chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日のドン言 https://blog.goo.ne.jp/donbu707

競馬を違和感感知カメラでとらえ、独自のスケールで分析します。すべてが紙一重。それが実は大きい。

今日のドン言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/17

arrow_drop_down
  • 師走の趣。競馬も決算パレードへ。

    土日で月が分かれるけど、もう師走の雰囲気はあるね。それにしても長い夏からアッという間の冬!(笑)。今日は京都の新馬千八が注目だな。年度代表馬キタサンブラックの弟、三冠牝馬リバティアイランドの妹、それら以上に人気を集めるショウヘイ!!モルガナイトの仔もいるし、JCが終ってる段階を考えると結構なレベルの新馬戦になった。もっと空き巣を使ってくれ(笑)。ショウヘイが大谷でなく三浦、または笑福亭ならば…。ステイヤーズS。内を引いたフルール、アイアンがとりあえず行きたいが、スローは必至なだけに早目追上もやむなしか。戸崎を乗せてきたダンディズム軸に好配狙い。森泰斗の引退で戸崎も思いを新たにしてる筈。8才の末と反発力は多少心配だが、開催変りのインで諸々プラスを活かしたい。ゴールデンスナップ、シュヴァリエローズ、アイアンバ...師走の趣。競馬も決算パレードへ。

  • JC・超スローで武ちゃんの太鼓橋!?

    予想されたこととはいえ千m通過が62.2とはトップオブトップのレースとしては遅すぎる。日本馬は普段と違う走りで注文つけそうになった馬もいたが、結局は動かせず。外国馬も様子を見る形で現状を保つのに終始。特にドウデュースは武ちゃんが背中を丸めて太鼓橋状態。まあ後半どういったシーンが展開するか、およそ見通せなかった。中ではシンエンペラー、ドゥレッツァはジョッキーの気概が窺われて、勝負している感。ソールオリエンスも行きかけたが、これはチョッカイをかけた風に見えてしまったな。スターズオンアースも外枠から出て好位なら超スローの中で出る感じになるのは仕方ないか。と、馬の質に似合わぬペースで結局は4角まで来た。ドウデュースはさすがに抑えるにも限界あるし、早目の追い上げに成らざるを得ない。でも通るコースは馬が走り易いように...JC・超スローで武ちゃんの太鼓橋!?

  • JC・諸々の思いで14頭。心だけは熱く…。

    賞金5億の意味を示す外国馬の参戦。それと逃げ馬不在の展開も悩ましさを増す。直感で行きやしょう。ジャスティンパレス本命。どうしてもレースのアヤに左右されてしまう。前走秋天もまともなら2着あった。有馬1人気4着、宝塚2人気10着。まあ格的にはここ勝っても驚けない。欧州のDI産駒を迎え撃ってジャスティン立つ!チェルヴィニアも最後まで本命迷った。牝馬で二四をそれなりのタイムで駆け抜けるなら能力は牡馬相手でも足りる。前走秋華も強かった。オーギュストロダンは世界中を走り回った感じ。そして最後に父の故郷日本で。それなりに応援したい気もあるし、DIxガリレオはひとつの象徴的結晶。頑張ってほしい。ドゥレッツァも週頭は穴買いの気もあった。結局踏み込めなかったが、ビュイックがどう御すか楽しみである。そういえば2週間の参加なら最...JC・諸々の思いで14頭。心だけは熱く…。

  • 錦秋の比べ馬、味わいは…。

    明日のJCで頭は一杯の体だが、この季節の競馬が格別なのは、馬肥えて人も集まっての絵巻。キャピタルS。ムーア、クリスチャンに加えスミヨン、ビュイックと超一流参戦はJC週に相応しい。土曜からワンダーランドと化すか。この枠なのでドーブネ行きたいが、スピード馬結構いてペースアップは避けられないか。ビュイックがいきなりの差し切りでどうか。2週間の騎乗なら初日から踏み込むとみたい。短免も色々あるしね。ウンブライルも多少レース難しいが、基本の能力は充分間に合う。妙味あるウォーターリヒト、前走高評価のロジリオン、最内どう乗るマーカンドのレッドモンレーヴを相手に、トロヴァトーレとアスクコンナモンダは圏内。あとサンライズロナウドも少し。シャングリラS。ここも前掛りの流れになりそう。一応ジョディーズマロンを軸に。関西馬でも府中...錦秋の比べ馬、味わいは…。

  • JC・思い様々、記憶に残るレースに。

    ビュイックも短免参戦。JCはドゥレッツァ騎乗か。でも2週だけのライセンスのよう。今参戦しているムーア、クリスチャン、マーカンド、ドイルは有馬までいるね。シュタルケとビュイックが入れ替わる形か。外人は同時に5人までだったよね。追い切りは特に凄い出来という馬はいないかな。それぞれ前走後からトータルで仕上げてる感じ。天候は大丈夫だから枠と展開。とにかく逃げ馬がいないからな。いきなりスミヨンが行く可能性はあるし、さっきのドゥレッツァがゲートから小脚使えればハナ切るかも。まあスローだろうね。クロワデュノールのホープフル参戦がアナウンスされた。これで今後どの馬が名乗りを挙げても軸はこれという収まりだね。マジックサンズは使う可能性高いのかな。それとエリカ賞がソコソコ揃いそうなので、タイトになるが勝って挑戦もありそう。マ...JC・思い様々、記憶に残るレースに。

  • マイルCS・抜擢…自分を知った男の集中力!

    団野大成はインタビューで何度も「抜擢」という言葉を使った。ソウルラッシュの4番人気は、残念ながら団野騎乗だからだ。もし今回ルメールかムーアがソウルに乗っていたら、かなりの確率で1番人気だったと思う。昨日も書いたが、ルメール・クリスチャン・戸崎・ムーア・川田と有力馬にはトップジョッキー。「抜擢」された団野に一抹の不安を感じた人はいた筈。ただ今回で3度目の団野-ソウルラッシュのコンビは、適度な緊張を持ちつつ弾けるレースを繰り返していた。前走の富士Sも勝ったジュンブロッサムより価値ある走りで、勝敗は負荷の掛り具合だけ。今回私がジュンブロッサムの評価を下げたのは、まず2頭の比較でソウルは負けないと思ったからで、他にも素晴らしい馬がいる点から、必然的にジュンブロッサムの評価が下がったわけだ。団野がデビューしてしばら...マイルCS・抜擢…自分を知った男の集中力!

  • マイルCS・結局は応援で…。

    昨日のクロワデュノール。まあインパクトは物足りないけど、レース前から色々あったし、確実に勝ったことでヨシというとこか。タイム的にもほどほどの感じだけど、ほとんどの馬が上がり33秒台のスローだったしね。ただ来週のエリキング、サラコスティらのレースが印象として上回る可能性は出てきたか。それにしてもファイアンクランツ。お行儀が悪すぎる。しばらくは出てこないでほしいね。レース前にぶつけられて他馬が除外なんてなったら責任取れるのか。堀のとこの馬は行儀悪いケースが結構あるよ。外人短免で受け入れたりしてる厩舎なのにみっともない。エリキングもファイアンと同じレースは出たくないと云ってる(笑)。マイルCS。ただでさえ面白いとこへ英のチャリン参戦。もう観戦するだけで充分な気も。勝負という感じはなくて、それこそ観戦料なら団野の...マイルCS・結局は応援で…。

  • 東スポ杯2才S・グイっと踏み出すは…。

    天候も今ひとつグレーゾーンぽいが渋らなければね。今週も注目レースあるが来週はJCと急ぎ足だね。東スポ杯2才S。Cコースに替り先手有利の輪郭は感じるが、何せ過半数がキャリア1戦。その1走でみせた非凡さはクロワにレッドか。まあインパクトを第一義にクロワデュノール◎。このまま有力なクラシック候補として疾駆したい。でないとその内団野が乗るゾ(笑)。当然ここは期待80%超で見守る。レッドキングリーはまだ幼さも感じる走りだが、ポテンシャルは相当。大型馬だし徐々にでも精度を上げて行ければ。ファイアンクランツは評判馬だったし、まあまあ順調な道筋か。今回良で行えるからどっちへ傾くか。当然圏内。あとは3連突入を狙ってのデルアヴァー、ジーティーマン、プレシャスデイ。晩秋S。好位戦の馬は結構いるけど何が行くか。神無月から6頭。勝...東スポ杯2才S・グイっと踏み出すは…。

  • 永野(22)ムチを置く…。

    またというか、またまたというか、永野猛蔵が急転引退となった。調整ルーム内で継続的なスマホ使用。スマホ預入を偽装2台持込。親族に対して馬券の予想行為。ま、予想行為は別物としても、スマホでの棒にふり事案が続発である。また横山琉、佐々木も使用への関与があり30日間の騎乗停止処分となった。ほんとネット社会の功罪が改めて大きく広がっている感じ。今の若者にしてみればネット(スマホ)は身体と共にある存在だろう。勿論ルールは守るのが前提。それは当人が悪い。ただ社会生活との融合性というか、現実的な目線からは少しズレ感があるのも多くの人が感じている。私のように友達が蒲田の日本工学院(当時)に入り情報処理を専攻したのを知り「早いねェ、先見の明か」などと茶化していたのとは随分と事情が違う。どうするJRA。日本の競馬は世界に類を見...永野(22)ムチを置く…。

  • 女王杯・明と暗…競馬独特の結末か。

    結構ハッキリした明暗の女王杯だった。この日のクリスは迷いがないというか、4勝2着4回と当たりまくった。スタニングローズはやはり復調が顕著だったな。結果的にはコースも距離も良かったということだろう。完勝。ラヴェルは久方ぶりの好走だけど、それが川田というのも因縁感じるな。ホールネスは最内だけに冒険はできない。まあ今日のところは経験を積むことでヨシかな。シンリョクカは積極策から粘り込み。能力は出している。そして問題のレガレイラ。ゲートさえ出ればルメも柔軟にそれなりの位置と。まあ上々とは見えたが、逆にコースを制限されるパターンに入ったか。痛しかゆしだね。直線は不利もあったが、ハーパーの外へ出す選択はあったと思う。いい位置だったけど、動きずらい位置でもあったね。京都では2才の素質馬が2頭。二千の新馬を圧勝したエコロ...女王杯・明と暗…競馬独特の結末か。

  • 女王杯・ま、絵巻として考えれば…。

    昨日の府中最終は、ムーアとマーカンドのビリ争い。結構面白かった(笑)。さてエリザベス女王杯。メンバー見渡しても、というか周辺事情も加味して、ここはレガレイラが「稼ぐ」のが結論なのだが、スロー寄りになりそうな流れ。強ければミスターシービーのように捲り脚で満場を沸かす、のが浮かぶが…。ただ状態は良くなっていると思う。京都外回り、どの位置につけルメがどうスパートするか…レガレイラ本命!決めた以上はまずゲートに注目だな。これでミルコだったら絶望だが(笑)。まあ何とかしてもらおう。レガレイラを信じたとしても相手も難しい。シンリョクカの前走は恵まれたのか能力か。一応ポテンシャルを感じるデビュー後だったし、対抗つけてみる。同じく能力ありそうに見えるサリエラ。ムーアで後押しは月並みにすぎるが…。モリアーナも随所に光るもの...女王杯・ま、絵巻として考えれば…。

  • 武蔵野S・川田クン忙しいね。

    リバティアイランド、テーオーロイヤルがJCに出ないことになったが、それでも期待感を抱かせるレースになりそう。もう15日後だからね。明日には登録馬が出る。楽しみだ。武蔵野S。メイショウがハナか、大外からイーグルが追う。これならエンペラーワケア本命は仕方ないか。カナロアだけど母方はカーリン。この血は大きい馬が多いよね。本馬も530kか。でも重さはあまりない走りで、初のマイルも心配ないかな。ムーアとマーカンドは府中、クリスとシュタルケは京都、ドイルはいきなり福島だね。そのムーアを乗せてきたタマモロックがエンペラーの相手になりそう。前走は永野だったが好レース。そのグリーンCから5頭。人気を裏切った形の石川は再度騎乗でリベンジ戦となるペリエール。上り馬カズペトシーンは条件厳しいが調子はいい。あとはショウナンライジン...武蔵野S・川田クン忙しいね。

  • 人を動かしたハイセイコー!

    なんかスポーツイベントが小休止という雰囲気か。新聞も薄いな(笑)。エリ女王杯は今日追い切り。京都の2200mはレース自体が少ないよね。2200mは中京のイメージが強いか。去年はなんと内から馬番通りの1着2着3着だったが、それまでは結構外枠来てるな。戦法としても差し追込みが優位。行って好成績はクロコスミアが3年連続連対してるが、それを除けばほんと追込み勢が圧倒に近い。レガレイラにとっては有難いところか。まだJRAから正式な発表はないようだが、今週からムーア、マーカンド、ドイルが短免騎乗の予定。クリスチャンもいるし、2才3才古馬とジョッキーに不足はなくなるな。ムーアはサリエラで、マーカンドがシンティレーションか。マーカンドは日本での認知度はトップ級に劣っても、これまでの騎乗ぶりは熱量が伝わってきていいよね。デ...人を動かしたハイセイコー!

  • ハヤヤッコ&ジパング不可思議パワー炸裂!

    ハヤヤッコもそんなに凄い脚でもないんだけど、前崩れのレースになって10番人気での勝利か。左回りの方が良さそうで、ハンデ戦だし遺伝力の不思議なパワーと逃げておく。クロミナンスはほぼ勝ってたね。結果論で流れを論じれば一番強いレースはしている。色んな事があった馬生で、歯を食いしばった感のゴール前、心から褒めておきたい。タイセイフェリーク、アドマイヤハレーと人気薄の健闘は、やはりハンデと展開が大きかった。理外の理ラーグルフは11着。人気も11番で語る事ないけど、道中はしびれたな。前の3頭から間を置いた4番手と絶好の態勢。ま、結果的にはあれでも前過ぎたという哀しい直線。みやこSはサンライズジパングの不可思議な強さが爆発した。正直鮫島駿の騎乗は落第点。前半から外回り過ぎのコースロス。下手な仕掛け方で追い上げ失速の典型...ハヤヤッコ&ジパング不可思議パワー炸裂!

  • AR共和国・青い空に希望は…。

    昨日はゴルフも中止、日本シリーズも中止、駅伝も途中中止など、列島を雨が覆い尽くした。むろん競馬もなかった…筈にしたい(笑)。BCは日本馬惜しかったが、ウシュバなど惨敗もあった。これだけ国際競走への参戦が増えると、こちらも心の持ちようが複雑だね。アルゼンチン共和国杯。クロミナンスは私の応援馬だった。あの年はブルトガング、ディアスティマの巨砲2頭で来た来た来たァーだと思ってた。その時3位がこのクロミナンス。7才で13戦と休養の多い馬生。もし1人気になるなら、ここまでの苦悩が尚更思い起こされるね。で、本命はラーグルフ。まあギャンブル。相当なギャンブル。大体が気性面というか折り合いに苦労する馬に、初の二五戦。ハンデも58kは近走からしたらマイナス要素だろう。叩いて良化は窺えるのと相性いい丸田騎乗ぐらいではね。理外...AR共和国・青い空に希望は…。

  • 俄然国際色を意識して…。

    BCが行われるが、JCへは最強クラスの刺客がやって来そうだ。オーギュストロダン、ゴリアット、ファンタスティックムーンて、結構なメンツだぞ。日本勢も続々と出走表明しているが、果たして戦いのワンダーランドとなるか。京王杯2才S。今日は馬場との戦いにもなりそうだ。馬主の大半は「センセイにお任せして」と云うが、オーナーの意向が通らないわけもなく、やはり特徴が出る場合もある。例えば藤田晋(笑)馬が元気ならレースを使って競馬界を盛り上げたいと1年目に云っていた。エリキングが京都2才を使うのを意外に思った人は結構いたと思うが、私は予想していた(ここに書いた)昨年のシンエンペラーは11/4デビューで勝ち、同月に京都2才を勝ち、更に12月のGⅠまで使った。ここに出るシンフォーエバーは、デビューから丸3か月で4戦目になる。ド...俄然国際色を意識して…。

  • 4重賞とブリーダーズC。

    今週はGⅠがないけど、米ブリーダーズC開催とうまいことできているね。日本馬も大挙出走するが、ジョッキーもね。ルメール、川田、横山武、坂井などに短免のクリスチャンも参加する。やはりBCクラシックかな。ウシュバテソーロ、フォーエバーヤング、デルマソトガケと期待がかかる。ターフにはシャフリヤールとローシャムパーク。マイルにはジオグリフにテンハッピーローズと好戦できるか。何気にジュベナイルターフ(1600)にサトノカルナバル(笑)。そうですシンエンペラーに続いて今回私がチョンボしたアレ。まあ頑張ってほしい。こちらは土日で4重賞。ただ土曜は荒れた天気になりそう。特にファンタジー、京王杯2才とキャリア浅い馬のレースは影響大きいか。今月は2才重賞が5つもある。来週はデイリー杯だが、やはりその次の東スポ杯は注目だ。それと...4重賞とブリーダーズC。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今日のドン言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
今日のドン言さん
ブログタイトル
今日のドン言
フォロー
今日のドン言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用