chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日のドン言 https://blog.goo.ne.jp/donbu707

競馬を違和感感知カメラでとらえ、独自のスケールで分析します。すべてが紙一重。それが実は大きい。

今日のドン言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/17

arrow_drop_down
  • 菱田[人馬一体]テーオーロイヤル!

    菱田は今年早くも重賞3勝目。無論すべてテーオーロイヤルとの優勝である。「人馬一体」久し振りに実感した天皇賞・春だった。勝負というのは自己の強さ能力だけでなく、他者あるいは空気や流れも味方にして決するものかもしれない。誰よりも馬を信じて乗り手を信じて、クリアな心で3200mを同道した菱田とテーオーロイヤルであった。ブローザホーンはテーオーが勝った前哨戦の1人気馬。普通にこれぐらいは走れる。タスティエーラはモレイラがうまく御していたし、もう少し伸びると思ったが、結構歯がゆい形での凡走?か。ドゥレッツァはどうしたことか。まず序盤少し急いた感じ。もっと構えていいと思うが。しかしあまりの大敗だけに、これは事故的とするところか。軽い熱中症って…。香港はプログノーシス惜しかった。ゲートもだけど、やはりロマンチックウォリ...菱田[人馬一体]テーオーロイヤル!

  • 天皇賞・春に舞う 彩り豊か タテ勝負!

    青葉賞は武ちゃんの業ありって感じかな。私の本命ショウナンも豪脚は使って、まあ満足だ。7番人気だったからね。バカにされたもんだ(笑)。ただダービーとなると2頭共厳しい戦いにはなる。掲示板載ったら上出来というとこか。ラプンタの東スポ杯4着が価値のあるものだったと証明出来て良かった。昨日成績良く儲かっちゃったので、今日は多分ダメかもな(笑)。やる前から負けること考えるバカいるかよ!そういうことで。天皇賞。先週まではドゥレッツァどうかな…と思っていたが、最終追いで間に合った感。京都もいいと思うし、金鯱も危うい中連対死守は能力の証し。戸崎も日本海のようなレースでは厳しいが、立ち回れる馬だし軸としての期待だな。テーオーロイヤルは俄然注目の馬に。以前健闘した時より当然脚力も上がっている。菱田にとって大一番。勝てばリオン...天皇賞・春に舞う彩り豊かタテ勝負!

  • 青葉賞・先があるから今ガンバレ!

    ルメ不在の中、ひと息入ったモレイラ。当然今週は固め打ちが予想される。今日は9頭が勝負圏か。4勝か5勝か(笑)。青葉賞。難しいメンバーとなったが、目指すものがあるので、各馬各陣営意気も高まるところだ。今年のダービーは上位の駒が揃ってる感もあるけど、レガレイラも現時点ややダービーよりとか。ここはショウナンラプンタを抜擢した。どうも東スポ杯の豪脚が忘れられなくてね。4着でも迫力は凄かった。GⅠホープフルは1人気レガレイラ、2人気シンエンペラーで人気決着だが、3人気がラプンタだった。あの時は思わぬ前のレースで馬も戸惑っての敗退。府中でこの相手でも通用の脚は持ってる。トロヴァトーレ、ウインマクシマム、デュアルウィルダー、ヘデントールが有力で、マーシャルポイントとシュバルツクーゲルが押さえ。シュガークンは武ちゃんどう...青葉賞・先があるから今ガンバレ!

  • 羽田盃新たなスタートだが…。

    ケンタッキーダービーに日本馬が有力候補として出走する。フォーエバーヤングだが、気合い入る矢作-瑠星だけでなく、新たな切り口として注目度は高い。そして日本でもダートのクラシック世代を統一した形で今年からスタートする。その第一弾が今日行われる羽田盃となるわけだ。勝ち上がりというか前哨戦からJRA勢が参戦し、アマンテビアンコ、アンモシエラ、ハビレ、ブルーサンと出走する。当然ながらこの4頭の争いになりそうだが、8頭立てとなったように、システムも含めて盛り上げる道程も問われるか。大昔TTGの時代は宝塚記念で6頭立てとかあったけど、あれは凄い馬だけだったし、古馬で円熟の芸を鑑賞するようなもの。血気盛んなクラシック世代はやはりある程度の頭数は望みたい。今日は雨が長い時間降るのでね。残念だが重馬場だ。アマンテビアンコの逆...羽田盃新たなスタートだが…。

  • 抜け出す団野ソウルに流れる安堵感…。

    マイラーズCの直線、グイーンとソウルラッシュが抜け出した時、スタンドもTV席からも暖かい空気が流れた。やっぱり強いソウルに対して…そして代打・団野に対しての「様々なものを守れた」ことへの安堵感、ギザギザしたものを回避したやさしい感情だろう。世の中はあまりにもイキり立って、安寧とはかけ離れた日々が続いている。事なかれ…いいじゃないか。それにしても快勝だった。抜け出す時の鋭さ、ゴール前でセリフォスが伸びてきてからの再点火。これまで以上に切れた印象。ルーラーXマンハッタンとは思えない!?団野最終はどないしてんねん。とにかく競走除外、落馬、競走中止とやたら多い。一体どうなっているのか。これもやはり西暦4年の祟りなのか…。大震災が同年度に何回起きても不思議ない、4年だからね。フローラSは私も本命にしたアドマイヤベル...抜け出す団野ソウルに流れる安堵感…。

  • フローラ&マイラーズ・ドラマの舞台は…。

    顕著なことが2つ。止まらない超高速馬場、そして落馬や競走中止が多発している。因果関係は置くとして、もう少しやさしい競馬がいいのでは。多頭騎乗の松山の事故は影響も大きいし、吉田隼人の落馬シーンは思わず目を背けてしまった。フローラS。バロネッサかアドマイヤベルか、と迷ったが、ヨコタケのアドマイヤに期待した。1週前で大体仕上がった感じで最終はやや軽め。デビュー戦も不利を克服して強かったと思うが、馬自体は明らかにこなれてきている。中団からの差し競馬になりそうだが、軸としての信頼感は一応。バロネッサはゲート課題の馬だが、この枠だから積極的なレースになるか。折り合いさえつけば底力から勝機も。トロピカルレディーとクリスマスパレードはキャリアの浅さがどう転ぶかポイントになる。当然圏内。あとはカニキュルで、府中戦は強かった...フローラ&マイラーズ・ドラマの舞台は…。

  • 春のロングラン開催スタート! GⅠテンコ盛りでっせ!!

    府中・京都開幕!共に6/22迄10週に亘るロング開催となる。初日メインはダート。府中はマイルのオアシスS。上位拮抗の雰囲気か。伸びシロからは4才の3頭に目が行くが、仕上がり良さそうなデシエルトに期待。ドレフォン産駒で大きいが、中間坂路で乗り込み、ここ2週はWで長目からと動ける状態とみた。涙の戸崎思い新たに。乗れる喜びと尚更の真剣さで。当然オメガギネスが強敵で、キタノリューオーとユティタム。あとは△扱いだが、エルバリオとペリエールに穴のサクセスローレル。湘南S。流れそうで一筋縄では。再仕上げのマンドローネを狙いたい。川田・モレイラ・ルメール…チト乗り難いところだが、ジョッキーとしては腕がなる筈。浜中、康太が見てるぞ。相手は人気のシャドウフューリー、オメガキャプテンになるが、レガトゥスも折り合えば人気ほどの差...春のロングラン開催スタート!GⅠテンコ盛りでっせ!!

  • 国内外で目移りの日々…。

    来週は香港でクイーンエリザベス2世Cなどが行われ、5月4日にはケンタッキーダービーがある。ほんと通年で日本馬が参加する国際競走がある。ド年輩ファンとしては正に隔世の感。とはいえ国内も熱が入って来た。皐月賞勝ったか、のジャンタルマンタルはやはりNHKマイルへ向かう。ここを勝てば二千であのレースは相当強かった!ということになるね。もう1頭行く先が注目されるレガレイラはまだ決まらないか。もっとも陣営は枠順決定寸前までジョッキー発表しなかったし(笑)。まあさすがに来週あたりアナウンスすると思うけどね。そういえばルメールが復帰へある程度の目安が立ってきた模様。オークス・ダービーは乗れるらしいのでね。フローラSはラヴァンダが速い時計でアピール。エルフストラックも今度は走りそう。1週前で仕上げた感じのアドマイヤベルは軽...国内外で目移りの日々…。

  • 皐月賞・超レコ決着! それぞれの1分57秒!!

    皐月賞は高速馬場の上、メイショウがやや掛り気味に飛ばしたため驚きの時計になった。普通ならハイペースを利しての追い込み競馬となるが、人気のレガレイラは15番手あたりから差を詰めたが6着まで。勝ったジャスティンミラノは3角過ぎから戸崎の手が動き、これは馬券内は厳しいという感じだったが、直線は少しずつ差を詰めて、あと1ハロンからの追い合いで着実に伸びて戴冠。豪語した友道師のセリフが現実になり、戸崎は藤岡康太のサポートに感謝と涙。このレースぶりからはスタミナを証明した形となって、ダービーでもメダル圏内が有力と思われる。またしても持ってきたモレイラ。コスモキュランダはミラノの少し後ろからで、モレイラは微動だにしない折り合い。直線は鋭伸したが、最後は同じ脚で惜敗。ある意味レースを支配したジャンタルマンタル。レースラッ...皐月賞・超レコ決着!それぞれの1分57秒!!

  • 皐月賞・春の眩しい色彩はいかが。

    なんか藤岡康いなくて寂しいな。ナミュールのマイルCS…ゴールにすっ飛んで来た人馬は、正に神がかっていた。彼の表情、ジョツキーの中でも痩身な佇まいは切なさを増す…。皐月賞。キズナ産駒が3頭だが枠は散った。エピファとスワーヴ産駒の2頭は同じ枠に入った。人気のレガレイラよりアーバンシックを応援しよう。天邪鬼だしね(笑)。中間ひと息かとも思うけど、4月に入ってからの急ピッチで何とか間に合ったと思い込むことにした。母も二千メインだったが、父スワーヴで皐月だけでなくダービーへと追いかけたいので、ここも格好はつけてほしい。幻の応援馬シンエンペラー。叩きつつ本格化とペースアップによる底力勝負ならひょっとして。ジャンタルマンタルは二千を克服へ川田の秘策ありや。キャリア2戦で17番と試練のビザンチンドリーム。これもペースが上...皐月賞・春の眩しい色彩はいかが。

  • アーリントンC・中2週でNHK。大物出るか!

    皐月賞の前売みても圧倒的な存在はなく、まあ楽しみのあるクラシックという解釈で押し切るか。良馬場は確定だろうしね。アーリントンC。ジュンヴァンケットの登場だ。デビュー戦はコイタビックリだったもんなァ。進路どうするかと思ったが、まもなくアーリントでマイル路線という判断。やや守りかとも思うが、ピクシーナイト(モーリス)の下。そしてフェーングロッテン(ブラックタイド)の下でもある。キズナだし迷うとこはある筈。てか決めつけるのもね。そういえばキズナXキングヘイローだと、この世代にガルサブランカがいる。例のイクイノックスの妹だ。話が逸れた。ここは予想というより新星誕生に気持ちを置く。ただ他にも素質馬がね。オフトレイルはやや勝負遅い感じも順調に使い込んでこの中間の動きも秀逸。更にディスペランツァ、ワールズエンド、シヴァ...アーリントンC・中2週でNHK。大物出るか!

  • 皐月賞、そして藤岡康太…。

    皐月賞追い切り終わって、なんか難しくなった気も。栗東坂路は時計要した感じか。ならばジャンタルマンタルは結構攻めた印象。川田継続で結果を出したいのはわかるね。ジャスティンミラノ、シンエンペラー、メイショウタバルも順調至極。あとサンライズジパングが不気味かな。レース同様追い切りからも決めつけられない本性を感じる。美浦ではアーバンシック、コスモキュランダ、レガレイラと仕上がりは問題ないか。レガレイラはジョッキーどうなるのか。発表しない意図とは。あまりよくない兆候のような気もするけどね。3着までなら軽く10頭は圏内だろう。枠順も注目になるね。そういえば皐月賞に出ないシックスペンス。ダービー狙いで特に問題はなさそう。ルメールはどうなのかな。復帰ということなら当然陣営は乗ってほしいだろうが、レガレイラもダービー出るな...皐月賞、そして藤岡康太…。

  • 桜花賞・クリアな戴冠ロード。

    クラシック開幕というだけで気分は高まる。何年やっても変らないファンとしての醍醐味だ。阪神は桜満開での桜花賞…誰が描いたシナリオか。その中でステレンボッシュは華麗に、そして確実に桜冠をモノにした。本命打てて私も嬉しい。トップ外人は連日Vもヘッチャラなんですよ。ゲート遅めは織り込み済。ある程度詰めて行って、4角うまく回ってアスコリを外へ。確かなフットワークで正に快勝と実力通りだ。レースぶりからはオークスも主役の座につきそうだね。アスコリピチェーノは発汗。北村も人気を意識して前との間隔を計っての騎乗。4角回る時にステレンに軽くアオられたが、さすがに追ってから実に渋太く伸びて2着。いい根性してるね。ライトバックはムリせず後方から。瑠星は弓を引くような感じでタメを作って4角大外へ。直線はよく伸びたが惜しい3着まで。...桜花賞・クリアな戴冠ロード。

  • 桜絵巻・ルメ不在で…何かを信じてみよう(笑)。

    華やかな桜絵巻、良馬場は何よりだ。先週からBコースだが、やはり32秒台の決着になりそう。抽選組の2頭が先行タイプで行ける馬は増えたが、ハナはショウナンかなァ。ただ行ける態勢なら動く馬は複数で緩むことはないだろう。ステレンボッシュ本命。やはり負けて強しのJFがね。ルメでなくてもモレイラなら。マーカンドも乗ってるし馬も外人は慣れている(笑)。モレイラは昨日の騎乗を見る限り今ひとつかな、という気はするけど、メインのGⅡは一応人気に応えた。連日Vの心配は外人にはしない。お休み中のルメも空気読まないでしょ(笑)。中団からの差しになりそう。アスコリピチェーノは一時桜大丈夫かという雰囲気もあったが、思った以上に仕上げてきた印象。とにかく密に乗り込んで攻めた感じ。当然勝機もある。チェルヴィニアは大外で多少割り引かれてるか...桜絵巻・ルメ不在で…何かを信じてみよう(笑)。

  • NZT&阪神牝馬・GⅡの趣満載!

    いよいよクラシック開戦か。今ひとつ気分は乗らないが(笑)。リバティに惚れ込んだ川田…イカンただの思い出人になってしまう。NZT。中山マイルで展開もゲートひとつのメンバー構成。仕上がり良いエコロブルーム◎。今日はヨコタケに乗り馬揃った感じ。何勝するか。ここはテン乗りになるけど、ソコソコの位置でレースできそうだし、何より状態面が後押しという評価。結構粒揃いの顔ぶれで3着内なら結構可能性があるね。ボンドガール対抗で、馬券的に面白いのはブライトマン、カズミクラージュか。キャプテンシー、ルージュスエルテにスパークリシャールと圏内かな。船橋S。前走攻め手の違うレースで好走の馬が複数いて展開も微妙。穴でピンクマクフィーを狙い撃つ。1週前に半マイルとはいえ超絶の切れ。小柄だけにうまく前半負荷少なく運べればだね。ドーバーホ...NZT&阪神牝馬・GⅡの趣満載!

  • 桜花賞枠順決定! チェルヴィニア18番!

    桜花賞の枠順が決定した。注目のアスコリピチェーノは9番。ムルザが乗るチェルヴィニアは大外の18番。好枠を引いたのはクイーンズウォーク2番、キャットファイト4番、スウィープフィート7番など。モレイラのステレンボッシュは12番となり、抽選組はボンドガールが出られず、先行意欲のシカゴとショウナンが出走する。これによりエトヴブレ、セキトバイーストに加えシカゴスティング、ショウナンマヌエラがハナ争いに参戦。テンはある程度速めで推移しそうだ。そのペース次第では、アスコリやステレンが直線一旦抜け出す態勢も、クインーズウォーク、スウィープフィートの追い込みが間に合うシーンも充分か。前走切れたマスクオールウィンが再度同様の手を使えば、無欲の一発に魅力もある。昨日の川崎記念は地元所属のライトウォーリアが渋太く逃げ切った。地元...桜花賞枠順決定!チェルヴィニア18番!

  • 大阪杯・勝つ気持ちは誰よりも。

    大阪杯はゴール前で大激戦になった。ベラジオオペラにとってモヤモヤしたものが吹っ飛んだGⅠ制覇といえるね。セントポーリア、スプリングと違うパターンでの快勝は、一方の雄に成れる資質を感じたが、皐月は田辺騎乗で先団での負荷に馬場もあって脚が上がった。人気を落としたダービーはヨコカズでゴール前鋭伸。ちょっとの匙加減では戴冠もあったと思わせる形だった。長く休んでのチャレンジは、GⅢの馬じゃないとばかりにボッケリーニに競り勝つ。前走の京記はプラダリアにうまく乗られたが、精度の高さは見せつけた。そしてのGⅠ大阪杯である。ハナも狙うほどの構築されたレース。スタニングが来ての番手戦となったが、勝つために乗る…というヨコカズの意志はビンビン伝わって来る。向う正から3角へローシャムが一気に上がってきたが、人馬の強い気持ちは揺る...大阪杯・勝つ気持ちは誰よりも。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今日のドン言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
今日のドン言さん
ブログタイトル
今日のドン言
フォロー
今日のドン言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用