こんばんは、茉莉花です。 今日は🎋七夕ですね😊 朝から雲ひとつないピーカン照りで、雨など気配もありません。 織姫さんと彦星くんは、今夜は夜通しデートなんでしょうね💗 近年園芸店などで、名前の頭に「スーパー」と付けられた花苗がよく売られてますよね。 私も興味があって、2~3年前からわが家の庭にもこのスーパーなんちゃらなお花たちを植えていますが、どの花もとても育てやすいです。 何より嬉しいのは、開花期...
ハーブの栽培や利用の方法、その他ガーデニングのことなどを書いています。
田舎の大自然に囲まれた環境の中で、ハーブや野菜、果樹、その他いろいろなお花を育てながら、のんびり生活を楽しんでいます。 ブログでは、ハーブの栽培や利用の方法、その他ガーデニングのことなどを書いています。
おはようございます、茉莉花です。 昨日はダーの要介護認定のための面接に立ち会ってきました。 オンラインでは顔を見ていましたが、直接会うのは40日ぶりです。 た~まに会うっていうのは、何かちょっと新鮮で良いかも~(#^.^#) 結婚して数十年、ずっと自宅イコール職場で、毎日24時間ほとんど一緒にいるという状態でしたから、こんなに長く離れているのは初めてのことです。 まるで遠距離恋愛しているような気分ですよ。 ...
ちょっとだけハーブ✽スカボローフェアハーブピラフ[茉莉花風]
おはようございます、茉莉花です。 八重桜が咲くと、その年のガーデニングのスタート時期といわれますが、私にとってはハーブのお世話と収獲をはじめる時期です。 とは言っても、今年はハーブがちょっとしかないのですが… あ~、やっぱりバジルは植えたいですね。 これからでも間に合うかな~? ボリジの花が咲きはじめました。 今年は苗を植えられなかったのであきらめていたのですが、去年のこぼれ種が芽を出...
おはようございます、茉莉花です。 先日は咲きはじめた八重桜を紹介させていただきました(記事は⇒✨こちら)が、今日はその後の様子をご覧いただきたいと思います。 2種とも盛りは過ぎてしまっていますけど… まずピンクの八重桜ですが、もうかなり散ってるので、花はずいぶん少なくなっていますが、色はちょっと濃くなりました。 こうなると桜というより、梅の花のような風情を感じます。 そして御衣黄...
おはようございます、茉莉花です。 今週はダーの要介護認定の日程調整でした。 私も立ち会うことにしているので、役所と病院と私の三者に都合の良い日となるとなかなか合いません。 何とか都合をつけて、最初の面接が今月28日に決まりました。 そんなわけで今週はずっと自宅待機でした。 毎日お天気が良かったので、出かけられないのがもったいなかったです。 今は隔日更新なのに、間にどんぐり村の記事を挟んだりしたの...
おはようございます、茉莉花です。 今週はダーの要介護認定の日程調整でした。 私も立ち会うことにしているので、役所と病院と私の三者に都合の良い日となるとなかなか合いません。 何とか都合をつけて、最初の面接が今月28日に決まりました。 そんなわけで今週はずっと自宅待機でした。 毎日お天気が良かったので、出かけられないのがもったいなかったです。 今は隔日更新なのに、間にどんぐり村の記事を挟んだりしたの...
おはようございます、茉莉花です。 冬の間は家の中に閉じこもっていた月下美人、クジャクサボテンなど、暖かくなってきたのでお天気が良い日は外に出して、日光浴させています。 冬でもお天気の良い日はサンルームで日に当てていましたが、冷えるといけないので短い時間だけでした。 月下美人とクジャクサボテン、今年も無事に冬を越しましたよ。 思いっきり日光を浴びて、とても気持ちよさそうです。 今年もたく...
おはようございます、茉莉花です。 冬の間は家の中に閉じこもっていた月下美人、クジャクサボテンなど、暖かくなってきたのでお天気が良い日は外に出して、日光浴させています。 冬でもお天気の良い日はサンルームで日に当てていましたが、冷えるといけないので短い時間だけでした。 月下美人とクジャクサボテン、今年も無事に冬を越しましたよ。 思いっきり日光を浴びて、とても気持ちよさそうです。 今年もたく...
おはようございます、茉莉花です。 4月7日水曜日、どんぐり村に遊びに行ったときの話です。 最終回は「食事&買い物編」ですよ。 お昼を過ぎたので、食事しに行きました。 どんぐり村内で食事ができるところは、前回ご紹介したむさし どんぐり村豊平店を含めて3店舗、そのほかにはサンサン市の中に331カフェという喫茶・軽食コーナーもありますが、私が選んだのはこちら。 ファミレスのような店構えですが… ...
どんぐり村へ行ってきました【食事&買い物編】 安い❣ 美味しい❣❣ 珍しい❣❣❣
おはようございます、茉莉花です。 4月7日水曜日、どんぐり村に遊びに行ったときの話です。 最終回は「食事&買い物編」ですよ。 お昼を過ぎたので、食事しに行きました。 どんぐり村内で食事ができるところは、前回ご紹介したむさし どんぐり村豊平店を含めて3店舗、そのほかにはサンサン市の中に331カフェという喫茶・軽食コーナーもありますが、私が選んだのはこちら。 ファミレスのような店構えですが… ...
こんばんは、茉莉花です。 今日は朝からいろいろと用事があって、更新が夕方になってしまいました。 昨年から今年にかけて庭仕事をしていないので、わが家のハーブ畑には何も植えていません。 ラベンダー、ローズマリー、フェンネルなど、多年草や低木樹木のハーブは、ほったらかしでも畑の隅で元気に育っていますが、畑の真ん中の1年草ハーブのためのスペースは荒れ放題です。 これではちょっと寂しすぎるので、ポットマリ...
どんぐり村へ行ってきました【施設編】 ここにもコロナの影響が…
おはようございます、茉莉花です。 4月7日水曜日、先週の話になりましたが、どんぐり村の続きです。 前回は自然の中を散策してみたので、今回はここにたくさんある施設をいろいろご紹介したいと思います。 「散策編」「施設編」と言っても、別々に歩いたわけではなく、写真は同時に撮っていますけど… 入り口からゆる~い坂道を歩いていくと… ここがメインとなる施設です。 龍頭山を正面に見て、向かって右の建物...
どんぐり村へ行ってきました【施設編】 ここにもコロナの影響が…
おはようございます、茉莉花です。 4月7日水曜日、先週の話になりましたが、どんぐり村の続きです。 前回は自然の中を散策してみたので、今回はここにたくさんある施設をいろいろご紹介したいと思います。 「散策編」「施設編」と言っても、別々に歩いたわけではなく、写真は同時に撮っていますけど… 入り口からゆる~い坂道を歩いていくと… ここがメインとなる施設です。 龍頭山を正面に見て、向かって右の建物...
おはようございます、茉莉花です。 今年の春の花はどれもこれも咲くのが早いようで… 八重桜が2種、先週末に咲きはじめました。 八重は毎年20日頃に咲いてたのに、10日も早いです。せっかちですねぇ。 しかも、ただ早いだけではないようですよ。 まず緑の桜・御衣黄です。 苗木からなかなか大きくならなかったのですが、3~4年くらい前から急にグングン伸びはじめ、今年は花の数がものすごく多くなりました。 苦...
おはようございます、茉莉花です。 今年の春の花はどれもこれも咲くのが早いようで… 八重桜が2種、先週末に咲きはじめました。 八重は毎年20日頃に咲いてたのに、10日も早いです。せっかちですねぇ。 しかも、ただ早いだけではないようですよ。 まず緑の桜・御衣黄です。 苗木からなかなか大きくならなかったのですが、3~4年くらい前から急にグングン伸びはじめ、今年は花の数がものすごく多くなりました。 苦...
おはようございます、茉莉花です。 杖やシルバーカーを使っていて気付いたのですが、こういうものを使っていると、周りの人たちがとても親切なんです。 それはありがたいことですけど、ちょっと後ろめたい気もします。 遊び呆けて足が痛くなってるので、なんだか申し訳なくて…(;^_^A でも他人の親切はありがたく受け取ることにしています(#^.^#) 4月7日水曜日、3日前のことになりますが、朝から良いお天気だったので、ま...
おはようございます、茉莉花です。 杖やシルバーカーを使っていて気付いたのですが、こういうものを使っていると、周りの人たちがとても親切なんです。 それはありがたいことですけど、ちょっと後ろめたい気もします。 遊び呆けて足が痛くなってるので、なんだか申し訳なくて…(;^_^A でも他人の親切はありがたく受け取ることにしています(#^.^#) 4月7日水曜日、3日前のことになりますが、朝から良いお天気だったので、ま...
春の散歩道④ Myお散歩カー"ラベンダー号"とUVカット帽子
おはようございます、茉莉花です。 車を運転しなくなってから、当然のことながら歩くことが多くなりました。 歩くのは健康には良いことですけど、歩き過ぎると足が痛くなってしまいます。 今は家に私ひとりなので出かけなくてはいけない用事はあんまりないし、買い物はネットスーパーでしているのですが、それでも鮮度が大事な牛乳などを買いに、週に1~2回はコンビニまでお買い物散歩をしています。 一昨日も痛む足をひきず...
春の散歩道④ Myお散歩カー"ラベンダー号"とUVカット帽子
おはようございます、茉莉花です。 車を運転しなくなってから、当然のことながら歩くことが多くなりました。 歩くのは健康には良いことですけど、歩き過ぎると足が痛くなってしまいます。 今は家に私ひとりなので出かけなくてはいけない用事はあんまりないし、買い物はネットスーパーでしているのですが、それでも鮮度が大事な牛乳などを買いに、週に1~2回はコンビニまでお買い物散歩をしています。 一昨日も痛む足をひきず...
おはようございます、茉莉花です。 カタクリの花が咲きました。 今年は何もかも花が咲くのが早いのかと思って、ブログの昔の記事を見たら、カタクリは特に早いわけではなく、毎年この時期に咲いていました(#^.^#) 変わらないのがいちばん良いです。 午前中はあまり日が当たらないところに植えているので、花弁が垂れ気味です。 この姿も悪くはないのですが… 午後には日当たりがよくなるので、花弁が反...
おはようございます、茉莉花です。 カタクリの花が咲きました。 今年は何もかも花が咲くのが早いのかと思って、ブログの昔の記事を見たら、カタクリは特に早いわけではなく、毎年この時期に咲いていました(#^.^#) 変わらないのがいちばん良いです。 午前中はあまり日が当たらないところに植えているので、花弁が垂れ気味です。 この姿も悪くはないのですが… 午後には日当たりがよくなるので、花弁が反...
おはようございます、茉莉花です。 春は大好きな山野草がたくさん咲く季節です。 今日は私好みの黒系の花をふたつ、紹介させていただきますね。 黒系と言っても、ちょっと赤っぽいですけど… まずアミガサユリです。 下を向いて咲くので、下から撮ってみました。 名前の由来は、花弁の網目模様です。 バイモとかフリチラリアとか、いろいろな名前がありますが、私はこの編笠百合という日本語の名前がいちばん似...
おはようございます、茉莉花です。 この記事から、文字を少し大きくしてみました。 みなさんに読みやすく… っていうか私自身が見えにくくなってるので(;^_^A 庭の楽しみは花や樹木などありますが、果樹もそのひとつですね。 ブルーベリー、ブラックベリーなどのベリー類は、もうそろそろ花芽が出たりしていますが、私が今いちばん気になってるのは、このゴチャゴチャとした蔓。 キウイの雄木と雌木が絡まってい...
「ブログリーダー」を活用して、茉莉花さんをフォローしませんか?
こんばんは、茉莉花です。 今日は🎋七夕ですね😊 朝から雲ひとつないピーカン照りで、雨など気配もありません。 織姫さんと彦星くんは、今夜は夜通しデートなんでしょうね💗 近年園芸店などで、名前の頭に「スーパー」と付けられた花苗がよく売られてますよね。 私も興味があって、2~3年前からわが家の庭にもこのスーパーなんちゃらなお花たちを植えていますが、どの花もとても育てやすいです。 何より嬉しいのは、開花期...
こんばんは、茉莉花です。 毎回言ってるような気がしますが、毎日暑いですね。 雨が降らなくなって、もう何日になるのか… 庭の花たちもグッタリしています。 いちおう毎日水遣りはしているのですけど~😔 今年もランタナ '七変化'が咲きました。 蕾はピンクっぽい色ですが、咲きはじめはオレンジ色です。 もう黄色やピンクになりかけている部分もありますね。 七変化とはよく言ったもので、これからどんな色...
こんばんは、茉莉花です。 毎年この時期になると、庭の一角から良い香りが漂ってきます。 クチナシの花が咲く季節ですね。 わが家の庭にも、数種類のクチナシの木を植えています。 比較的日陰に強いので、植え場所には困らない、ありがたい木ですね😘 在来種のクチナシは、花径7~8cmくらいの花が咲きます。 以前は虫が付いて葉や花芽が食べられてしまいましたが、コンパニオンプランツになるミント類の鉢植えを...
こんばんは、茉莉花です。 気付いたらもう7月なんですね。 今年もあっと言う間に半年が過ぎてしまいました😱 今日も朝から上天気、暑かったです。 なんて言葉にするのも暑苦しいですね🙇 暑いのは仕方がないです、夏ですから‼ 夏と言えば夏の花、アラビアジャスミンが咲きました💕 こちらはまだ蕾のときですが、今にも咲きそうでワクワクします💓 最初に咲いた日は朝から小雨だったのですが、ち...
こんばんは、茉莉花です。 今年の梅雨はあんまり雨降らないな~って思ってるうちに明けちゃいました。 記録的な早さで梅雨明けなんて言われてますが、ちょっと前にも同じようなことがあったような記憶があるのでブログを調べてみたら、2022年にも6月中旬に梅雨入りして月末には明けていました。 なんだか梅雨の期間が短くなってるような気がします。 これも異常気象のせいなんでしょうか… 梅雨は明けてしまいましたが、先...
こんばんは、茉莉花です。 しばらく雨や曇りの日が続きましたが、昨日からお天気回復してくれました。 梅雨なんだから雨降って欲しいとは思いますが、降れば降ったでうっとおしい~!とか庭仕事できない~とか文句ばっかり言ってて、ホント身勝手なヤツです😅 昨日の夜、月下美人の花が咲きました。 今回咲いたのは挿し木苗から育てた株で、3年目で初めての開花なんですが、実は開花に気付かなかったのです💦 ひさしぶりに...
こんばんは、茉莉花です。 先週のことですが、おでかけついでに ハノーバー庭園 に立ち寄ってきました。 広島市の姉妹都市になっているドイツ・ハノーバー市との親善友好と文化交流を目的として、両市に共通する平和の願いを込めて、1980年にハノーバー市「ヘレンハウゼン公園」の花壇の一部を模して造られた庭園です。 庭園は街の中にあるのですが、緑に囲まれていて周囲の喧騒から隔絶されたような、とても静かな...
こんばんは、茉莉花です。 少し暑い日がつづいてましたが、今週は曇りの日も多く雨の気配もあって、梅雨らしいお天気になりそうですね。 暑くなると何もしたくなくなるので、動けるうちに動いておきたいと思います。 梅雨どきといえば紫陽花ですね。 まだ咲き揃ってはいませんが、ボチボチ咲きはじめました。 ホンアジサイ(本紫陽花)はもうしっかり咲いています。 紫陽花の花色は土の酸性度によって変...
こんばんは、茉莉花です。 庭のお花がたくさん咲きはじめたので、そろそろ1日置き更新にしようかな~?と思っていたのに、また中2日更新になってしまいました。 本当は昨日更新するつもりだったのですが、午前中のほほ~んと映画を観て過ごしてたら、急に午後から出かけなくてはいけなくなり、帰りも遅くなってしまったので、帰宅したらそのまま寝てしまいました。 なので今日は昨日撮った画像で、昨日の気分で書いています。...
こんばんは、茉莉花です。 こちら地方は6日頃に梅雨入りしたらしいですが、みなさんのところはいかがでしょうか? まぁ、先週はそこそこ雨が降ってそれらしいお天気だったのですけど、予報では今日から しばらく晴れ、気温は30℃越え~‼ オイオイオイオイ~😱 本日のお花もちょっと前に咲いた花です。 もう咲き終わっていますが… 今月上旬に咲きはじめた スイカズラ です。 咲き進むと最初に咲いた花が色褪せ...
こんばんは、茉莉花です。 ちょっとご無沙汰になってしまいました。 体調とかは特に問題はないのですが、何かと用事が立て込んでしまって… 通院もいつものかかりつけ医院や眼科の定期健診の他に、今年度の被爆二世健診も始まったので先週行ってきました。 1日に2つの病院へ行くともうクタクタ~ なんてことを言いながらブログの夏用の背景画像を作ってたら夢中になって、気が付いたら朝になってたとか、それで眠くて次の日...
こんばんは、茉莉花です。 天気予報を見ると来週は☂マークがズラ~リ。 今年もそろそろ梅雨入りでしょうか。 そういえばこの何日かで、ずいぶん湿度が上がってきたような… 先日蕾を付けていた オオヤマレンゲ、開花しました~😍 花は一輪だけですが、そのほうが風情があっていいかも… 重なり合った純白の花びらに、赤い花芯が鮮やかで綺麗です💗 写真ではちょっと濃いピンクっぽく写っていますが、実...
こんばんは、茉莉花です。 4月に体調を崩してからずっと家に引き籠っていて、5月の10日と11日にMISIAのライヴのために、広島グリーンアリーナへ行ったのが唯一のおでかけでした。 その時はまだフラフラな状態だったので、ライヴの間はボ~っとしていて、なんだかフワ~ッとして異世界へ入り込んだような気分でした。 それはそれで滅多に出来ない体験なので楽しかったですよ😊 体調もボチボチ戻ってきたので、先週ひさしぶり...
こんばんは、茉莉花です。 6月に入って少し暑くなってきたような… とは言っても朝夕、特に明け方は寒いです。 何だか体のほうがついて行かなくて、まだまだ養生しないといけないかな?と思います。 これから来る梅雨とそのあとの暑い夏に備えて、栄養をしっかり摂っておきたいですね😉 先月の下旬に カルミア の花が咲きはじめました。 咲きはじめてから急に寒くなったせいか、満開になるまでにずいぶん日数がかか...
こんばんは、茉莉花です。 明日で5月も終わりですね。 このところ少し寒かったですが、6月に入ると気温が上がるようだし、中旬ごろには梅雨にも入りますから、体調管理をますますしっかりしなくてはいけませんね。 前回に引きつづき4~5月に咲いた花をご紹介させていただきます。 まずは明るい花、金盞花です。 ちょっと渋い色合いの カレンデュラ 'コーヒークリーム' です。 美味しそうな名前ですね😊 気に入...
こんばんは、茉莉花です。 おひさしぶりの更新になりました。 しばらくと言いながら、気が付けばひと月以上のお休みになっちゃいましたね😅 土用は体調を崩しやすいってホントですね。 4年ぶりに風邪をひいてしまって、土用に入ると急にガクッと来てしまいました。 鬼の攪乱ってヤツかな?💦 風邪と言っても症状は喉が痛いのと咳が出るという程度で、発熱などはなかったのですが、困ったのは食欲がまったくなくなってし...
体調不良のため、しばらくの間ブログの更新をお休みさせていただきますm(__)m みなさまのブログへは、ぼちぼちお邪魔します。...
こんばんは、茉莉花です。 今日は春の土用入りの日です。 土用といえば夏の土用を思い浮かべますが、本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日までの18日間なので、1年に4回ありますね。 今年の春土用は今日から来月4日までです。 八重桜が咲きはじめました。 他の桜同様、開花が遅かったです。 御衣黄(ぎょいこう) は例年ならもう散り始めるころですが、今年はまだ一昨日咲きはじめたばかりです。 咲...
こんばんは、茉莉花です。 クリスマスローズの季節もそろそろ終わりですね。 今日は前回のクリロー記事(3月16日)以降に咲いた花をご紹介させていただきますね。 まず白のセミダブル ダブルファンタジー です。 花壇で最後に咲いた花ですが、花芽が出たのが3月になってからなので、ちゃんと咲いてくれるのか心配しました。 でもその後の花茎の成長がすごく早くて、こんなに綺麗に咲いてくれましたよ。 ...
こんばんは、茉莉花です。 前回の縮景園につづき今年のお花見2回目は、9日水曜日に植物公園へ行ってきました。 この日もお天気が良くてお花見日和でした。 到着したら脇目も降らず、展望塔へ直行~‼ 下から仰ぎ見る桜もいいですが、上から見下ろすのもまた一興ですね。 遠く瀬戸内海を望む良い景色、右のほうの大きな島は宮島です。 ソメイヨシノ は満開! 展望塔のほうへ上がっていく道も桜並木です...
こんばんは、茉莉花です。 梅雨に入ってからホントによく雨が降ったので、あまり外に出ることもなくボーッと過ごしていたら、いつの間にやら7月になっていました😅 そして今日はもう3日…と言えば新札発行の日ですね。 みなさんはもう手に入れられたでしょうか? 私はまだ現物は見てないですが、ネットの画像で見ても今ひとつピンと来ないです。 いろいろ工夫が施されているとのことなので、見てみたいとは思いますが、最近は...
こんばんは、茉莉花です。 おひさしぶりの更新になりました。 前回記事でお知らせしていたとおり検査入院して、先週金曜日には退院したのですが、体調が思わしくなくて、少し長めのお休みになりました。 退院して自宅に帰ってきたら、サボテンの花が咲いていました。 玉サボテン '花盛丸'です。 花の形も色もとっても素敵で、大好きな花です。 サボテン本体の玉より大きくて、クジャクサボテンと見紛...
こんばんは、茉莉花です。 今年もチェリーセージの花がたくさん咲いています。 可愛い花だけどいつも咲いていて、珍しくもないのでついつい忘れがちになります💦 赤花は花が少ない時期なら庭を華やかにしてくれてありがたいのですけど、夏になるとちょっと暑苦しいかも… 赤白ツートンカラーのホットリップスも、たくさん咲きました。 今は色のバランスが良いですけど、もっと暑くなってくると赤一色にな...
こんばんは、茉莉花です。 今日はお花がありません。 あっ、いやいや、この時期ですから、庭にはお花がたくさん咲いてます。 が、ここ数日バタバタしていて、📸写真を撮ってません。 ストックしてる写真はありますが、それはこれから咲く別の花とまとめてUPしたいので… そういうわけで、今日はお花情報なし!と思ったのですが、ひとつありました。 赤い薔薇が1輪だけ咲いていました。 ミニバラなので小さな花で...
こんばんは、茉莉花です。 6月はわが家の庭でもたくさんの花が咲きます。 1年でいちばんお花が多いかも… そんな中でも特に好きで、咲くのを心待ちにしているのはビヨウヤナギです。 今年もたくさん咲きましたよ。 オトギリソウ科の花はどれも好きですけど、中でも花の色・形とも特に美しいのがビヨウヤナギだと思います。 毎年梅雨入り前のお楽しみ~💗になっています。 お天気の良い日に黄色や白っ...
こんばんは、茉莉花です。 前回記事にたくさんのコメントありがとうございました💐 また時間に余裕があり体調の良いときは、時々コメントオープンにしたいと思ってるので、そのときはまたよろしくお願いしますね。 月一くらいには開けるといいのですが… ウツギの記事は先月1度書きましたけど、その後に咲いた花もあるので、あらためてご紹介させていただきますね😉 まず野生種のウツギです。 先月25日頃に咲きは...
こんばんは、茉莉花です。 今年もアマリリスの花がたくさん咲きました。 大きな花が一斉に咲くと、庭は一気に賑やかになります🥰 このふたつはどちらも小輪系で、花径10cm程度です。 左の花は一重、右は八重咲きですが、燃えるような赤は情熱の花という感じがしますね😊 白地に赤いラインが入った優しげな色合いで、大好きな花のひとつです。 花径18cmの大輪の花で、見応えがありますよ。 ...
こんばんは、茉莉花です。 気が付けば今日で5月も終わりなんですね。 何だかあわただしく過ぎて行った1ヶ月という感じでした。 今日は今月咲いたお花たちの中で、写真は撮ってたけどブログにUP出来なかったものの中から、いくつかピックアップしてご紹介させていただきます😊 ☔雨の日が多かったので、全部は撮れていないのですけど…😭 牡丹とほぼ同じころに咲いていた芍薬。 白い花にほんのりとピンクが入り、と...
こんばんは、茉莉花です。 今年もツクシノイバラが咲きはじめました。 野茨、ツル性、一重、淡いピンクと、私の好きなバラの条件の全てに当てはまります😊 一重のバラは花びらが💗型なのが可愛いですよね😉 そういうところも大好き‼ 咲きはじめたばかりなので、まだ蕾のほうが多いです。 一度にたくさん咲くと、花がギュウギュウ詰めみたいになってしまうので、少しずつ咲いて長く楽しめるのが良いですね💕 ...
こんばんは、茉莉花です。 先月末頃からちょっと忙しかったり、体調不良だったりしてのんびり更新になり、庭のお花の開花情報がかなり遅れ気味になってます🙇 この時期は咲く花も多いので、毎年のことですが…💦 なので今年も、好きな花や特に目に付いた花だけUPしています。 載せられなかったお花たちは、またいつか必ず… ねっ‼😉 アヤメを植えたのはいつの頃だったか… もう覚えていないくらい昔むか~しのことで、...
こんばんは、茉莉花です。 ヤマボウシの花が咲きました😍 高~い所に咲いているので、咲いてることになかなか気づかないのですけど…😅 こちらはトリカラーという品種で、これから葉の色がだんだん変化してくる面白い木なんですが、花数は少ないです。 そしてこちらは普通のヤマボウシです。 花数、半端ないですね😊 これだけたくさん咲いたら、秋には実もたくさんできるだろうと毎年期待するのですけど、...
こんばんは、茉莉花です。 今日5月19日は旧暦では4月12日、卯の花…ウツギの咲く卯月ですねぇ😊 ちょっと前のことになりますが、今年最初のウツギが開花しました。 こちら、斑入りウツギです。 ベニウツギの一種のようですが、色は淡いピンクです。 次に咲きはじめたのはハコネウツギです。 咲きはじめは白ですがだんだんピンクになり、さらに濃いピンク(紅色?)に変わります。 サラサウツ...
こんばんは、茉莉花です。 ちょっと体調を崩してしまったので1日半ほどベッドで横になっていたら、体が痛くなっちゃいました💦 少し運動しなくちゃ‼ 今週はお天気良さそうなので、お散歩もしっかり出来るかな?🌞 今日はわが家の庭の花たちの中から、ちょっと野性的なお花をご紹介します😊 まず最初はスイカズラです。 華奢な感じがする花ですが、別名「忍冬」と呼ばれるように、冬の寒さにとても強いです。 花に...
こんばんは、茉莉花です。 風薫る5月🍃 この数日良いお天気なので、お散歩しました。 もう初夏の野草たちがいっぱい咲いていますよ🥰 道路沿いに、ムラサキツメクサがたくさん咲いていました。 この花には子供の頃の思い出があるので、咲いてるのを見ると嬉しくなります😍 月見草、マツヨイグサも、もう咲いていました。 夏の花だと思うんですけど… 毎年この時期に見かける定番の花たちも、たくさん...
こんばんは、茉莉花です。 5月になって🌹バラの花が少しずつ咲きはじめました。 特にバラにこだわってるわけではないので、珍しい品種とかはありませんが… っていうか、品種名ももうほとんどわからなくなっちゃいました💦 私的にバラっていうと、やはりノイバラです💕 家の西側の壁を這い回ってるテリハノイバラの蔓に、今年も花がたくさん咲きました。 お天気が良い日の午後には西日が当たって大丈夫かな?と心配...
こんばんは、茉莉花です。 春爛漫、プランターに植えた花たちもたくさん咲きました🌼💗🌼 ポット苗を適当に植え付けただけですけど、育ってきて株が充実すると、それなりにまとまるものですね😊 冬の間咲いていてくれたビオラやガーデンシクラメンにはじまり、春の花いろいろ、そして初夏の花ラッセルルピナスまで、一斉に咲きました🥰 プランターに植えっぱなしにしているレウイシアは、もうそろそろ咲き終わりそう...
こんばんは、茉莉花です。 5月になりましたね。 この時期に咲く花と言えば…牡丹‼ って言いたいところですが、実際にはもっと早くから咲いていました😅 まず赤系の花ですが、光の加減か赤っぽく写ってますが、実際はもっと牡丹色に近いです。 花付きはとても良いです👍 お気に入りの千歳藤は、藤色のぼかしが綺麗です。 こちらは新顔さんで今年初開花です😊 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥ ...
こんばんは、茉莉花です。 今日は4月に咲いた花で、写真は撮っていたのですがなかなかブログにUPできなかったお花たち、まとめてご紹介させていただきます。 まずポットマリーゴールド、金盞花ですね。 4月のはじめ頃から咲きはじめて、だんだん花数が増えてきました。 ハーブなので開ききった花は茎から摘んで、花びらを乾燥させています。 マリーゴールドティーや、オーガニックな化粧水、クリームなどを作りま...
こんばんは、茉莉花です。 地味~な感じではじまった今年の茉莉花の春庭ですが、🌈カラフルな花も咲きはじめて、だんだん賑やかになってきました💗 春と言えばやっぱり🌷チューリップですね。 球根を適当に植えただけですが、赤・白・黄色、咲きそろいました👏 もう咲き終わりかけてる花もありますが💦 そしてミニ水仙、花径2cmほどの小さな小さな水仙ですが、毎年花数が増えてきて、今はこんなに賑やかな花...
こんばんは、茉莉花です。 わが家の庭の南側の端は石垣になっていて、その石と石の隙間に根を張っている🌿植物たちがたくさんいます😊 草イチゴはもともとは植えたものではなく、どこからか種が飛んできたのか、勝手に生えてきたものなんですが、花は可愛いし💕花後に出来る実は透明感があって美しく✨そのうえ美味‼😍 となればむやみに抜いてしまうのももったいなくて、そのまま育てています👌 繁殖力が強いので、あまり...