chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日のドン言 https://blog.goo.ne.jp/donbu707

競馬を違和感感知カメラでとらえ、独自のスケールで分析します。すべてが紙一重。それが実は大きい。

今日のドン言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/17

arrow_drop_down
  • 高松宮記念・完成度高い人馬の疾走!

    高松宮記念は淀みなくメリハリ利いた好レースとなった。結果的には全くの人気サイドでも、多頭数のGⅠだけに配当も結構いいよね。サトノレーヴは勝って当たり前でも、モレイラのスーパーテクも随所にみられた。好発も行き脚はひとつ、ちょうど半分の辺りから手応えが良くなり、直線は後続を確認して少し外へ持ち出す。そこからの追い出しなので、ゴールまで風神雷神の手は抜かりなし。人馬共に完成度の高さを見せつけた。ナムラクレアは序盤例によっての形。馬群の後ろで我慢というか、遅い仕掛けに。前がきついレースになったので、あれで勝っても不思議ではないが、サトノの勢いも止まらなかった。惜しかったのはエイシンフェンサー。前半からスムーズに好位置をマークして、直線は先頭を窺う態勢も。結果的に差しレースになった分失速も、見せ場は充分で「川又いい...高松宮記念・完成度高い人馬の疾走!

  • 高松宮記念・気が変わりオジイサンの大冒険(笑)。

    毎日杯はファンダムの強さが光っただけかな。次走は悩むとこか。キングノジョー、ネブラディスクが敗退で、皐月のメンバーがほぼ決まった感じ。高松宮記念。それぞれの思いというか、確立されたカテゴリーだけに強く伝わってくるね。サトノレーヴ本命と金曜まではスッキリしていたが、昨日になって突然の心変り。浮気性ではない筈だが(笑)。本命は…エイシンフェンサー!ファインニードルXエイシンサンディと地味。それでも確実に進化して引退の検討も引っ込む。連勝とはいえ前々走はただのOPを11人気での勝ち。前走はGⅢを9人気での勝ちと、およそGⅠでは家賃が高すぎる。鞍上はこれまた地味な川又。ヨコタケと同期で、一期上が瑠星で一期下に西村淳。ま、経験としては充分積んだ感じか。フェンサーには19戦中13回騎乗。ま、経験としては充分積んだ(笑...高松宮記念・気が変わりオジイサンの大冒険(笑)。

  • 日経賞&毎日杯・良くも悪くも春らしく…

    関東は基本雨かな。春に三日の晴れなし。仕方のないことか。日経賞。リーディングJはきれいに1差ずつで、戸崎.横山武.瑠星.松山.川田となっている。ルメがどの辺で追いついてくるか。さてここはバビットのハナ有力だが、首位戸崎だけにノリや松山に今日からのモレと隙はなさそう。更にマクリを示唆するMエンペラーもいて、駆け引きも注目か。ダイヤモンドのヘデントールは圧勝だったが、菊ではアーバンが完勝。単純化はしたくないけど、やっぱりアーバンシック本命。有馬以来でもむしろ状態はいいと思う。血の中身も魅力あるし、まだ活躍できる筈。相手妙味はマキシとヴェルミセルの3枠。共に二五戦はいいと思うし、気楽に乗れればだな。シュヴァリエローズ、マイネルのエンペラーとウィルトス。チャックネイトもモレだから印つけとく。伏竜S。レースぶりはま...日経賞&毎日杯・良くも悪くも春らしく…

  • 愛知杯第一本線的中!! 春の音と匂いが…

    N紙の見出しで「ラトゥールが風のようにやってきた」◎ワイドラトゥール〇シングザットソング△カピリナという予想で、まあ会心と言わせて(笑)。馬連でもほぼ万の9330円。馬単20950円、3複14770円、3単135440円。こういうヒツト、ホームランがないとチームは勝てない…何のチームや。昨日云ったように内容あった桜に長岡京と能力は充分の馬。今回も2着のシングに1馬身半の差は快勝だろう。阪神大賞典はサンライズアースの独り舞台。やはり距離が明暗を分けた感じ。当然春天も有力候補となった。マコトヴェリーキーは持ち前の渋太さを発揮。まあもうネッキリだろうけど。ラプンタは阪神実績あるが、乗った武ちゃんは京都の方が良さそうと。ブローザはすでに京都の走りは定評があり、本番での期待も出てきたか。ヴェローチェエラは細かいこと...愛知杯第一本線的中!!春の音と匂いが…

  • 阪神大賞典&愛知杯・ゲートはスムーズにね

    春はときめきの季節というが、昨日はゲート入りの悪い馬が多かったね。大気中に何か流れて…。阪神大賞典。三千当然自然とスロー(韻をふんでみた)コパノかリンフレスが注文付けて離すケースも考えられるが、普通なら千m通過が63~64秒はかかりそう。ヴェローチェエラの巻き返しを軸に。距離は何とも、だけど阪神は良さそうだしね。昨日フラワーで納得していない川田が反撃と行かないか。好敵手ラプンタを本線に。勿論湘南も応援してきた馬で、武ちゃん起用がどう出るかだね。ワープスピードも叩き良化型だから好戦。あとはゴールデンスナップとサンライズアースが続く。ブローザホーンは難しいが、普通に距離に期待という感じ。一応は圏内に。鳴門S。先行少ないな。大外から高杉が行くか。ペプチドタイガーを狙い撃つ。前走二桁で目が離れがちだけど、揉まれて...阪神大賞典&愛知杯・ゲートはスムーズにね

  • フラワー&ファルコン・桜も近いって…

    陽射し、気温、風と、春がやってきた感。満身創痍の私は、世間の浮き立つ気分との落差計り知れない。フラワーC。強引なタイプはいなくても先行視野は結構いる。まあ三つ巴の感覚ではいる。一応ゴーソーファーを本命に。ゲート課題で前半はムリしないだろうが、アロヒアリイに勝っての良化見込んで期待してみたい。ミッキーマドンナも充分勝機はある。芙蓉③セントポーリア②は牝馬としてGⅢは通用とみていい。最内なので賭けになるが、突き抜けても不思議ない。パラディレーヌは川田が乗る。勝ったら桜なのか、樫を優先するのか。まあ実績から当然有力。あと馬券的に面白そうなのはホウオウガイア。少し重いという話もあるが、調教過程からは戦えるのでは。ジョスランはいきなりで楽ではないが、将来性は一定のものがありそう。インヴォーグとレーヴドロペラまでにす...フラワー&ファルコン・桜も近いって…

  • クラシックの足音も…

    春だというのに体はガタガタになってきた。肩首の炎症は相変わらずだし、膝の痛みは一気に悪化してきている。正直ここまで悪くなるとは予想してなかった。BMIが26.8では何があっても驚けないが…。阪神大賞典はいささか小粒とも思うけど、かといって当たるかというと自信は全くない。フィリーズの湘南ザナドゥは自信あったけどな(いつの話)。先週の金鯱クイーンズウォークだって勝ってくれたけど自信とまでは。注目という点ではヴェローチェエラかな。三千をどう走るか興味はある。何気にフラワーC、ファルコンS、愛知杯と重賞テンコ盛りだね。とにかく良馬場でやってほしい。ドバイから香港と昔は考えられなかったローテが存在する。心配された大阪杯も結構エントリーの声が増えて、これなら楽しみなレースになりそう。JRAもホッとしているのでは。そう...クラシックの足音も…

  • 春は落ち着かず、季節が動いて行く…

    やはり馬場の影響も感じた昨日。金鯱賞は私が本命にしたクイーンズウォークが勝った。まあイメージしたレースとは少し違ったけど、最後に脚を使えたのは馬場状態が押してくれたとは思う。プログノーシスを筆頭に本来の脚を見せられなかった馬も確実にいたからね。ここ1~2週で大阪杯(GⅠ)への出走表明が結構あった。ここから参戦の馬はどうだろう。中2週になるからね。スプリングSはピコチャンブラックが何とか押し切った。1.51.5か。9R房総・1着アマイが1.51.1だから、少なくともレベルが高いとは。勿論重い馬場なら普通に論じるのも大した意味はないかもだけど。フクノブルーレイクの渋太さも一定の評価だが、やはりキングスコールが素質的には上かな。ゲートや馬場に道中は初めて揉まれての3着。藤岡佑も権利の3着と思って最後までメイチに...春は落ち着かず、季節が動いて行く…

  • 金鯱賞&スプリング・私の上にも暗雲が…

    昨日のアネモネはさすがに権利がかかっているレースらしかった。アルメントフーベルは残念だろうが、オークスまでと考えれば収穫もあったか。さて今日は雨がね。まあ影響に関しては微妙としか。てか帯広のばんえい記念の記事も多いな(笑)。では金鯱賞。馬場渋っての1戦なら馬の適性も然ることながら、ジョッキーのちょっとしたひらめきも必要か。一概に重のいい悪いだけで括れないこともね。緻密に考えても仕方ないというか、キリがないというか…。もう仮説の嵐になってくる。そこでそのひとつの妄想として、クイーンズウォークが馬場状態を利しての殊勲という結末。この馬抜群の手応えできて、最後伸びずのレースがままあった。オークスとかね。距離やその他の要因も見詰めつつ、今回の馬場で伸びが損なわれずアッといわせる…もうこれ以上は考えない、迷わない(...金鯱賞&スプリング・私の上にも暗雲が…

  • 中京含め3場。春は忙しい…

    春は色々と気忙しいね。私もある事(地域的な)で4月から難題に直面しそうでヤな予感。アネモネS。クイーンC(GⅢ)9着惨敗のショウナンザナドゥが、フィリーズ(GⅡ)を勝ったように、いくらでも捲土重来のチャンスはある。決めつけはマイルドな味付けでお願いしたい。マディソンガールはクイーンでザナドゥに先着しておる(笑)。さて10R幕張から同じ芝マイルが続く。ここはムーンライトラガーで穴狙い。二千からの方向転換だが、期待外れの前走なのに遠征で戸崎なら可能性を否定できない。小さい馬なので前半フワッと乗れるかだね。期待されてるアルメントフーベル、実績あるピコローズに、最内活かせるかのトワイライトシティが有力。押さえはプリムツァールとベルビースタローンで、ジョリーレーヌも少し。幕張S。外から徹底のスズカが行くが、内から出...中京含め3場。春は忙しい…

  • 弥生賞・激戦の果て…

    弥生賞は激戦になった。ルメの逃げと最初から目が引き付けられたが、ファウストラーゼンの大捲りあって、もう目が離せない(笑)。さらにアロヒアリイが大外を捲って行くと、気づいたように本命の幸ミュージアムが発進。もうナグルファルの川田は結構な追い方。ファウストとヴィンセンシオの争いに、ミュージアムはヨレながら差して来る。この3頭の争いか。そこにアロヒアリイが再度脚を使って追い上げる。ファウストラーゼンが粘り腰で快勝。ヴィンセンシオも安定したフットワークで連対確保。3着争いはアロヒアリイがスタミナ充分をアピールして入った。結果的にタフなレースになって、馬場や展開によっては違う結果になるかもだが、一応の形にはなった。皐月賞はクロワデュノールが大本命で、サトノシャイニング、エネルジコ、マスカレードボールが一応の相手格。...弥生賞・激戦の果て…

  • 弥生賞・春に踏み出すのは…

    昨日は望来、瑠星と珍しい連鎖だった。無事が何より、今日も出走取消が1頭だけいるな。私ちょっと知ってる馬だ…。弥生賞。終ってみればハッキリした結果になるかもだが、それぞれのストライクゾーンを浮かべると、勝ちそうな馬が少なくとも7頭。まあどこに光を当てるかだね。迷いに迷った末…話は変わるけど(笑)昨日のフィリーズは簡単だった。理由のある負けを喫していたショウナンが相手下がって負けるわけは…。1週間ずっとザナドゥで勝てる筈と云ってきたが、単勝は6.7倍。池添でも勝ったんだからそういうこと。話戻って、ここはアロヒアリイで好配当狙いと行きたい。昨日のメインもヨコカズに期待したがダメ。今日はその分も含め頼むよ。どっちかというと、瞬発力より長く脚を使うタイプか。ただこれまでのレースや調教で見せるフットワークはちょっとし...弥生賞・春に踏み出すのは…

  • 中山牝馬&フィリーズ・今日は穴で…

    束の間の2場。中山は少し渋ってるみたいだね。新調教師も動き始めるし、シュタルケがまた乗る。結構長い期間だな。中山牝馬S。前走逃げたコンクシェル、クリスマスに51kのペイシャが叩いて行く構え。ビヨンドとセキトバもいるのでペースアップしそうだね。千八で54kならジューンオレンジで攻めたい。そうそう今日は基本穴狙いに徹する。ジューンは中間の動きから体調はむしろ良い。ヨコカズがコース取りうまく行けば突っ込み充分。シンティレーション、ホーエリート、ミアネーロへ行って、クリスマスパレードとシランケドも押さえる。あとはビヨンドザヴァレー、エミューまで。上総S。人気は片寄るかもだが、ハンデ戦だしここも攻めてイージーオンミー◎。久々は気になるが、中間はまずまず。中山千八で53kならそんなに差は。ダイワ産駒に北村宏も匂う(笑...中山牝馬&フィリーズ・今日は穴で…

  • 弥生賞・3強? 混戦?

    春の競馬前半は天候が変り易いのでね。まあ良馬場に越したことはない。弥生賞は好調馬が多く、レースとしても楽しみだ。中山は降水確率も少し出ていて予断を許さないが、まだ馬場はいいので少々の崩れなら持ちこたえてほしい。戸崎はアロヒアリイに乗らない。ヨコカズは早目に勝負する時も結構あるので、うまくマッチする可能性はあるが。俄然注目が集まる幸ちゃんにミュージアムマイルの手綱が戻って来た。当然黄菊や朝日杯のレースを分析して乗る。瑠星は矢作のジュタなので、ナグルファルは新馬乗った川田。2戦目のエリカは素晴らしかったが、新馬の時は今回も出るロードガレリアに辛勝。そのロードは黄菊でミュージアムに完敗している。一応ナグル、ミュージアムに、ルメのヴィンセンシオを加えた3頭の人気になりそうかな。馬場と展開ひとつで、アロヒアリイ、ジ...弥生賞・3強?混戦?

  • 中山記念・やってもうた、団野の憂鬱…

    中山記念は春のムードの中行われた。シックスペンスはこれまでのレースよりは控えた形。まだ緩さも残る現状ながら勝ち切ってみせた。6戦5勝。唯一の敗戦もダービーだからね。大阪杯へ行ってほしいよね。GⅠの品格を保つためにもアビリティのある馬の参戦は必要と思う。とにかく昨今は海外遠征もアッチコッチと止めどがない(笑)。ワシントンDCインターナショナル、凱旋門賞が高い目標だった頃が懐かしいゾ。古いヤツでござんす。エコロヴァルツは惜しかった。申し分ないレースでレコのハナ負け。それもルメだからミルコにとって痛恨だな。そして3着のソウルラッシュ。スタートから3角あたりまでは問題なかったけど、そばにルメがいたせいか、団野の騎乗が勝負どころから硬かった。ルメを出し抜く手もあったし、直線への進路も甘かった。ボッケリーニの真後ろを...中山記念・やってもうた、団野の憂鬱…

  • 中山記念&チューリップ・春らしく…

    新人に限らないが、ひとつ勝つのが大変な時もある。焦らず、機を見るに敏で奮闘してほしい。中山記念。開幕週で千八という条件なら、マテンロウスカイの連覇も可能性はあるか。3連の軸的な期待をしてみたい。昨年のようなレースが理想かとは思うが、ノリに託した以上お好きなように(笑)。去年勝ってるレースだから色々云うこともね。シックスペンスが大敵で、エコロヴァルツとソウルラッシュも勝機はあるか。あとはアルナシーム、ボーンディスウェイ、パラレルヴィジョン。簡潔で失礼する。アクアマリンS。半年ぶりのヴィントミューレを先物買い。結構詰めた調教で一応走れる状態か。中山も仕掛けひとつと思う。朝は11番人気だ。ジューンブレア、スピードオブライト、レオテミスが有力で、トーラスシャインとヴェサリウスが続く。あとツインクルトーズ、ソノママ...中山記念&チューリップ・春らしく…

  • 中山・阪神開幕! オーシャンS・着実に歩むあの男…

    新人ジョッキーもデビューだ。一般社会もそうだが、新入生の醸すフレッシュさは世の中でも際立つ時だ。一番乗りは阪神の和田陽だが、中山の1Rの舟山は人気馬でのデビューとなる。ん、5着か。オーシャンS。開幕Aコースでハイピッチ必至か。ステークホルダーの三段跳びに期待した。実績は劣ってもハービン産駒でいい時は想像以上の走りも。母はワンスインナムーンと血統に追いついてきた印象も。着実に活躍を続ける戸崎。ストレスをうまく解消しているのかな。若いよね。ステークとは相性も良さそうだな。ヴェントヴォーチェ、オフトレイル、ママコチャが強敵で、ウインモナークとペアポルックスが続く。あとは最内レッドモンレーヴまでにしたい。春風S。千二なりにペースアップしそう。少し難しさのある馬に川田が乗ってきたブシンを一応の本命。外の方が走り易そ...中山・阪神開幕!オーシャンS・着実に歩むあの男…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今日のドン言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
今日のドン言さん
ブログタイトル
今日のドン言
フォロー
今日のドン言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用