chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/03

arrow_drop_down
  • 拡樹くんがロイド・フォージャーに⁉

    朝の4時に解禁しないでよ~、目が覚めちゃったじゃないのこちら「SPY×FAMILY」舞台化っていうのは知ってたんだけど、ミュージカルだし拡樹くんは無さそうかなって思ってましたそう言えばまたミュージカル挑戦したいって言ってたな~。ってか初、帝国劇場じゃんおめでとうございますで、また大阪スルーなのか~帝劇と博多座か。チケット取れるのかな~時期的に月組大劇場公演は終わってそうで良かったわ・・・東京公演中かな。いや考えてもついでにどっちもなんて甘いよね拡樹くんがロイド・フォージャーに⁉

  • 宙組トップコンビ退団発表

    宙組まかじゅん(真風涼帆、潤花)コンビが来年3月~の007で卒業することが発表されました。ゆりかちんはフラグ立ちまくりでしたからね~潤花ちゃんも、ゆりかちんと組んで次が4作目だったので同時退団かなと思ってましたが、カプリチョーザの場面でキキちゃん(芹香斗亜)の方へ背中を押されてたので、同時じゃないの??って驚きましたたまたまなんですかねショーの一場面で特に深い意味は無かったのかもしれませんが、東京でもあのままなんでしょうか?それとも変えてくるとかありますかねトップの退団発表は一作前の本公演の大劇場楽の次の日ということが割と多いです。でも今回は昨日が国葬の日だったので避けたんでしょうね。歌舞音曲禁止とか弔意の強制とかは無かったので(それで国葬って言えるの?って感じですが)「遠慮した」というわけでも無いでしょ...宙組トップコンビ退団発表

  • 月組「グレート・ギャツビー」③

    「グレート・ギャツビー」を観て思ったのは、小池先生も最初から小池先生だったわけじゃないんだな、でしたイケコ氏にしては暗転と幕前芝居が多いなという印象で。お芝居もタメがあってやや大芝居。曲も昭和っぽさがあるな、と。それはそうですよね、初演は1991年、31年前ですから「ヴァレンチノ」がバウホールでの演出家デビュー作品っていうのもビックリですがその後多くの作品に関わって先日宙組で再演された「NEVERSAYGOODBYE」は2006年。私が舞台機構の使い方に惚れ惚れした「カサブランカ」は2009年です。と考えると、デビューから5年後の「華麗なるギャツビー」は演出の上ではまだ発展途上だったのかなと思います。というか未だに進化してる、新しい演出にチャレンジしてるのが凄いなと思います。(フィナーレは割と1パターンで...月組「グレート・ギャツビー」③

  • 月組「グレート・ギャツビー」②

    ギャツビーの感想続き。ネタバレありますよ。原作読んでないので、どれくらい違っているのかわからないんですが、初演をご覧になったフィッツジェラルドのご親族が、最後にデイジーがギャツビーの墓参りをするのを「デイジーはそんなことしない」と言われたというのは聞いたことがあります。怒ってらしたかどうかは知らないんですが原作のデイジーはお葬式にも出ないしお墓参りもしない、かなり冷たい女性として描かれているようで、それ故に宝塚での舞台化を反対されたらしいですね。そこをクリアにする意味もあったかもしれませんが、それも含めて「上手く宝塚ナイズ」されてるようだなと思いました。というより、そこがイケコ氏のこだわりなのではと思いました。初演から変えてませんものね。宝塚版ではデイジーがギャツビーのお墓参りにくるというのは知ってたんで...月組「グレート・ギャツビー」②

  • 宙組別箱振り分け決定など

    年明けの宙組別箱の振り分けが発表になりました。まずトップコンビのフォーラムC公演「MAKAZEIZM」はこちらずんちゃん(桜木みなと)、もえこ(瑠風輝)、しどりゅう(紫藤りゅう)、りつくん(若翔りつ)、きよちゃん(優希しおん)がこちら。娘役では、じゅりちゃん(天彩峰里)、さよちゃん(小春乃さよ)、さらちゃん(花宮沙羅)、ひろこちゃん(水音志保)がこちら。組長副組長もこちらです。こってぃ(鷹翔千空)のバウ公演「夢現の先に」の出演者はこちら若手中心ですね2番は、あのんくん(亜音有星)かな。それから目を引くので話題になっているなるくん(泉堂成)、りせくん(大路るせ)がこちら。このメンバーだとヒロインは、ひばりちゃん(山吹ひばり)でしょうね。そして注目されていたキキちゃん(芹香斗亜)のDSが発表されました。「KI...宙組別箱振り分け決定など

  • 月組「グレート・ギャツビー」①

    今年の夏は酷い夏でしたね色々な公演が中止になり、告知のtweetを見かけるたびに悲しかったです。去年より遥かにダメージが大きくて、私のチケットも何枚も消えてしまいました秋にはもう少し状況が改善しているといいんですけどそれでも最後にもう一度「グレート・ギャツビー」を観られたのはラッキーでした。しっかり噛みしめて観ました。生で観ることはもうありません。あとは配信かライビュで見られるかな。ネタバレ少しありますよ。東京公演が始まるまでには、と思ってたんですけど間に合いませんでした2作目がギャツビーに決まった時は正直それほど嬉しくなかったですショー好きだからというのもありますが、ざっくりした内容と結末を知っていたので気が重くて。同じイケコ氏の一本物なら「カサブランカ」の方が良かったのに、と思いました。どちらの主人公...月組「グレート・ギャツビー」①

  • 宙組「HiGH&LOW/Capricciosa!!」

    幕が開くまでは本当に観れるかどうかわからない、というハードな日々が続いていますが今日は宙組の新公が無事行われたようで良かったです書きかけの記事や書こうと思ってる記事が渋滞中ですが、まあボチボチというところで宙組公演の感想を簡単に。お芝居もショーも超楽しかったですおススメですお芝居「HiGH&LOW」は演出野口くん。ツッコミどころもありますが、楽しくてカッコよかったから良しって感じかな舞台は近未来の日本のどこか、ってところでしょうか。ヤンキーな集団が五つ、プラスいわゆるレディースがいて、敵集団がいるので各グループを紹介するプロローグだけで結構な尺を取りますねめっちゃカッコ良くてテンション上がりまくりでしたけど男祭りですがちゃんとレディースもいて、他にも娘役の出番をしっかり作ってて良かったと思います。グループ...宙組「HiGH&LOW/Capricciosa!!」

  • 雪組公演ラインアップ

    来年春の初舞台生公演、そして咲あや(彩風咲奈、夢白あや)トップコンビお披露目公演の演目が発表になりましたこちらお芝居は「ライラックの夢路」演出は謝珠栄先生。謝先生は大劇場2作目ですね、おめでとうございます。その前に年末に、ちなつちゃん(鳳月杏)の東上公演があります。だんだん座付き作者っぽくなってきましたね~大劇場公演デビューは星組の、ことなこ(礼真琴、舞空瞳)お披露目公演「眩耀の谷」でした。中には悪く言う人もいるようですが、オリジナルであれだけ書けたら十分佳作といっていいのではと思います。落ち着いた感じで、ラストもいい感じの終わり方で私は結構好きだったなぁ今回は19世紀初頭のドイツが舞台。鉄道敷設を目指す物語のようです。そして主人公は5人兄弟だそうですし、役も沢山ありそうかな。楽しみです。ショーは「ジュエ...雪組公演ラインアップ

  • ’22年10月のスカステラインアップ

    9月になりました。ということで来月のスカステラインアップについて。まず舞台作品は雪組「CITYHUNTER/FireFever!」東京楽が放送されます。早いですね咲ちゃん(彩風咲奈)の大劇場お披露目からもう1年経つんですねそして宙組「ElJapón/アクアヴィーテ!!」大劇場版の放送があります。開局20周年記念企画のTotteoki20は来月も役替わり特集。こんなにあったか、というくらいありますね普段あまり放送されないものもあるので要チェックです同じくTotteoki20の企画で1980年~2019年までのバウ公演の特集が2ヶ月にわたって一挙放送されます。沢山ありますね~、気を付けておかないと見逃しそうNHK様のHDコレクションは’95年雪組「あかねさす紫の花/マ・ベル・エトワール」’01年宙組「ベルサイ...’22年10月のスカステラインアップ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風太さん
ブログタイトル
水に降る雪
フォロー
水に降る雪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用