chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
飯島一孝ブログ「ゆうらしあ!」 https://blog.goo.ne.jp/eurasia-candy

ロシアを中心に旧ソ連・東欧に関するホットなニュースを取り上げ、分かりやすく解説します。国際ニュースは

飯島一孝ブログ「ゆうらしあ!」
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/16

arrow_drop_down
  • どうなるロ・ウ戦争?満3年を迎え、今後の展開を考える!

    ロシアがウクライナへ攻め込んでから満3年たったが、戦争解決へのメドはたっていない。米国のトランプ大統領が2期目に入ってロシアとの協力強化に向け積極的に動いていて、ウクライナ始め欧州諸国の反発を招いている。和平の動きが今後どう展開するか、これまでの動きから考えてみたい。世界大戦を振り返ってみると、1914年に始まった第一次世界大戦は終結まで4年余、1939年から始まった第二次世界大戦では、終結まで5年余りかかっている。今回の戦争は世界規模にまで発展していないが、米国とロシアの間で始まった停戦交渉が今後どう動くか、見通しが立っていないのが実情だ。今後の動きを考えると、重要な要素としては当面、次の3点が挙げられよう。①米国がどこまで和平交渉に介入するか②ロシアが米国の和平案を受け入れるかどうか③欧州諸国が今後ど...どうなるロ・ウ戦争?満3年を迎え、今後の展開を考える!

  • 米露の高官によるロシアとウクライナの停戦協議が始まったが・・・!

    米国のトランプ大統領主導の停戦協議が18日、サジアラビアで始まったが、当事者のウクライナが協議に参加しないばかりか、周辺の欧州諸国も悲観的な見方を強めている。いわばトランプ大統領が主役で、プーチン露大統領が脇役を務めるという強硬路線に、周辺諸国は一様に否定的になりつつある。この形の停戦協議に最も怒っているのは、対露戦争の当事者であるウクライナだ。ウクライナからすれば、戦争の相手国のロシアが米国と組んでウクライナを丸め込もうとしているからだ。しかも、ウクライナを支援すべき欧州諸国の多くが早くも弱気になっていて、ウクライナにとっては厳しい状況になっている。そうした状況が顕著に表れたのは、17日からパリで開かれている欧州諸国の非公式会合だ。元々はミュンヘン安全保障会議の期間中に、マクロン仏大統領の呼びかけで開か...米露の高官によるロシアとウクライナの停戦協議が始まったが・・・!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、飯島一孝ブログ「ゆうらしあ!」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
飯島一孝ブログ「ゆうらしあ!」さん
ブログタイトル
飯島一孝ブログ「ゆうらしあ!」
フォロー
飯島一孝ブログ「ゆうらしあ!」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用