chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あひる町の住人 https://blog.goo.ne.jp/twotoo0118

妻と5才の息子・2匹の子猫との日々・釣りや音楽の話・高知の話題など、ゆるーりと綴る土佐日記です。

高知に移住して7年、いまだ観光気分の『レオナルド☆くま』です。若い頃はロックバンドを組み、中年期はバスフィッシングのJBプロトーナメントに参加。現在は、高知で音楽と釣りをゆるく楽しんでおります

レオナルドくま
フォロー
住所
高知市
出身
小平市
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • アクリル画「境界線」

    以前描き上げた絵をご紹介します。「グラデーション」をテーマにアクリル画を仕上げました。初めてのグラデーション。水をたっぷり使って左右へ刷毛をさっさっと動かして色を混ぜていく。水平線ははマスキングテープで。絵の具が乾く前に固めのブラシで伸ばしていく。実はかなりやり直してます。砂地も描いて下塗り完了。流木や波を描き足していく。木を描くのは楽しい。流木感出てるかな。そして水平線を見つめる息子(たしか6才)を描く。あんなに水遊びに夢中になってた息子が海を見つめる姿にちょっと感動。試行錯誤の末、完成。「境界線」F6サイズ改アクリル画海水と真水が交じる仁淀川河口、7月の梅雨明け、息子が子供から少年に変わる瞬間、海と空のコンストラスト、それらを合わせて「境界線」というタイトルにしました。【おまけ】モデルにした写真です。...アクリル画「境界線」

  • Clef 6月の雨間 アクリル画

    一年半ほどずっと描いていたアクリル画が完成しました。曇、空の色にこだわり続けて何度も塗りつぶしました。これか時間かかったのです。木や建物はさっとしたもので、細かくはあえて描いていません。時系列で並べてみました‥ここまではすぐ描けたんです。空の色が日本じゃないと先生に指摘されました。もっと白い空なんです。コバルトブルー、チタニウムホワイトにメープルスイエローを少し足すと出てきました。何度も描き直した自然な雲。これ以上は描き壊しそう‥でも描き直し。い〜んじゃない?そして完成!額装しました。しばらくクレフさんに飾っていただいてます。お立ち寄りの際は是非観てやってください。Clef6月の雨間アクリル画

  • 猫と平和

    東京のオカンの猫・モモちゃんをアクリルで描きました。高齢で一人暮らし。動物は飼えないので、せめて昔可愛がってた猫を観て貰えれば元気になるかなという想い、そして戦争がなくなればいいなと背景のカラーを決めました。。タイトルは「猫と平和」さっそく額装(ニトリ製だけど)して母の日に送ります。ホントは額縁屋さんで買いたかったけど、ニトリさんも悪くないですね。【おまけ】キキ「今度はアタチを描きなちゃい!」‥‥笑ぼやけた写真だったのと、背景が生活感丸出しだったのでアレンジ(笑)今回から「ウエット式のパレット」を導入。アクリル絵の具は速く乾いてしまうので、このパレットは便利でした。絵の具が無駄にならないのがいいし、気が向いた時にちょこちょこ描けます。高いけど、買ってよかった。猫と平和

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオナルドくまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオナルドくまさん
ブログタイトル
あひる町の住人
フォロー
あひる町の住人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用