chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もみさんの一日一冊遊書録
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/01

arrow_drop_down
  • 220129 わかりやすい。泉健太では小者すぎる。立憲民主党に見切りをつけようと思う。

    1月29日(土):選挙区での立憲民主党への投票をやめて、嫌だけどとりあえず共産党にしようかと思う。野党共闘のできる中核政党ができれば、その政党に投票する。植草一秀の『知られざる真実』:一党二制度の立憲民主2022年1月27日立憲民主党が昨年10月の衆院総選挙についての総括を決定した。しかし、大惨敗の本質をまったく見つめようとしていない。総括を決定する過程では共産党との共闘が敗北の原因であるとの方向に総括を誘導しようとする動きも表面化した。しかしながら、客観的な事実はこの見解を否定するものになっている。直近2回の総選挙での「立憲+希望」と「立憲+国民」の獲得議席数は2017年選挙区36比例692021年選挙区63比例44自民党の獲得議席数は2017年選挙区218比例662021年選挙区189比例72立憲大惨敗の主...220129わかりやすい。泉健太では小者すぎる。立憲民主党に見切りをつけようと思う。

  • 220119 日本史Bの共通テスト100点!(但し、80分)

    1月19日(水):15日(土)共通テスト「日本史B」を解いた。初めから60分で解く気はなく、昼食のパンを食べながら時間をかけて解いた。少し感想を述べると、この量と質を60分以内で解くのは、わき目も振らずに駆け通さねばならない。量で言えば31ページ。質で言えば、たくさんしry220119日本史Bの共通テスト100点!(但し、80分)

  • 220118 愛子天皇がよい。”天皇=男女差別の象徴”にしてはいけない。

    1月18日(火):朝日デジタル:(社説)皇位の報告書これで理解得られるか2022年1月13日5時00分【写真】「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する付帯決議」に関する有識者会議で、清家篤座長(左)から報告書を受け取る岸田文雄首相=2021年12月22日午後5時42分、首相官邸、上田幸一撮影皇位継承のあり方をめぐり、有識者会議がまとめた報告書を岸田首相が衆参両院の議長に提出した。現在、そして将来の国民の幅広い支持を得られるか、大いに疑問がある内容だ。報告書は、悠仁さま以降の継承ルールを議論するには「機が熟していない」とし、それとは切り離して皇族数の確保を図ることが喫緊の課題だと述べた。そして、(1)女性皇族が結婚後も身分を保持する(2)今は認められていない養子縁組を可能とし、皇統に属する男系男子を皇族とす...220118愛子天皇がよい。”天皇=男女差別の象徴”にしてはいけない。

  • 220101 ストップ維新!6月20日住んでよかったまち大阪をつくる市民連帯オンライン集会

    1月1日(土):年の初めに、YouTube「ストップ維新!6月20日住んでよかったまち大阪をつくる市民連帯オンライン集会」をご覧ください。「維新の会」に対するもやもやが晴れます。2.中山徹「アフターコロナ、アフター維新を展望する」https://youtu.be/dd1Pv5bhiT83.スライドで見る維新の政治西谷文和https://youtu.be/cBQ0vGYMFFo4.講演内田樹「維新政治を乗り越えてコモンの再生を」https://youtu.be/n4DUYE8R034220101ストップ維新!6月20日住んでよかったまち大阪をつくる市民連帯オンライン集会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみさんの一日一冊遊書録さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみさんの一日一冊遊書録さん
ブログタイトル
もみさんの一日一冊遊書録
フォロー
もみさんの一日一冊遊書録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用