chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あけみの四季歳彩「心感心写」シリーズ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/04

arrow_drop_down
  • そこに光と影があるから

    倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」「カメラと歩けば・・・感動の世界に」令和6年度№144月度例会作品写友互選上位3席以外の作品の中にもすぐれた作品があり、今回は3席以下の作品を紹介しますのでご覧いただきたいと思います<4月度写友互選3席以下作品紹介>注)展示順不動「やったー!」水野恵子「家路」中根史貴「幽彩」篠原一恵「春の息吹」篠原一恵「春のため息」篠原一恵「萌えたつ」村瀬佳子「陽光の下で」村瀬敏子「朝もやの中で」大水隆夫「渇水アート」湯川元子「カヌー」山内なほみ「出発!」村瀬敏子「見てるよ!」河合床子「背くらべ」村瀬敏子「春樹」水野恵子「新緑の候」水野恵子「ときめき」村瀬佳子「射陽Ⅱ」大水隆夫「神降臨」湯川元子以上、4月度写友の力作例会作品でした。機会があれば今回のように出品者の作品を紹介したいと...そこに光と影があるから

  • そこに光と影があるから

    倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」「カメラと歩けば・・・感動の世界に」令和6年度№12デーンパーク撮影会の第3弾を紹介します・・・・・・・・天気は小雨交じりの天候でありお世辞にもベストな状態でなかったがいつもと異なるアングルの発見があり写友諸君には有意義な撮影会となったと思う・・・・・・・タイトル「赤いシグナル」<所感>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回、館内のイルミネーション噴水「妖光クラウン」と同じモチーフであるがカメラの露出により撮影者のイメージが表現が変わる楽しさがある・・・・・・・・・・・タイトル「白妖」<所感>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川底が見える館内の人口川に雨天の合間に白雲が映っている・・・T...そこに光と影があるから

  • そこに光と影があるから

    倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」「カメラと歩けば・・・感動の世界に」令和6年度№134月度写友互選投票が4月17日~18日にかけて実施夏季の写友諸君が上位入選しましたので紹介します1席タイトル「小宇宙」大水隆夫2席タイトル「春光」水野恵子2席タイトル「空を刺す」村瀬佳子3席タイトル「黄昏」中根史貴3席タイトル「雨上がりのメロデイー」河合床子3席タイトル「根っこのオバケ」湯川元子3席タイトル「太陽と風」河合床子尚、4席以下でも力作や優秀作品がありましたことを追記しておきます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこに光と影があるから

  • そこに光と影があるから

    倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」「カメラと歩けば・・・感動の世界に」令和6年度№11前回に引き続き安城デンパークのショット作品をご覧いただきたいと思います・・・・・・・・・・・・・・・・見慣れた風景の中からいかに新鮮さを引き出すかが撮影者の感性を問われるところかと感じつつ紹介します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイトル「妖光クラウン」<所感>・・・・・・・・・・・・・・・・・・デンパーク館内の奥にイルミネーションの噴水があり神秘的な輝きを放っていたのでショット!…タイトル「黄金を狙う人影」<所感>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・館内の売店のドアー取っ手が黄金色に輝いており店内の植物の葉が人物の顔に見える・・・あたかもゴールドを狙っているかのような錯覚を感じつつ・...そこに光と影があるから

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あけみの四季歳彩「心感心写」シリーズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あけみの四季歳彩「心感心写」シリーズさん
ブログタイトル
あけみの四季歳彩「心感心写」シリーズ
フォロー
あけみの四季歳彩「心感心写」シリーズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用