chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秋田で、ラーメンとか。 https://blog.goo.ne.jp/1192aawa

秋田を中心に、主にラーメンの食べ歩きを書いて参ります。 その他、たまに自作の料理や雑記など

秋田で、ラーメンとか。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/09

arrow_drop_down
  • 自販機で、カップラーメンを食えるぜ。

    北国秋田は、お盆も過ぎ朝晩はずいぶんと涼しくなってきた。とは言え、日中はまだまだ30度越えであり、残暑が続いている。本日は、この風景から話をすすめたい。個人的に、あまりいい思い出がない母校の付近なのだが。昔あったアレ、どうなったかな、と思い足を向けてみたところ・・未だにあった。カップラーメンの自動販売機である。記憶が曖昧で、昔のものと同じかどうかは覚えていないが、確か同じ場所にあったように思う。部活の昼休みなど、高校から隣の大学構内へと抜け、歩いて買いに来たものだ。10代の若者の昼食には物足りないものだったとは思うが、そんなにお金も持っていなかっただろうし。お値段、ラインナップはこれ。下から落ちてきて、お湯も入れられる。あまり見かけない自販機。道路端にある割に、長持ちしているように思う。さもない発見だったけど、...自販機で、カップラーメンを食えるぜ。

  • 『じゅんさい摘み取り体験』をした話。

    皆さんは、【じゅんさい】という物を口にされたことがあるだろうか。少し検索をしてみると、こちらのページに詳しく載っていたのでご紹介である。⇒こちら私事であるが数年前に能代市で仕事をしていた際、お隣の三種町に足を運ぶことが度々あった。初夏から夏の時期になると、[じゅんさい摘み取り体験]のピンク色の幟が、じゅんさい沼ではためく。以来、ずっと興味をもっていたのだが、今回妻の許可ももらい、初めて体験する運びと相成ったのです。体験料金は、大人1,800円なり。電話予約をし、まずは秋田市から三種町に向かう途中にある、道の駅ことおかに寄る。そこで摘み取り体験をするじゅんさい沼の場所を教えてもらい、地図を片手に現地へと向かう。同日は、正に真夏日。抜けるような青空ってのは、こういうことを言うんでしょうかね。現地では、農家のお母さん...『じゅんさい摘み取り体験』をした話。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、秋田で、ラーメンとか。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
秋田で、ラーメンとか。さん
ブログタイトル
秋田で、ラーメンとか。
フォロー
秋田で、ラーメンとか。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用