chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GFC釣行記 https://blog.goo.ne.jp/gfc2009

 ある時は庄内沖、またある時は陸奥湾、そして時々仙台湾に繰り出す、釣り好きおぢさんの気まぐれ釣行記!

GFC釣行記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 源氏ケ浦の恵み。

    今回も源氏ケ浦の恵みを堪能しました。マダイもホタテも旨~っ!【刺身と煮物】・・・マダイの刺身皮なしもうテッパンです。【マダイのポワレ?orムニエル?】この時期のマダイは、まだ脂が乗りきっていないので、この調理も旨い!(ちょっと秋らしく演出)【刺身別盛り】・・・皮付き、皮焼き脂は少なめでも、やっぱり皮付きのほうが旨いかも・・・。【マダイのカルパッチョ】皮焼きをカルパッチョにしてみました、当然旨い!【源氏ケ浦定食】この日の晩ご飯でした。後日、追加メニュー。【ホタテとアスパラのバター炒め】その他、写真を撮るのを忘れてしまいましたが、一番大好きな「マダイの兜煮」もありました。といっても、刺身とカルパッチョとホタテの下ごしらえ以外は、全て奥様の手料理です。(いつもすみません、今後ともよろしくお願いいたします)ホタテとマダ...源氏ケ浦の恵み。

  • 全員安打 in 源氏ケ浦!

    初夏マダイ以来の源氏ケ浦。今回は午後船なので、氷を買い込み、午前4時にShigeharu親分宅を出発。昨日、一昨日は風のため出船しなかったとのことですが、今日はほぼ無風なので釣りやすそう。本日のメンバーはいつものGFC陸奥湾遠征メンバー、Kenさん率いる青森の皆様の10名。【午前船の到着を待ちながら準備開始】余談ですが、クーラーボックスの水抜きをしたところ、Watanabeの庶民的クーラーボックスの氷はほとんど溶けていないのに対して、Shigeharu親分のマジェスティックな超高級クーラーボックスは、かなり溶けだしています(そろそろ替え時でしょうか)。このサイズのクーラーボックスを粗大ごみに出すと有料(仙台は400円)なので、買い替えの際はWatanabeまでお知らせ下さい、ご自宅まで無料で引き取りに伺います。...全員安打in源氏ケ浦!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GFC釣行記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
GFC釣行記さん
ブログタイトル
GFC釣行記
フォロー
GFC釣行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用