chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お寺の奥さんの幸せさがし https://blog.goo.ne.jp/banbi798

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介しま

お寺の奥さんの幸せさがし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/05

arrow_drop_down
  • 仏教の善と悪の考え方

    仏教は善いことを行うとをすすめています。仏教でいう善悪の基準はどういう心でその行為をしているかです。つまり煩悩があるか、ない(弱い)か「煩悩がない、心の清らかな状態で行う行為」はすべて、善行為「煩悩の強い、心が汚れている状態で行う行為」は悪行為です。たとえば、社会貢献をするにしても、本当は名声が欲しいからといった動機があれば、その行為の善は半減してしまうということです。反対に、社会貢献といった大きな行為はしないけれども、家族や友人の幸せを心の底から願い、献身的にお世話をするなら、この行為はすばらしい善行為になります。大きな貢献よりも小さくても純粋な動機の方が仏教ではより善となります。量よりも動機が大事です。ボランティアをしてもありがとうを言ってらえなかったと怒る人は善行為とはいえません。見返りを求めるとせっかく...仏教の善と悪の考え方

  • 疲れない休み方

    やらないといけない仕事が山積みな時、終わるまでがむしゃらに長時間仕事をするよりもちょこちょこ休みながらする方が疲労は少なくなるそうですよ。終わるまで休まないと疲れすぎて自律神経が乱れて元に戻らなくなりますよ。人の集中力は最大90分と言われます。でも90分間ずっとがんばるのは大変です。そうでなくても歳を取るとだんだん集中力は落ちます。おすすめは45分やったら15分休憩だそうですよ。45分は小学生の授業時間と同じです。45分働いたら15分休んでリフレッシュする。これが疲れをためない働き方です。また、いろいろ同時にするよりも一つのことを集中して45分働く方が効率的です。そして15分休む。疲れない働き方をしましょう疲れない休み方

  • 自分を愛するということ

    自分を大切にする方法、自分の愛し方を知ってますか?知らないと他人を愛することはできません。人は、自分にできることしか人にしてあげられません。自分を大切にできない人は、人を大切にできないし、自分を愛せない人が、人のことを愛するのは難しいです。自分を愛するとは、自分はこんなに良い所があるから愛するというような条件付きの愛ではありません。それでは欠点がある人は愛することはできないという事になります。欠点がない人なんてありませんよね。自分を愛することとはありのままの自分を受け止めてその成長を願うこと欠点も含めて自分が好き今の自分はまだ未熟でも未来の成長を信じていること人には限界があります。寿命があるし、体力的にも能力的にも限りがあります。だから完璧を求めても無理なのです。人はみんな未熟です。未熟なのは悪いことではなく、...自分を愛するということ

  • 幸せになる方法 先に与える

    どうも人は、誰かの役に立つことをするのが好きみたいです。誰かにやさしくすると幸せな気分になるそうですよ。お金も自分のためよりも人のために使った方が満足感が高いそうです。積極的に人に親切にするのは難しいかもしれませんが寄付をしたり、お賽銭をあげるのは意外と簡単じゃないですか。無理しない程度に習慣にしたいですね。出入口という言葉にあらわされるように何事も入るよりも出ることのほうが先です。出さないと入れないのですね。良いことをすると良いことがあります。幸せも人に幸せを与えることで自分に幸せを呼び込むことができます。人にやさしくするためには心に余裕が必要ですから日頃から自分の体調に気をつけてあげてくださいね。幸せはやさしい人にやってきます幸せになる方法先に与える

  • 幸せになる方法 悪口禁止

    幸せになるのには他人をほめるといいのが簡単です。もしも、ほめるのが難しいようなら悪口を言わないようにするだけでも良いですよ。生きていれば時には悪口を言いたいようなこともあるかと思います。思うのは仕方ないです。でも、言葉には出さないこと。悪口は言えば言うほど幸せが遠のきます。自分で自分を不幸にしてはいけません。悪口を言わないと幸せになれますよ幸せになる方法悪口禁止

  • 自分の機嫌の取り方

    自分の機嫌は自分でとります。怒りは疲れている時心に余裕がない時です。怒っていいことはひとつもありません。自分の身体まで悪くします。怒りを感じたら自分ってつかれているんだ、と思いましょう。怒りの原因は相手ではなく自分。だって心に余裕がある時ならそれくらいで怒ったりしないはずです。笑って許せますね。自分の機嫌は自分で取れます。疲れるまでやり続けてはいけません。疲れそうだなと思ったらやめましょう自分の機嫌の取り方

  • 幸せになるための生き方

    家族みんなが幸せになるようにご神仏に祈るのは良いことですが一番大切なのは、幸せになるための生き方です。幸せにするためにはどうしたらいいのか幸せになるための環境はどういうことなのか社会の中でどうすれば家族が幸せになれるのかそう考えて行動することです。周りの人たちが幸せな状態でいることが自分が幸せになるには必要なことです。自分が大事ならみんなも大事。幸せになる生き方をしましょう幸せになるための生き方

  • 相手をほめる

    プラスのエネルギーを増やして運を良くしたいなら相手をほめるのが簡単です。プラスの言葉を相手にかけてあげると相手も喜び、それを見た自分もうれしくなるからプラスのエネルギーが増幅されてさらに運が良くなるのです。人間関係も良くなるし自分の心も明るくなりますよ。相手の良い所を探しましょう。ほめるのを趣味にしましょう相手をほめる

  • 寝る前は心を無にする

    ぐっすり眠りたいなら寝る前は心を無にするといいですよ。嫌なことを考えない自分のことを考えない不安なことを思い出さない寝る前にお風呂に入ってぼーっとしましょう。お風呂は寝る前の1時間前に終わっているのが理想ですよ。温まった体温が下がると眠くなるのでお風呂から出たらすぐにおふとんに入るといいですよ。足が冷えると眠れなくなるので冷え性の人は、まず靴下からはくようにしましょう。靴下は寝るときは脱ぐのを忘れないようにね。今日一日の無事を感謝してそれから寝るまでは何も考えずリラックスタイムです。心を無にしてぐっすり眠りましょう寝る前は心を無にする

  • 幸せになる権利

    幸せになる権利は誰にでもあるのに「自分はどうせ幸せになれない」と思っていませんか?「もっとがんばらないと幸せになれない」と思ってませんか?「お金持ちの家に生まれないと幸せになれない」と思ってませんか?その考え方は幸せを遠のかせてしまう考え方ですよ。幸せになることを自分からあきらめたり、幸せになることを拒否していては幸せになれるはずがありません。幸せに誰にでもなれるし、がんばらなくてもいいんだけど考え方を変えるとかの幸せになるちよっとした努力は必要です。自分は幸せになるという信じること幸せになることの決意。そしてそのためのちょっとした努力。幸せは明るい所が好きです。暗い所やマイナスの雰囲気のところには嫌いです。笑顔と感謝にはプラスのエネルギーがあふれていますよ。そういう機会を増やせば幸せになれますよ。笑顔でありが...幸せになる権利

  • 良い運の引き寄せ方

    運がいいか悪いかはその人の心のエネルギーの状態です。運がいい人はプラスのエネルギーが多くて運が悪い人はマイナスのエネルギーでいっぱいです。「最近ついてないなぁ」って思う時ほど「悪いことは続かない。これから良いことがいっぱいある」と思うことで心をプラスの方向に持っていくことができます。実際に良い運を引き寄せることができます。明るい未来を信じましょう良い運の引き寄せ方

  • 人生に失敗はありません

    大丈夫、人生に失敗はないから失敗だと思っていてもそれ、思い込みだから・・・失敗かどうかなんて後にならないとわからないから・・・これは失敗じゃない、成功の始まりそう思った方が楽しいしそう思うと本当に未来は明るくなるんですよ。人生は失敗しないよ人生に失敗はありません

  • 元気で幸せに暮らしたい

    元気で幸せなおばあちゃんになりたいそれがSORAの願いです。そのためにすることはたくさんあるけどしいて言うなら「元気で」というのが一番大切かな。いろんなことが起こっても「元気だから、まあいいか」と思います。もし元気じゃない時も「それでも生きているなら、まあいいか」と思います。自分の願いの基準をできるだけ低くするのと今の幸せを感じられやすくなりますよ。自分の赤ちゃんが生まれた時の親の願いは、「この子が元気で幸せに暮らせますように」って誰もが思ったはず。大人も子どもも同じです。元気で幸せな人生にしなくちゃあね元気で幸せに暮らしたい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お寺の奥さんの幸せさがしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お寺の奥さんの幸せさがしさん
ブログタイトル
お寺の奥さんの幸せさがし
フォロー
お寺の奥さんの幸せさがし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用