chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シュミットのプラモ食い散らかし https://blog.goo.ne.jp/atzggkaz

プラモデル製作、完成品の記事全般。ヒキガエルの飼育記事。航空機イラスト作画、記事。

プラモデル製作、完成品の記事全般。ヒキガエルの飼育記事。航空機イラスト作画、記事。1958年(昭和33)年生まれ、熊本在住の男子チャラリーマン。プラモデル製作を趣味として、半世紀。途中途切れる事もありましたが、工作室を新たに造り、再開するのを機にブログを始めました。 他にヒキガエルの飼育記事、下手くそですがイラストにも手を出しています。どうぞよろしくお願いします。

メッチャ〜 シュミット
フォロー
住所
熊本県
出身
熊本県
ブログ村参加

2014/10/13

arrow_drop_down
  • 完成!チョイプラ スコープドッグ お茶目なスコタコ

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!チョイプラの名の如く、5回目のブログ更新で完成のご報告が出来ました。タカラ製のスコープドッグ(キリコは塗装済み市販品)と一緒に☆どちらとも立ちポーズオンリーのキットから、無理くりシッティングポーズにカイゾーしています。独特な降着ポーズの特徴を、デフォルメの中にもきっちり仕込んでいます。スコープにはアルミ蒸着テープを貼り、クリアカラーを上塗りしています。1番小さいものは、ドクターリベットSW-009で切り抜いたものを貼り付けています。ヘッドの中もタカラ製を参考に、プラ材で再現しています。ぐるっと一周している凸リベットは、SW-005で再現しています。左右の手に持つのは…原色を使ってオモチャっぽいカラーリングで仕上げました。右肩のアーマーを赤色で塗...完成!チョイプラスコープドッグお茶目なスコタコ

  • 第四回 チョイプラ スコープドッグ ウェポンポンな感じ

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!塗装工程前の最後の工作です。ナックルには何かを持たせる事ができるよう、四角い穴が設けられています。チョイプラスコープドッグには、おでんかチュッパチャップスが似合うと思うんですが、本家は武装しているのでそうもいかず、はなぢブ〜程度にやっつけるモノを持たせる事にしました。プラシート、半丸ロッド、キットにあるパーツ接触防止用ステーを使って、お子ちゃまに大人気のびよよんピストル(立派な商品名)を新造します。レバーを引くとマジックハンドが伸びて先っぽが閉まり、モノを掴むことが出来る、ゴジラもやっつけたすぐれものです。←ふ〜ん ( ̄3 ̄) いつ?可動はしませんが、ディテイルは余すこと無く入れています。切り出したプラ片を低粘着マスキングテープの粘着面に仮...第四回チョイプラスコープドッグウェポンポンな感じ

  • 第三回 チョイプラ スコープドッグ 凸リベットの嵐

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!放置プレー中のタルヘの搭乗員です。そろそろパテが固まって来たようなので、服装にシワのディテイルを入れても良さそうですが、スコープドッグが佳境に入ってきたので、ノッている内に完成させます。プラジェクトX(ばって〜ん♡)機体各所にドクターリベットを使って、凸リベットを打っていきます。ドクターリベットSW-009で、肩アーマーに打っていきます。スコープドッグの成型色が明るいクリーム色なので、リベットの視認性を高めるため、タミヤプラペーパーをクレオスの黒い接着剤で染めたものを打ち抜いています。ヘッド内のディテイルを追加し、ここではドクターリベットSW-005を使って凸リベットを打っています。機体のモールドに合わせ、ヘッドと同じくSW-005を使って凸リ...第三回チョイプラスコープドッグ凸リベットの嵐

  • 第二回 チョイプラ スコープドッグ コクピットをカイゾー

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!映画「ゴジラ−1.0」に登場する飛行機のお話。続きはこちらから↓クリックしてちょー☆「道理で作り込みが半端ないと思った」と反響続出。『ゴジラ-1.0』の震電が大刀洗平和記念館で展示中だと公表(BuzzFeedJapan)-Yahoo!ニュース全国で上映中の怪獣映画『ゴジラ-1.0(マイナスワン)』に登場する旧日本軍の戦闘機「震電(しんでん)」。撮影に使われた実物大模型が、福岡県で一般向けに展示されている...Yahoo!ニュースご覧のように、震電の実物大模型が九州は福岡に展示されています。第二次世界大戦終戦間際に完成した試作機には無い、ドイツ製の射出座席を模したものが映画に使われていて、それをそのまま残したものが大刀洗に展示してあり、2階展示...第二回チョイプラスコープドッグコクピットをカイゾー

  • 第一回 チョイプラ スコープドッグ 基本形組み立て

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!9MC2023から早くも1週間。達成感の後にやってくる虚脱感。ここ数日、腑抜けておりました。CH-54Aタルヘの搭乗員は、関節バキバキ/パテまみれのカイゾーちうで、固まるまでホーチプレイ♡エムアイモルデのシャチョーから直接買ったスコープドッグで時間を稼ぎます。パッケージの中でランナー同士がぶつからないようステーが3本噛ませてあり、そのままマジックリン風呂でひとっ風呂浴びてもらいます。即席カップ麺を戻しているような絵面です。パッケージの表/裏にコンパクトに印刷された箱絵、パーツ図、組み立て説明書も、コートされた厚紙が使われていておしゃれです。老眼にはきつい小さな文字ですが、洗練されています。10センチ四方の枠が4枚。デカールはありません。塗装の指...第一回チョイプラスコープドッグ基本形組み立て

  • すたんぷーのばっちゃん 登録者数1万人突破!

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!熊本弁で進行します。青字は日本語に変換したものです。今日はどぎゃーんでんよかこつばってん。今日は取るに足らない事ですが。おるが住んどる熊本に、なんさまおもしょかYouTuberのおらすけん、ちぃーっと宣伝してやろかねぇて、思たったい。私が住んでいる熊本に、何しろ面白いYouTuberがいて、ちょっと広報してあげたいと思った訳です。下んいんばポチると、youtubeに繋がっけん。下の犬の画像にタッチすると、youtubeにアクセス出来ます。すたんぷーのばっちゃんスタンダードプードルのバーニーといいます。2022年1月12日生まれ。体重25キロ。熊本弁。でん先輩(https://youtube.com/shorts/emoXJvileDw?feat...すたんぷーのばっちゃん登録者数1万人突破!

  • 9MC 2023 & みんウィー5回目 レポート②/オマケ

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!前回の続きです。………………拙作の展示スペースの近くに、ハンドルネーム[オーモリ工務店]さんが製作されている、木造建築の模型を展示されていました。大工さん(屋号も一緒)なのできっちり造ってあり、木製模型はこれだけだったと思います。プラジェクトX(ばって〜ん♡)今回はMH-60Lブラックホークをメインに出品させて頂き、思いの外それを注目して頂きました。ホイさん撮影上の2点しうしうちゃん撮影カブリモノスキーさん、しゅうさん他sns上にアップして頂きました。ありがとうございました。デカい/高さがある/展示スペースにごちゃーっと詰め込まないの要領で配置すれば目に留まるようです。来年も展示卓の申し込み開始から秒速でポチり、60枠に入らせていただきます...9MC2023&みんウィー5回目レポート②/オマケ

  • 9MC2023 & みんウィー5回目レポート①

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!1日と間を空けず、早くも作品展の様子がそれぞれの切り口で、画像と感動を交えた熱いものをsns上にアップされています。来場者の熱心な見学に邪魔にならないよう用心しながら、作者さん単位で撮ったものをご覧いただきます。名簿と指定展示場所を確認しながら撮ったつもりですが、もし大切な作品を撮り忘れていたらご容赦下さい。また、展示テーブルをぐるっと隣接した順に撮る事ができず、飛び飛びになっていて、気になる作品の単品撮影したものも混じっていて見にくいかと思いますが、その点もご海容のほどお願いします。gooブログ無料枠では1日にアップ出来る画像が100枚の制限があります。撮った順にアップしていきますので、当然順不同になります失礼をお許しください。モデリズム...9MC2023&みんウィー5回目レポート①

  • 9MC 2023 &あつまれ!みんなのメカトロウィーゴ in九州

    [9MC][あつまれ!みんなのメカトロウィーゴin九州]の歴代バッヂようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!11〜12日に開催された展示会が無事閉幕して、会場の様子を追った画像をつまみにちびりちびりやりながら、ニタニタしているところです。書店のフロアの一角を借りて模型作品を展示する一風変わった作品展です。至る所にポスターが掲示してありました。物販コーナーんげちゃん何か探し物?展示フロア開会挨拶するカトウコバンちゃん(左)とゲストの荒川直人氏(白ワイシャツ)もう1人のゲスト小林和史氏はどっか行ってる。プラジェクトX(ばって〜ん♡)搬入前(左側)と展示中の変化がお分かり頂けると思いますが、メカトロウィーゴ関連の原作者小林和史氏から、拙作のベースにサインを頂きました。今年は5回目を記念...9MC2023&あつまれ!みんなのメカトロウィーゴin九州

  • 完成!メカトロメイト ゴジラ対メカゴジラ

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!メカトロメカゴジラの完成から1年のインターバルを置き、メカトロゴジラが完成しました。当初、メカゴジラのプラ板箱組みに対して、ゴジラはパテ盛りからの削り出しで造形する予定でしたが、いつも使い慣れている硬化の速い、瞬着とパウダーの盛り削りで進めました。硬化後はパテより硬いので、リューターで粗削りして、神ヤスの番手をあげながら仕上げています。場所によってはプラ片をアンコにして盛り付け、瞬着・パウダーの消費量を抑えて(ケチって)います。目の部分は一段掘り込んで、眼球は別パーツで削り出したものを接着しました。画像左から突き出ているチゼルは新しく購入したもので、次回のブログにてアップします。黒まなこの中心にハイライトを入れるため、ドクターリベットSW-00...完成!メカトロメイトゴジラ対メカゴジラ

  • 10回目 メカトロメイト ?変幻自在?

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!YouTubeで面白動画を見出したら止まらねぇ〜(°▽°)↓スクリーンショット中国人のオバちゃんがへんすぃんしとるのなんか、見てくれ重視のバカたれが引っかかって「あー騙されてもーた」って言っても後の祭りじゃ!はい、合掌〜!もういっちょ行く?これは画像加工もてんこ盛りで、顔面2/3になり、顎のラインまで変えとるよ。まあ、フギアー(←お約束)の塗装に応用出来るから永久保存版ぢや!ごっつあんです!プラジェクトX(ばって〜ん♡)塗装仕上げの一歩手前まで進みました。メカトロウィーゴシリーズは色プラでモールドしてあり、塗装しなくても設定のイメージに近い出来上がりを楽しめます。そのランナーを炙って伸ばし、ニッパーでランダムに切っています。サーティワンア...10回目メカトロメイト?変幻自在?

  • 9回目 メカトロメイト ゴジラ+1.0

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ![ゴジラー1.0]が11月3日に公開されました。「ゴジラ」は製作・配給の東宝が、1954年(昭29)11月3日公開の「ゴジラ」(本多猪四郎監督)から「ゴジラ-1.0」まで30作を製作、配給してきた。神木隆之介が戦争から荒廃した日本に生還も両親を失った敷島浩一、浜辺美波は焼け野原の戦後日本を単身で強く生き、戦争帰りの敷島と出会う大石典子を演じた。画像、青字はYahoo!検索ゴジラ-1.0より引用7年ぶりの和製ゴジラという事で期待が高まり、興行収入もロケットスタートを切ったそうです。神木•浜辺のお二人、一つ前のNHK朝ドラ「らんまん」に夫婦役で出演していましたが、共演はゴジラのほうが先だったそうで、らんまんでの息ぴったしの演技は、ゴジラで磨かれて...9回目メカトロメイトゴジラ+1.0

  • 8回目 メカトロメイト ゴジラ 再始動

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!9MC:九州モデラーズキャンプも回を重ね、今年が5回目となります。途中コロナ禍で開催されなかった年もありましたが、代表のカトウコバン氏をはじめ、9MCスタッフのご尽力により、昨年より再始動しています。この展示会はどちらかというと創作系/キャラクター系の超絶モデラーが多く、カトウコバン氏は今年から、プロモデラーが集う「ライフオンホイール」のメンバーに加わりました。また「ボンゲ式」のカプセルトイ第1弾「俺、今日からかえる」の造形師さんも前衛美術の大作を引っ提げて、毎年参加されています。開催要項にもあるように、ハセガワから発売されているメカトロシリーズの開発者モデリズム小林和史氏は初回から毎年、円形劇場作家ワイルドリバー荒川直人氏も昨年より、模型誌の...8回目メカトロメイトゴジラ再始動

  • No.1 米軍 ヘリパイロット バラバラ人○事件

    ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!コクピットに搭乗させるには、このまま突っ立てる姿勢では使い物になりません。思い切った改造は初めてなので、先ずはパイセンお座りフギアー(←お約束)を他所からコンバート。1/35タミヤ製アメリカ軍M16自走対空機銃スカイクリーナーこのキットは熊本トムキャッツ会員のAGGちゃんからもらったもの。着座した下半身のパーツを、ごちになりやす。カイゾーを進めるにあたって、ホンチャンのコクピットフロアを汚さないよう工作紙と角材で再現して、この上であーだこーだやっていきます。この作業はたとえプラスチックと言えど、あまり気持ちの良い物ではありません。人形バラバラ事件( ̄O ̄;)関節の繋ぎには、φ0.8のアルミパイプ。片方はφ0.9、もう片方は自由度を持たせる為φ1...No.1米軍ヘリパイロットバラバラ人○事件

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メッチャ〜 シュミットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メッチャ〜 シュミットさん
ブログタイトル
シュミットのプラモ食い散らかし
フォロー
シュミットのプラモ食い散らかし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用