chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日のドン言 https://blog.goo.ne.jp/donbu707

競馬を違和感感知カメラでとらえ、独自のスケールで分析します。すべてが紙一重。それが実は大きい。

今日のドン言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/17

arrow_drop_down
  • ルガル復活! 私は痛恨…。

    ルガルの鮮やかな復活劇となった。西村淳はGⅠ初制覇。総合リーディングでベスト10ジョッキーなので、遅すぎるくらいだね。ルガルに乗って4戦目。シルクロードはうまく行ったが、あとの2つは本人も納得できない内容で、ここは骨折明けの半年ぶりと心機一転には良かったのかも。私は痛恨だった。本命ナムラクレア(4人気)、対抗トウシンマカオ(5人気)。この2頭がツースリー。見た目ルガルの快勝だったが、結果としてはクビクビの差だから、惜しいっちゃ惜しい。ナムラ-トウシンの馬連は34倍もついたからね。普通なら3複を主体にするのだけど、今回は単に馬連というバッドセレクト。ルガル-トウシンマカオ-ナムラクレアでの3複で何と368倍だよ!3単は30万馬券。要するにサトノレーヴにかぶっていたということ。サトノが3着内には来ると考えた人...ルガル復活!私は痛恨…。

  • スプリンターズS・漆黒のアレ応援する!

    いやァーしびれたね中山最終のカンパニョーラ。ゴボウ抜きで来ちゃったよ!10番人気の単4920円が。昨日も云ったけど、人気の1頭カンザシとは前走で0.1差。こんなに差があるのはおかしい。吉田豊に失礼だろ!野中よりは上だっぺ。馬連は2着が1人気だったのに6670円。3複23420円、3単は208120円。最終の大逆転あるのよ。さてスプリンターズS。展開がね…ビクターとピューロのハナ争いになりそうではあるが。ナムラクレア本命で行く。牝馬だしほんと頑張りには頭が下がる。今回はヨコタケを起用。調教は乗ったらしいが、これまで同じレースに沢山乗ってるしイメージはできてるだろう。焦らずそれでも強い気持ちで乗ってほしいね。DAIGOが本命らしいのがチト気になる(笑)。トウシンマカオも本命迷った。前走の切れは一味違った印象。...スプリンターズS・漆黒のアレ応援する!

  • 色々あった昨日。今日は競馬の一日と…。

    中山も朝は良ということか。最近天気予報のバラつきが凄いね。発信元が以前に比べ格段に増えたけど、降雨の時間帯や規模に相違が多すぎる。念のためにと三つぐらいチェックすると、どんな天気だがわからなくなる(笑)。秋風S。ここは馬場悪いと思って、軽く遊ぶ感じでサンクフィーユと…、まあどっちにしろ遊ぶんでいいか。3才の3月デビューの馬で、いきなり経験馬相手に楽勝。ここは休み休みの形になるけど、素質的には劣らない。バトルハーデン、コントラポスト、フォーチュンタイムにトロヴァトーレと行く。あとはほんの押さえで、リッケンバッカー、タシット。茨城新聞。汐留から5頭エントリー。叩いたディアドコスに上積みの利。あえて中2週での輸送連続も状態のいい証拠。アップストローク、ディオアステリア、イサチルシーサイドを相手に、人気のステイト...色々あった昨日。今日は競馬の一日と…。

  • スプリンタース追い切り。

    スプリンターズSは各馬追い切りを行ったが、美浦ではウイングレイテスト、坂路のサトノレーヴがいい動き。ウインマーベルとトウシンマカオも不足ない状況を作った感じ。栗東ではママコチャが併せでスペクトログラムに先着。香港の汚名挽回を狙うマッドクールも馬なりでいい動き。ナムラクレア、モズメイメイ、ルガル、エイシンスポッターと問題なしか。坂路のモニター故障もあったようだが、動き自体は良好。そして中山にいるビクターザウィナーはモレイラが乗って半マイルを軽快に。枠順発表も楽しみだね。日テレ盃はあと少しで発走か。ウシュバテソーロ中心は仕方なさそうだが、ペースはそんなに速くならないかな。ウィリアムバローズが内枠なので、瑠星が好発切って主導権取れれば面白そうだ。デルマソトガケ、メイショウハリオは圏内で、浦和のナニハサテオキが森...スプリンタース追い切り。

  • 先行けば不利はなし…。

    どうも先行残りのレースが結構あって、馬場傾向が明暗のケースも多かった。神戸新聞杯は戦前からメイショウタバルの逃げは必然だったが、ハナに立つまでが意外に長く、結果として理想的な1コーナーの入りになった。千m通過はジャスト60。後半の千が59.8とうまく平らで行けた。毎日杯の強さは誰もが驚いたが、瑠星の腕も加味したか、という気持ちも。今日で走る能力は一級品と証明されたか。こういうタイプがいるだけで競馬は面白くなる。多分菊花賞だろうけど、退屈はしないでいられるね。ジューンテイクは典型的な流れ込みの形。私も単穴に期待したショウナンラプンタは、このメンバーなら上位という脚はみせた。基本スピードで劣っても、相変わらず最後の豪脚は魅せてくれる。迫力あるよなァ。穴狙いしたビザンチンドリームは直線大外から一瞬見せ場あったが...先行けば不利はなし…。

  • オールカマー&神戸新聞・秋の蹄音。

    昨日は2才の特別戦が馬券的にそそらなかったので、中京の新馬とか勝負したら、なんと普通馬連で11790円と大谷ばりの…これも野路菊がアレだったおかげ。さてオールカマー。昔は地方馬、外国馬、アラブなど何でもありを標榜していたが、今は普通の二二戦という感覚。セントライトの走りを見れば、同じ舞台でレーベンスティール堅軸とも思えるが、今回ステラヴェローチェの状態がかなり良いのではと推察。人気度合いからこっちに食指が動く。これもタイプとして二二戦は有利か。まあレーベンとの争い有力として、サリエラも間に合った印象で復活へ3番手としたい。巨漢サヴォーナはテン乗りヨコタケの手綱に注目の感じ。あとはアルビージャとロバートソンキーに印。内房S。長期明けの昇級で57kのホウオウカブキ。普通に能力の証明と解釈。好位につけられれば過...オールカマー&神戸新聞・秋の蹄音。

  • 最後の暑さ? 馬も大変だよね。

    9月下旬でこの暑さ…もう亜熱帯。ま、頑張りますか。ながつきS。パウオレ軸で思ってたが、気が変ってジュンウィンダムで攻める。前走の内容は鮮やかで昇級も通用の素地ありとみた。津村も1度乗っていい感触っぽい。勿論パウオレも勝機あるし、メズメライザーとオメガシンフォニーも好戦。あとはマイステージ、サンライズアムール、スズカコテキタイあたりかな。九十九里。ここはレイデラルースの巻き返しに期待。前走北戦は状態一歩で仕方ない。内枠から立ち回りひとつで馬券内充分。ん、メインに続いてツムツムか…どっちかは来るべ(笑)。リンフレスカンテ、アドマイヤサジー、アーマルコライト相手だね。押さえはアイザックバローズだけに。カンナはスルーで最終。流れそうなメンバーでイージーオンミーの直線鋭伸に期待する。叩いて良化、必ず伸びてくる末脚は...最後の暑さ?馬も大変だよね。

  • アーバン底力誇示して完勝!

    アーバンシックはいい時の状態に戻っていたね。序盤から少しオドッていた感じがしたけど、進むにつれしっかり走って、無理せずに先頭との差を縮めて行く。こういう時は状態がいい証拠。コスモキュランダが捲り気味に上がって来た時点がハイライトだったけど、アーバンは別に…という感じ。抜け出したコスモを普通に差した。今回はメンバーレベルが高くなく、2番人気とはいえ順当勝ちだろう。コスモ、エコロと単勝一桁の3頭。にしては3複の1070円はいい配当に見えるね。JRAアニバーサリーSは、私が本命打った12番人気(最終は11人気)のフルオールが直線抜け出し、勝っちゃうゾ状態。単勝4390円の馬だからね。私もダンノォーと叫んで腰が落ち着かなかったが、ゴール前で1人気のカズペトシーンに差され2着。でもねスゲェ走ったんじゃない。JRAの...アーバン底力誇示して完勝!

  • セントライト・月曜開催の諸々。

    強いと思っていたクイーンズウォークが勝って嬉しかったし、◎-▲と馬連40倍を第二本線的中!なのに券種で失敗だ。単と馬連(馬単)だったら大儲けだったなァ。なんか予想上当たってるのに、運を逃した気分で、こういう時は大体今日はダメだろう。セントライト記念。先手とった馬は結構いるが、スタート次第でやや流動的か。ここは単純にルメが昨日の汚名挽回としよう。アーバンシックは成績がジリ下がりだったけど、本来成長力ありそうだし、一時的な蹉跌と思いたい。前半リラックスできれば鋭伸ありそうだ。エコロヴァルツ、スティンガーグラス、コスモキュランダを相手に、6枠のアスクとヤマニンを押さえる。習志野。中間予定変更もあったマーシャルポイントだが、再仕上も間に合った印象。素質からも期待の大きい馬。ここはルメでいきなり勝負か。強敵はやはり...セントライト・月曜開催の諸々。

  • ローズS・大外一気成るか?

    レガレイラがデビュー以来初めて牝馬戦に出走する。断然人気だね。走りは楽しみだけど私はクイーンズウォーク◎で行く。2年連続でダービーよりオークスの勝ちタイムが上回った。いや別にただ云っただけ(笑)。結果からみれば桜⑧樫④は大して威張れないが、その前に見たキラリと光る素材と中間の調教から、打倒レガの期待を少し持ってみよう。あとは馬場がね。結構渋るようなら自信はないな。レガレイラはこれも結果からみれば失敗に近い春だった。足りなかったのは能力なのか、展開含めたレースパッケージなのか。ただ出直すという感情はバネ効果があってもいい。普通にここを勝つなら、秋だけでなく来年への展望も開けるだろう。穴っぽいのはチェレスタ。レースに条件がつかないし、西村淳との相性も良さそうだ。カニキュル、タガノエルピーダ、サフィラと流したい...ローズS・大外一気成るか?

  • マジ夏お見舞い…レースでシーズンインを。

    残暑とかじゃなくてマジの夏で9月半ば…。もう限界近いんですけど(笑)。初風S。まあハンデ戦なんでね。基本何を狙っても、と言い訳してエレガントムーンの一発!朝は8番人気。前走はさすがに負けすぎだが、中間の動きは問題なく、むしろ輸送を見込んで最終追いは軽くした。中山なら立ち回りひとつで見せ場は。エコロガイアはこの枠なら走り易いか。エティエンヌとケイアイアニラも勝機あり。あとはトーアアイギス、タイセイブリリオにスマートアイまで。御宿。展開もちょっと微妙な一戦。ポルカリズムを軸に。千八が主戦場のイメージもあるが、前走のマイルは不利重なっての僅差4着。中山も問題ないし、新馬以来の津村だけどソコ勝ってるしね。アンリーロードは流れれば頭まであるし、ケイデンシーマークとラレーヌデリスも能力は充分通用。ウインレイアー、ステ...マジ夏お見舞い…レースでシーズンインを。

  • アスコリピチェーノ切り裂く鋭伸!!

    3才牝馬で55.5kはそれなりの負荷、そして評価となる。単1.5倍も16頭だし相当な人気。それが外を回って鋭く脚を使っての完勝。ルメは強靭なメンタルか、チョイと鈍いのか(失礼)とにかく特急マイラーの誕生だ。春にしても普通なら桜から樫へ行ってもおかしくない。長い歴史の中ではもっと距離不安のあった馬でもオークスへ挑戦している。同じ牝馬同士で3才春の時点なら、という見立てからだ。それを潔くNHKマイルへのベクトル。ならば秋も紫苑でもローズでもなくGⅢのここへ。勝利インタビューでアナが「距離ももっと…」みたいな事をルメに訊いてしまった。ルメは一瞬詰まる感じも、正直にもう少し長くても…みたいなニュアンス。それでもすぐに否定するように「マイル」としっかり修正した。今後は豪のゴールデンイーグルへ向かうという。はっきり言...アスコリピチェーノ切り裂く鋭伸!!

  • 2重賞で一気にシーズンモードか。

    今日は両重賞も注目だが、平場戦でも良血馬素質馬の出走が多く、楽しみな日になりそうだ。京成杯AH。オータムという割にはまだ暑い。外からオーキッド、セルハセーグも行きたいが、ショウナン、エエヤン、キャットもこの枠ならある程度出して行くか。普通に流れてアスコリピチェーノが差して来るというシーンかな。斤量は有利ではないが、そんなに応える応えるとも。屈指の名マイラーへの道を辿る前提で本命。やはり弾けるタイプが強みと思うので、サンライズロナウドとディオが有力か。好枠ディスペランツァも決して劣らないところだが、裕紀人が昨日GⅡVなんでね。まあ頭はないとしても圏内。あとはキャットファイト、エエヤンに、大外不利もコラソンビートが押さえ。セプテンバーS。ここはレッドアヴァンティ。脚質自在、武ちゃんに替っての2戦が好内容だ。戦...2重賞で一気にシーズンモードか。

  • 秋競馬開幕! いきなりGⅡだし…。

    開幕でBコース。初日はノンGからGⅢ、更にGⅡとなった紫苑S。今回はルメで予定していたカンティアーモの回避もあって、GⅢと考えていいか。先行有利のところだが、見渡した限り先行前詰めが多くてどうなるか。エラトーが行きたいが、内のバランスにクリスマスも一応行く構え。もう最内の利を認めてミアネーロ本命。ミスエーニョの仔は結構いるけど、ドゥラメンテだけに少し雰囲気が違う。今後の活躍も期してこの馬から。当然ボンドガールが強敵で、ホーエリートにエラトーと勝負圏。サロニコス、フォーザボーイズにテリオスサラまでにするか。汐留。イージーな結論になるが、ロードトレゾールの逃げ切りと。私が逃げに◎を打つと、人気より走らないことが多い…ま、信じよう。相手妙味はモズトキキの潜り込み。勿論ランドオブラヴ、ディアドコスも圏内で、インブ...秋競馬開幕!いきなりGⅡだし…。

  • 9月。2場開催。落ち着ける、か。

    ほんと24年は激動の最中。気が付けば9月という感じだね。役所も混んでるという話。競馬も心機一転の秋競馬。しばらくは中山、中京の2場開催。まあ10月の府中、京都への助走舞台という雰囲気はあるけど、ローカル色はなくなって激戦を期待したい。土曜の紫苑Sは新たな台頭馬の出現も楽しみだが、実績はボンドガール、カンティアーモ。続くのはエラトー、クリスマスパレード、ハミングに、フラワーワンツーのミアネーロ、ホーエリート。仕上がりを見極めたいところだ。京成杯AHはディオがいるけど、他の古馬勢は一長一短で、3才馬が凌駕する可能性も充分か。アスコリピチェーノに期待は集まる。55.5kになったか。ディオやエエヤンと2k差。まあ戦える筈だ。他の3才もオーキッドロマンス、キャットファイト、コラソンビート、ディスペランツァと3連への...9月。2場開催。落ち着ける、か。

  • 新潟記念・夏の最後の結末は…。

    私の住んでいる地域は気候風土に恵まれて、ゲリラ豪雨雷雨も比較的少ないのだが、昨日は結構来たねェ。前にも云ったが日本は亜熱帯化している。新潟記念。エーデルブルーメ本命を木曜に決めていたが、俄然気が変った。もう上位人気の馬は何が勝ってもおかしくないか。セレシオンを3連の軸扱いで。クラシック出た馬を荻野極乗せて、さりげなく1着3着。馬の能力が大半とはいえ、何となく頑張れと声を掛けたくなった。新潟二千ならこのメンバーでも上位食い込みの素地はある。19戦14連対のキングズパレス。勝ち味に遅いという懸念も更に馬は上がっている感じ。前記エーデルを単穴にして、問題はレッドラディエンス。3回前の応援馬である。たしかドラフト2位で獲った。ダービー終了時点での成績は、7戦3.2.1.0.1。悪くはないが重賞出走ゼロと、ドラ2と...新潟記念・夏の最後の結末は…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今日のドン言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
今日のドン言さん
ブログタイトル
今日のドン言
フォロー
今日のドン言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用