大型の集合住宅の横にある公園。 トイレはないので、近所の人に向けた場所。 (千歳台六丁目)
このトコロ、ラーメン率は下がっていますが、他の麺類はよく食べています。 何度も行っているお気に入りのお店を2軒。 経堂の古いビルの地下にある担々麺専門店。 「黒ごま担々つけ麺(890円)」が秀逸のバランス 香氣 四川麺条 経堂店世田谷区経堂1-19-7 セントラル経堂 B1F こちらも古いビルの地下、梅ヶ丘駅前の「油そば和」 選べるトッピングは揚げ葱とそぼろ。 サイズは色々、並は700円で、トッピングを追加して行くシステムです。 油そば 和(カズ)世田谷区梅丘1-21-7 B1F
246沿いにある餃子ダイニングでランチ。 1品選ぶと定食は600円、2品で900円、3品1200円と潔い価格。 今回はお店の看板である、焼き餃子と麻婆豆腐の定食。 そのままで美味しい餃子、水餃子も美味しそうなので次回食べてみよう。 ランチのおかず以外はセルフサービスです。 餃子ダイニング チャオズ(ギョウザ Dining Chao.s)世田谷区池尻3-19-4 ルメルシイKS 1F
三軒茶屋、栄通りの「無双」はこのたび「威風」にリニューアル。 味噌ラーメンがメインのお店になりました。 つけ麺は、醤油と味噌があります。 「つけめん・味噌(850円)」 チャーシューではなくバラ肉なのがちょと残念。 麺の食感は良い感じ。 ★ 威風 三軒茶屋店世田谷区三軒茶屋1-32-12
経堂駅・高架下にあるパン&カフェの「メゾン・イチ」 日替わりの「パスタランチ(968円)」はクリーム系とトマト系が選べます。 他の人は「パン+ドリンクバー」というのも多かった。 その手があったか!って事で、次回はパンを食べてみよう。 メゾン・イチ 経堂店(MAISON ICHI)世田谷区宮坂3-1-31 経堂テラスガーデン
中華屋さんの多い喜多見駅周辺。 駅の北側、商店街ではない場所にあるお店でリーズナブルな中華ランチ。 「キャベツと豚バラ 中華味噌炒め(750円)」 ピリ辛味噌が美味しい、ボリューム十分でイイ感じの定食でした。 次回はラーメン食べてみよう。 魯園菜館 喜多見店(ロエンサイカン)世田谷区喜多見9-8-8
居酒屋ランチは安くて面白い! それを体感できるお店、祖師ヶ谷大蔵駅からすぐ、昼呑み対応の「笑酒屋 極限流」。 「ガパオライス(800円)」 出汁の効いた味噌汁と、居酒屋らしいマカロニサラダもイイ感じ。 他のメニューも美味しそうなので、また行かなきゃ。 笑酒屋 極限流 祖師谷支部(エグシヤ キョクゲンリュウ)世田谷区砧6-39-7 桃李花ビル B1F
先日、下北沢店に行って、他のメニューも食べたくなったので、三軒茶屋店にも行ってみました。 基本的には同じメニューですが、麺類は下北沢の方が多いです。 シューマイと担々麺、これで950円なので、かなり安い印象。 ボリューム的にも丁度良い、満足のセットですね。 ダパイダン105 三軒茶屋店(da pai dang 105)世田谷区太子堂4-22-12
小田急線跡地は、次々と開発が進んでいる。 南西口の商業施設「ナンセイプラス」から、小田原方面に行った場所に緑地が誕生。 あまり整備されていない印象ですが、緑が映えて緑地らしい造りです。 (北沢二丁目)
毎月、多い時には月に2回ほど行っていた、お気に入りのスパイスカレーのお店。 オープン以来、BARの間借りで営業していましたが、この度9月から移転が決定。 移転先は赤坂。世田谷区でなくなるのは寂しいけど、間借り卒業はおめでたい! という事で今の場所では、今月いっぱいの営業になりました。 もう一度行けるかな? 胡粋(こすい)世田谷区北沢2-14-7 セントラルビル 2F木・金・土・日11:30~16:00(16:30 close)
経堂・農大通りが城山通りに差し掛かるトコロ。 昭和風雑居ビルの2階にあるタイ料理店。 料理は本場の雰囲気、キレイな店内でゆっくり食べれます。 メニューに辛さが記されていますが、1辛でも結構辛めなので苦手な人は注意! タイ屋 ソンタナ(SALA SONTANA)世田谷区経堂1-26-15 石塚ビル 2F
「ブログリーダー」を活用して、BLANYさんをフォローしませんか?
大型の集合住宅の横にある公園。 トイレはないので、近所の人に向けた場所。 (千歳台六丁目)
2025年7月1日にOPENした、サーモンnoodle専門店。 奇をてらった麺ですが、トッピングもイイ感じで、トータルバランスが良い仕上がり。 敢えてラーメンとは言わないトコロもイイかも。 フレンチと日本式ラーメンの融合で面白い。 「サーモントリュフ(1,400円)」 サーモンnoodle 三軒茶屋世田谷区太子堂4-20-6
緑に囲まれた、住宅街のカフェ。 若者支援なども行っている、地域密着の雰囲気です。 自家製の梅ドリンクが、暑い夏にピッタリ。 しっかり食事が出来るメニューもあり、これから重宝しそうなお店。 千歳烏山から徒歩20分弱、最寄り駅不明?という陸の孤島のオアシス。 Green Witch Tea House(グリーン ウィッチ ティー ハウス)世田谷区粕谷1-11-22木・日定休
世田谷通りのフレンチビストロ。 フレンチですが、ランチパスタもやってます。 カウンター席で食べる、その名もカウンターランチ。 牛タンのボロネーゼ美味でした。 サラダ、スープ、パンも付いています。 アトリエ シュシュ(Latelier chouchou)世田谷区桜3-8-16 ユートピアハイツ 1F 水曜定休月・火・木・金11:30 - 15:0018:00 - 21:00土・日・祝日12:00 - 15:0017:00 - 21:00
地元民に愛されている雰囲気の焼き鳥屋。 ランチは何曜にやっているかはわかりませんが、金曜日はやっていました。 「とんかつ定食(980円)」 呑み屋らしい、副菜が満載! お値段も1,000円切って頑張ってますね。 串ひで世田谷区宮坂3-51-1
新しい道路が出来て、見通しも良くなった「榎交差点」。 まるでサロンのような、ビンテージピアノが置いてあるカフェが昨年OPEN。 16時からは有料の試し弾きが出来ます。 土日はイベント多数、音楽の輪が広がる場所。 Piano Cafe Casa Blancaピアノカフェ カーサブランカ世田谷区粕谷3-10-5月火定休https://www.piano-casablanca.com/
芦花公園近く、「きつね」があった場所に出来たとんかつ店。 オープンは5月1日、オープン特需は少し落ち着いたと思うのでランチ。 「ひれかつ定食(1,400円)」 漬物、豚汁、白飯。 添えられたキャベツも、切り方がイイ感じ。 今はロース・ひれのみの提供ですが、これから増える予定。 期待値高いとんかつ店です。 いちふじ世田谷区南烏山3-3-111:00 - 15:0017:00 - 20:00月の夜、火、水定休
大きなカフェチェーンではないですが、イイ感じのラインナップを誇る「ミスター ヒッポ コーヒー」。 再開発が進む、下高井戸の商店街にあります。 カフェラテのMは500円とリーズナブルな印象。 ケーキは390円。 ミスター ヒッポ コーヒー 下高井戸店(MR. HIPPO COFFEE)世田谷区赤堤4-46-7
千歳烏山駅から直ぐの場所、かなり前からある蕎麦スタンド。 支払いは現金のみ。 「コロッケそば」は480円。コレが美味しいのです。 深大寺門前そば世田谷区南烏山6-4-327:00-16:00木曜定休
今月リニューアルオープン。 立ち飲みコーナーも出来て、夜は呑み屋として使えるお店になりました。 「ごまだれせいろ(860円)」 更科のキレイな蕎麦、ごまだれと絡みは美味しい。 難点はカウンター席の狭さ。 テーブル席でゆっくり過ごすのが良いでしょう。 千歳烏山 長寿庵(ちとせからすやまちょうじゅあん)世田谷区南烏山6-4-14
今年3月オープンの新店。 つけ麵は1,000円、麺の量は300グラム。 量が多いだけになっている印象なので、何か変化が欲しいトコロ。 一麺縁満世田谷区北沢2-14-14 ハニー下北沢
豪徳寺駅から直ぐ、土日祝限定ランチ。 ソースを選べるハンバーグプレート(スープ付き・1,400円)。 ボリュームあり、栄養バランスも良さそうな内容です。 1st(ファースト)世田谷区豪徳寺1-43-6 白樺ビル 1Fランチは土日祝12:00~14:30(Lo)
2025年5月5日OPEN! 9時~モーニング、11時~ランチ、カフェタイムの後は17時からBAR かなり長い営業時間です。 今回はカフェタイムでゆっくり。 「カフェラテ・ラージ(660円)」と「アップルパイ(500円)」。 アップルパイはアラモードにも出来る。 ドライカレーのランチも気になるので、次回は食べてみよう。 RECEPTION tokyo stay (1F Cafe&Bar/2F Accommodation) 世田谷区太子堂4-4-17 9:00-21:00
三宿の「喜楽亭」のカレーを、上馬交差点で味わえる!? ホント、そのまんまの味わいでした。 ビストロ そのまんま世田谷区上馬2-2-5 一秀ビル 1F11:30 - 14:3017:00 - 22:30水曜定休
上北沢駅近く。美味しいパスタランチを楽しめます。 自家製のパスタ、豊富なバリエーション。 トマトソースとブーラッタチーズのパスタ。 ランチはスープとサラダビュッフェが付きます。 SOLEGIONE(ソレジオーネ)世田谷区上北沢3-18-12 ラ・ヴェル上北沢 B1F11:30 - 14:0018:00 - 22:00水曜定
値上がりが続く昨今、こちらはリーズナブルにコーヒーを飲めます。 「ホットカフェラテ(550円)」と「バタースコーン(330円)」。 流れる音楽もいい感じの、カッコイイ空間です。 Cherry Core Roaster + Bar(チェリーコアロースタープラスバー)世田谷区太子堂4-27-7ホームグラウンド三軒茶屋 1F11:00 - 23:00(木曜日は18時まで)
イベントスペースの間借り、月~金の営業です。 飲食店があると思えない地下。 800円からと、リーズナブルに武蔵野うどんを提供中。 支払いは現金のみ。 よもぎ世田谷区粕谷4-19-8パレスハイツ千歳烏山B 10111:00 - 15:00 L.O. 料理14:3017:00 - 21:30 L.O. 料理21:00
お店が非常に少ない地域にある焼肉屋さん。 ランチメニューは豊富で、本格的に焼肉も可能。 今回は「牛苑まぜ麺(980円)」。 サラダ、スープも付いて満足の内容です。 いつか焼肉も食べてみなくては! 焼肉 牛苑世田谷区千歳台5-25-16 宇山ビル 1F11:30 - 15:0017:00 - 23:00月曜定休
最近は千歳烏山周辺のお蕎麦屋さんを巡っています。 こちらはかなり前に行った事あるけど、ブログには載せていなかった。 今は昼のみの営業みたいですが、常連さんも多く賑わっています。 「えびせいろ(950円)」 とにかく価格が安い!しっかりお腹にたまる2段せいろ。 藪乃大作(やぶのだいさく)世田谷区南烏山4-13-611:00 - 15:00
朝営業は「キクヤノアサ」。 インドカレーの朝ごはん系のTIFFIN、お昼にしっかりMEALSなど取り揃えています。 ランチにはミールスでお腹も一杯! 色々なメニューがあるので、何度も行かないと制覇出来ないかな。 キクヤ世田谷区太子堂5-1-12 1Fキクヤノアサは8~14時18時から「キクヤ」として夜営業
町のお蕎麦屋さん、「富田屋」。 時代の流れで少しづつ値上げは致し方ない。 ランチの、蕎麦と小丼セットは1,000円。 それでも、この内容なので満足感は変わらない。 長く続いて欲しいお店です。 富田屋世田谷区太子堂5-31-15火・水定休
リニューアル後も何度も行っていますが、投稿はしてなかった。 限定の「冷やし坦々麵」 好きだったメニューの「ザラクカレー」や「汁なし担々麺」はラインナップから消えてる・・・ スタンダードの担々麺も美味しいから、何度も行くお店には間違いない。 シモキタで担々麺ならココが一番! 支払いは現金のみなので、注意です。 たんたん麺とえび焼売 カムイ 下北沢店金威(カムイ)世田谷区北沢2-14-3 喜多ビル 2F火曜定休
800円ランチをやってる居酒屋。 手作り満載の定食を味わえます。 「でっかいハンバーグ」は食べ応え十分。 伊勢元世田谷区三軒茶屋1-7-13ランチ 12~14時日曜定休
値上がりが続く昨今、ここは時が止まってる? ラーメンと半チャーハンのランチセットが850円。 特別の味ではありませんが、町中華を存分に楽しめます。 北京飯店世田谷区太子堂5-17-19月曜定休
明日の6月14日、お隣に大型スーパーマーケット「ベルクス」がオープン。 学生が多い通りですが、これからは一般の人も多くなる予想。 一軒家レストラン、ランチの和定食。 魚介系2種、肉系2種の4種類の1,000円ランチがあります。 今回は「刺身三種盛定食」 生マグロ、ヒラマサ、ネギトロ。 小鉢も付いて、栄養バランス充実の定食になっています。 美味しかったので、色々なメニューを食べたい。 次回は肉系にしてみよう。 ワイン×ご飯 oboro (オボロ)世田谷区太子堂2-6-6 1F日曜定休
テイクアウトの「完熟バナナジュース(450円)」 疲れた身体に元気を注入、そんな優しい味わいです。 他にも色々飲物が揃ってます。 ”旨芋”も美味しそうです、 三軒茶屋佐藤青果店(旨芋や)世田谷区太子堂5-1-14
三茶のすずらん通りの間借りカレー店。 味は申し分ないけど、サラダやスープが付いていて欲しいかな。 「牛すじカレー(1,000円)」 HACHIYA CURRY 三軒茶屋店(ハチヤ カレー)世田谷区太子堂4-22-12 Yビル 2F 11:00~19:30 水曜定休
最近は、土日祝ランチも開始。 更に使い勝手が良くなった、シモキタエキウエ1階の「歓迎(ホアンヨン)」。 羽根つき餃子のセット色々。 メニューのラインナップは、定食が多い平日ランチが好きかも。 歓迎 下北沢店(ホアンヨン)世田谷区北沢2-24-2
ランチタイムは900円からの定食。 かなり頑張っている価格です。 注文はテーブル上にあるタブレットから。 かなり見やすいので、迷う事は少ないでしょう。 ランチタイムは平日の11:30~14:30 「鶏もも塩麴焼き定食(900円)」 ご飯とカレーがおかわり自由なので、腹ペコさんにはかなりお得な内容です。 一部、価格改定した後の表示がそのまま、改善求む。 産直の魚貝と日本酒・焼酎 和バル 三茶まれ世田谷区太子堂4-23-11 GEMS三軒茶屋 8F
平日ランチのセットが、インスタかLINE登録で割引。 「モニカ海鮮丼 梅定食」1,680円→1,280円 しかし、これは正規の値段で食べるかな? 海鮮丼の食べ応えが薄く、ちょっと惜しい内容になってる印象です。 他のメニューは面白そうなので、機会が合ったら食べてみよう。 寿司とワイン サンチャモニカ世田谷区太子堂4-23-11GEMS三軒茶屋 B1F
あまりこちらのブログには登場しない、リーズナブル系の居酒屋。 ココは価格が凄すぎる!って事で投稿です。 大病してからお酒は呑んでないけど、スタジオの後はメンバーで居酒屋が定番。 実はスタジオ近くにこんなお店あったんだ!と驚きの、「ジムビームハイボール」 1杯55円!曜日によっては88円みたいだけど、それでも安い。 ソフトドリンクの150円が霞む・・・ フード類は普通の値段だけど、1,000円あれば飲めるセンベロここにあり。 今成(イマナリ)世田谷区北沢3-20-1
味・価格ともに町の最強焼肉!? 鮮度の良い肉をリーズナブルに食べられます。 ユッケも美味しい! 焼肉 ラッキー世田谷区梅丘1-24-13 アーバン梅丘 1F
PC不調でずっと更新できなかった。 前の投稿は5月の連休中だったので、かなり久しぶり。 そして月日は流れ、もう少しで梅雨? 台風も発生してるし、週末の雨風は大丈夫かな。 好天になる事を願います。
シモキタで勢力拡大の「俺流」。 南口商店街に「超俺流餃子楼」、土日祝はランチやっています。 「超俺流餃子定食(850円)」 1000円以下の定食が多く、値上がりが続く昨今、貴重な値段設定ですね。 超俺流餃子楼世田谷区北沢2-14-3 喜多ビル 1F
昨年秋に出来た、インドカレーのお店。 茶沢通りに面している場所です。 この付近にはアジアン系のお店が増えている印象です。 ランチの1種カレーは1,000円以下。 値上がりする昨今。かなり頑張っているかも。 キーマカレーは好みの味でした。 DEEP JYOTI(ディプ ジョティ)東京都世田谷区太子堂2-23-5
再開発の工事が、所々で進んでいます。 その為、空き地も多くなってるシモキタ駅周辺。 ちょっとした休憩所として活用中。 地べたに座る輩が多いので、この措置はイイ感じかも。
レコードを聴きながらコーヒーやお酒。 ディープなシモキタを感じられるロックカフェ。 常連さんで埋め尽くされている時もあります。 コーヒーは650円。 Rock Cafe STORIES世田谷区北沢2-9-13
サンマーメンで有名なお店のつけ麺。 このシリーズの本末転倒、ハッキリ言ってサンマーメンの方が良いかと思う。 つけ麺は悪くないけど、何だか物足りない。 肉感が乏しいのが原因かもなので、美味しく食べるならトッピング必須でしょうか。 スタンダードで1050円。トッピングは考えるよねぇ。 ヨコハマ 中華そば かみ山世田谷区経堂5-29-21
千歳通り 桜丘二丁目付近 かなり葉桜になってきましたが、まだキレイに咲いています。 今年は開花が遅かったのと、その後の天候不順で、快晴の花見はほどんど出来ず。 欧州風味漂う、桜丘二丁目南広場 烏山川緑道 中村橋(経堂一丁目) 用賀にある一番好きな桜並木には行けなかったけど、烏山川緑道もイイ感じです。 そして北沢川緑道も負けてない。 世田谷区は、川を埋め立てた緑道が充実 北沢川緑道 代田二丁目付近
ボーナストラック 土管広場 桜の開花で緑道も鮮やか。 天候が微妙なので、コントラストは味わえない。 しかしながら春の風物詩、良い雰囲気を醸し出しています。 北沢川緑道 代沢四丁目 豪徳寺駅前 小田急線沿いにある「山下公園(宮坂二丁目)」 小さい公園ですが、周辺は緑道(ユリの木公園)もあり、車も少なく環境良好。 山下公園