chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いでの郷 https://blog.goo.ne.jp/843939ide

介護関連事業所です。アットホームを目指して!邁進中です。

老人ホーム、デイサービス、訪問介護、居宅介護支援事業所と運営してます。野菜栽培、釣りなどを通して、ぼつぼつ運営してます。

いでのマネ
フォロー
住所
宮崎市
出身
宮崎市
ブログ村参加

2014/10/21

arrow_drop_down
  • 文化祭の準備

    皆さんこんにちは10月も今日で終わり、明日から11月ですね一年がホントにあっという間過ぎていきますね利用者の方達も、年々早く感じるようになるよ~とおっしゃってましたさて、11月と言えば真っ先に思いつくのが食欲の秋!ですが今回は芸術の秋に特化し、紹介したいと思います✨11月1日~4日に清武地区で行われる「ふれあい文化祭」に向けての作品作りの様子をご紹介します今年は文化祭に向け、コットンボール制作に取り組みました風船に糸を巻き付けボンドで固め、基本の形を作ります。その後、つるし飾りと可愛い動物のどちらかを選んでいただき作業に取り掛かっていただきました細かい作業を行うことで指先を使い巧緻動作の訓練にもなるんです巧緻動作とは手先や指先を使用し手指の細かい動作を行うことです訓練を行うことでボタンの留め外しやお箸を握...文化祭の準備

  • 卵と脱皮

    極楽蝶花にカマキリが産卵花を切りに行ったらちょうど産卵が終わった所?でした。今頃なんですね、知らなかった。回りの垣根にへばりついてるツタの所を見ると蛇の抜け殻。幼少期に祖母が抜け殻を財布に入れて置くと財布が膨らむんだよ。と教えてくれて、祖母の財布にはしっかりと抜け殻が封筒に入って入ってました。子供なんで信じて、おもちゃの財布に分けてもらって入れてたのをふと思い出しました。昨日、矯正した猫23匹が帰って来たようで、餌やりがフィーバーしてますわ。恐ろしい。堂々と餌やってます。相変わらず糞の世話はしてませんけど。しかも、昨日あいさつせんか。って言ってきよった?するなと言ったのは餌やり夫婦じゃろうも。って呆気に取られてました。やっぱ思考回路が・・・。ま、相手にしない様に仕事に集中する様にします。来週には何もない公...卵と脱皮

  • 10月も終わります。

    明日で10月も終わりますね。今日はホームでハロウィンの仮装を行うそうです。んで、先ほど職員さんから仮装の間マスク外していいですか?と問合せ。はて?コロナが5類になった時点で任意としますとお伝えしたかと思いますが・・・。後は自己責任ですんで、必要時はこちらから依頼します。としたはずですが。あ、そうだったんですか・・・と。うちの職員さん皆さん真面目。多分外す人が居ないからだと思いますけど。。さて、明日、明後日は朝来たらFAXの嵐=仕分けの嵐となるんでしょうね。各事業所さんから実績がFAXで届くのでそりゃ大変な量です。大体ですが毎月コピー用紙で1箱使いますんで、500枚×10束ですから凄い量ですよ。これが電子化されればかなりゴミの減量になるんですけどね。ゴミと言えばですが、施設の方も毎年粗大ごみが溜まるので年に...10月も終わります。

  • 連日

    猫の捕獲ですが、昨日も来られて5匹捕獲されて帰られました。今日がボランティア枠の矯正手術日だそうです。枠が10だそうですから、日曜日の分と月曜日の分で10ですね。今回は、猫の集まってる家に捕獲器を設置されたそうですが、家の住人が猫が捕獲器に入ろうとすると窓を激しく開けて逃がしたり、猫が入るわよ〇〇さんと大声で猫をびっくりさせたりして時間が掛かったそうです。約3時間程度車の中から捕獲器に入るのを待ってらっしゃいました。何も遊具の無い名前だけの公園の草刈りも来週段どりしたそうです。公園も県と市と両方管理の為両方に連絡入れて下さったそうです。これは猫の隠れ家を無くすのが目的だそうです。単純に23匹ー5(日曜日)ー5(月曜日)=13となりました。しかし、今日には矯正後の猫が帰って来る事になるし、排泄問題は解決して...連日

  • 日曜日はハロウィンでバイキング。日曜は捕獲

    土曜日は、施設でハロウィンと称して、昼ごはんがバイキング?じゃないみたいでした。魚とか色々の予定でしたが、魚が漁に行けずその代わりが天ぷらになりました。これ利用者さんからのバックオーダーです。厨房の方が目の前でオーダーを聞いて揚げます。脂が飛び散るのでちょっと離れて、床にも落ちるので、新聞ひいてで別の所で揚げてました。あれこれとオーダーが来てました。流石の料理人さん手際抜群です。利用者さんから次回には魚も欲しい、ソバも食べたいとそりゃ・・・お店に行ってくれ!と担当者が笑いを誘ってました。担当さんお疲れ様でした。そんで、日曜日は地域猫捕獲の1回目で5個の捕獲器をボランティアさんに準備頂いて、数分後捕獲捕獲器に入った後は暴れない様にバスタオルを掛けると静かになるそうです。狸じゃありません。シャムネコです。お尻...日曜日はハロウィンでバイキング。日曜は捕獲

  • 昨日は

    昨日は移動ばっかりの1日でした。朝は車屋さんに入って水貰いました。修理依頼して代車借りて、再度11日にも伺います。部品の関係です。午後は、田野の施設に伺い利用者のモニタリングでした。多分どの事業所もなんですが、同じ地域に同じ事業所のケアマネが行ってるんですよ。効率悪いですが、仕方ないってやつなんです。下手すると数家となりとか有りますからね。非効率なんですが相性なんですよね。こればっかりは人なんで誰でもって訳にはいかないんですよ。後見人さんとかが付いてる利用者さんはよく担当者が変わりますが、これがその証ですよ。家族とコミュニケーションが取れてると交代のしようが無いですが、後見人さんだと仕事なんで誰が担当でもって事になるんでしょうね。さて、どうにもならない話ですが猫の餌やり夫婦です。地域猫の話になり餌やりさん...昨日は

  • やられた

    シロアリです。やられた・・・プラムの木です。シロアリがわんさかでした。。業者に聞いたら木はそのままでも大丈夫な様です。かなり朽ちてますが大丈夫な様です。木の幹と根に薬剤を注入するそうです。でも最終的には切り倒しておかないと台風の時に折れて被害拡大となるといやですから、来年になるかと思いますが、切り倒す事になりそうです。駆除できるからまだいいですわ。但し毎年みたいですけど。一年一年新しい女王アリが発生するから注意する必要があるようです。今日は午前中に車屋さんに修理依頼して、午後訪問予定です。今日の宮崎雨となってます。シトシトと本当に梅雨じゃないの?やられた

  • まだ夏?

    今朝施設の網戸にくっついてました。クワガタの雌です。今だに飛び回ってるんですね。。今日は10月24日ですけど・・。暑いからでしょうか?昆虫も季節感が無くなって来たんでしょうか。毎年10月の初め位まで見てた様な気がしますがけど・・・。これから産卵でしょうかね。昨日の晴れ間は有りましたが、今日から曇り/雨の予報が今週末から来週にかけての予報です。梅雨じゃないですよね。って位降り続いてます。昨日は管理機のオイルを交換して次の運転に備えて整備しておきました。車の感覚で2ℓ購入したんですが、500mlでも余るくらい少ないオイルであら?って感じでした。車とかだと結構な量を入れるのでその感覚でしたが、エンジンも小さいから考えれば少量で良かったんだと、一人反省してました。多分毎回交換しても余るだろうなって一人でアホな事を...まだ夏?

  • 線状降水帯

    昨日は携帯に線状降水帯、避難勧告等いっぱい入って来ました。幸い施設の方は高台ですんで、これといった大きな被害は畑位でした。今日の画像ですが、畑がプールになって大根がかろうじてセーフ?って感じです。泥は葉に付いてますが仕方ないかんじですかね。ネットは張ってるんですが、どこからから猫が入ってしまい足跡の部分に水が入り穴になってます。餌やり夫婦意地になってるのか雨でも傘さして、餌やりしてました。毎日6時~6時30分の間とおやつ時ですかね。また赤ちゃんできてましたわ、早出や夜勤の職員も走って餌やりしてるって呆れてます。で、雨続きの施設ではこんな作品が出来てました。風船に水を入れて漁師網糸で包、木工用ボンドで固めて風船を抜くってやり方で左上のピンク、黄色、シロ、青の球体の完成です。下のピンクの花の様なのは緩衝材の再...線状降水帯

  • 素敵なプランター頂きました🎵

    先日、ブログで紹介したプランターがであいに届きましたので、改めてご紹介させてください机にひとつ緑が増えるだけで、部屋全体がパッと明るく感じます利用者さんからも大好評でしかも、手作りだとお伝えするとさらに歓声があがりました売り物みたいで、とても立派ですブログでご縁がつながるなんて素敵ですよねこれからもご縁をつなぎ続けるデイサービスでありたいです素敵なプランター頂きました🎵

  • 祝い100歳・・第何弾?

    祝い!100歳です。(顔出し許可は得てます)先だっても100歳のお祝いケーキでしたが、今回も厨房さん手作りのケーキに文字は担当ケアマネの書体です。今日が、知人さん達との誕生会らしく今日もお祝いの続きがあるようです。幸せ一杯ですね。でも、うちの居宅で担当してる利用者さんの人数位は毎年100歳になってるって事ですから、長寿大国ニッポンですね。これに少子化改善が図れれば最高なんでしょうけど。祝い100歳・・第何弾?

  • 日曜日に家内と苗を買って植えました。中途半端ですが、左に大根真ん中キャベツ、右がブロッコリーです。苗数でキャベツ15,ブロッコリー15,レタス5です。母親の苗を待ってたんですが、まだ種も撒いてないと言うので天候の事もあるし植えとかないと間に合わないかもと、1/3の苗を植えました。母親の苗は11月初め位になるんじゃないでしょうか?全部買ってもいいんですが、農業人生だった母親のお節介ですから待ちます。で、今朝ほどですが弁当の卵焼きを作ろうと卵割ったら何と!双子が二つも出てきたって家内が朝からテンション上げてました。こういった事も有るんですね。そしてそして、本来なら今日は釣り予定だったのですがあいにくの天候不順にて中止、施設の釣りガールさん初の落とし込み予定でしたが残念でした。次回は24日予定ではありますがこち...苗

  • 素敵!

    朝、宅急便が届いてますと職員から内線がありまして・・・。個人宛ですよ。あら、誰からでしょ?何と!ブログを見て激励して下さってるyukiさんからでした。お手紙が同封されており、以前職員の作ったお守りを送ったお礼にと鑑賞用に手作りされたプランターと植物を頂きました。素敵なプランターです。有難うございました。早速、デイサービスの方に持って行きお守りを作った職員に見せびらかして?リハビリセンターであいで鑑賞してもらう様にしました。かえって気を使わせてしまいすみませんでした。大事に水やりと鑑賞を楽しませて頂きます。yukiさんとはブログを通じてですが、東京在住のyukiさんとの交流がどう始まったか記憶が怪しいですが、嬉しいです。ブログから失礼かと思いますが、本当にありがとうございます。素敵!

  • ご長寿

    ご長寿100歳です。(ご本人・ご家族と顔出し許可を頂いてます)お祝いに内閣総理大臣から宮崎県知事から座られてる椅子は宮崎市長から(カタログから選ばれたそうです)そして、手にはリハビリセンターであいからの色紙背景は、リハビリセンターであいでの思い出が張られてるそうです黒木居宅介護支援事業所からお祝いのケーキ。今回はアップルケーキだそうです。(真ん中がバラの様になってます)先だっては、リハビリセンターであいでケーキを作って祝ってましたね。ふと気になって宮崎でどれくらいの100歳以上がおられるか?ネットは便利ですね。1500人近くおられるようです。毎年500人近くが100歳を迎えられるそうです。昔は100歳と聞くと金さん銀さんが100歳♪100歳♪とCMされてたんですが、今となっては珍しくも無くなった感じがしま...ご長寿

  • 研修

    昨日はZOOMで研修でした。9時30分から14時の間でした。ICT活用で有効な時間を捻出しようという研修です。PCの前に拘束でした。んで、説明もうまくて順調に進んでなるほど!へ~!みたいな感じでアプリの説明や構築方法等説明があり順調に進んでたんですが、介護福祉士会の事務局からの説明が早口な上にどんどん説明が進むので追い付けずじまいでした。この研修3日有るんですが、次の予定日までに課題が出るらしいのですが、これもどうすのか?意味わからんやり方判らん状態でした。こりゃ、この研修は次が無いですわ。課題をどうすればの状態になりますから・・。さて、今日の宮崎は曇り/雨です。研修

  • 百寿のお祝い👏✨

    皆さまこんにちは。朝夕涼しい季節になりましたね。外の空気が気持ち良く、どこからともなく金木犀の甘い香りが漂ってきます。リハビリセンターであいでは10月に入り、利用者様の屋外歩行訓練も再開されました😊さてさて本日は利用者様の百寿のお祝いを行いましたよ✨であいの利用者様のなかでは最年長の方で、明日が100歳のお誕生日なんです👏✨手作りのホットケーキを皆で作りお祝いをしましたTさんの為、皆さんの為に男性の方も一生懸命に焼いてくれましたみんなで協力してどんどん作業が進みますこんなに素敵なバースデーケーキか出来上がりました🎂皆さんも美味しい美味しいとご満悦です最後にお花とメッセージカードをプレゼントし、Tさんの素敵な笑顔を頂きました花にお顔が隠れてしまいましたが、なんだか良い写真だったので載せちゃいますTさん、10...百寿のお祝い👏✨

  • 最近よく見る

    虹です。最近よく見る気がします。それだけ雨/晴れが多いって事でしょうか?今日も朝方から雨が降ってます。午後からは曇り予報になってますが、雨雲予報では雨が時々降りそうです。今日はネットZOOMを使ってのICT研修で9時30分から14時の間予定されてます。通所の方から職員も1名参加です。介護福祉士会主催なんですが、イヤホンやマイクおまけにスマホに学習何とかをインストールして待てってどんな?って感じですわ。で、明日は都城と宮崎を行ったり来たりです。明後日→18日今の所予定は入れてないですが、天候がどうでしょうか?串間にも落とし込みをする遊漁船が有るようですから、そっちも段取りしてみたいです。マイナンバーカードと保険証の合体も手続きしないといけないかったですわ。忘れてた。家内も子供もマイナンバー手続きした様ですか...最近よく見る

  • 頂きました!

    14日にクラサンより連絡がありまして・・いらっしゃいますか?ハイ。〇〇時には帰りますが・・。それじゃちょっとお邪魔します。と頂きました。美味しいみかん!今年3回目。何でも3回をノルマにして頂いてるそうでありがたいです。毎回言いますが、クラサンからのミカンは大変人気で、お昼に頂いて休憩室に運んでクラサンからです。と記載すると夕方には殆ど無くなる、人気ミカンです。どの作物も一緒の様ですが、やっぱり日照り続きに猛暑で来年、再来年と続くと木自体がダメになるかもと生産者が言ってらっしゃたそうです。気候が戻ってくれるといいんですが・・・。クラサン実は別件、猫の事で私が参ってるんじゃないか心配で来てくださったそうです。感謝。でも、今朝もですが堂々と餌やってなでなでして意気揚々と帰っていきました。やっぱストレスの現況です...頂きました!

  • 大根

    大根の芽が出てました。キャベツやオクラは母親がまだ種を蒔いてないので、まだ先になりそうですが、大根は大根葉も食べたいので、植えました。すくすく成長して、間引き時期が楽しみです。大根は何の料理にも使うし厨房さんも助かると言ってくれます。大根の間引いた葉は漬物と味噌汁の具に使いますんで、これも大事な食糧です。今回は、種の間は25cmとちょっと狭く作ってます。畝は60cm程度と普通。毎年との違いは2列種を蒔くんですが、今年は1列にしました。ちなみにですが、日曜日釣り予定でしたが天気予報で風が強くなる予報の為中止になりました。それならと大分と思ったんですが、こちらも満船。ならばと今日(14日)は?と聞くと、うねりが強くなるから出せません。と・・・。自然には無理言えません。んで、今日仕事にシフトしております。今日の...大根

  • 続き・・・

    何考えてるのか?不明・・・猫の餌やり夫婦ですが、ひょっこり私の自宅に来て家の裏に猫が居る何時も居るんか?とへ?何を今更と思いつつも受け答えしましたが・・質問が苦情が来てると言うがどの程度か調べに来た→自宅回り見ても猫の通り道だし縄張りに入ってる。おまけには排泄場所になってるそんなに猫が多いのか→私が知ってるだけでも16匹は居るし、その中には今年生まれた猫も言ってるし、施設でも10匹生まれて職員が猫カフェにお願いした。迷惑かけてるのか→施設職員や利用者の車に乗ったり、タイヤで爪研いだりするし、施設建物の中に入って来たり、厨房に入ったりする。人が怪我したり食中毒起こしたら責任誰が取るんですか?ん。あんたが言うことも一理ある。避妊手術は2年位したら全部終わると思う→いや、2年でどれくらい子供産むか判りますか?餌...続き・・・

  • 続き

    昨日罵声を浴びせられてからの続きです。一応と思い、動物愛護センターに事の次第を伝えておきました。センターの方曰く、避妊手術代金は0円ですから、費用は発生しません。とは???チームで動く事を説明してるので、一方的なお話ですが・・・と困惑されてました。ちなみにですが、センターの方は避妊は今後増やさない為の手段と説明し、餌をやる事で居着き尿や便の悪臭問題が発生する事、車等損害を与える可能性がある事などを説明したそうですが、残ったのが避妊すれば餌を与えてもいいって結果になったんでしょうか?と困惑。16匹近くを避妊されるんですか?と聞いたら出来るだけとの返答。捕獲できなければ避妊も出来ませんからと。又、毎日手術する訳ではないので、そのタイミングになりますと。つまり、無料で手術のタイミングが合わないとダメって事。餌や...続き

  • 調理レク🍛カレー

    急に寒くなりましたね空気が乾燥してきて、空咳されている方を時折見かけるようになりましたしっかり水分をとって、風邪にお気をつけくださいねさて、先日、好きなご飯の話をしている時のこと、「カレーが食べたいな。一人暮らしだと、一人分作るのが難しくて、なかなか作られないの」と、おっちゃる方がいらっしゃいましたので、カレー、作りましたさすが長年主婦をしてきたお姉さま方、慣れた手つきでドンドン野菜を剥いて、刻んで、あっという間にみじん切りになりました今回は食べやすさを考慮して、ひき肉を使ったキーマカレーを作ります選手交代して、ガスコンロで具材を炒めますカレーのルーの他に、にんにく・ショウガ、トマトケチャップと隠し味にりんごとウスターソースも入れました小鉢とスープも添えて、いただきまーす(写真は利用者さんがスープ飲んでる...調理レク🍛カレー

  • 最悪

    あ~朝から気分悪。猫の餌やり堂々と再開されました。動物愛護センターから注意を受けての事でしょう。朝、私を見つけてうるさいやつがおるから避妊手術してやるわ!金を使わんといかんとよ。わかったかコラ!わかったか!こりゃダメだ。逆ぎれ?威嚇?避妊すればすべてが解決するとでも?流石に呆れた。やっぱ自分が正義と思ってるのは治らんな。尿便問題はどうでもいいんじゃろう。矯正手術と言うが、16匹全部するんか子供も生まれてるのもするんかその尿便処理してくれるんかあ、最低最悪だわ。この事考えるなと言われるが、施設を守らんといかんのでそれも出来んし、家も臭くなる。あ、どもならんわ。yukiさんの言う様に時間(年単位)が必要になるんでしょう。参った。こんな人の為にイライラするのはもったいないですが、考えるなが無理ですから。〇〇に塗...最悪

  • 誰がした?

    職員から連絡があり確認しました。風呂場の通風用窓が割れてました。ペアガラスで2枚なんですが、両方割れてました。とりあえず業者さんに連絡して窓を交換してもらう様にしました。念のため警察に連絡して証拠を確保してこの状態なんです。ガムテープで一応の応急処置をしました。石ではない様な感じで硬球が当たった様な感じの穴になってます。多分ですが駐車場でボール遊びをしていてじゃないかと言うのが警察の判断です。犯人出てこいや他人のモノを壊したんだからちゃんとすみませんと言いに来いやずーーと心に残るキズになるぞ。まったく怪しからん。必ず、報いの何かが起こるから。正直が一番。こっちは気分悪いんだから。考えろはいかん。さて、今日は10日で午後より面談が有ります。ホームのミーティングもあります。11日は訪問になりそうです。12日が...誰がした?

  • こんな感じで、公園を下に見る形で、餌やり夫婦を待ってます。この家の方も窓からパン等を投げてますけどね。猫からすると。いい餌場の公園です。更には、近くに畑に土の庭、懐石の庭と排泄に向いてる場所がいっぱい。そりゃ居着くって話ですよね。10数匹は居ますから、今後も大変は変わりませんしね。そうそう、皆さんのブログに曼殊沙華が多くあるので施設周りの曼殊沙華が残ってました。んで、施設の中では準備してるそうです。私は職員と一緒に魚の準備に行かないといけない様です・・・。あてにされてるのかなぁ・・・。頑張ろ。猫

  • 効果有った?

    餌やり夫婦が来ない・・・?今日で2日目ですが、もしかして動物愛護センターの説得を受けて改心したんでしょうか?判断には早すぎますけど・・・。同じ時間帯に来てたのに来ないし、猫がニャーニャー鳴いてるし多分来てないんじゃないかと思います。2日程度では判断が早すぎますね。何か用事で・・かもしれませんからね。昨日ご近所の方と話したんですが、同様に困ってらっしゃったそうで何回か苦情を言われたそうですが改善されないそうで諦めたそうです。でも、餌やりが少しでも減少すればいい方向に向くような気がします。犬は狂犬病が有るからと対象になるのに猫は成らずに、結果増えている状況行政もこのままでは苦情が増すばかりと思いますけどね。実際の施設での被害を上げますと・施設内(建物の中)に入って来る・施設厨房の入口や施設入口で寝泊まりし糞尿...効果有った?

  • 今回はホーム利用者さん

    日曜日の魚はホームの利用者さんへこれですね。真鯛、ニベ、アオハタです。利用者さん歯の悪い方もおられるのでナメロウが中心になります。通常の刺身も有りますけどね。ナメロウは今回西京味噌と大葉、生姜で作ってます。食べる硬さは包丁で叩いて調整です。完全なナメロウからゴロゴロナメロウまで。厨房のスタッフが居るから出来る技。刺身も飾り包丁が入ったりして醤油が乗るように工夫されてます。職員には寿司も提供されてました。あ!イトヨリの塩焼きもでした。そんで、残りのは職員で捌ける人で持ち帰ってもらいました。小さい魚を塩焼きにする様で小さいのから売れてました・・。魚の消費に一役買いたいですが、捌ける職員が少ないのはどもならんです(😿)さて、今週は9日が締日となってますので今日は月遅れの分等を〆ます。明日も〆作業有りますけどね。...今回はホーム利用者さん

  • これも疲れた

    昨日は、再度日曜日に日南は遊英丸さんでジギングでした。水島周辺に向かいます。何とキハダマグロが釣れてるそうです。。船長2本難なくゲットしてます。同船の他船船長さんも掛けますが、ブツリと切られてます。私は・・あせりからか全くヒットなし・・・。他船が邪魔しに来て場所変えますと巻取りしてるとヒット。ヒットと同時にpEとジグがブツリっとぶっちぎれ!ご馳走様(鉛ですけど)と言わんばかりにジャンプしてました。ちくっしょ(😿)場所変えて、ジギングと潮次第で鯛ラバです。日曜日なのに少ないですね。と聞いたら、日曜日常連さん達が来なくなったらしく新規開拓中との事でした。11月初旬位まではキハダいけるかも?って毎年だそうです。船長さすがの腕前で、キハダ、ネリゴ、ヤイトカツオと釣ってます。94ℓクーラーの半分が魚で埋まってます。...これも疲れた

  • 委員会・研修

    昨日は、清武町の事業所が集まりBCP・感染症・身体拘束・虐待に関する合同委員会及び研修が有りました。居宅介護のグループ、施設グループ(入所)、訪問グループ(通所・訪問)に分かれて行いました。場所は広い敷地の寿幸園デイサービスセンターをお借りして18時30分よりでした。予定してたリーダーさんが都合悪く3人中1人しか出られず(お一方は治療の為でわかってました)でした。人数が多いのが居宅(ケアマネ)のグループ、次に施設系、訪問系となります。ケアマネが14事業所29名、施設が8事業所17名、訪問が5事業所10名でした。終了は20時予定でしたが19:50分終了しました。詳細は別途各事業所にFAXする事になるかと思います。決まったのはコアメンバー、今後の委員会や研修の予定。後全体で集合してのお食事会?こっちがメインみ...委員会・研修

  • 大変です!

    昨日引き続きです。居宅で担当してるケースです。ご主人が入院、要介護状態の奥さんですがとりあえずショートステイ中ですが、10日に終了します。入院は長引きそうです。いたる所(施設や医療機関)に連絡を入れますが、受け入れに至らず・・・担当ケアマネは1日からずーとこのケースの事で問合せを行い、資料を送り結果を待つを繰り返してます。他の6人のケアマネも考えつく限り連絡を入れますが、いい返事が無い。こんな事初めてです。対外数件連絡するとヒットするんですが今回は全滅傾向・・。どうしたものか。タイムリミットは近づくし・・・。入所も入院も今日からOKとはならないので、事前に情報提供をしてからのスタート。つまり最低でも3日位はかかる計算になります。見つかりません。ネットワークをフルに使ってますが、昨日現在厳しいといいますか、...大変です!

  • じめじめすると・・・

    玄関前に突如現れました。食べれないキノコでしょうけど・・毎日見てる場所に一夜にして出来上がる?ジメジメした環境がいいのか、気候なのか、気づかなかっただけなのか、不思議です昨日は、訪問でリハビリセンターであいを利用されてる利用者さん宅に伺いました。月曜日の利用だったことも有りなんですが、久々刺身の日にあたった!美味しかった。と話がサービスの話(モニタリングに伺ったんですが)は置いといて、魚の種類や調理の仕方や出汁の取り方等の話で1時間近くお邪魔して?しまいました。互いに話が長くなるんですよね。ってちなみに、対象者の方は女性です。子供の頃海辺で育ったので魚は当たり前に捌いて食べてたそうで、変に話が料理の話で盛り上がってしまった感じで仕事からかけ離れてしまいました。今日と明日は雨模様の宮崎。不発弾が爆発、竜巻が...じめじめすると・・・

  • あ~いやになる。

    昨日、今日から雨予報でしたんで畑を耕して、肥料を入れて石灰を撒いて耕して、畝を作ろうと管理機で畝つくりをはじめた・・・までは良かったんですが、ネットを猫防止に張り巡らせて関係で、ちょっと無理して管理機を方向転換したら・・・管理機前のオイルゲージとキャップが一体となったモノがアミにこすれて抜けてしまい、行方不明。エンジン掛かってますんでオイルが吹き出しそしょりゃ大変でした。ネットでゲージを検索するんですがヒットせず、仕方なくクボタ農機に電話して注文しようと電話で説明するんですが、判らずで農機に説明書をコピーして発注してもらう様にしましたが、部品取りよせで数週間かかるようです。今日から雨で今週は何もできないと思います。後は鍬で地道に畝を作るかしか手段はありません。どっかで頑張ります・・・天候を見ながら・・。さ...あ~いやになる。

  • 情報収集?

    情報収集?福祉新聞を読んでる?某家内ケアマネです。昼休憩での一コマ。。情報収集?

  • 嬉しい!

    昨日は、嬉しい事一杯でした。利用者さんのご家族よりを5箱頂きました。職員さんへとの事でしたので、全職員に家族構成に応じて持ち帰ってもらいました。流石の青森産です。美味しい。厨房では、おやつにコンベクションで熱を通して出しますね。と利用者さんも堪能できる様にしますと。硬いリンゴも加工すればって事ですね。お心づかい有難うございます。で、通所のお昼に間に合う様にと、魚を捌いてた時に電話!以前施設を利用されてたご家族で、時々ブログにコメントを頂くクラサンからでした。今年も・・・って旬のミカン!頂きました。毎年有難うございます。秋が来た!って感じがします。夕方休憩室を覗いたら・・・案の定残り僅か。毎年の事ながら職員の鼻はよく効きます。クラサンのミカン!=早い者勝ち!って事です。美味しく頂きます!私もミカンを食べて快...嬉しい!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いでのマネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いでのマネさん
ブログタイトル
いでの郷
フォロー
いでの郷

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用