ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台湾家庭料理 瑞麟軒
千歳烏山駅からほど近い場所、2階にある台湾料理店。 ランチのボリュームが凄い! 1.5人前くらいある麺でお腹いっぱいになります、 値上がりが続く昨今、1,000円以下のメニューも多数あり。 台湾家庭料理 瑞麟軒世田谷区南烏山5-13-4 パティオプラザ2F11:00 - 15:0015:00 - 23:00火曜日定休
2025/07/15 10:03
華塩
芦花公園にある「成城青果」の姉妹店。 見た目はほぼ同じ、クリアな塩を堪能できます。 日本酒で味変という、裏技的な要素もあり、次回は試してみようと思います。 「塩 煮干しそば・並(850円)」 華塩 (kasho) 世田谷区南烏山6-5-3 1F
2025/07/08 11:15
-585- 千歳台六丁目公園
大型の集合住宅の横にある公園。 トイレはないので、近所の人に向けた場所。 (千歳台六丁目)
2025/07/04 21:15
サーモンnoodle 三軒茶屋
2025年7月1日にOPENした、サーモンnoodle専門店。 奇をてらった麺ですが、トッピングもイイ感じで、トータルバランスが良い仕上がり。 敢えてラーメンとは言わないトコロもイイかも。 フレンチと日本式ラーメンの融合で面白い。 「サーモントリュフ(1,400円)」 サーモンnoodle 三軒茶屋世田谷区太子堂4-20-6
2025/07/03 22:06
Green Witch Tea House
緑に囲まれた、住宅街のカフェ。 若者支援なども行っている、地域密着の雰囲気です。 自家製の梅ドリンクが、暑い夏にピッタリ。 しっかり食事が出来るメニューもあり、これから重宝しそうなお店。 千歳烏山から徒歩20分弱、最寄り駅不明?という陸の孤島のオアシス。 Green Witch Tea House(グリーン ウィッチ ティー ハウス)世田谷区粕谷1-11-22木・日定休
2025/07/01 23:11
Latelier chouchou
世田谷通りのフレンチビストロ。 フレンチですが、ランチパスタもやってます。 カウンター席で食べる、その名もカウンターランチ。 牛タンのボロネーゼ美味でした。 サラダ、スープ、パンも付いています。 アトリエ シュシュ(Latelier chouchou)世田谷区桜3-8-16 ユートピアハイツ 1F 水曜定休月・火・木・金11:30 - 15:0018:00 - 21:00土・日・祝日12:00 - 15:0017:00 - 21:00
2025/06/28 22:32
串ひで
地元民に愛されている雰囲気の焼き鳥屋。 ランチは何曜にやっているかはわかりませんが、金曜日はやっていました。 「とんかつ定食(980円)」 呑み屋らしい、副菜が満載! お値段も1,000円切って頑張ってますね。 串ひで世田谷区宮坂3-51-1
2025/06/27 23:47
Piano Cafe Casa Blanca
新しい道路が出来て、見通しも良くなった「榎交差点」。 まるでサロンのような、ビンテージピアノが置いてあるカフェが昨年OPEN。 16時からは有料の試し弾きが出来ます。 土日はイベント多数、音楽の輪が広がる場所。 Piano Cafe Casa Blancaピアノカフェ カーサブランカ世田谷区粕谷3-10-5月火定休https://www.piano-casablanca.com/
2025/06/26 22:22
いちふじ
芦花公園近く、「きつね」があった場所に出来たとんかつ店。 オープンは5月1日、オープン特需は少し落ち着いたと思うのでランチ。 「ひれかつ定食(1,400円)」 漬物、豚汁、白飯。 添えられたキャベツも、切り方がイイ感じ。 今はロース・ひれのみの提供ですが、これから増える予定。 期待値高いとんかつ店です。 いちふじ世田谷区南烏山3-3-111:00 - 15:0017:00 - 20:00月の夜、火、水定休
2025/06/20 20:58
MR. HIPPO COFFEE
大きなカフェチェーンではないですが、イイ感じのラインナップを誇る「ミスター ヒッポ コーヒー」。 再開発が進む、下高井戸の商店街にあります。 カフェラテのMは500円とリーズナブルな印象。 ケーキは390円。 ミスター ヒッポ コーヒー 下高井戸店(MR. HIPPO COFFEE)世田谷区赤堤4-46-7
2025/06/19 21:30
深大寺門前そば
千歳烏山駅から直ぐの場所、かなり前からある蕎麦スタンド。 支払いは現金のみ。 「コロッケそば」は480円。コレが美味しいのです。 深大寺門前そば世田谷区南烏山6-4-327:00-16:00木曜定休
2025/06/14 09:50
千歳烏山 長寿庵
今月リニューアルオープン。 立ち飲みコーナーも出来て、夜は呑み屋として使えるお店になりました。 「ごまだれせいろ(860円)」 更科のキレイな蕎麦、ごまだれと絡みは美味しい。 難点はカウンター席の狭さ。 テーブル席でゆっくり過ごすのが良いでしょう。 千歳烏山 長寿庵(ちとせからすやまちょうじゅあん)世田谷区南烏山6-4-14
2025/06/12 21:08
(248) 一麺縁満
今年3月オープンの新店。 つけ麵は1,000円、麺の量は300グラム。 量が多いだけになっている印象なので、何か変化が欲しいトコロ。 一麺縁満世田谷区北沢2-14-14 ハニー下北沢
2025/06/07 21:03
1st(ファースト)
豪徳寺駅から直ぐ、土日祝限定ランチ。 ソースを選べるハンバーグプレート(スープ付き・1,400円)。 ボリュームあり、栄養バランスも良さそうな内容です。 1st(ファースト)世田谷区豪徳寺1-43-6 白樺ビル 1Fランチは土日祝12:00~14:30(Lo)
2025/06/03 20:07
RECEPTION tokyo stay
2025年5月5日OPEN! 9時~モーニング、11時~ランチ、カフェタイムの後は17時からBAR かなり長い営業時間です。 今回はカフェタイムでゆっくり。 「カフェラテ・ラージ(660円)」と「アップルパイ(500円)」。 アップルパイはアラモードにも出来る。 ドライカレーのランチも気になるので、次回は食べてみよう。 RECEPTION tokyo stay (1F Cafe&Bar/2F Accommodation) 世田谷区太子堂4-4-17 9:00-21:00
2025/05/31 19:33
ビストロ そのまんま
三宿の「喜楽亭」のカレーを、上馬交差点で味わえる!? ホント、そのまんまの味わいでした。 ビストロ そのまんま世田谷区上馬2-2-5 一秀ビル 1F11:30 - 14:3017:00 - 22:30水曜定休
2025/05/27 22:17
SOLEGIONE
上北沢駅近く。美味しいパスタランチを楽しめます。 自家製のパスタ、豊富なバリエーション。 トマトソースとブーラッタチーズのパスタ。 ランチはスープとサラダビュッフェが付きます。 SOLEGIONE(ソレジオーネ)世田谷区上北沢3-18-12 ラ・ヴェル上北沢 B1F11:30 - 14:0018:00 - 22:00水曜定
2025/05/22 15:54
Cherry Core Roaster + Bar
値上がりが続く昨今、こちらはリーズナブルにコーヒーを飲めます。 「ホットカフェラテ(550円)」と「バタースコーン(330円)」。 流れる音楽もいい感じの、カッコイイ空間です。 Cherry Core Roaster + Bar(チェリーコアロースタープラスバー)世田谷区太子堂4-27-7ホームグラウンド三軒茶屋 1F11:00 - 23:00(木曜日は18時まで)
2025/05/16 22:20
よもぎ
イベントスペースの間借り、月~金の営業です。 飲食店があると思えない地下。 800円からと、リーズナブルに武蔵野うどんを提供中。 支払いは現金のみ。 よもぎ世田谷区粕谷4-19-8パレスハイツ千歳烏山B 10111:00 - 15:00 L.O. 料理14:3017:00 - 21:30 L.O. 料理21:00
2025/05/12 11:19
焼肉 牛苑
お店が非常に少ない地域にある焼肉屋さん。 ランチメニューは豊富で、本格的に焼肉も可能。 今回は「牛苑まぜ麺(980円)」。 サラダ、スープも付いて満足の内容です。 いつか焼肉も食べてみなくては! 焼肉 牛苑世田谷区千歳台5-25-16 宇山ビル 1F11:30 - 15:0017:00 - 23:00月曜定休
2025/05/10 21:44
藪乃大作
最近は千歳烏山周辺のお蕎麦屋さんを巡っています。 こちらはかなり前に行った事あるけど、ブログには載せていなかった。 今は昼のみの営業みたいですが、常連さんも多く賑わっています。 「えびせいろ(950円)」 とにかく価格が安い!しっかりお腹にたまる2段せいろ。 藪乃大作(やぶのだいさく)世田谷区南烏山4-13-611:00 - 15:00
2025/05/06 21:15
キクヤノアサ
朝営業は「キクヤノアサ」。 インドカレーの朝ごはん系のTIFFIN、お昼にしっかりMEALSなど取り揃えています。 ランチにはミールスでお腹も一杯! 色々なメニューがあるので、何度も行かないと制覇出来ないかな。 キクヤ世田谷区太子堂5-1-12 1Fキクヤノアサは8~14時18時から「キクヤ」として夜営業
2025/05/05 21:18
和牛専門店 焼肉 牛和
松陰神社の人気の焼肉店。 希少部位をはじめ、黒毛和牛を堪能できます。 カウンター席もあり、焼肉集中!という事も出来ますね。 7種盛りは4,800円!これはお得です。 和牛専門店 焼肉 牛和(うしかず)世田谷区世田谷4-1-14 ロワ松陰2F
2025/05/04 22:07
ワタリガラス
昨年の夏に出来たラーメン屋さん。 こちらは”ラーメンと寿司”を両方提供している。 ラーメンと寿司のセットもあるので、定番のご飯モノとは一線を画すメニューです。 かつお節が載ってる「節そば・塩(900円)」と「寿司2貫セット(450円)」 寿司ネタもラーメンも美味しいのですが、ガリが強烈! なので、ガリ無しでラーメンを楽しむ方が良いかもです。 ワタリガラス世田谷区南烏山4-25-9水曜定休
2025/05/02 20:20
かほくらし
山形県河北のセレクトショップの2階、食を楽しめる空間。 種類は少ないけど、定食や麺類アリ。 「気まぐれ定食(1,200円)」 鶏唐揚げ、野菜たっぷりで食べ応えあります。 オーガニック好きなら満足行くお店。 かほくらし世田谷区三軒茶屋2-12-1011:30 - 15:00(L.O. 14:30)17:30 - 22:00(L.O. 21:00)月定休
2025/04/26 23:05
蕎堂 壮
お蕎麦と小丼のランチ限定「蕎麦定食(1,600円)」。 トロトロ卵が美味しい親子丼。 これはフルの丼で食べたいかも。 蕎麦もしっかり味わえて、定食は満足の内容。 蕎堂 壮(キョウドウ ソウ)世田谷区経堂2-5-1411:30 - 14:30(L.O. 14:00)17:00 - 22:00(L.O. 21:00)月定休
2025/04/25 23:35
ひぐちや
新潟の厳選素材を使用した、和を基調としたお店。 ランチは副菜やデザート、ドリンク付いて1,870円。 食後のカフェタイムも行えるとすればリーズナブルな設定です。 今回はじっくり時間をかけた鶏唐揚げ定食。 ボリュームもあって美味しい定食になっています。 ひぐちや世田谷区南烏山5-12-1111:00 - 23:0011時30分開始の場合アリ水曜定休
2025/04/24 22:00
(247) 中華そば 聖
昨年11月にオープンしていたラーメン店。 こちらの”漢字一文字”のお店は、小田急線沿いにここ数年増えている。 鶏出汁のつけめんに味玉で1,050円。 つけめんは最近よくある昆布水で更に和風にするタイプ、という感じですが、トッピングの味玉が美味しい。 これは有るのと無いのでは、大きく印象が変わりそう。 中華そば 聖(HIJIRI)世田谷区成城6-14-2 三輪ビル 1F11:00 - 16:0017:00 - 23:00
2025/04/20 21:58
(246) 富喜製麺研究所
4月12日にオープンした新店。注文がQRコード読み取り、しかもちょっと使いにくい。味はともかく、注文が面倒なのがもったいない。つけめんは1,300円。トッピング無しでこの値段はなかなか強気。 富喜製麺研究所 三軒茶屋店世田谷区三軒茶屋2-12-10 1F
2025/04/18 22:29
よかよか亭
博多スタイルの鉄板焼き。三軒茶屋にもあります。 ランチタイムは1,100円から、ライス、味噌汁付き。 濃い目の味付けでご飯が進みます。 よかよか亭世田谷区太子堂1-15-12 11:30 - 15:00(L.O. 14:30)17:30 - 22:30(L.O. 22:00) 月・火定休
2025/04/12 23:28
Thanjaimeals
経堂、南インドカレーの「タンジャイミールス」。 ランチの「ノンベジミールス(1,500円)」は、4種のカレー、スープが味わえます。 一番左のドライチキンカレーが一番美味しかった。 肉類の無い「ベジミールス」もあります。 タンジャイミールス 経堂店(Thanjaimeals)世田谷区経堂2-3-911:00 - 15:00(L.O. 14:30)18:00 - 22:00(L.O. 21:30)
2025/04/11 21:37
慈恩
食材、和食の良さを伝えるお店。 ランチは1,200円から。野菜ペーストで作る生姜焼き。 美味しいけど、ちょっと量が多すぎない? という感じなので、この半分で漬物とかあると嬉しいかも。 慈恩世田谷区世田谷2-6-1 かつ善ビル 1F12:00 - 14:0017:00 - 22:00
2025/04/08 22:41
cafe purple
パンケーキバーガーを食べられるカフェ。 しっかりテーブルなどはあって内装はレストランですが、紙カップのドリンクなど、少しファストフード寄りかな。 パンケーキバーガーの「ツナマヨチーズ」。 良くも悪くも食材の印象そのままんまの味わい。 肉類にすれば、普通のハンバーガーとの違いを実感出来そう。 cafe purple(カフェパープル)世田谷区太子堂4-18-15マガザン三軒茶屋2 2F
2025/04/06 20:35
桜開花(5)
満開時期が過ぎて、桜の季節もあと少し。 天気回復の週末、花見の人たちで世田谷区内も賑わっていました。 「祖師谷公園」の中を流れる仙川の桜。(上祖師谷三丁目) 千歳船橋から近い「桜樹広場」(桜丘二丁目) 千歳通り 二段桜、上段より(桜丘五丁目) 仙川 成城学園・東宝近く(砧八丁目/成城二丁目)
2025/04/05 21:52
桜開花(4)
天候不順で寒い日が続いていました。 本日は快晴ではないが、晴れ間も出て桜もキレイに見えました。 蛇崩川緑道・三軒茶屋キャンパス図書館(上馬三丁目) 圓光院の桜(世田谷四丁目) 烏山川緑道(経堂一丁目) 希望丘青少年交流センターの桜(船橋六丁目)
2025/04/04 18:51
Raw Sugar Roast
広々空間を利用した、居心地の良さも追求しているカフェ。 コーヒーは浅煎りのみで、イマドキ感満載のラインナップ。 量もたっぷりでサービス精神も高い。 決済はカードのみ、現金は使えませんので注意。 Raw Sugar Roast(ローシュガーロースト)世田谷区宮坂3-9-48:00 - 18:00
2025/04/02 21:54
POTERI BAKERY TOKYO
まん丸のカワイイ形のドーナツ。 シュークリームっぽけどドーナツ、そんなスイーツのお店。 2階にあるイートインスペースは、居心地も良く秀逸。 カスタードが美味しい店名の「ポテリ」、ビターなチョコが美味しい「エクレア」。 他の味も試したくなる、そんなドーナツです。 POTERI BAKERY TOKYO(ポテリベーカリー トウキョウ)世田谷区三軒茶屋1-37-4 山本ビル C号11:00 - 20:00月曜定休
2025/04/01 22:29
binwan 2nd
元住吉に本店がある、こちら三軒茶屋は2号店。 ライトなイタリアンという雰囲気で、昼呑みにも対応。 パスタ各種は1,000円くらい。 セットもあるので、色々楽しめます。 binwan 2nd(ビンワン セカンド)世田谷区三軒茶屋1-34-13 札幌ビル 1F
2025/03/31 11:15
桜開花(3)
呑川緑道(深沢八丁目) 日本大学文理学部・日大通り(桜上水三丁目) 中町五丁目/用賀一丁目 下高井戸の商店街(赤堤四丁目)
2025/03/30 20:34
桜開花(2)
昨日とは違い、冷たい雨の一日。 千歳通りの2段桜(桜丘五丁目) (桜丘三丁目) 東京農大近く(桜丘一丁目)
2025/03/29 22:36
桜開花
烏山川緑道(経堂一丁目) 烏山川緑道(船橋五丁目) 北沢川緑道(代沢四丁目)
2025/03/28 23:12
そばきり典座
チトカラ蕎麦屋の古参、「そばきり典座」。 風格漂う店内、お乳他雰囲気です。 「ごま汁せいろ(1,078円)」 蕎麦湯も美味しい十割そば。 流石の美味しさというトコロです。 ランチの鯛ごはんセットは1,980円とお高いですが、一度は食べてみたいかな。 そばきり典座(そばきりてんぞ)世田谷区南烏山5-17-10
2025/03/24 20:48
蕎麦 やましん
チトカラ蕎麦激戦区、2022年にオープンした「蕎麦やましん」。 ランチタイムは大盛況。 認知が進んで人気のお店になっています。 「昼天もり(1,200円)」 色々なセットがあって、次回も楽しみなお蕎麦屋さんです。 蕎麦 やましん世田谷区粕谷4-20-18 1F
2025/03/22 21:53
東白庵 かりべ
もしかしたら世田谷区内の蕎麦屋で一番好みかも? そんな蕎麦の美味しさ満載のお店。 「鴨せいろ(2,420円)」 気軽に食べれる値段では無いですが、蕎麦の味わいが素晴らしい。 茨城県産の鴨も、クセが無くつけだれとの相性も抜群。 東白庵 かりべ世田谷区粕谷4-23-19水曜定休
2025/03/21 00:39
クルミ堂
マフィンやスコーン、軽食もある古民家風カフェ。 時代をタイムスリップしたかのような、落ち着いた空間です。 地元民やカフェ好きの人たちの、憩いの場所になってる印象。 テイクアウトもあります。 クルミ堂世田谷区宮坂3-45-2 2F12:00~18:00水曜定休 不定休有
2025/03/14 10:49
桂花
成城学園前の昔からあるビルの2階、中国料理のお店。 ランチは1,870円からと安くは無いですが、風格漂う店内でゆっくり過ごしましょう。 週替わりのエビチリ定食。 中国料理にはあまりない無化調の料理、優しい味わいが広がります。 飲茶も気になるお店です。 桂花(ケイファ)世田谷区成城6-4-13 成城フルールビル2F11:30 - 15:00(L.O. 料理14:00)17:00 - 21:30(L.O. 料理20:15)
2025/03/12 21:18
(245) らーめん・わんたん ゆう輝屋
ビルの2階にあるという、珍しい立地のラーメン店。 オープン当初はつけ麺がなかったですが、今は提供しています。 和を基調とした昆布のつけ麺は、優しい味わい。 つけ麺もいいけど、夜限定の焼き餃子も美味しい。 らーめん・わんたん ゆう輝屋世田谷区太子堂4-23-7 味とめビル 2F12:00 - 15:0017:00 - 22:00火水定休
2025/03/11 10:55
鉄板焼肉 大当り
博多の鉄板焼きスタイル焼肉。 ランチは肉の量、ご飯の量を選んで注文。 スタンダードは1,080円。 ランチタイムは味噌汁付いて定食です。 一辺倒の味ですが、何だかクセになるかも。 鉄板焼肉 大当り 本店世田谷区経堂1-25-19 清照ビル 1Fランチ 11:30 - 15:0018:00 - 23:00
2025/03/07 21:49
BOULANGERIE Niko
鮮やかな外観のパン屋さん。 以前もパン屋さんだった場所、2023年にオープンしたみたいです。 総菜パンも多数で、とっつきやすい印象。 オツマミ系の揚げ物もあります。 カレーパン美味しかった! BOULANGERIE Niko(ブーランジェリー・ニコ)世田谷区粕谷4-19-14
2025/03/05 23:52
せたがや梅まつり
3月2日で「せたがや梅まつり」も終了。 これから春になり、桜の季節! ですが、明日は雪?みたいな天気予報。 気温も下がり、真冬の気候になるのかな。 体調に気付けて行きましょう。
2025/03/02 22:13
くろねこドーナツ
モーニングもやっている、経堂すずらん通りのドーナツ店。 コーヒーは500円、ドーナツは300円くらいから。看板もカワイイ感じ。 店内、テイクアウトどちらも可能。 くろねこドーナツ世田谷区経堂2-25-138時~モーニング11時~売り切れ次第終了
2025/02/28 11:51
K.C. 千歳烏山店
成城学園前の「K.C」に行った事ああったけど、かなり前。 あまり覚えてないけど、悪い印象はなかった。 こちらは千歳烏山のお店。 ランチでカレー2種(1,100円)を食べてみよう。ドリンク、サラダ付き。 キーマはイイ感じですが、ほうれん草のカレーはもうひとつ。 中にジャガイモだけど、味が薄いのでカレーに合わない感じ。 ただ全体的は良いランチセットだと思います。 K.C. 千歳烏山店(ケーシー)世田谷区南烏山5-13-2 三松ビル2F11:00 - 15:0017:00 - 22:00
2025/02/23 23:29
手打蕎麦 里り
世田谷通りに面している。OPENして1年程のお蕎麦屋さん。 和を基調にした落ち着いた店内。 ランチ限定、小天丼と蕎麦のセットは2,000円。 値段相応と言えばそれまでですが、確かに美味しい手打ちそばです。 手打蕎麦 里り世田谷区若林1-1-2藤和シティコープ若林 1Fランチ11~14:30月曜定休
2025/02/22 22:15
Thai 503
上町のオオゼキ向かい側のタイ料理店。 野菜の直売も店頭でやっています。 ランチのセットも色々あるけど、今回は単品でカレー風味の麺「カオソーイ(1,280円)」。 チキンがちょっと多すぎる感もありますが、味はイイ感じ! 他のメニューも気になるので、また行ってみよう。 Thai 503(タイ ゴーマルサン)世田谷区世田谷2-6-2 1F11:00 - 22:30 不定休
2025/02/19 22:37
喫茶まくあい
2025年2月15日に正式オープン! 世田谷線が見えるロケーション、 これから近所の住民の憩いの場になるかも。 モーニングもランチもやっています。 ブレンドコーヒー550円。カフェラテ650円。 喫茶まくあい世田谷区太子堂4-14-2 AIKIホーム2F 8~18時 水曜定休
2025/02/17 20:33
Sakura3812
副菜充実、最高の居酒屋ランチ。 世田谷通り沿いの「会津の地酒と家庭料理」のお店。 ランチは880円からとリーズナブル。 日替わりのプルコギ定食、サラダ、漬物、小鉢が付いて990円! 他のメニューも食べたくなる、手作り感満載の美味しいお店。 Sakura3812(サクラサンハチイチニー)世田谷区桜3-8-12 エクセルピア 1F ランチ11:30~13:30 水曜、第三木曜定休
2025/02/16 23:11
進・中国料理 ドラゴンハウス
担々麵などを付けた色々なセットがある。 本格中華ではない雰囲気ですが、量も多いし満腹にはなると思います。 「豚バラ白菜の中華ソースと小さい担々麺のセット(900円)」 進・中国料理 ドラゴンハウス世田谷区船橋6-26-9サンヒルズ希望が丘1F
2025/02/10 23:37
(244) 新橋 纏(まとい)
新橋の人気店「纏」の八幡山店。 「濃厚魚介つけ麺」は、ホンキの濃厚。 サッパリ系が好きな人には、あまりお勧めは出来ません。 濃厚好きなら間違いない美味しさ。 新橋 纏(まとい) 八幡山店世田谷区上北沢4-36-23 京王リトナード八幡山
2025/02/07 19:13
(243) 中華料理 司
町の中華屋さんのつけ麺は、ラーメンの麺とスープを分けただけみたいなのも多い。 そんなわけで、今まで取り上げてこなかったけど、こちらは本気のつけ麺。 中華屋さんでは見かけない「極太麵」を使用しています。 スタンダードは800円! 茹で時間が掛かるけど、待っている時間もイイ感じ。 町中華ならでは、漫画の単行本が沢山! 中華料理 司世田谷区船橋6-19-11
2025/02/06 18:43
炭焼処 宮崎
炭火焼鳥のお店のランチ、土日限定で、メニューは3種類。 「やきとり丼(1,000円)」 濃厚な鶏スープが付いてきます。 夜のメニューも美味しそうなお店。 炭焼処 宮崎世田谷区用賀4-13-12 1Fランチは土日のみ
2025/02/03 10:59
RAG TIME
千歳烏山駅前にあるジャズ喫茶。 店内はケムリに包まれています。 京王線の高架化に伴い、立ち退きが決まっている場所。 あとどれくらい営業出来るか分かりませんが、それまではしっぽりジャズのBGMを楽しもう。 ラグタイム世田谷区南烏山5-17-1315時~
2025/02/01 21:19
正楽
経堂のすずらん通りにある、昔からある町中華。 BS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」にも出た事があるみたい。 ランチの炒め物定食は1,000円以下、お財布にも優しいお店。 今回の野菜炒めは900円。 麺類も美味しそうなので、次回は食べてみよう。 正楽世田谷区経堂2-27-21
2025/01/30 22:26
品香園 本店
中華店が多いチトカラ界隈。 こちらは南側バス停近くのお店。 店名からすると、日本ぽくないのですが、メニューは町中華です。 ラーメン+半チャーハンは880円。 本格的な中国料理だと無いメニューですよね。 味はフツーですが、コレで良いのです。 品香園 本店世田谷区南烏山5-18-18火曜定休
2025/01/28 22:00
marbles.
2024年6月にOPENした、新しいカフェ。 自家製のパウンドケーキがラテに良く合います。 スタイリッシュだけど。地元密着の客層というものこの付近ならではという感じ。 カフェラテ(600円)、ケーキ(600円)。 marbles.(マーブルス)世田谷区南烏山5-25-11karasuyamaplus 1F10~18時 不定休
2025/01/26 20:52
(242) らーめん梶原
ラーメンはかなり評判の良いお店。つけめんはどうかな? 和の要素満載、絶対美味しい組み合わせ。 自家製麺の食感も最高。 しかし!ツケダレが濃すぎる。 薄めると良さが半減かもしれませんが、もう少し薄めでも良いかも。 自分の好みが変わったのか、濃すぎるのか分かりません。 次回はラーメン食べてみよう。 らーめん梶原世田谷区南烏山6-5-7 明光ビル新館月火定休
2025/01/24 18:07
中国家庭料理 福ちゃん
おすすめサービスのランチは、3種あって一律800円。 ボリュームもあり、満腹になります。 台湾麺と半チャーハン。食後に杏仁豆腐も出てきます。 リーズナブルにお手軽中華。 他のメニューも良さそうです。 中国家庭料理 福ちゃん世田谷区粕谷4-20-18ランチ11~14時 水曜定休
2025/01/21 18:49
(241) 煮干し中華 しんこつ
一時は沢山見かけたけど、今や貴重な煮干しに振り切ったお店。 ラーメンは900円、つけめんは950円。 ブツ切りチャーシューが美味しい。 一味で味変するとなかなかイイ感じ。 麺は柔らかめなので、好みが分かれるかも。 煮干し中華 しんこつ世田谷区桜3-8-15 パール世田谷 1F金曜定休
2025/01/20 21:41
武膳
ごぼう天のビジュアルが凄い! 「ごぼう天うどん(1,000円)」 年に1回くらいしか行かないけど、その度に大きくなってる? ランチタイムはご飯が50円で付けられます。 武膳 千歳烏山店世田谷区南烏山5-18-17
2025/01/19 21:46
ふたば製麺
丸亀製麵の会社が運営する、うどん店の別ブランド。 以前もこの場所「天たまや」という屋号でやっていましたが、「ふたば製麺」として再オープン。 九州寄りのごぼう天やとり天がメインになっています。 小海老と三つ葉のかき揚げがイイ感じ! 何度か行ってみようと思える美味しさでした。 ふたば製麺 祖師ヶ谷大蔵店世田谷区祖師谷3-32-1 11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
2025/01/16 13:34
KEK COFFEE & BAKES
現在はプレオープン中。 テイクアウトのみの営業です。 今月には正式にオープンするとの事。 店名にBAKESとある通り、焼き菓子なども売っていくのかな。 KEK COFFEE & BAKES世田谷区経堂2-2-9 コープ経堂1Fプレオープン中は10~17時(月曜定休)
2025/01/13 20:23
満留賀 希望ヶ丘店
以前は色々な地域にあったお蕎麦屋さん。 こちら希望が丘団地のお店は健在! ランチの丼とそば・うどんのセットは850円。 これぞ庶民の味という、コストパフォーマンスも最高の内容です。 駅から遠い地域なので、お客さんも近所の住民のみという感じですが、この雰囲気が良いですね。 満留賀 希望ヶ丘店(まるか)世田谷区船橋6-26-9木曜定休
2025/01/10 18:39
チトフナ 「松屋」快進撃!?
牛めしの「松屋」。 千歳船橋(船橋1丁目)の店舗が移転。 移転先には、系列の「マイカリー」が併設。 元の場所は、1月中旬に系列の中華店「松軒中華食堂」が出来る。 既にとんかつの「松のや」もあるので、ほぼ同じ区画に4店舗! 牛丼No1チェーンの「すき家」を囲むように配置している。 原材料高騰などで牛めし並も430円になったけど、この勢いはどこまで続くか? 不況の脱却が先なのだが、安定したチェーン店の存在も貴重だろうと思います。
2025/01/05 22:53
Noodle & BAR SANCHA FUKAMI
徳島県の名産「阿波尾鶏」。 鶏料理が美味しいサンチャフカミ。 今回食べた「蒸し鶏ニラダレ」が最高に美味しい! 定番メニューなら、毎回頼むであろう一品です。 〆の麺類も最高。 ランチはまだ復活しませんが、夜の居酒屋メニューを堪能しよう。 年末年始はお休みなので、インスタなどでチェックです。 サンチャ フカミ(SANCHA FUKAMI)世田谷区太子堂3-14-8日曜定休
2024/12/27 21:55
つ串亭
長年続く、シモキタの焼鳥屋さん。 焼鳥以外のメニューもイイ感じです。 人気のお店で週末はかなり混んでるので、予約をおススメします。 つ串亭世田谷区北沢2-1-916:00 - 23:00月曜定休
2024/12/18 21:11
長崎
サンチャの良心のようなお店。 長崎ちゃんぽん、皿うどんがメインです。 どちらも800円で食べれるという、リーズナブルな設定を保ってます。 お店が狭いけど、コレもまた良し。 長崎(ながさき)世田谷区三軒茶屋2-15-1火曜定休
2024/12/13 21:37
すし 台所家
廻らない回転寿司。 ほぼ全てが口頭注文です。 「鉄火丼(980円)」味噌汁付きです。 通し営業なので、遅い時間のランチも可能。 値上がりが続く昨今、寿司の1皿が150円からと、ギリギリ保っている感じ。 おつまみも充実しているので、お酒呑む人も嬉しいメニュー構成です。 すし 台所家 三軒茶屋店(DAIDOKOYA)世田谷区太子堂4-22-12
2024/12/10 18:40
豪徳寺の紅葉
最近では海外からの観光客も多数いる豪徳寺。 この時期は色鮮やかな紅葉が見れます。 下の写真は豪徳寺近くの「世田谷城址公園」 こちらも散歩に最適です。
2024/12/09 13:17
福室庵
昭和三年創業の老舗蕎麦屋。 豪徳寺が観光スポットとして有名になったので、インバウンドのお客さん多し。 よって英語メニューもあるという、時代の流れに乗ったお店になっています。 招き猫の容器や蕎麦もあり、地元感も満載です。 カレーとざるそばのセットは980円。 福室庵(フクムロアン)世田谷区豪徳寺1-6-7 ヴィラ福室 1F月曜定休
2024/12/08 21:11
BABA Asian Dining & Bar
インドカレーのお店はリーズナブルな価格設定が多いけど、こちらもランチは890円から。 ナンはおかわり出来るのですが、その仕様に合わせたカレーの量と思われます。 かなり多いので、カレーが余る・・・ 最後の方は、飲み物としてカレーを頂く感じです。 BABA Asian Dining & Bar(ババ)世田谷区野沢2-34-2 エマーレ駒沢大学 1F
2024/12/03 19:18
太華
十年前くらいにビルの建て替えをして、風情はなくなったけど、昔からある町中華。 麺類も豊富ですが、実は定食がイイ感じかも。 「麻婆茄子定食(900円)」 アツアツ餡かけが美味しい。 大陸系中華とはちょっと違う、町の中華の定食でした。 太華世田谷区太子堂4-26-7木曜定休
2024/12/01 22:15
-584- 南烏山二丁目みんなのにわ緑地
トイレや遊具もある、機能的な場所。 日当たりも良く開放感もあり、充実した場所になっています。 ベンチの数は少な目なので、もっと多くても良いかもしれません。 (南烏山二丁目)
2024/11/29 14:29
甲州屋
あまり飲食店が無い地域にある町のお蕎麦屋さん。 更科なので麺は白い。 「とり南蛮そば(850円)」 つゆの塩加減がイイ感じです。 いつも蕎麦屋に行って思うけど、ネギが入ってる蕎麦の別皿ネギって必要なのかな~ 甲州屋世田谷区千歳台5-23-1011:00 - 19:30日祝休
2024/11/27 20:17
梅江飯店
梅ヶ丘駅近くの大陸系中華料理店。 日替わりランチは770円と、値上がり続くこの時代に頑張っています。 メニューの金額が外税表記なので、そこは追記した方が良いと思います。 梅江飯店 梅丘店世田谷区梅丘1-25-14
2024/11/24 21:51
にく蕎麦 ふぅ家
今年の夏にオープンした”肉蕎麦”のお店。 通常の蕎麦ではなく、ラー油を入れて可変するというつけめんに近いアプローチ。 生卵や薬味と絡めて食べるというスタイルです。 「肉蕎麦・並(1,000円)」 蕎麦自体もコシがあってイイ感じ。 朝7時からモーニングメニューもやっているみたいなので、機会が合ったら行ってみよう。 にく蕎麦 ふぅ家世田谷区駒沢1-4-7
2024/11/22 21:43
サザンダイニング 用賀
用賀駅近くにあるダイニング。 店名の通り、BGMはサザンオールスターズ♪ 自分はあまり好きではないのだが、音量も小さ目で良かった。 ランチは1,200円! メイン、サラダ、スープ、ライスorバゲット、ドリンク付き! ボリュームも有りお得な内容です。 サザンダイニング 用賀(Southern-Dining)世田谷区用賀4-4-8 第二福島ビル1F
2024/11/19 19:24
大むら
65周年! 梅ヶ丘の地で、地元密着の中華レストラン。 お店はリニューアルしてキレイになっていますが、老舗の風格は漂っています。 サービスの定食は850円とリーズナブル。 大むら世田谷区梅丘1-22-1月曜定休
2024/11/17 23:15
OPPO COFFEE ATELIER
オープンして間もないけど、何度も行ってるカフェ。 モーニングサービス(900円)を始めたので、朝9時からの営業になりました。 閉店時間は20時から19時に変更、定休日も火曜から水曜になってます。 個人店は色々チャレンジしていて面白い。 新作は何かな? OPPO COFFEE ATELIER(オッポ・コーヒー・アトリエ)東京都世田谷区代沢4-4-3 1F9:00 - 19:00水曜定休
2024/11/14 20:58
焼肉 うしゆき
サンチャの美味しい焼肉店。 冷凍しないチルドの肉は、滑らかで優しい味。 タン元の美味しさに驚愕です! 赤身も最高に美味しかった。 駅から近いし、サンチャ一番!?みたいな美味しさでした。 焼肉 うしゆき世田谷区太子堂4-23-9Oridin三茶1stビル 2F
2024/11/03 19:46
とんかつ もとこ
世田谷通り、以前は「真こう」があった場所。 11月1日に正式オープン、昨日まではプレオープン中でした。 とんかつ定食に前菜が付くという、独特のスタイル。 林SPF使用のとんかつは、サクッと美味しい。 ランチもやっているみたいなので、また行ってみよう。 とんかつ もとこ世田谷区若林1-2-3 プラチナコートB1 定休日は不明
2024/11/01 11:19
大衆酒場 なかよし
今年の8月に出来た新築ビルに入っている居酒屋。 昭和レトロな雰囲気で居心地の良さを追求している印象。 立ち飲みが流行っていますが、ゆっくり飲みも需要あります。 おつまみは300~700円の価格帯。 大衆酒場 なかよし世田谷区太子堂4-18-15マガザン三軒茶屋2 1F
2024/10/29 16:39
ブログ15年目
ブログを始めて丸14年、10月28日で15年目を迎えました。 始めた当初は物凄い量を更新してた。 ここ数年、更新はぼちぼちになってるけど、続けれる限り書いて行こうと思います。 新しく開店したお店、閉店したお店、長く続くお店など、沢山の思い出ばかり。 「美味しいものは人を幸せにする」 リハビリで歩き周り、食べ物のありがたさを実感。 近所の「栄水」 世田谷区代沢4-7-1 末永く続いて欲しい町中華のお店。
2024/10/28 16:29
七つ海堂
いつもは夏に食べている「つけとろろそば(1,100円)」 今回はこの時期で、新蕎麦で頂きました。 とろろと蕎麦の相性が良く、ツルっと食べてしまいます。 七つ海堂(ななつみどう)世田谷区代沢4-42-8
2024/10/27 14:26
和みダイニング 菴
九州の食材を使った料理を楽しめるダイニング。 ランチはお得な麺セットやプレートがある。 本日は「山賊プレート(990円)」 スープは付いてないけど、栄養バランスも良さそうな内容。 チャーハンや麺類も得意のようなので、次回は食べてみようと思います。 和みダイニング 菴(ナゴミダイニング・アン)世田谷区南烏山5-20-15 鈴木ビル 1F
2024/10/24 20:32
もがみ食堂
和の定食が美味しい”酒と飯”の「もがみ食堂」。 チキン南蛮定食は1,000円。 副菜も充実、もちろんメインのチキン南蛮も美味しい定食。 野菜も豊富にあるので、栄養バランスも良いと思います。 住所は経堂ですが、最寄り駅は千歳船橋。 もがみ食堂世田谷区経堂4-7-7
2024/10/19 18:30
焼肉 ラッキー
良質な肉をリーズナブルな価格で楽しめる焼肉店。 ユッケも美味しい! 梅ヶ丘駅から直ぐの線路下、緑色の看板が目立っている。 人気店なので予約して行った方が良いと思います。 焼肉 ラッキー世田谷区梅丘1-24-13 アーバン梅丘 1F月曜定休
2024/10/18 22:51
補助第52号線
淡島通りの延伸状況。 一部の取得が進み「道路がどこなのか」が分かる状態になっている。 若林陸橋から、世田谷線にぶつかるトコロまで進行中。 若林五丁目37から、梅ヶ丘二丁目の円光院と国士舘大学の間を通る。 その先は登り坂、世田谷線の踏切手間までが第一弾の計画。 完成時期の正式発表は、用地買収の関連でもう少し先だろう。
2024/10/14 20:30
大阪王将 東松原店
豪徳寺や祖師谷大蔵で、”ご当地ネーム”のメニューがあってテンション上がりました。 もしかして世田谷区内には全てのお店でやってる? そう思って「東松原店」に行ったけど、流石にそこまで特色のない地域。 店舗限定メニューはあれど、土地の名前が付いたメニューはありませんでした。 という事で、この「大阪王将」のツアーは一旦終了かな。 店舗限定の「えびめし(写真)」は美味しかったです。 大阪王将 東松原店世田谷区松原5-3-14
2024/10/09 23:10
-583- 砧七丁目広場
集合住宅にある公開空地みたいな場所。 新しさはなく年季入っている感じですが、地元の人には必要な場所でしょうか。 狭いL字型ですが、遊具も少し設置あり。 (砧七丁目)
2024/10/04 23:36
火・木限定でランチ復活! メニューは「徳島らーめん」のみですが、大盛無料、トッピング各種あります。 サンチャ フカミ(SANCHA FUKAMI)世田谷区太子堂3-14-8
2024/10/03 12:59
大阪王将 豪徳寺店
豪徳寺店は”豪徳寺炒飯” 世田谷区内に増えている「大阪王将」は、ご当地メニューがある。 ネーミングだけで、特に変わった食材を使っているワケではない。 それでも、ココだけのメニューがあるというのイイ感じです。 大阪王将 豪徳寺店世田谷区豪徳寺1-22-2
2024/10/02 23:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、BLANYさんをフォローしませんか?