昨日は学童の見学 「おかえりぃ~」の時間帯に行って来ました 雰囲気や仕事の流れもなんとなく知ることができ ちょっと気持ちは軽くなりました 2つの学童、その日によって どちらに行くことになるかはシフト
2025年7月
昨日は学童の見学 「おかえりぃ~」の時間帯に行って来ました 雰囲気や仕事の流れもなんとなく知ることができ ちょっと気持ちは軽くなりました 2つの学童、その日によって どちらに行くことになるかはシフト
先日、義妹からいただいた 株式会社 郡山製餡さん の あんこ屋のあんみつ 昔ながらの甘さ… この 昔ながら ということばに弱い私 知ってか知らずしてか 私たちにも買ってくれた義妹よ ありがとう ちょ
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、7usagiさんをフォローしませんか?
昨日は学童の見学 「おかえりぃ~」の時間帯に行って来ました 雰囲気や仕事の流れもなんとなく知ることができ ちょっと気持ちは軽くなりました 2つの学童、その日によって どちらに行くことになるかはシフト
先日、義妹からいただいた 株式会社 郡山製餡さん の あんこ屋のあんみつ 昔ながらの甘さ… この 昔ながら ということばに弱い私 知ってか知らずしてか 私たちにも買ってくれた義妹よ ありがとう ちょ
先日行った公園に咲いていたバラ そして 我が家の紫陽花とラベンダー 上手に育てられないので、ちょっと貧相 笑 先日の雨上がりに出会ったカエルさん ウチのお庭に住んでますか? 何度か見かけま
曇り空だった日曜日、買い物前のお散歩を兼ねて 滝沢総合公園に行って来ました かつて 村としては人口が日本一だった 滝沢村 当時、村民の1人として住んでいました その頃から利用していた公園 バラも増
メインは隣のお皿でパウチのご飯 カリカリはお腹が空いた時用に出しています 食べてはチラッとこっちを見る 水色のお皿でカリカリを食べてる はっぴぃ です 普段はこんな風に食べたりしません 大好きな
先週の木曜日だったかな またまた弟の家に行って来ました義妹の用で行ったのですが、弟もお休みで家にいました弟には年に1、2度会う程度なのですが、1カ月の間に2度は珍しいです 11時を過ぎた頃 弟の車でさ
今日は姪っ子(次女と三女)が来ました 三女はこの春、他県の小学校の先生に… 栃木まで遊びに行って来たとのことでお土産をくれました 以前ブログにて お土産を持って来てくれるのは長女だけって 書いたことが
角館に行った時に 秋田県横手市にある浅舞公園にも行ってみました 日露戦争と直接的な関連はないようですが、 凱旋記念碑が… 出征し凱旋された方がいらしたのでしょうね それにしても 誰もいない まぁ季
曇り空なのではっぴぃと出掛けましたが、 なぁ~んだ母ちゃんの車にゃのかぁ こりゃお泊りないにゃ 先ずはいつものように 真剣な眼差しで景色は楽しんだものの、ちょっと不機嫌? 納得が行かないみたいだっ
土曜日はアロマヨガに参加しました 健康的に考えて、 定期的に続けるのが良いのでしょうが、 こんな風に、機会でもないとなかなかです そして年々、 体の衰えや硬さも気になります 産直で売
こちらもお誘いがあって行って来ました 先月末のことですが、平井邸に行って来ました 1921年に完成した平井邸は近代和風建築 12代平井六右衛門が 当時の首相である原敬を招くために建てました 主屋をはじめ
昨日はお声を掛けていただいたので、 議会の傍聴へ 子育て支援で、私がお預かりすることもあった お子さんのお母さんが 今は議員さんとして頑張っておられます 知ってる方の一般質問となると興味も大きくなり
いろいろあった1か月でしたが、 嬉しいことも… G Wに帰って来た姪っ子(長女)この子だけは、毎回、私にもお土産を買って来てくれる今回は これ ぶどうの木 と 雑誌Hanako の コラボ 喫茶店に恋して。
気が付けば前回の更新から20日が経過 またまた ご無沙汰しておりました m(__)m ここ1か月ほどの間にいろいろありました。 旦那くんが退職するまで一緒に働いていた同僚(年下)が亡くなり、 義妹の圧迫骨
昨日は雨そして今日も小雨が降ったりです、 ほんとお天気が続きません 木曜日はお天気に恵まれたので 岩手山と今年最後の桜を見に出掛けて来ました サクラパーク姫神 こちらはパークゴ
昨日も雨そして今日は晴れたぁ~ ってことで、 ちょこっと日帰りドライブしたのですが 先ずは先週のお話しから… お天気が続いていれば弘前から日本海側を通り秋田県~山形県に向かう
弘前公園から岩木山神社へ場所を移しました 創建1200余年、 古くから厚い進行を受けパワースポットとしても名高い神社 まだ雪が残っています この時期こんなに雪を見ることはなかったような? 上向きの狛
24日(木) 午前中は来客があり、 しかも、ここの所お天気も続かず、どうするか迷いつつも、 天気予報と相談し、午後から青森へ向かうことに… いつになく珍しい時間、 東北道・岩手山SAで休憩し、ついでに岩手
24日(金)8時頃の弘前公園です 前日に家を出たのですが、これから行かれる方が少しでも参考になれば…と この日はちょっと散ってただけでしたので 外堀の花筏が見たい方はこれからがチャンスです この日は曇
ほんとお天気が続きません、今朝は雨そして今は曇り 気温も昨日より5℃も低く肌寒いです 一昨日は盛岡へ行くついでに、 お花見して来ました はい、はっぴぃも一緒にドライブです お出掛け? そう思った
日曜日は早起きして 盛岡神子田朝市に行って来ました。 お惣菜(かぼちゃ煮・あじフライ・カレーコロッケ) 朝から揚げ物? って思いましたが、 ついつい買っちゃいました。 (写真撮るの忘れちゃってます)
先週の金曜日に、友だちが 娘ちゃんを連れて泊りに来ました。 翌日の土曜日に宮古・浄土ヶ浜へ。 私以外 乗ったことがない ということで、 遊覧船に乗ってみました。 みやこ・浄土ヶ浜 うみねこ丸
先週の水曜日の夕方、はっぴぃのドライブしたい病が出まして、 片道1時間までね と、いうことで 道の駅とうわ へ。 ここのビオガーデンをちょっと歩く そして周辺もちょっぴり歩く… ただそれだけ。
バレーボールネーションズリーグ2024 明日は男子の試合 フィリピンにてオランダとの対戦です。 先日、日本の会場・福岡で行われましたが、 岩手では 男子Bチームが練習しておりました。 オガールベー
こちらは昨日、 ちょっぴり雨が降った程度で止んでいますが、 みなさんの所は大丈夫でしょうか。 警報が出ている所もあり、まだまだ雨が続くとのこと、 これ以上、大きな被害が出ませんように。
先週は80歳のお姉さまに誘われて、 議会の傍聴に行って来ました。 知ってる方の一般質問ということもあり、 身近に感じた議会でもありました。 そして、土曜日は 2カ月に1度の女子+1(旦那くん)会 でした
土曜日に行った ポラーノまつり2024 私は景色だけ写真を撮ったので、 旦那くんが撮った写真をもらっちゃいました。 手作り作品が多かったですが、 いつ雨が降るか分からない予報だったのもあって、 時間前に行
5月29日は母の命日そして はっぴぃ 14歳の誕生日 でした 5月24日の日記を最後に、 ここ数日は更新しないままでしたが、ブログを開いてみると…「はっぴぃくんお誕生日おめでとう」って コメントもあって、覚
山形県もあちこち行ってる気がしますが、 今回は新庄に寄ってみました。はっぴぃのお散歩も兼ねています。 戸澤神社 旧家臣や新庄藩主の遺徳を讃え、 新庄城本丸跡地に1893年に創建されました。 はっぴ
源頼義が紀州熊野三社を勧請したと伝わる神社 喜多方市 新宮熊野神社 長床 に、行ってみました。 混雑する桜の季節は過ぎ、 大イチョウの紅葉の季節はまだまだ先 なので静かな感じでした。 日
磐梯山ジオパーク五色沼自然探勝路 約4キロ 約1時間30分とのことですが、駐車場まで戻るとなると倍かかります。 裏磐梯ビジターセンター・毘沙門沼~五色沼自然探勝路赤沼~みどろ沼~竜沼~弁天沼~るり沼
5月の連休は福島から新潟に抜け、山形の新庄を通り、 宮城の鳴子から岩手の平泉・厳美渓を 通るルートで帰宅 時間をちょっとずらしたからか 全く渋滞にハマらずでした。 今回も急がずのんびり旅 はっぴぃの
今日は10時予約で病院 検診 帰りに用事を済ませ、お昼頃に帰宅しました。 GW前半は男鹿半島に行って来ました。猫連れ旅なので、1日早く出発、相変わらずゆっくりペースの旅です。
前後になりますが、 14日の日曜日、弟の家に行く用事があったので、帰りにイトーヨーカドー花巻で買い物をすることに…駐車場付近に桜並木ロードがあります。 買い物前にちょっとだけ散策 そして、
旦那くんの両親のお墓参りを兼ねて毎年恒例のお花見です。 先週の土曜日の朝に 弘前公園 に行ったのですが、あの暖かさは何だったの? って思えるほど寒い… 冬の装い、手袋や帽子も欲しかった。 薄着で来て
昨日は叔父が透析の日でした。 要介護の叔母が1人になる午後、3時間半ほどでしたが、 洗濯物を干したりお皿を洗ったり、 そして一番の役目は お茶しながら叔母の愚痴を聞く時間でした。 病院くらいしか外に出
もう半月も前の3月末の話しになりますが、 宮城県の鹽竈神社(しおがま)に行って来ました。 姪っ子(長女)の七五三以来かも知れません。 宮城県の方は お宮参りや七五三などはこちらに… という方も多いかも知
2ヶ月に一度の女子会(女子3人プラス旦那くん) 日曜日に「ももどり」で楽しみました。 お母さんの介護をしている友だちと、介護まではいかないけれど、お母さんと2人暮らしの友だちなのでランチやお茶にす
東日本大震災を忘れない…ということで、3月末に 陸前高田市 に行って来ました 東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリアル 3/24まで いわて三陸沿岸のいま2023 企画展示もされていたようです 202
数えるくらいしか更新せぬまま、アッという間に新年度を迎えてしまいました。 その間、医大に通院している友だちが来たり、 叔母の手伝いに行ったり、 はっぴぃは と、いうと よっぽど怖かったんでしょうね