静岡県袋井市でなた豆の栽培と普及を行っています。農場の様子やなた豆茶、料理方法などを掲載しています。
まだまだ知名度の低いなた豆をどんどん普及すべくがんばっていきます。
袋井市にある2つの幼稚園でも、ナタマメを栽培しています。 元気に遊んでいる幼稚園児の脇で、すくすく育っているナタマメ。 小さな豆がついています。 幼稚園では、グリーンカーテンとしてなた豆を育てているので、花や豆より葉が茂るよう肥料を調整しています。 ...
なた豆、追肥作業はかかせない作業です。 ひと苗、ひと苗の根元に愛情とともに追肥していきます。 こんなにたわわに、莢がつきました。もう7月も半分終わって、順調です。 こんなに大きく育った莢もいます!今後に期待大!!
なた豆の成長が著しく、もう支柱のてっぺんに到達します。 スタッフの誘引作業が毎日続いています。 下の方から次々と花が咲き始めています。 双子の女の子がダンスしているみたいで、可愛いですね。 花の下にもつぼみがたくさんついています。
若さや第一号発見!! 7月に入り、梅雨も中休み中。なた豆圃場では誘引作業真っ最中です。 早くもなたまめの若さやが実り始めていました! どれくらい大きななた豆になるのか、楽しみです。
「ブログリーダー」を活用して、なたまめ普及会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。