☆☆☆☆☆今年はクチナシの花が沢山咲いた様なのに観れなかったのが残念です。夜に通った時に甘い香りがすると思ったのに日中確認するのを忘れてしまいました。まだ少し咲いています。そしてアジサイ一昨日水切れで項垂れていたので数時間水を流しっぱなしにしていました。短く剪定しなかったので雨の日が続いても水不足になっても地面近くまで花が広がって通行の邪魔をします。庭の花【クチナシ、アジサイ】
大きな感動も良いけど、人生小さな感動の積み重ねって大切ですよね♪ (日常気になった事、感動など
庭で食べられる野草を育てているのですが、「雑草ばかり生やして」と風当たりが強くて困っています。春の七草(芹、ナズナ、ゴギョウ、ハコベ、ホトケノザ)蕗、雪の下、菊芋、茗荷、青紫蘇、等々
☆☆☆☆☆今年も沢山収穫出来ました♪しかも昨年排気ガスで汚れた様にヘタの部分が真っ黒だったのに今年のは凄く綺麗です。日差しは上々なのですが冷たい風が吹いてくれないのでちょっと心配です。庭の植物【柿】
☆☆☆☆☆月下美人の花を確認に今夜あたり咲きそうです。庭の花【2つ目の月下美人】
☆☆☆☆☆そろそろ咲いても良い頃だと思い庭へ出てみました。2つの蕾のうち1つがかなり白くなっていました〜♪。夜になって月下美人の様子を見に外へ出ました。今夜は十三夜のはずなのに月は見えません。月下美人の花はかすかな香りが漂ってるのに良く見えません。フラッシュが使えないのはどうして?懐中電灯を取ってきました♪まだ月は見えません。十三夜なのに庭の花【月下美人】
☆☆☆☆☆岸谷商栄会協同組合の主催、生麦盛り上げ隊と法政国際高等学校地域提携特別委員会が協力。凄く賑わいそうですね。法制国際高校の参加は初めてですよね?地域提携特別委員会が作られているのですね。横浜商大と同様に今後活躍してくれるのでは、と期待。弁財天の扉が開いてる所は見たことが無いので一度お詣りをしたいと思っていますがますが・・・安養寺福寿弁財天秋まつり
☆☆☆☆☆今朝の事です。日テレのzipを観ていたらザ・ビートルズの新曲発売と言う情報が!AIの力を借りたらしいですね。聴ける日になるのが楽しみです😊ビートルズは赤盤と青盤も持ってるけど知らない聴いたことのない曲が多かった記憶があります。最近ではハワイのジェイク・シマブクロがウクレレで弾いてるので新しい曲も何曲か覚えました。ザ・ビートルズの最後の新曲『ナウ・アンド・ゼン』
☆☆☆☆☆黒舞茸(真)初めて注文してみたら・・・グランプリ受賞の黒舞茸埼玉の大平きのこ研究所の舞茸でした。ホットプレートで焼いて食べたら凄く美味しかった〜注文した時は300gで298円だったのが今週は400円になっていました😱黒舞茸
今回の柿も青かった!☆☆☆☆☆前回は徳用の柿だったけど今回は普通の柿を注文してみました。やはりまだ青い柿が届きました。紀ノ川農協のたねなし柿
金木犀が満開に☆☆☆☆☆今日は朝から細かい雨が降っています。庭の金木犀が満開になり香りが一面に広がって玄関を出るとそこでも感じられる様になっていました。......>続きを読む一年前の記事が届きました。金木犀が2度目の開花を迎え満開でした。今年は・・・一昨年だったか外部から変な伐採を受けてから枝が思う様に繁ってくれず情けないことに・・・香りも少し庭の花【金木犀】
月下美人☆☆☆☆☆高い所に月下美人の蕾を発見😁今年は咲かないかと思っていたのに予想外だったので喜びも倍増です♪...>続きを読む☆☆☆☆☆一年前の記事が届きました。月下美人の花芽を発見したのでした。『今年は?』と思って見に行くと蕾が付いていました♪しかも2つも😄最近手入れをする気が無くなって放置していたのですが今年は剪定も肥料もその前に植え替えもしてあげたいと思いました。月下美人は2種類ある筈なのですが両方残っていてくれると良いのですが・・・2種類とは甘酢に漬けた時そのままの色とピンクに染まるのとあるのです。花は咲き終わったら酢の物にして食べるのですがジュンサイの様に滑りがあって美味しいのです😋庭の花【月下美人】
☆☆☆☆☆10/15(日)10:00〜16:00※荒天中止横浜市内で外国人が2番目に多い鶴見区で、各国の料理や文化を一堂に集め詳細は公式のサイトにアップされてますが、16ヶ国の参加だそうです。ステージ出演は6組だけ、と少ないのですがたっぷり楽しませてくれることを希望しています。出来ればサンバチームにも参加して欲しかったですね。出店は30位と多い様です😊生de祭daこれつる放送部YouTubeチャンネル「これつる放送部」の生配信があるそうです。当日はいつどこで始まるかわかりません参加方法■観覧無料■視聴はYouTubeチャンネル「これつる放送部」⇒https://www.youtube.com/@user-zr8kc7nj5d/featured世界の逸品?!がもらえるワードラリー三ツ池で世界一周!会場にある...第1回つるみワールドフェスティバルin三ッ池公園
フラ・ホウラウナ・アロハ2022☆☆☆☆☆フラ・ホウラウナ・アロハが開催されました。これは、ハワイで行われる日本人の為のフラの競技会で、今年はオンライン参加を含め85組が参加したとの事。1回......>続きを読む1年前の記事が届きました。それによるとフラホウラウナアロハがもう直ぐ開催の予定なのに何もアクションがないので調べたら中止になった事がわかりました。2023年度「フラ・ホオラウナ・アロハ」開催延期4年振りの「フラ・ホオラウナ・アロハ」は残念ながらコンペティションの参加者が少ないため開催の見通しが立たず、大会開催を断念したそうです。次回大会(2025年10月予定)*****それに変わるホウラマウの告知が出ていました。「フラ・ホオラウナ・アロハ2023」の開催は叶いませんでしたが、コンペティションでは...フラ・ホウラウナ・アロハ2023【中止】
☆☆☆☆☆最近野菜の高騰が凄まじいですよね。ネギが欲しかったので初めて九条ねぎを注文してみました。届いたネギは予想通り細いものでした。でも本数は多いし柔らかくて美味しいネギでした。1つ気になったのは根が付いて無かった事。根を残して収穫し再生栽培してるのかな?九条ねぎを注文してみました
おかわかめ発芽☆☆☆☆☆☆水挿しにしておいた『おかわかめ』の茎から芽が出てきました。出た場所は、葉の付け根のムカゴが出来そうな所の上でした。根も伸び始めています。......>続きを読む☆☆☆☆☆昨年のブログ記事が届きました。おかわかめの増やし方をいろいろ試してる時だったのですね。昨年の今日のブログ記事【おかわかめの発芽】
☆☆☆☆☆8月末に開催されることを知った【コマエdeハワイ】雨に降られて(ハワイではブラッシングを受けた、と喜んで良いそうな)一部中止になってしまった様ですね。私はやはり行くのはやめたのですが、9日は午後から開催されたとかで皆さんそれなりに楽しんでいた様で良かったですね♪【コマエdeハワイ概要】■主催:コマエdeハワイ実行委員会■共催:コマラジ(狛江FM)■後援:狛江市、株式会社JCOM東京世田谷局、ハワイスタイル■開催日時:10月8日(日)、9日(月・祝)11:00~18:00■開催場所:狛江えきまえ広場■M:内野亮、牧乃ミカ■出演:マハロズ(川口果恋、松山のどか、Moana、Jun)など■内容:ハワイアンミュージックライブ、フラパフォーマンスステージやフードやアパレル、アートなどのハワイアンショップの...コマエdeハワイ
☆☆☆☆☆かなり前になるのですが夢見ヶ崎動物公園にキッチンカーが行ってる事を知りました。鶴見の總持寺でハワイアンフードを販売してた車も来ていたのです。マラサダが小さいけれど50円と破格の値段だったのです。その後何も聞かなかったのですが予定が出ていました。3年ぶりだそうです。これを見ると1区画2500円って破格のお値段ではありませんか‼️しかも飲食提供だけでなく地場産品、食品(農産物、生鮮肉魚を除く)、雑貨、飲料菓子などから各種サークルPRまでもがOKとか帰る時大荷物になりそうですね。今までは最寄りのバス停留所近くのお団子屋さんでお団子や折り詰めを買っていたのですが、楽しみが増えそうです。ゆめみ車マルシェ@夢見ヶ崎動物公園
☆☆☆☆☆平年より3日遅いそうですが富士山初冠雪のニュースが流れました。いつもの様にtvkの富士山のライブカメラを見てみると富士山は雲の中で見る事が出来ませんでした。6日の朝7:30確認できました😁そろそろ冬の準備を始めようと思います。富士山初冠雪
☆☆☆☆☆秋刀魚をより美味しく食べたいと思ってすだちも購入届いたすだちは小さい上に香りが無いのです。気候の影響がここにもあった様です。大根も小さいのが200円もするので買えませんでした。今年のすだちは
☆☆☆☆☆あまりに青いのでこれが食べられるのか?とビックリ写真を撮っておけば良かったかな〜2週間してどうにか色が付いてきました。こんな状態でも美味しくなるのでしょうか?カタログに断りがあったけど昼夜の温度差があった方が良い様ですね。購入した柿が青かったのは初めてでした。届いた種無し柿は青かった!
☆☆☆☆☆今頃?なのですが生協の宅配の商品にやっと取り扱いが。電子レンジだけで焼き餃子が食べられると言うので購入してみました。袋から出してみて『小さい!!』と思ってしまいました。300円以下で購入居酒屋で一皿300円の餃子が有ったら注文してしまいます。レンジにかける時は袋を開けずに出来るし肉も野菜も国産だし皮がモチモチで食べ応え充分でしたが味はちょっと物足りないとも思います。何が足りないのでしょう?レンジで3分焼き餃子
「ブログリーダー」を活用して、LEI ♪さんをフォローしませんか?
☆☆☆☆☆今年はクチナシの花が沢山咲いた様なのに観れなかったのが残念です。夜に通った時に甘い香りがすると思ったのに日中確認するのを忘れてしまいました。まだ少し咲いています。そしてアジサイ一昨日水切れで項垂れていたので数時間水を流しっぱなしにしていました。短く剪定しなかったので雨の日が続いても水不足になっても地面近くまで花が広がって通行の邪魔をします。庭の花【クチナシ、アジサイ】
☆☆☆☆☆庭の黄菖蒲が咲いていました。花が咲いてくれたので何が植ってるのか分かりました😄しょうぶと言ってもアヤメ科なのだそうです。まだ次々に咲いてくれそうです。庭の花【黄菖蒲】
庭の花【ドクダミ】庭の花【ドクダミ】☆☆☆☆☆今日の『らんまん』はドクダミでしたね。毒を消したり、いたみを無くすのでドクダミと言われてるとか私の父は十薬と呼んでいました。ド......>続きを読む1年前のブログ記事が届きました。昨年は既に花が咲いていた様です。☆☆☆☆☆今年はまだツボミでした。庭の花【ドクダミ】
北海道富良野ホップ炭酸水☆☆☆☆☆生協の【e数量限定】の所で見つけたのは北海道富良野ホップ炭酸水普通の炭酸水かと思ってスルーしてたけどよく見たらホップの苦味がある無糖飲料でした。ノンアルビールの風味が有るとしたら凄くお買い得ですよね。早速注文してしまいました。【先着1200点限定】【e数量限定】北海道富良野ホップ炭酸水500ml×6100mlあたり0kcal本体598円(税込645円)【先着1200点限定】製造地:愛知・群馬他取扱い:次回未定<formaction="https://ouchi.ef.cws.coop/gentei"method="post"name="orderForm">残り数量932点/限定1,200点数量(お一人様3点まで)<selectname="orderCount"><opt...ホップから作った炭酸水
☆☆☆☆☆いつもは沖縄の物産を扱ってるお店で買っていたフィファチ何とS&Bからヒハツが売られていたのを知りましたこれからは探し回らなくても手に入りそうです。ヒハツは沖縄料理に用いると一味違うとか例えばカレーとかチャンプルーとか。体を温めたりむくみにも効果がある様です。コーヒーや紅茶に入れても良い様です。沖縄の胡椒がS&Bから発売されていました
☆☆☆☆☆山椒の苗が大きくなって来ました今年は2鉢になりました庭の植物【山椒の木】
庭の花【アヤメ】☆☆☆☆☆今日は子供の日毎年この日には庭のあやめが咲いてくれるので季節を感じられて凄く嬉しいですね。花菖蒲園も昨年貰ってきたけど咲きそうにもありません。......>続きを読む☆☆☆☆あやめも今年は蕾の方が多い様です。庭の花【あやめ】
庭の花【ヒルザキツキミソウ】☆☆☆☆☆今年も咲きました...>続きを読む☆☆☆☆☆今年はまだ咲いてる花が少ない様です。庭の花【ヒルザキツキミソウ】
☆☆☆☆☆以前にも行者菜の事をブログにアップしたと思ったのに記事が見つからなかったのは何故?見覚えのあるイラストが有りました。その行者菜が生協のeふれんずの注文に載っていました。80gで158円でした。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎網走市のサイトの紹介では『行者菜』には豊富な栄養価が含まれ滋養強壮の基となる「硫化アリル」の含有率が「行者にんにく」よりも高く、疲労回復や殺菌効果を有するだけでなく、血液中の脂質を減らし、生活習慣病を予防するといわれています。ビタミンの宝庫と言われる「ニラ」と比べてもビタミンA・ビタミンBは15%、葉酸は20%も多く含まれ、葉酸は貧血及び動脈硬化の予防、神経細胞の働きを維持する効果があることから、認知症予防にも役立つと注目されています。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎行者菜
☆☆☆☆☆遠くで雷の落ちる音がしました。今は大した降りでは無いけど、これから雨足が強くなっていくと思います。鉢植えを確認しておかなくては。遠雷
☆☆☆☆☆最近筍の土佐煮は自分では作らなくなりました。理由は美味しい筍が手に入らなくなったからなのですが京都の筍の水煮を買ってもイマイチなのです。美味しい筍を売ってた八百屋さんがいつの間にか姿を消していたのです。買って来た土佐煮は硬いところばかりで穂先の部分は入って無いのです。そこで、『ソフトな噛みごごち』と言うのを注文中国製造の筍の水煮を使っていました。『お口に入れやすい一口サイズ』なのだそうですが、筍の普通の切り方ではなく【乱切り】一口サイズには違いないと思うのですが、日本なら根元に近い歯応えのある部分は細かく切り込みを入れて横切りに穂先の部分は縦に切るのが普通ですよね。この切り方では凄く食べにくいのです。味も何かわからない添加物の味がします。中国製造だと分かっていたら買わなかったのに残念、😢たけのこの煮物
☆☆☆☆☆久しぶりの【大師巻】です。開店前早朝から行列が出来ていて購入が困難なのですがかわさききたテラスには置いてあったのです。それが最近売り切れていて購入出来ない、と聞いていました。久しぶりにあったのですがでも、一人5つ迄と制限が付いていました。種類は醤油と塩とても美味しい海苔で巻いてあるのです。次はいつ頃買えるかなぁ川崎名産大師巻
庭の花【セッコク】☆☆☆☆☆今年は開花が少しw早い様です。...>続きを読む昨年のブログ記事が届きました。セッコクが咲いたと言う記事です。☆☆☆☆☆『今年は?』と思って見に行ってみると咲いていました😄庭の花【セッコク】
庭の花【ビオラ】気まぐれロージーと天使の誘惑☆☆☆☆☆今年は小さな花がたくさん咲いています♪色変わりするビオラが3種類です天使の誘惑この花は数年前から育てている......>続きを読む☆☆☆☆☆今年は購入した株が溶けてしまって育てられずに失敗の結果となってしまいました。庭の花【ビオラ】
☆☆☆☆☆スターバックスが鶴見駅西口に開店するそうです朝の7時から22時迄オープンなので何かと便利に利用出来そうです。OliveLOUNGE鶴見店って何処なのか調べたら三井住友銀行の場所でした。『銀行は何処へ?』と思ったら銀行とスタバとシェアラウンジが入っている様です。4/28にスターバックスがOliveLOUNGE鶴見店にオープン
☆☆☆☆☆パンの材料を混ぜ丸い形に小分けして炊飯器の中で発酵させる十分に膨らんだら普通の炊飯でスイッチを入れると出来上がっていました。オーブンを使わないし焼く時間を気にしなくて済むので楽そうですね炊飯器でパンを焼くのって簡単だったんだ
☆☆☆☆☆初めての購入蓋を開けると海苔の香りが漂ってきた味は・・割と濃い味付けで甘い食べると香りが感じられなくて残念生あおさのりの佃煮
庭の花【つつじ】☆☆☆☆☆今年は咲き方がちょっと偏ってるのはおそらく剪定してはいけない時期に切ったのではこちらから見ると綺麗なんだけど・・・...>続きを読む今年のツツジは既にアップしてるのですが、昨年の状態右側が全て花が付きませんでした。昨年のブログ記事がgooから届きました
☆☆☆☆☆花数は少ないけど満開です。庭の花【つつじ】
☆☆☆☆☆テレビを観ていたら『貼るホワイトニング』と言うのを紹介していました。歯の表面に薄いセラミックを貼り付けて歯を白くすると言う方法です。これについてはハワイの雑誌『アロハストリート』の編集長が上野さんだった頃編集長のブログで読んだ事があったのですハワイでは歯が白くないと悪い印象を受ける様で歯の表面を削ってセラミックを貼った、と言うものでした。何十年か経って日本でも?と思って見ていました。1本15万円、上下8本ずつで合計240万円だそうです。ちょっと足元を見られてる気がします。貼るホワイトニング
☆☆☆☆☆總持寺の精進料理を観ていてうなぎもどきの精進料理があった事を思い出しました。精進料理フェスタに行った時にレシピを貰ったと思ったのですが見当たりません。豆腐と山芋と片栗粉を練った物を海苔に乗せて焼いたと思います。テレビを観ていたら、今年はうなぎもどきが流行ってるみたいですね。数局で取り上げてるのを観たのですが、ゴボウを入れたり蓮根を入れたりする様です。検索してみたら【謎うなぎ丼】と言うのが有る様ですね。謎肉はいただけなかったけど(小さい肉の塊でガッカリでした)これはどうでしょうか。謎うなぎ丼
☆☆☆☆☆毎年楽しみにしていた鶴見の總持寺のみたままつり今年も開催されるのですが、花火の打ち上げは中止との事。でも、盆踊りだけでもたっぷりと楽しむ事が出来ます。過去に何度か訪れた事があるけど当日は参道の両側に出店が並び人で溢れかえって動けないくらいでした。7月17日は石原裕次郎の命日でもあるので朝はお墓の方に人が集まってる様です。總持寺のサイトを見たら精進料理のレシピが新しくなっていました。数が増えて30種類位アップされています♪7/17〜7/19曹洞宗大本山總持寺の【みたままつり】
その後のイヌビワの木☆☆☆☆☆また枝が伸びて来ていました。...>続きを読む☆☆☆☆☆gooblogの一年前の記事が届きました。自然に生えたイヌビワの木が大きくなって庭を占領してきています。枝を落としても復活してきてしまうのです。今年も大きくなっていますよ。樹高3m位になってしまいました。庭の植物【イヌビワ】
☆☆☆☆☆ピカケの蕾が大きくなってきました10日珍しく凄く良い香りがして来たので見るとこれまた久しぶりにふっくらとした蕾が付いてました取ってしまいましたこの形の物を繋げてレイにするのですが一つ開いてしまいました。庭の花【ピカケ(アラビアンジャスミン)】
☆☆☆☆☆回覧板が回ってきました。愛宕神社の大礼祭と地区センターからのお知らせだけです。町会長さんが変わってる様ですがお知らせが全然ないので町会長の役員がどなたなのかサッパリ分かりません。御酒所なども数年前に町内を歩いてみたけど見つかりませんでした。この地域は教えてくれる人も居ないのですよ。今まで住んだことのある普通の地域では役員の人が一件一件回って連絡とそして、誘ってくれたものでした。【湯花式】は8月4日の午前8時から執り行われる様です。8/3(土)、4(日)下末吉愛宕神社の例大祭
7/15鶴見神社ほおずき市☆☆☆☆☆2023年7月15日鶴見神社でほおずき市が開催されます。4年ぶりなのだそうです。前回行った時は午後1時には終わっていました。過去の画像を探してみ......>続きを読むgooから昨年書いた記事が届きました♪鶴見神社で開催されたライオンズクラブ主催のほおずき市の記事でした。今年も近づいているのですね。調べてみると今年は7月13日(土)です今年も一鉢2000円なのでチャリティー価格になっています😄バザーなども有って凄く楽しみなので毎年開催して貰いたいと思います。昨年(令和5年)の記事鶴見神社でほおずき市開催
☆☆☆☆☆お昼過ぎいつもと違う飛行機の爆音が聞こえました。「いつもと違う音がするね。」と言ったけど別に確認もしませんでした。北朝鮮のミサイルのニュースの後だったので『まさかミサイルじゃないよね。』とか思ったりもしました。あとからわかったのだけど川崎でのブルーインパルスの展示飛行が中止になった、と聞いていたけど中止になったのは28日午後に予定されていた航空自衛隊ブルーインパルスの予行飛行でX(旧ツイッター)に投稿されたのでした。雨や視界不良などの影響という事でした。検索しても出てこなかった情報が7月に入ってから見つかりました。飛躍祭は29日に中原区の等々力緑地で開かれる。ブルーインパルスは埼玉県の空自入間基地を同日午後2時10分ごろに離陸。市内では麻生、多摩、宮前の各区の上空を通過し、同2時20分ごろ~40...川崎飛躍祭でブルーインパルスが
☆☆☆☆☆注文していたパッションフルーツが届きました。安くなったと思ったら国内、鹿児島産のものでした。以前は500円位、川崎で見たのは1個980円もしていました。種をとりました。以前ドライフルーツを買ったことがあったのですが、種のプチプチ感も有り甘く、美味しい味でした。そのドライフルーツをを水で戻したら・・・種の周りの部分も付いていました。と言うことは・・種と果汁だけで無くその周りの果実の部分も食べられると言うことの様です。食べられる様になるのは煮るのでしょうか?未だに疑問なのです。パッションフルーツ
間違えてクリックしてしまった!!☆☆☆☆☆アンケ�`ト�{�摔渭��I:1日あたり50,000~80,000�窑维F金バイトタスク受け取り方法:[网站地址]、「兼�I求人」を送信してくださいその後、スタッフが兼�I�F金の受け取り方を教えます✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎すでに何回も送られてるけどこんなメールで騙される人が居るなんて信じられないですよね。gooメールは情報が流出してるのかな?最近、クレジット会社、楽天、東京電力、銀行のキャッシュカードなども。迷惑メールが多すぎます。スパムメール!ついにアルバイト募集のメールが届く様になって
イヌビワ☆☆☆☆☆数年前から名前がわからなかった庭に自生していた植物の名前が松江の花図鑑のサイトを観ていて庭の木は【イヌビワ】らしい事が分かりました。......>続きを読む☆☆☆☆☆枝を全て切ったはずなのに新しい芽が出て枝を伸ばしてきています。庭の植物【イヌビワ】
☆☆☆☆☆10:00~18:00三井ショッピングパークららぽーと海老名(神奈川県)②2024年7月7日(日)10:00~18:00三井ショッピングパークららぽーと名古屋みなとアクルス(愛知県)③2024年7月28日(日)10:00~18:00三井ショッピングパークららぽーと沼津(静岡県)④2024年8月4日(日)10:00~18:00三井ショッピングパークららぽーと富士見(埼玉県)⑤2024年8月4日(日)10:00~18:00三井ショッピングパークららぽーと愛知東郷(愛知県)⑥・⑦2024年8月24日(土)・25日(日)11:00~11:30/13:00~18:00三井ショッピングパークラゾーナ川崎(神奈川県)⑧・⑨2024年8月25日(日)10:00~18:00三井ショッピングパークららぽーと門真(大...エフラマイ2024
☆☆☆☆☆つつじの様子を見に行ってみると枝が深く切り込まれ絡んでいたジャスミンも枯れ始めていました。今年は花が咲かなかった枝だけど葉っぱは綺麗にしげっていた筈なのですが今回切られてたのは右の部分です庭の植物【オオムラサキつつじ】
☆☆☆☆☆今年のアジサイは、花芽が出来る頃に枝先を切られてるのがあったからか下の方だけ花が付いています。様子を見ながら花が咲いた頃に下の方の枝も落とそうと思います。庭の花【アジサイ】
☆☆☆☆☆咲き始めました庭の花【ヒメヒオウギズイセン】
☆☆☆☆☆今年のオニユリは丈が高く一本に花が沢山つきました♪庭の花【オニユリ】
☆☆☆☆☆今月の予定が出ていました。雨降る前にしておく事は・・・やまと尼寺精進日記「水無月(みなづき)雨ふる前に梅のお仕事」6月15日(土)午後5:30〜午後6:00(30分)奈良・桜井の尼寺。6月は“梅仕事”で大忙し!みずみずしい青梅で仕込む、梅酒、梅みそ、梅ジュース。赤、緑、黄…目にも鮮やかな梅料理の数々で、お客様をおもてなし。やまと尼寺精進日記「水無月(みなづき)青葉風吹くお茶日和」6月16日(日)午前9:30〜午前10:00(30分)お寺の庭に生えている茶の葉を初めて収穫、奈良伝統の茶粥に挑戦する3人。しばらく使っていなかったかまどに火をおこし、1時間以上じっくりとかきまぜながら炊きあげる。やまと尼寺四季ごよみ「水無月(みなづき)芒種・夏至」6月20日(木)午前11:23〜午前11:33(10分)...やまと尼寺精進日記水無月
☆☆☆☆☆あじさい祭り長尾の紫陽花寺、川崎妙楽寺が有名だと思っていたら横浜市のかながわの花の名所100選一覧(10)浜公園(チューリップ)、三渓園(ウメ)、三ツ池公園(ソメイヨシノ)中区横浜公園、中区本牧三之谷、鶴見区三ツ池公園地内港の見える丘公園(バラ)、称名寺(ソメイヨシノ)、三ツ沢公園(ソメイヨシノ)中区山手町、金沢区、神奈川区三ツ沢西町保土ヶ谷公園(ウメ)、四季の森公園(ハナショウブ)、野毛山公園(ソメイヨシノ)保土ケ谷区花見台地、緑区寺山町、西区老松町大倉山公園(ウメ)港北区大倉山川崎市のかながわの花の名所100選一覧(7)生田緑地内バラ苑旧向ヶ丘遊園(バラ)、生田緑地(ハナショウブ)、等覚院(ツツジ)多摩区長尾、多摩区枡形、宮前区神木本町夢見ヶ崎動物公園(ソメイヨシノ)、川崎市フルーツパーク(...6/16川崎の紫陽花寺長尾の妙楽寺あじさいまつり
☆☆☆☆☆4月初めに咲き始めた蘭の花もそろそろ終わりそうです。4/15やはり蘭の花って長い間楽しめますね。庭の花【蘭】
☆☆☆☆☆庭で草むしりをしてたら何かが壁から落ちてきました。見ると、小さなカニだったのです。庭でカニを見るのはとても久しぶりです。以前はよく庭を横切るカニを見たけどまだどこかで無事に暮らしてるとわかり嬉しくなりました庭にカニが・・・‼️
☆☆☆☆☆壺漬け昆布の佃煮を貰いました。以前は道の駅でも売っていたけど取り扱わなくなったので製造元で購入したのだそうです。おにぎりに入れたりお茶漬けで食べるととても美味しいのです。おそらく大根の沢庵が入ってるからでは無いかと思います。九州土産の【壺漬け昆布】