界自然遺産シリーズが始まります。 記念すべき第1作目は秘境「マチュピチュ」です。 アーティストのアンドレアス・ヘルテンによる、 インカの失われた空中都市「マチュピチュ」を美しく描いています。 そして、 プレート周囲はインカ文明太陽神をイメージした文様を描いてます。
2016年版ムーミン イヤープレート が登場しています。 今年も最高級の原材料を使用した陶磁器"セセラ"です。
ウェッジウッド2016年のイヤープレート『ゼピュロス』 2015年から生まれ変わったウェッジウッド、 ギリシャ神話の風の神たち「アネモイ」をテーマにした4年シリーズものです。 2016年は第2弾です。 モチーフは「ゼピュロス」です。西風の神です。 ゼピュロスは春と秋の穏やかな風を運びます。 2016イヤープレートに描かれているのは、 マントに集めた花を振り撒き春の訪れを告げるゼピュロスと、 …
「ピーターラビット」イヤーズプレート皿立付 2016年 2016年のピーターラビットイヤープレートが登場です。 最高級の原材料を使用した陶磁器「セセラ」です。 ※CeCera:Century Ceramics 数に限りがあります。 コレクターの方はお見逃しなく!
いわさきちひろ 2015年 イヤープレート 「チューリップのなかのあかちゃん」 いわさきちひろ19作目のイヤーズプレート。 絵柄は「チューリップの花のなかのあかちゃん」1971年の作品で、 ナルミの高度な技術で鮮やかな赤色を再現しています。
ピーターラビット イヤーズプレート2015 ピーターラビットの2015年イヤーズプレート、 ピーターラビットの魅力たっぷりのブルーが美しいプレートです。 年号の入ったプレートは毎年作られますが、 今年も生産限定品です。 心温まるストーリーと可愛らしいイラストレーションは世界中の人々に愛され、 今でも人気が衰えない作品ですね。
MOOMIN ムーミン イヤーズプレート 2015 生産限定品を紹介します。ムーミン2015年イヤーズプレート、 ムーミン谷の仲間たちが集う可愛いプレートで、 今年も限定生産です。 ムーミンの物語はフィンランドの作家で画家でもあるトーベ・ヤンセンによって描かれました。 1945年最初の出版から現在も変わらず世界中の人々に愛されているムーミン、 個性的で楽しいムーミン一家や仲間たちが繰り広げる物語は、 ファン…
ロイヤルコペンハーゲン イヤープレート 2015年 2015年ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートは、 北欧デンマークの家族が過ごすヒュッゲがモチーフです。 ヒュッゲとは家族や友人と一緒に過ごす心安らぐ時間や、 人の触れ合いや温もりある雰囲気を意味します。 子供たちはサンタクロースのプレゼントを待ち、 犬もプレゼントを持ってきてもらえる約束をお母さんにしてもらいます。 ロイヤルコペンハーゲンのイ…
貴重な1999年製のディズニークリスマスプレート『ディズニー・イヤープレート【1999年】』 ディズニーのイヤープレートはカラフルなものが多いのですが、 この色のイヤープレートは貴重です。
アラビア/ARABIA カレワラ/Kalevala イヤープレート 1998年。
「ブログリーダー」を活用して、ロイヤルコペンハーゲン・コレクターさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。