chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お花大好き
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/06

arrow_drop_down
  • 桃の節句

    早いもので間もなく3月になります3月は「ひな祭り」があり、女の子のすこやかな成長と健康を願う3月3日の「桃の節句」娘の初節句を迎える時、木目込み人形のお雛様を手作りしました。可愛い小さなお人形でしたが、札幌・広島・東京へと転勤に連れて行ったものです。娘が嫁ぐとき「置くところがないから要らない」と言うので我が家で眠ったままでした。あれから60年近くやばい!!今年お天気のいい日に出してお日様にあてて懐かしく飾りました画像は自作のお雛様ではありませんがご覧ください「桃の花」桃の木は、中国では病魔や厄災をよせつけない不老長寿の木とされ、縁起のいい植物だそうです「古いお雛様」「籠の中のお雛様」netから頂いたお雛様可愛いでしょ?「5段飾りのお雛様」自作のお雛様に似ています3月3日には、ハマグリのお吸い物、ひし餅、桃の花や...桃の節句

  • 待ち遠しい春

    春分も過ぎ暖かい春が来ると思いきや、雪が舞い道路の凍結で外へ出ることが出来ませんね今回の投稿も古い写真集からの再掲です。【神奈川県二宮にある吾妻山公園】1)標高136.2メートルの展望台から箱根や丹沢、富士山も綺麗に見える絶景スポット入口から300段の階段があり、手摺に助けられながら水仙や富士山と菜の花を見に行きました2)いつまでも富士山に見惚れる人々3)早春に花を咲かせる春を告げる球根植物のひとつ吾妻山公園の頂上へ行く途中足を休め、香りに癒されました4)可愛い日本水仙が「ここよ」と言っているようでした【湘南のウインターチュウリップ】最後は江の島サムエル・コッキング苑内に植えられた20000本のチューリップは「ウインターチューリップ」と呼ばれていますが、特別な品種ではなく冷蔵保存しておいた球根を植えると「春が来...待ち遠しい春

  • 早春の花

    しばらくお休みしていましたが、散歩路で甘い香りに誘われカメラをとりに帰ったロウバイの花寒い冬、蝋梅(ロウバイ)が優しく寄り添ってくれるような花やよい香りであることから花言葉は「慈愛」よい香りにときめきながらたくさんの植物が芽吹く季節を待ちましょうか・・・1)団地の入口に咲いていました2)集会所脇にも膨らんだロウバイがありました3)自宅の庭で咲いた山茶花花言葉は「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」寒さが強まる初冬にかけて蕾を膨らませる事にちなむと言われるそうで、綺麗なピンク色の山茶花に淋しい庭が明るくなりました4)何年か前昭和記念公園のスノードロップをHDDから取り出しました間違われやすいスノードロップとスノーフレークまだ寒い冬のうちに顔をのぞかせてくれるスノードロップ可憐な花姿は春を告げるシンボルとして人気が高いで...早春の花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お花大好きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お花大好きさん
ブログタイトル
お花大好き
フォロー
お花大好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用