chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暇人の散歩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/04

arrow_drop_down
  • 今日の一枚

    おみくじ今日の一枚

  • 明日から3月

    今日は3月を通り越して4月のような陽気で散歩も楽になります。梅の花を見ながら散歩、これからはこんな日が多くなり花の季節になります。河津桜も満開状態、散歩の歩数も多くなり出かけたくなります。白梅今年は梅は咲いたがウグイスの声を聴かないメジロの姿は見かける梅木が沢山あるわけではないが横を歩くと気持ちがいい明日から3月

  • 今日の一枚

    白梅今日の一枚

  • 受話器の液晶が見えなくなった

    我が家の受話器の子機が液晶画面が真っ暗になった、何処から来たのかわからない。誰だかわからない電話には出たくない、登録してある電話なら液晶に名前が出る。液晶が壊れてからだいぶなるが結構面倒だ、前回はファックスが付いていたが今は要らないだろう。紅梅の花何処の梅の木も見頃です早咲きの木は花が散り始めお素材期の花が咲き始めた、この花が好きだ受話器の液晶が見えなくなった

  • 今日の一枚

    梅の花今日の一枚

  • 今日は冬と春の日です

    風があったので風を遮れる公園を散歩。日向の風の無い所を歩くと春を感じるが日影で風を感じると冬の陽気。春になったり冬になったり交互に感じて散歩、考えると贅沢な陽気でした。アジサイアジサイを見つけました花が終わると選定するので冬にはアジサイは無くなる今日は冬と春の日です

  • 今日の一枚

    海岸今日の一枚

  • 暖かいと思ったら風が強かった

    今朝は起きた時から暖かいと思った。何時ものダウンを脱いで少しだけ薄手の上着に変えて散歩。歩いているうちに気が付いた、思ったより風が強くて足下が寒い。まだ冬です、春はまだ先の話のようです、少しだけ春を感じています。水仙木漏れ日に浮かぶ水仙の花雨が降っても風が吹いても花が下を向いてしまう群れていなくても可愛い花暖かいと思ったら風が強かった

  • 来週は3月です

    2月が28日で終わるので2月が短い、来週は直ぐに3月突入です。3月は暖かい日が多いようなので桜の開花が早そう。桜の咲き始めてから寒くなると花が長持ちして良いがどうなるかな?ススキ思い切ってぼかしてみましたススキの穂が良い感じで色がついて成功です来週は3月です

  • 今日の一枚

    白梅今日の一枚

  • 平和島公園の福寿草

    平和島公園のプールがある敷地の周りの花壇がある。今は福寿草が見頃を迎えていてもう少し暖かくなると牡丹の見れます。見頃の福寿草を見に行ったら網がかかっていてだいなし、花はじかに見たいものです。福寿草沢山の福寿草が見頃を迎えていますこれでは花も台無しですほとんど全部に網が、鳥対策かなと思ったが咲いた花は直接花を見たい平和島公園の福寿草

  • 今日の一枚

    山茶花今日の一枚

  • コスパの悪い平和島公園

    公園の1/3が野球場、1/3がプール、1/3がキャンプ場です。キャンプ場は予約以外は立ち入り禁止になっていて散歩も出来ない公園です。この公園は屋根の下で休む場所が無い、雨が降ったりしても雨宿りの出来ない。休日に使用しているのは多くてキャンプ場の1/3位、平日は誰もいない。お金をかけてリニューアルしたが平日の事も考えたほうが良いと思う。平和島公園利用していなくても利用中の看板がこの広い広場を子供に開放したら誰もいない平日のキャンプ場コスパの悪い平和島公園

  • 今日の一枚

    壁絵今日の一枚

  • 冷たい風が吹いています

    昨日までの風とは違い今日は北風が吹いて寒い朝です。まだ2月の中半、寒くても当たり前に時期です。寒暖を繰り返して春が来る、梅の花も見頃が近い。ススキ綺麗です、マクロの世界根っこから抜かれて大掃除、今年のこの場所は雑草もススキもない道路になりました冷たい風が吹いています

  • 今日の一枚

    魚の絵今日の一枚

  • 新型コロナウイルス感染症の名前変更

    新型コロナウイルス感染症の名称を「コロナウイルス感染症2019」に変更。国際的にはCOVID-19と言っていた、国際的な名称ではいけないのかな?日本と世界と呼び名を変える理由は何かな?ススキ枯れ葉てたススキ枯れて穂も少ない冬の楽しみの一つです新型コロナウイルス感染症の名前変更

  • 今日の一枚

    トンネル今日の一枚

  • 傘寿のお祝いです

    本日19日で80歳になります。80歳と言うと何か調べてみたら傘寿と書いてあった、傘の略字が八十と読まれるから。80歳がめでたいかどうかは分からないが80歳は節目かな。ロウバイの花雲一つない青空です向きを変えて天まで届け傘寿のお祝いです

  • 今日の一枚

    山茶花今日の一枚

  • 今日は暖かい

    今日の散歩は手袋は要らない、手袋なしで手を振っての散歩でした。風が無いので余計に暖かい、菜の花を見ながら春を感じて歩きました。明日はもっと暖かいそうだ、18度位とか、明日も汗をかいて散歩でしょう。梅の花赤も白も咲き始めています遅咲の花も蕾がふっくらとこれからはどんどん春を感じるでしょう今日は暖かい

  • 今日の一枚

    山茶花今日の一枚

  • 不審なメール

    NHKプラスのアカウント情報を更新すると言う不信メールが届いた。今まで毎日、銀行やアマゾンやクレジット会社から不審なメールが届いていたが今度はnhkだ。nhkは初めてなので検索して調べたら出回っているらしい、今のところ引っ掛かっていないが・・・・。トンネル壁画のあるトンネル二本有るがこちら側のトンネルが好きだなかなか色落ちしないが補修しているのかな?不審なメール

  • 今日の一枚

    山茶花今日の一枚

  • 花粉症の薬を貰って来ました

    会社勤めの時から鼻水やクシャミ、目のかゆみがでていたので市販の薬を使用していた。調べると、年をとると花粉症は和らいで治るようなことを見つけた。年をとってもなかなか治らないので血液検査をした見たらアレルギーが出ていた。目まいの薬を貰うついでに花粉症の薬を貰って来た、目薬と点鼻薬も入っていた。快晴の海岸冬ですね、人影が無い海岸近くには海苔のシビが海鳥が砂浜に花粉症の薬を貰って来ました

  • 今日の一枚

    林今日の一枚

  • 風邪が冷たい

    昨日の夜は写真の会があったので夕方から出かけたが風が冷たくてバスを待つ間に冷え切った。今朝もまだ風は強く寒い朝だ、曇り空に風これでは寒いはずだ。まだ2月も半ば寒いのは当たり前、1か月も過ぎれば桜の花も・・・・。ロウバイの花油断していたら街燈が入ってしまった春です、花に虫が青い空に黄色のロウバイの花風邪が冷たい

  • 今日の一枚

    自撮り今日の一枚

  • 電気料金値上げ

    電気料金値上げが進んでいる中で原発を稼働したら電気料金を値下げすると言っている。原発対応年数が設計時は40年だったのを60年に変える、会議では全員賛成ではなかった。廃炉にかかる年数は20~30年かかる、動力試験炉では廃炉が行われたが電気会社の廃炉は出来るのか?現在でも配管の腐食が進んでいる、それでも60年とは本当にいいのか?60年も良いが廃炉が安全に行う事が出来るのかな?廃炉が出来ないから60年にするのかな?無風の時無風状態重ねてみたマンション群電気料金値上げ

  • 今日の一枚

    ロウバイ今日の一枚

  • 昨日は暖かったのに今日は・・・

    昨日は写真展のかたずけで横浜の野毛迄行ってきた。暖かかったので薄手の上着で出かけたが歩いていると汗ばんで来た。今日は朝起きて暖かったが雨が降っていた、どうも昼間もこのままの気温らしい、寒い!ロウバイ今はロウバイの花から梅の花にロウバイでも種類の違う花冬の寒い時期の花でした昨日は暖かったのに今日は・・・

  • 今日の一枚

    自撮り今日の一枚

  • 福寿草

    咲き出しましたよ急にたくさん咲いていたのでびっくり福寿草

  • 今日の一枚

    梅ノ木今日の一枚

  • 雪は積もらなかった、良かった

    朝は白い雪が目で見えるような降り方だった。昼に近くなったころから霙のような感じ、その後夕方は完全に雨の様だった。雨は音が聞こえるぐらいの降り方、子の降り方で雪になったらと思うと恐ろしい。スイセン沢山ないので苦労する可愛い花と言う感じかな少し大きめに撮ってみました雪は積もらなかった、良かった

  • 今日の一枚

    二宮金次郎今日の一枚

  • 朝から雪が降っています

    朝起きた時から目で見える雪です、この冬初めて見た雪です。外を見ると現在は雪と言うより霙のような感じ、10時頃の白い雪は目で見えない。テレビでは大雪注意報が出ました、今日は静かに昼寝の日にします。影常緑のツタのような・・・何かの葉が木の幹に影を木と木の間の木漏れ日朝から雪が降っています

  • 今日の一枚

    梅ノ木今日の一枚

  • 明日は雪です

    明日はお昼ごろから雪が降り、夜まで降り続ける。我が家は雪に備えると言っても長靴とシャベルを出すぐらいで特別にない。シャベルは30年以上前に勝ったステンレス製の小型のシャベルです、良く持ちます。使ったのは何回かな?依然大雪の時にシャベルが無くて借りに来た人がいました。海岸寒くてベンチには誰もいない散歩の人元気なお年寄りです明日は雪です

  • 今日の一枚

    白梅今日の一枚

  • 昨日は写真展の準備

    昨日は野毛の山の上にあるビルが写真展の会場へ行って来ました。京急だと10分、京浜東北だと15分は健脚な人の場合、自分は+5分位かな。だらだらと坂を上って最後は急な坂道、行きは上りで帰りは下り坂。額縁3枚を持って歩く、今回はキャリーを購入したので乗せて歩きます。帰りは日ノ出町で電車に乗って直ぐに人身事故で停車、何とか横花の駅に着いたので京浜東北に乗り換えて帰宅、慣れない乗り物に乗って疲れました。海岸の風景冬は砂浜を歩く人が少ない海鳥も集まって来た静かなこの景色がいい昨日は写真展の準備

  • 春ですね

    久しぶりに暖かい、立春が過ぎて春が来ました。防寒対策をしての何時もの散歩スタイル、歩いているうちに暑く感じる。こんな日ばかりは続かないと思うが暖かいのは良い。寒いとポケットに手を入れて歩くが暖かいと手を出して気持ちよく歩ける。海岸海の方からカモが歩いて来たカモでもいろいろ混ざって歩いてくる海藻は無いので丘の草を食べに集まる春ですね

  • 荒井総理大臣秘書官

    またまたやりました今度は秘書官の問題発言が問題に。先日岸田首相のお坊ちゃまの観光旅行問題、終わらないうちに同性婚問題です。官邸の人は皆思っているとか言っていたと思う、表に出ないところの本音が出たのかな。海岸風の強い日はキラキラ綺麗です風が強い日は寒いので人は少ない休憩できると頃でも人はいない荒井総理大臣秘書官

  • 今日の一枚

    白梅今日の一枚

  • 今日は立春

    昨日は節分で豆まきでした?節分祭は行うが豆まきはしませんと書いてあった。豆まきを行は無い節分ちょっとおかしい、これもコロナのせいか?今日は立春らしく暖かい、今日から暦では春です、これからは花も沢山咲いて楽しい季節です。水仙春と言う感じですこの花と少しちじれている花がある花壇の水仙今日は立春

  • 今日の一枚

    壁画うさぎ今日の一枚

  • 風呂上がりの靴下

    冬は風呂上がりに靴下を履かないと寝る時に足が冷たくなるので靴下を履く。今までは普段履いている靴下の傷んだ靴下を履いていた。先日良いのを見つけた、ヒートテックのパイルの靴下です。夜履いているとフワフワして暖かくて足首のゴムもゆるくて良い、この冬の夜は足が暖かくて・・・。梅の花早咲きの花は満開状態です咲いていない花もこれからでしょうか?横に河津桜の木があるがまだ蕾が固かった風呂上がりの靴下

  • 今日の一枚

    ビルの屋内今日の一枚

  • 今日は北風が強い

    昨日は南風が強かったが今日は北風が強くて寒い朝でした。南風でも北風でも風が強ければ冬だから寒い。流石に公園の広場には園児はいなかった。山茶花今が見頃ですね散歩で歩いていると良く見かける花です花弁がパラパラと落ちます今日は北風が強い

  • 今日の一枚

    壁画イルカ今日の一枚

  • 早いです、今日から2月です

    1月も終わって今日から2月、早いです、寒い寒いと言いながら1月が終わった。今週は立春で暦では春です、これからが寒さも本番ですね。梅も咲き始め、たまに暖かくて、また寒さがきてと繰り返しながら桜の季節を迎えます。水仙散歩の範囲では水仙の花が少ないので・・・背が低いので雨が降ると白い花に泥が付いてしまう近くにあったので大きめに早いです、今日から2月です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暇人の散歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
暇人の散歩さん
ブログタイトル
暇人の散歩
フォロー
暇人の散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用