chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きまぐれ鳥見んぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/15

arrow_drop_down
  • タカの渡り③in鳥海山’22.9/14

    一昨日の鳥海山タカの渡り観察撮影は、近くを飛ぶハチクマをたっぷり堪能することができた。その満足感と、ボツ画像が多く残念な思いとで、再度のチャレンジ。前回に引き続き、夫婦での遠征鳥見となった。この日は、風が北寄りの風でやや強く、タカの飛翔にどう影響するのか気がかりだった。7時過ぎごろからの観察撮影開始。結果は以下の通り。前回は、目の前をハチクマ雄が飛んで興奮したが、今回は、ノスリが目の前を飛んでくれた。ハチクマも近かったが、ピンボケ連発で全てボツ画像となってしまった。(泣)ただ、帰り際の駐車場脇でハチクマ雄が近くを旋回してくれて、最後の最後にラッキーだった。観察時間:7:15~12:30天候:晴れ北寄りの風約3~4m出現した鳥:ハチクマ9、ツミ3、ノスリ1、タカSP2備考:・7時半頃からハチクマやツミが出た...タカの渡り③in鳥海山’22.9/14

  • 霞城公園’22.9/1,6

    秋の渡りシーズン。前回は、予想もしなかったアカショウビンに出会えた。柳の下の2匹目のドジョウをねらって、2度目のいつもの街中公園。しかし、見事撃沈。これに懲りず、3度目のトライ。しかし、これまた秋の渡りの鳥さんに出会うことはできなかった。そんな中、相手してくれたのは、カワセミとササゴイだった。<カワセミ若>お堀の土手を歩いていると、「チィー。」と、ここにいるよと教えてくれる。しかし、そこは日陰だったり、明るい水面をバックにした枝だったり。写真を撮るには露出が難しく、初心者の自分にはなかなか難しい場面だ。いろいろ露出を変えながら撮ってみるが、ボツ画像の量産となった。もう少し撮りやすいところにとまってくれないものかなぁ。<ササゴイ若>水面に覆いかぶさるように突き出た枝にとまるササゴイ。獲物となる魚をねらってい...霞城公園’22.9/1,6

  • タカの渡り②in鳥海山’22.9/12

    一昨日の白布峠で、ご一緒したTさんから鳥海山でのタカの渡り観察についての情報をいただいた。それを聞いて、2年前初めて鳥海山でタカの渡りを見た時に失敗だったことが判明。観察場所が違っていたのだ。Tさんに鳥海山で撮ったハチクマの写真を見せていただいた。愕然とした。ハチクマがでかい。かなり近くを飛ぶらしい。白布峠で見られる大きさとは比べ物にならない。鳥海山ではこんなに大きく見られるのかぁ。これは行くしかないよなぁ。車で片道3時間も、この大きさに見られれば全然苦にならないというもの。2日後、早速鳥海山に行った。夜明け前3時半出発。鳥海山・鉾立駐車場に6時半頃到着。はじめなかなかタカが出なかったが、2時間ほどしてツミが飛んだ。こうして、11時40分ごろまで観察撮影した。その結果は、以下の通り。観察時間:6:45~1...タカの渡り②in鳥海山’22.9/12

  • タカの渡り①in白布峠’22.9/10

    秋のタカの渡りシーズンとなった。一昨年からタカの渡りの観察撮影を始めた。一昨年は鳥海山、昨年は米沢の白布峠にいった。鳥海山までは車で片道3時間かかる。白布峠までは片道2時間。という事で、昨年の白布峠には3回通った。今年もできるだけ近い方でと、白布峠に行くことに。朝4時半に家を出発。峠には6時半頃到着。が、が、何と、辺り一面霧の中。何も見えない。全く見えない。これでは、鳥の観察は不可能。なんてこったぁ。(泣)車の中で寝て過ごすこと2時間。少しずつ周囲の山並みが見えるようになったのは、8時半過ぎだった。そして、タカが現れたのは、9時5分ごろだった。それから、12時半過ぎまで観察した。結果は次の通り。観察時間:8:40~12:40天候:晴れ出現した鳥:ハチクマ6、サシバ6、ツミ1、ノスリ1、チゴハヤブサ1、アオ...タカの渡り①in白布峠’22.9/10

  • 蒲生・大沼’22.9/5

    前回、3時間かけて隣県北部にシギチ見に行ったが、これといったシギチに出会えず、やや不完全燃焼となった。・・・で、2回目の今回は、別のポイントへ。車で約2時間ほどの蒲生干潟へ。現地到着は午前6時半頃だった。ここの海は、サーファーで賑わうところだが、この時の駐車場は車が数台だった。さぁ、どんなシギ・チドリが出てくれるか、わくわくしながら砂浜を進んでいった。今回は事前に潮の干潮を調べてこなかったが、干潟はしっかり出ている。まずは、双眼鏡で周囲の様子を見て行ったが、鳥影は見当たらない。どうしたのかな?時間的にまだ早いのかな?やや不安な気持ちを抱えながら、鳥影を探して歩いた。しばらく探していると、「ピョー。」というシギらしき声が聞こえた。声のする方を探すと、水辺の所にシギを発見。足が赤い。ソリハシシギを思い浮かべた...蒲生・大沼’22.9/5

  • 秋の渡りシーズン’22.8/29

    もう夏鳥たちが南に渡っていく「秋の渡り」が始まっているのでは・・・と、先週、山形市の霞城公園に行ってみた。しかし、残念ながら、全然、全く、渡りの鳥さんに出会う事はなかった。まだ早いのか?それとも、タイミング?・・・という事で、1週間後、再度公園へ。前日まで雨降りの日が続いていたので、これはきっと、渡り途中の鳥さんたちがたくさん入っているのでは?と、期待で胸いっぱい。公園の主には内緒で行ったのだが、歩き始めてしばらくして、バッタリ。という訳で、鳥友と二人で探鳥。東大手門脇の土手の散策道付近でシジュウカラの若鳥が数羽、エサを探して飛び回っている。すると、近くで「ギー。」とコゲラの声。すでに混群を作り始めているのか?コゲラを撮ろうと思ったが、動きが速い。でも、シジュウカラが一声鳴いたら、コゲラの動きがとまった。...秋の渡りシーズン’22.8/29

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きまぐれ鳥見んぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きまぐれ鳥見んぐさん
ブログタイトル
きまぐれ鳥見んぐ
フォロー
きまぐれ鳥見んぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用