リビング掃除。息子の本棚とおもちゃを片付けて棚取りつけ。ゲーム機とブルーレイがおさまり、スッキリした。いつものスーパーで魚調達。実家で千葉から来たおじさんとご飯。ソイはちめとキジハタの刺身、美味しかった〜。掃除、設置
いびはなももベースこちらをゲット。好きが詰まったデザイン。カッコいい。同級生、幼稚園のお友だち、親戚、仕事仲間、友人知人いろんな人に会った。いつのまにか顔が広くなっていた。。かわまちテラス。また射的やったり飲み食いしたり。ここでも再会が続く。ジュースをぶちまけ号泣の息子にお姉さん2人が優しく声かけてくれてあたたかい時間やった。内面も外面もきれいなお2人。私もそっと行動できる人でありたい。夜は谷汲竹あかりライトアップ。幻想的。最近見た映画のようなシーンが目の前に。人もいっぱい来てた。鹿ステーキ丼。今日もたくさんごちそうさまでした。イベントハシゴ
先週に続き今週も大垣へ。桜はもう少し。来週末が見頃かな。今週も結びの地記念でプラレール遊ばせてもらい食べ歩きスタート。ニジマスの塩焼き。うまい!ハンバーガー、ピザ、マフィン、鮎雑炊、カレーライムソーダ、パッションフルーツソーダ、アイスティー、珈琲などみんな色々飲み食いしたなー。明日もそうなりそう。。大垣のサクラ
お仕事DAY。妹らがモレラに来てるので息子と母は昼過ぎ合流、仕事終わり合流。会話も楽しめるようになってみんなの成長を感じる。姪っ子は7歳の誕生日。プレゼントのぷにるんずぷにとも通信に息子もソワソワ。(欲しがっているおもちゃ)借りて遊ばせてもらい嬉しそう。父が通ってるパソコン教室で作ったという本をもらった。息子が本に出てくる。モレラ集合
冬休み以来に会うお友だち。2歳の頃から一緒に時間を過ごしてる2人。できることがどんどん増えて活発になってる。その時々の体験、感情をたくさん味わってほしい。お昼は久しぶりのお店でランチ。午後から岐阜市科学館へ。14時ころ着いて、14時30分からのプラネタリウムを鑑賞。5秒目を閉じて開けたときの星空に感動。癒された。コスパよし科学館。体験しながら勉強できて良い場所。今日も夕方から寝て、遅い就寝。昨晩の続き映画「TheParade」を視聴。大災害の混乱で離れ離れになった息子を捜す母親。しかし、自分がすでに死者となっていること、そして今いる世界が、この世に未練を残した者たちが集まる特別な場所だということを知る。これは…泣いた。涙なしに観れない作品。故河村光庸プロデューサーへの愛、故人に対する希望、魂が込められてる...今を生きる人たち
お仕事DAY。息子は母に公園に連れて行ってもらったみたい。天気も良いし、帰ってきてからまた別の公園へ行く。貴重な晴れ間。ついこの前まで怖がってた遊具もすんなり乗り越えて楽しんでいる。日々成長してる。家に着いたら一人布団に入って寝てしまった。一日遊んで疲れたみたい。2時間ほど寝て案の定夜はなかなか寝ず。遅くから映画視聴。後半は明日に持ち越し。公園ハシゴ
雨降り休み。午後からグランスェルへポップコーンのもとを買いに行き息子と初カラオケへ。ドリンクバー込み1時間320円。こんな安かったけ。アクアウォーク寄って帰宅。実家で泊まると言って夜ご飯食べたけどお母さんに会いたくなったと言って戻ってきた。まだまだかわいい。屋内遊び
明日から春休みで午前保育、午前中仕事。午後からこちらを観に行ってきた。映画ドラえもんのび太の地球交響楽。テーマが音楽で壮大なスケールの作品。久しぶりにドラえもんを観たけどよかった!のび太、ジャイアン、スネ夫、しずか。タイプの違う4人がなんで一緒にいるのか、行動を共にしてるのか一人で納得。彼らは友達というかバンドメンバーに近いのかもしれない。個性や得意な部分が被っておらず補い合い引き出し合うよい化学変化が起こるメンバーなのかも。ドラえもんというバンマスいてこそで。息子2時間映画を集中して観てた。音楽もよくておもしろかった!大人になっても楽しめるドラえもんすごい。夜は「SUNNY-強い気持ち・強い愛-」後半視聴。専業主婦の奈美は、高校時代の親友・芹香と再会する。1990年代、彼女らは友人6人でグループを作り、...地球交響楽
結びの地記念館にてプラレールで遊ばせてもらう。ミドリバシへ移動。かわまちテラス。雨降りの中ゆったり過ごす。桜開花はいつになるかな。大垣周遊
朝地震。震度4。けっこう揺れた。一日雨で昨日とうって変わってゆるい日。午後からお出かけして夜はおつかれさま会という名の飲み会。美味い!みんなの懐メロ検索して聴いたり楽しかったー。おつかれさま会
弾丸日帰り旅行。米原駅まで車で行き特急しらさぎで敦賀へ。敦賀から小松へ。3月16日開通したばかりの敦賀-金沢間北陸新幹線。この路線はつるぎと言うみたい。息子の聖地こまつの杜に来た。ここから歩いてすぐ、サイエンスひるずこまつに立ち寄りランチ。幼稚園児たちが遠足で来ていてにぎやかな中一緒に紛れて遊ぶ。15時から巨大トラック、ショベルカーに試乗体験。乗ってみると高くてワクワクする。まだここにいたい、明日ここに家を建てると言う息子。気に入ったよう。16時16分の小松発新幹線で敦賀へ。爆睡の息子を抱き抱えて移動。1時間ほど敦賀駅で過ごして特急しらさぎで米原へ。天気もよくいい旅行日和だった。新幹線が敦賀から開通して行きやすくなったので、今度は金沢まで足を伸ばしてみたいなー。石川県小松へ行くの巻
まさかの雪っ!職場もさむー。すいかゲームガチャ届いた。めちゃくちゃ嬉しそうな息子。夜はマルシェ実行委員会。春雪
ハイショップヤスイアンヒルパークエアーかおる本丸初めて来たけどここすごいな。5歳から60代まで満足度高い。敷地は広くゆったりできるスペースがたくさんあり、改装された立派な古民家もすばらしい。浅野社長のサクセスストーリー、エネルギーを直に感じることができる。海津のパン屋151@に寄り、モレラに寄って帰宅。充実。ハイショップヤスイで買ったホタルイカの刺身、砂肝、ポテトサラダを夕ご飯に。おはぎも安定のおいしさ。安八周遊
お休みDAYだけど本日も納品日。大量の印刷物をお届け。領収書もバッチリ。モレラ行ってガチャ探し。お目当てのはなかったけどマリオガチャ1回目マリオが出る。2回目、息子が欲しいと言ってたキノコが出る。それだけで今日はハッピー。息子、夜ご飯とお風呂は実家がいいと言うので預ける。夫も遅帰り予定だったので久しぶりに1人夜ご飯。自分のために鯛の頭入り味噌汁を作る。ほか牛モツ、おろししらす。ビールがうまい。名刺引き続き進行中。またまた素敵なのができそう。ハッピーを集める
朝寝坊して急遽幼稚園送り。今日会う予定の子と再会。送りはめったにないけど前回もばったり会う。会う人とは自然と会うもんだ。お仕事へ。夕方、看板印刷追加とラミネート加工。無事終了。ラミネーターおつかれさまでした。ちょっとずつやれば負担感じないな。そして印刷物納品へ。喜んでもらえてよかった。ひとつひとつ、続けることが大事だな。毎日が暇つぶし
ひっさしぶりのサンビル。oidaパンをゲットした後、ベビーダさんのカレーをいただく。珈琲飲んで高島屋のおもちゃ屋へ見に行く。金公園に足を伸ばしワタナベファミリーファームさんのいちごソーダでひと息。お友だちにもばったり会う。息子もうれしそう。タナカファミリーファームさんのスープカレーをついつい買う。カレー食べたのに。。KAIJUCAFEのみかんジュースを購入。マルシェは散財してしまうなー。楽しかったからよし。帰りに生まれたばかりのヤギの赤ちゃんを見に行く。家族そろって。かんわいぃ。誕生
お仕事DAY。昨日に続いてあったかい日。布団類も干せた。季節や気候と共に自然と活動的になるのは本能なのかな。左母右息子氏初めてドラえもんを描く帰ってからマルシェ用看板をコピーしに。1/3終わり。続いてラミネート加工作業。これは楽しい。いただいたスコッチも嗜みつつ。これはやばい。うんまっアードベッグ10年が好み。流動
お休み〜。朝久しぶりに幼稚園へ送って行く。ランチしに久しぶりのミドリバシへ。珈琲をテイクアウト。家着いたらすぐ幼稚園から帰ってきた。パレットぴあおおの→昨日も行った公園へ。あたたかくなってきて外が気持ちいい。天気の良い日は太陽を浴びるにかぎる。今週も息子、実家でお泊まり。のんびり鍋して呪術廻戦配信分見終わってデザインも少し。あたたかい陽気
朝2000枚×2種のチラシと夕方名刺を納品。まだまだ納品続く。日中は別の仕事。働きすぎじゃね。ホワイトデー倍以上になって返ってきた。これはテンション上がるーー粋だなあ。飲むのがもったいない。。そして夜も仕事してる始末。合間に呪術廻戦を視聴。推し不在の中、東堂のキャラが光ってきた。続々
お仕事DAY。まだまだ冷える。帰ったら母とお散歩してた息子。幼稚園バスで停まる、おともだちの家を案内するよということでぐるっとドライブ。よく覚えてる。方向感覚あるみたい。バローに寄って知育お菓子を買う。明日のおやつまでのお楽しみ。道案内
お休み利用してスープカレー屋さんへ。芯からあたたまるー。またすぐ食べたい〜。子どもたちが販売してたホットレモンをいただく。チョコマフィンお持ち帰り。幼稚園で描いた作品をたくさん持ち帰ってきた。私の似顔絵。似てる。ふふっと笑みが溢れる。シモマンペ
お仕事DAY。午前中あっという間に過ぎる。東日本大震災から13年。14時46分黙祷。この日を迎えるたび、あの日の空気感が蘇る。何年経っても忘れられない記憶。仕事終わり、母と息子でモレラ行く。最近気になるというぷにるんずのおもちゃを観に行く。高!サンマルクでお茶、トーマスステーションとおなじみコース。ガチャのミニチュアガチャ、ガチャでゲット。夕飯のおかずも買えたし月曜日から遊んでリフレッシュ。こんな日々がかけがえないもの。フットワーク軽くマイペースに毎日を楽しんでいきたい。ガチャガチャ
夫の予定で名古屋行く用あったので息子リクエストによりリニア鉄道館へ行くことに。3回目。毎回違った楽しみ方、発見がある私も大好きな施設。車両内で駅弁食べられるのも良い。金山駅で夫と合流するため、金城ふ頭駅から電車で移動。名古屋駅経由して金山駅へ。電車での移動は刺激がいっぱい。よい社会勉強だ。アスナル金山で1時間ほど過ごして合流。夜は実家でご飯。菜の花のおひたし、鯛めし、蒟蒻と長芋の煮物、鰹のタタキなど。母の作る料理は美味しくて何よりの薬だ。名古屋旅
お昼は息子リクエストスガキヤのラーメン。カラフルタウン行き、本屋の体験コーナーで少し遊ぶ。母から息子に日本地図パズル買ってもらった。ハイショップヤスイに寄り夕ご飯のおかずを買う。懐かしの公園に寄る。小2まで住んでた町、庭のようだった公園。息子も公園が気に入って、ここに引っ越したいと言い出す笑そして二晩実家でお泊まりに。さっそくパズル。雪が降っている。夜は久しぶりにR-1グランプリからのテレビ観ながらすいかゲームやりながらダラダラ過ごす。周遊
鳥山明先生…嘘だろ。LINEニュースはその話題ばかり。偉大な人が亡くなるたび思う。同じ時代を生きれてよかった。いい時代に生まれたと。昨日呪術廻戦見ながらジャンプ作品を思い出してたとこだった。息子は実家お泊まり。夫と鳥山先生について語らう。鳥山明先生
お仕事DAY。体力仕事も慣れである。後半はもうひとつの仕事。夕方一件納品に行き事務作業に取り掛かる。何割かは地味な作業だ。得意分野に特化できる会社組織というものはやっぱり大切なのかもしれない。誰か経理を〜〜事務作業
雨降り。急遽午前中お仕事へ。午後からはゆったり作業したりゲームしたり。昨日に続き3件入稿管理。次は納品ラッシュ。入稿続く
お仕事で名古屋へ。雨降りの中、珈琲と音楽を一緒に。片道2時間のドライブ。行ったついでに一宮市にある旬楽膳に初めて寄ってみた。オーガニック&ナチュラルフードなスーパー。きれいで広く、品揃え豊富。見てるだけでも楽しいが色々購入してしまった。あとグルテンフリーなハンバーグ、豆乳仕立てのカボチャスープも。夜ご飯にさっそく。夕方から夜はチラシはじめ、7件の入稿作業を進める。さらに新たなデザインに取り掛かる。休むときはとことん、やるときはやる短期集中。旬楽膳
珍しく月曜日にお休みDAY。帰ってきた息子、母とお菓子屋、リサイクルショップへ行きコメダでお茶。雨と珈琲ってなんで合うんだろ。水と粉を混ぜてつくるお菓子。化学の味だが、子どもの頃こういうの好きだったなー。ねるねるねーるねは20歳前後になぜか再ブームがきてよく食べてた。つくる
地元の公民館まつり。わたあめ無料。焼きそば、からあげ、ポテトなどバザーもりだくさん。ふだん会わないご近所さんとも顔を合わせる。久しぶりの再会も。母は生け花ともめんの花の作品を展示。細かい作業よくやるなー。息子は初ビンゴゲーム。中盤くらいで当たり、好きなおもちゃを選べた。大人向け抽選会では二等が当たる。なんか当たる気がした。昨年に続いて当たり、もってるなー。ガジュマルの木。大切に育てよう。公民館まつり
祝一周年。久瀬は雪がちらついてた。道の駅にも立ち寄り実家でごはん。午後からお散歩。ホイールローダー発見。偶然の再会もあり、工事現場で重機見れたり外へ出ると出会いがいっぱい。戻って公園にも行く。しかし寒い。。母の公民館まつりの搬入についていき幼稚園で描いた息子の絵も発見。発見がいっぱい
午前中お仕事。帰ってきた息子とパレットぴあおおのへ。風が強くてボール遊びも早々に切り上げ、久しぶりに子育てはうすぱすてるで遊ぶ。1時間くらい遊べた。本日も息子実家でお泊まり。デザイン作業に集中できるー。風が強い日
「ブログリーダー」を活用して、やまおんなブログさんをフォローしませんか?
リビング掃除。息子の本棚とおもちゃを片付けて棚取りつけ。ゲーム機とブルーレイがおさまり、スッキリした。いつものスーパーで魚調達。実家で千葉から来たおじさんとご飯。ソイはちめとキジハタの刺身、美味しかった〜。掃除、設置
お仕事DAY。夫も仕事のため、母に息子を見ててもらう。お昼は会社来てもらい、事務所でみんなみでご飯。のんびり店番。今日もお絵描き。入稿一件完了。ノンビリ
お休みDAY。入稿作業終え、銀行行ったり買い物行ったり。夜はお仕事の区切りのおつかれさま会。日本酒オンリー。飲み比べ楽しい。おつかれさま会
お休みDAY。2件デザインを進める中、またお絵描きしてる。息子の個人懇談。得意なことや苦手なこと。すくすく子どもらしく成長していてほっとする。同時進行
速攻で朝1時間で描いた。やるべきことがあるのに絵を描くのに夢中になってしまう。描かずにいられないこの感覚久しぶり。お仕事DAY。暑いし蚊も出る。夕方はピアノ教室。夢中
お仕事DAY。あっつかった。今日も息子の友だちが4人遊びに来た。みんな元気で良いことだ。またひとつ歳をとった。ケーキとプレゼントありがたい。誕
ミスドのもっちゅりんが明日で販売終了ということで並んで買ってみた。満足。実家のツバメ。すごいとこに巣作ってるな。SEXYZONEのドームコンサートのブルーレイ買ってさっそく観る。寂しくなりそうだから観るの迷ってたけど楽しいしおもしろい人らやな!もっちゅりん
木育ジュニアマイスタープログラム2回目。くるみのペンダントやどんぐりキーホルダー作った。かわいい。午後から印刷物届けに大垣へ。その間、母と息子はイオンタウンにいてもらった。ヤマダ電機できたんだ〜と思ってふらっと入ってみたらまさかのSwitch2入荷、販売…だと?迷わず購入。昨日書いた短冊の願い事、まさか一日で叶うなんて。そもそも用事なかったらここに来ることなかった。奇跡。奇跡
お休みDAY。夕方母、息子とモレラへ。短冊に願い事書いた。叶うといいね。願い事
お休みDAY。午前中はゆっくり過ごすのが何よりの贅沢。学校から帰ってお友だちが遊びに来た。連日賑やか。ゲームないのに遊びは止まず、子どもって遊びの名人だなあと感心する。遊びの名人
お仕事DAY。午前中は配達、午後は自宅で仕事でゆるい一日。息子ピアノ教室。突然の雷雨、ゲリラ豪雨。びっくりしたー。地震も起きてるし大丈夫か。。イラストがまたバズってる。1600いいね超え。バズりやすい界隈だ。突然の
今年に入って一番暑い日。熱中症対策で傘を持ち運ぶように。帰ってきて水浴びしたらお友だちが4人遊びに来た。賑やか〜。小学生になったーって感じる。暑い日
timeleszの供給がすごい。合間のお絵描き。双眼鏡買わなきゃ〜〜7月入って緊張してきた。デザイン一区切りした後、また新たなご依頼が。不思議。供給
お義兄さんの結婚祝いの会。中華料理屋さんでお昼ご飯を食べて家で集まる。総勢16人。賑やか。めでたい!結婚のお祝い
パレットぴあおおのでご飯食べてディーラーへ。いろいろ迷ったけど結局Zグレードになった。来年、楽しみ!息子は実家泊まり。デザイン入稿。無限列車編テレビでやってる。Z
お仕事DAY。ちょっと涼しい。近畿地方は梅雨明けみたい。粕を詰め詰め。掃除。デザイン2件同時進行。ご近所の子がお家に来てくれた。おやすみおんちゃん。梅雨明け
デザイン進行。先が見えてきた。息子帰宅後に新しい水筒見に行く。キャラものは卒業。色々見たけど近場のホームセンターで購入。涼しげ。水筒
生涯に残る一本。国宝
雨の中の登校おつかれさま。少し暑さ和らいだ。お仕事DAY。2階を掃除。暑くなる前でよかった。突然大雨になったり止んだり不安定な一日。雨続く
振替休みの息子と午前中お出かけ。母と合流して早めのお昼ごはん食べる。パネル発見。午後から仕事のため、母に息子を託し出勤。お絵描きも引き続き。デザインも引き続き。手仕事
雨降り。カラフルタウンへGO。車に乗ったり本屋へ行ったり。中古のおしゃべりジェームス、フルセットで550円。なんでこんなに安いのか聞くと査定時に動作せずとのこと。帰って夫氏分解して修理。直った!!スゲ〜めちゃくちゃしゃべる。私の苦手分野得意なのありがたい。いつもその日に買ったものと一緒に寝る息子。ドクター
ゲージ掃除しながら日光浴。小松菜おいしそう。藤橋の道の駅でご飯食べて何しよーとなり、福井へ向かうことに。開通した冠山トンネルの中で県境を超える。トンネル抜けた先にある観光スポット、かずら橋。下を見るとヒヤヒヤする手作り感ある橋。川沿いをゆったり歩く。自然が気持ちいい。今年4月にできたばかりの道の駅オアシスフォーシーズンテラスに寄って帰宅。近いー。冠山トンネル開通記念のスタンプラリーもあるし、気になるスポットもあるのでまた来よう。福井県池田町に行くの巻
お仕事DAY。帰宅後モレラ行く。どんだけ。。今日から31、マリオのうちわ配布開始。初サンセットサーフィン。、今夜はトレーニング。ランニングマシーンで4km走る。先週走らなかっただけでなんとなく体が重い。ラン
午後から息子のサッカー教室を見学。今回は楽しそうだった。仲良しのお友だちとじゃれあっている姿もかわいい。ほんと、大事な時期だ。夜は久しぶりのこちら。むらもっさん最高!帰ってからバチェロレッテ3最終回とアフタートーク見てたら2時すぎに。ずっとくっしー推し。狂犬
お仕事DAY。うちわ制作にとりかかることに。仕様と見積もりまとめ。雨降ったり止んだりと不安定な天気。お家でプラレール遊び。絵を描いたりよりものづくりが好きだなー。また次へ
お休みDAY。クーラーつけたときのひんやり布団と毛布のサンドイッチがたまらなく好き。午前中この心地よさに包まれてほぼ布団の中で過ごしてしまった。どんどん実をつけるブラックベリー収穫。そしてジャムづくり。前作ったソースを炭酸で割ってジュースに。きれいな色〜。長らく制作してたデザイン1件納品、2件入稿。達成感ーー!ブラックベリージュース
収穫。お昼に作った冷麺にイン。採れたて太陽の味。自然の恵ありがとう。息子と今日もモレラ行く。新しくできたケーキ屋さんで買ってみた。息子が絵をプレゼントしてくれた。その気持ちが嬉しい。迷いのない線が好き。パレットの中が宇宙のよう。この色を使って描いてみた。なんかカッコいいぞ。ゆったりいい一日。毎日が特別で、毎日多くののプレゼントを受け取っている。ギフト
昨日の疲れもあり午前中はのんびり過ごす。午後からこちらへ。日用品創作楽器グループkajiiさんのコンサート。食器が食琴になったりスプーンがパーカッションになったりおもしろい。なんでも楽器になるんだな。突然踊り出したり突然帰ると言い出す息子。曲目や演出でノレるのとそうでないのがあり、興味のありなしがわかりやすい。カラフルタウン寄ってアイス食べ帰宅。夜は実家で親戚のおじさんとごはん。車の運転は高齢者にとって社会の一員になる唯一の手段。広い視野をもち、譲り合ったり、まわりに注意したり。車に乗らなくなると一気に老いると。高齢者こそマニュアル車運転を義務づけたほうがいいと独自の視点をもつおじさんの話は興味深い。七夕の今日は珍しく晴天、そして暑い。日用品が楽器に
7時30分起床。朝風呂に浸かり8時30分から朝ごはん。10時ホテル発シャトルバスで白浜駅行き、バス乗り換えてアドベンチャーワールドへ。バス内もパンダだらけ。到着。パンダに興味津々の息子。園内走るケニア号で草食動物エリアから肉食動物エリアをまわる。お昼ごはんもパンダ。息子も慣れない暑さに水遊びエリアへ。濡れながら楽しんでた。14時50分園発のバスで白浜駅へ。1時間以上駅でゆっくり過ごして電車の時間になる。16時20分発念願のパンダくろしおだ!無事会えた。電車乗ってみんなすぐ熟睡。新大阪駅に19時ころ着いて夜ご飯。駅構内にあるたこ焼き屋くくるで食べる。角ハイが沁みるぜ。お土産買っていざネット購入した乗車券発券しようと思ったらうまくいかず窓口で発券するも乗りたかった19時50分発に乗れず。次は20時40分発。あ...南紀白浜へ行くの巻
朝ごはん卵焼きつくる手前で盛大に卵液をぶちまける。本日から南紀白浜旅行。新幹線と特急電車予約済みなので時間に間に合うように出たつもりが渋滞もあり間に合わない状況。諦めて発車時刻前に焦りながらなんとか払い戻し手続きできた。一本後の電車に乗ることに。ゆっくりアイスコーヒー飲もうと氷の入ったカップを買ったらアイスコーヒー用じゃなかった。。コーヒーマシンにセットしたときに店員さんが気づいてくれて無償で取り替えてくれた。。申し訳ない、ありがたし。岐阜羽島発。乗車中に特急電車の時間変更手続き。しかしどの時間も出発時間選択不可になっておりまさかの満車?と焦る。新大阪から特急以外の行き方を調べると高速バスくらいしかない。タクシー?6万くらいかかる。絶句。しかしただの勘違い。払い戻し→新規予約ですんなり。満車どころか余裕あ...南紀白浜へ行くの巻①
幼稚園の行事の発表会。練習ではぼけーとすることもあったようだけど、体をいっぱい使って表現していてかっこよかった!やっぱり本番に強い。年少さん、年中さんの発表も見て月日の経つ速さを感じる。こないだ見たばかり。発表会の後ランチへ行く。粕漬け次の工程へ。今日も夕方からモレラ。今週毎日モレラいる。避暑地。つどい
お仕事DAY。午前中は配達。息子おにぎりの日&プール&習いごとで荷物多し。31アイス行きたいというので今日もモレラへ。お目当てのマリオ土管アイスは完売。暑いので帰ってお風呂プール。1人で髪流してはじめて1人でお風呂(プール)入れた。自分からというのがすばらしい。すごい成長。あまりに暑くてついにクーラー入れた。暑さに
お休みDAY。敷布団を初めてコインランドリーで洗ってみるもよれて失敗。無理やりはさみで切って中に手を入れて直す。。息子帰宅後母と一緒にモレラへ。おやつタイム。飴に見えるみたい。最近気になるポイントで写真撮ってほしいと言う。つかの間の
お仕事DAY。漬物用粕をもらったので初めてきゅうりの粕漬けに挑戦してみる。工程が多いのでひとつずつ。母からかわいいイヤリングもらった。本物の野菜が使ってあるー。上履きアートに挑戦。描いてほしいと言った車両全部描けたー。上履きアート
朝から雨降り。昨晩は実家お泊まりで午前中実家で過ごす。藤橋道の駅へお昼ご飯食べに行く。夫がここの徳山なんばラーメンにハマっている。辛いけどうまみがあってクセになるみたい。アクアウォーク遊びに行く。マリオカートアンパンマンのポップコーンこれははずせなかったみたい。ゆるく過ごして現実逃避。やる気ない柱。一の呼吸布団の上で過ごす二の呼吸カフェでお茶する三の呼吸すいかゲームする買い物して帰宅。自分でさっとプラレールのコース作れるのすごいなあ。しっとり
買い物DAY。布団、服リサイクルショップで鬼滅柱のぬいぐるみまさかの1つ80円。4つ買っても320円。母に息子をお願いしてこちらへ。最近ずっと聴いてるバニラズ初ライブ。10分遅刻するも見れたーーーあの曲もあの曲も。ワンマンかと思ってたら対バンなの着いて知る。しかもゲストのほう。(チケットにも書いてあるのに笑)そして主催者側w.o.d。前情報なし。ファン層からなんだかよさげな雰囲気がプンプンする。登場1曲目、わー心掴まれた。とにかくベースの存在感がすごい。ずるい!理屈抜きにカッコいいバンド。いいな。久しぶりにライブ行けて楽しかった〜生音はやっぱ良い。バンドというかまたベースやりたくなってしまった。息子みててくれた母に感謝。初バニラズ
お仕事DAY。雨降りの中、ブラックベリー収穫。ジャム完成。雨で足元悪いので屋内トレーニング。ランニングマシーンで30分4km走る。走り終えた達成感と母のごはん。週一の楽しみになってきた。バチェロレッテ3配信されてるー。収穫からジャム
FC岐阜のサッカー教室!競争が苦手な息子。ボール遊びは楽しんでいたけど試合後半はやる気消失。ゴールの中で砂いじり笑恥ずかしい、、と思った自分が恥ずかしい。それでいい。みんながみんなボールに向かってたらおもろくない。苦手を知ることは好きを実感する大事な感情やと思う。サッカーができなくても転んだ子のとこにかけよって手を差し伸べてる姿を見て息子から大事なこと教えてもらった。サッカー
お仕事DAY。午後はお家作業でのんびり。ヤギさん今日も出張中。好きな葉っぱがあるみたい。昨日行ったおもちゃ屋が楽しかったみたいで今日も行くと言う。デジャヴ。マイペースに
午前中総会出席のため岐阜市へ。久しぶりにスーツに身を包む。それっぽい。まわりの保護者の方もそれっぽい。総会の挨拶の中にもあったが、みんなその時々の役割を演じている。今日もしかり。いまだにこの役私でええんかと疑うことばかりだけど、貴重な機会を体験できることはありがたいしなんだかワクワクするね。後半は有名な料理家さんのお話。ケータリングでその方の料理をいただいたこともあり。人気店。1時間あっという間だったなあ。今夜は紹介されていたレシピでスープを作ってみよう。昼食も申し込ませてもらい、ほかの園の方と席をご一緒することに。金髪でインナーカラーブルーの毛をひとつに束ね、ブルーのマニキュアとバッチリきまったマツエクが目を引く派手ないでたちの若いお母さんが目の前に座られた。その隣はその方のお子さんが通う園側の代表で来...総会