2025年も後半に入りましたね。残り半分を楽しく充実して過ごすために6月を振り返りたいと思います
介護、高齢者の住まい、年金、保険、住宅、金融商品など、くらしとお金に役立つ情報を発信しています。
NPO法人くらしとお金の学校は、子どものための金銭教育、投資やワークライフバランスのセミナー、介護の相談、高齢者施設 の訪問ツアー、コミュニティーづくりなど、個人や家庭の生活設計にかかわる情報提供やコンサルティングの活動をおこなっています。
こんにちは、たぱこです(^^♪変額保険を保有しているんですが、これはどうしたらいいですか?という相談が立て続けに3件 すべての方が、株高の影響で今現在の評価額…
税制改正が行われたようですが、子育て世帯に関係のある制度はどのように変わったのですか?
令和5年12月14日に公表された「令和6年度税制改正大綱」の中から、皆さまに関係がありそうな改正点のポイントを解説します。 税制改正が行われたようですが、子育…
◆◆ 「認知症サポーター養成講座」に参加してみませんか? ◆◆
毎月1回、開催している岩槻ファイナンシャルセミナー 次回は、認知症サポーター養成講座~認知症になっても安心して暮らせる社会を目指して~を2024/5/11(土…
認知症のことで困っている方聞きたい方、話したい方などお待ちしています。 古河会場 4/3日(水)13:30~15:30 横山町ヤクルトはなももプラザ2F 古…
「ブログリーダー」を活用して、くらかねさんをフォローしませんか?
2025年も後半に入りましたね。残り半分を楽しく充実して過ごすために6月を振り返りたいと思います
高2生の保護者で、子どもが大学のオープンキャンパスに参加するので一緒に行こうと思いますが、初めての参加なので、内容、見るべきポイント、聞くべきポイントを知りた…
高校生の娘が海外留学したいと言っています。日本で申し込める「返済不要」の奨学金はありますか?執筆者 :新美昌也 海外の大学で学びたいけど学費や生活費が心配とい…
年金生活になり、生命保険の保険料が負担になってきました。息子が「代わりに保険料を支払う」と言っているのですが、どのような方法がありますか?執筆者 :新美昌也子…
先週末、ファイナンシャルプランナーのスタディーグループメンバーで「造幣さいたま博物館」を見学しました。 50代~60代の大人メンバーが子供のように目をキラキラ…
第23回 岩槻ファイナンシャルセミナーのご案内 ◆◆ 「いつ、どこに?“終の棲家“としての高齢者施設の選び方」 高齢になってからの住まいの選択は、人生の大きな…
30代会社員、子どもが3人います。多子世帯への教育費支援にはどのようなものがありますか?執筆者 :新美昌也 多子世帯にとって、子どもの教育費が家計への大きな負…
令和7年5月16日、「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案」を第217回通常国会に提出し、衆議院で修正のう…
養老保険が「満期」になります。満期保険金を一時金で受け取らず、分割して受け取ると「税金も分割」になるのでしょうか?執筆者 :新美昌也 満期保険金を分割して受け…
令和8年度大学入学共通テストから出願手続きの電子化を行うことに伴い、変更になる主なポイントは、次のとおりです。 ・ 受験案内は大学入試センターのウェブサイト…
5月最終日の31日「こども投資チャレンジ」を開催しました”投資”がテーマということもあり家族皆さんで参加してくれることが多いコンテンツです
保険金受取人を離婚した妻のままにしていたら、会社から「生命保険料控除は受けられない」と言われました。保険会社から生命保険料控除の通知も来ているのですが控除され…
「家族の未来を見据えた“資産の活かし方” ~不動産に未来を託す!相続で伝わる家族への想い~」をテーマに、6/21(土)岩槻駅東口コミュニティセンターで開催しま…
シニア世代必見!NISA活用セミナーを開催します!!「NISAって聞いたことはあるけど、よくわからない…」「老後の資金、ちゃんと準備できるか不安…」そんなシニ…
大学進学時の奨学金、入学後申し込み 受給は2〜3カ月後達人が伝授 大学進学の奨学金(上)生活に関わるお金の問題は、専門的な知識を要することがあります。公的な制…
「遺族厚生年金」を受給中の母。将来、「老齢厚生年金」ももらえれば「高齢者施設」に入りたいといっています。本当に両方もらえるのでしょうか?執筆者 :新美昌也 公…
28日しかない2月あっという間に過ぎ去ってしまった気がしますでも発想の転換をして毎月4週=28日と思って行動すればよりたくさんのことが実現できるかもしれません…
情報共有 保護者のための大学生活入門セミナー お子様の進路決定前に知っておきたい大学生協ならではのお金や奨学金などの情報 2025年7月27日(日)10:00…
30代共働き夫婦です。育児のため「育休制度」や「時短勤務制度」を利用すると給料が減り生活費が心配です。収入減を補う制度はありますか?執筆者 :新美昌也 育児休…
会社をリストラされました。現在加入している「国民健康保険」の保険料が高額なのですが、保険料を軽減する方法はありますか?執筆者 :新美昌也国民健康保険(以下、国…
こんにちは、たぱこです(^^♪な、なんと!あの!「インデックス投資ナイト2024」の第1部にたぱこが登壇させていただきました! こんな有名人と同じ枠に収まれ…
2024年も半分終ってしまいましたね2024年は新NISAがはじまったり定額減税があったり「お金」への関心が高まる半年だったという方も多いかもしれませんね。そ…
●楢戸ひかるさんの「主婦er」より 先日、吉祥寺駅構内のコンビニの入り口横に、上記のブースを発見!! 「国立にある白十字」と言えば、国立在住の人なら知らない名…
●楢戸ひかるさんの「主婦er」より お金のリビング参加者の方からお花を頂く私が開催している「お金のリビング」(家計簿のワークショップ)の参加者の方からお花を頂…
30名の方にご参加いただきました。16時ぐらいから大雨だったので、濡れずに大宮駅まで行けてラッキーでした。日時:令和6年7月6日(土)15時00分~15時30…
●楢戸ひかるさんの「主婦er」より 濃ゆい話をするメンバーとだったので、料理の写真を全て撮り忘れるという大ボケぶり。 カフェオレのボウルが大きくて、なみなみと…
参加者の方から「マフ」をお預かりしました 第一作目でお飾りはベテランの方に手伝って貰き昨日出来上がったそうです 病院・施設などに寄贈いたします 「勇気リンリン…
●楢戸ひかるさんの「主婦er」より平日、朝、起きられなかった件今日は、体調不良というほどではないのだが、早朝に出かける夫の見送りを諦めたので布団の中で寝ている…
●楢戸ひかるさんの「主婦er」よりアルトのパートがしっくりきた昨日の会で私の最も大きな発見は、「”花”(★)のアルトパートがしっくりきたこと」でした。花にアル…
秩父でラベンダーや紫陽花などキレイなお花を見て触発され植えた我が家のお花さんたち気温の変化に負けてカリブラコアの元気が・・・お花も人間も弱りがちな季節ですが「…
第11回 岩槻ファイナンシャルセミナーのお知らせ 毎回、ご好評を頂いている岩槻ファイナンシャルセミナー、 今月のテーマは、「認知症 予防と診断早期のかかわり …
●楢戸ひかるさんの「主婦er」より都響メンバーによる室内楽バイオリンやチェロは、ソロ楽器としてコンチェルトの演奏会があったり、アンサンブルの演奏会もある。が。…
●楢戸ひかるさんの「主婦er」よりオーストリア国家公認マイスターが奏でる、唯一無二の美食料理多民族国家として発展してきたオーストリアには、さまざまな地域の料理…
認知症の介護をされている方、「聞きたい方、話したい方、聞いて貰いたい方」介護専門職、介護経験者などご参加下さい、秘密厳守、無料です 古河会場7月3日13:3…
困窮家庭の子どもたちの夏休み ―調査結果より― キッズドアでは、物価高の影響を受ける家庭の生活状況を調査するため、困窮度の高まる夏休みに向けて、今年6月にアン…
娘が理系大学志望で大学院にも進学したいそうです。奨学金を借りる予定ですが、娘が「返済できない」と言っています。大学院の授業料後払い制度が創設されたそうですが、…
●楢戸ひかるさんの「主婦er」より吉祥寺 ラーメン おいしい。で検索ラーメン。というものを食べるのは、何年ぶりかしら? 3年以内に食べたかな? というレベルで…
こんにちは、たぱこです(^^♪2024年6月末日、私の公式LINEにご登録いただいている方を対象に 日銀本店見学 貨幣博物館見学 ランチ懇親会のイベントを開催…
子どもが生まれました。大学費用を準備しようと計画していたら、母は「学資保険派」で妻は「新NISA派」です。どちらがお得なのでしょうか?ソニー生命の調査(※)に…
奨学金の「減額返還制度」が、2024年度からさらに利用しやすくなったということですが、どのように利用しやすくなったのですか? 大学生のおおむね3人に1人が利用…