chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7月例会「博多祇園山笠飾り山ウォーク」(福岡市中央区~博多区)

    7/12(土)ふくおかウォーキング協会7月例会は、「博多祇園山笠飾り山ウォーク」でした。集合場所は、中央区天神警固公園。参加者は、新聞の掲示板にも投稿したからか、66人とコロナ以降最高の参加者です。(コロナ前は80人がありました)山笠のある流れから「扇子」と「てぬぐい」をいただいていましたのでスタート前に抽選会を行いました。今日のマップマップの裏面には、「山笠の一口メモ」を載せました。9:45抽選会の後、スタートします。一口メモにも書いてるように飾り山は、1番~17番あり(櫛田神社は番外)、このうち奇数番は、「差し山」といって一番上に「神額」があり、主として勇ましい人形、「男山」とも呼ばれます。偶数番は、「堂山」といって上に神額がなく、優美な飾りの人形が多いです。山笠は、表と見送りがあります。表は、博多の...7月例会「博多祇園山笠飾り山ウォーク」(福岡市中央区~博多区)

  • 楽しいウォーク「新宮海岸と新宮町の名産品に出会えるウォーク」(福岡県粕屋郡新宮町)

    7/9(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは「新宮海岸と新宮町の名産品に出会えるウォーク」でした。集合場所は、JR新宮中央駅。参加者33名。今日は薄曇りですが、蒸し暑くじっとしていても汗が出てきます。今日のマップ9:30スタートしばらく歩くと松林に入ります。この松林は、オルレ新宮コースの一部です。新宮海岸コウボウムギ海岸を歩きます。今日のメイン「進藤商店」です。進藤商店は、明治43年ごろ、水揚げが豊富な新宮村でイワシの丸干しや、いかなごの煮干し加工、鮮魚販売を始めます。先々代の進藤武吉・トキ夫婦はその後を継ぎ、煮干し・削り節などの加工や玄界灘の地魚を天日に干し商品数を増やしていきました。今では、福岡を代表する干物屋さんになっていきました。(ネット販売も行われています)店内には、おいしそうな干物がた...楽しいウォーク「新宮海岸と新宮町の名産品に出会えるウォーク」(福岡県粕屋郡新宮町)

  • サタデーウォーク「杉能舎と糸島ハムを訪ねて」(福岡市西区~糸島市)

    7/9(土)ふくおかウォーキング協会サタデーウォークは、「杉能舎と糸島ハムを訪ねて」でした。集合場所は、JR周船寺(すせんじ)駅。参加者30名毎週水曜日の楽しいウォークのコースに時々「糸島ハム」を入れるのですが、糸島ハムは毎週水曜日が定休日ですので今日、やっと訪問できます。本日のマップスタートの周船寺駅9:30スタート五道神社瑞梅寺川福岡市立元岡公民館で休憩今日も暑いですが、海からの風があり日陰に入れば少しはしのげそうです。九州大学伊都キャンパス今日の最初の目的地「杉能舎(すぎのや)」が見えてきました。杉能舎(浜地酒造)は、明治3年創業。近年では、北部九州では初のビール製造免許を取得し「地ビール」の販売にも力を入れています。試飲の甘酒地ビールも飲むことができますが、昼間からお酒はちょっと・・・・息子さんは...サタデーウォーク「杉能舎と糸島ハムを訪ねて」(福岡市西区~糸島市)

  • 優しいウォーク「天の川を渡る(小郡の七夕伝説)」(福岡県小郡市)

    7/3(木)ふくおかウォーキング協会やさしいウォークは、「天の川を渡る(小郡の七夕伝説)」でした。小郡市には、日本で唯一「七夕神社」(正式名媛社(ひめこそ)神社織女神)があります。また天の川(宝満川)をはさんだ所には、老松神社(牽牛社)があり一か月遅れの8月7日には、七夕祭りが行われます。今日のウォーキングは、七夕も近いので小郡の七夕伝説発見のウォークです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・集合場所は、西鉄小郡駅。参加者17名今日のマップ七夕神社(織姫社)と老松神社(牽牛社)の間に天の川(宝満川)が流れています。9:30スタート小郡市役所約30分で七夕神社到着七夕神社本殿小郡の七夕伝説中国では、天の川のことを地上に流れる「漢水」になぞらえます...優しいウォーク「天の川を渡る(小郡の七夕伝説)」(福岡県小郡市)

  • 楽しいウォーク「みずほペイペイドームへ飾り山笠鑑賞」(福岡市博多区~中央区)

    7月になりました。7月といえば博多では「博多祇園山笠」が始まります。博多山笠の終盤の15日ごろが梅雨明けですが、今年は6/27に梅雨明けになりました。梅雨明けと同時に夏の暑さがやってきました。7月・8月のふくおかウォーキング協会の健康づくりは3月ごろ日程を決めるのですが、もちろん7月中旬が梅雨明けと仮定し、コース設定しました。しかし、6月末の梅雨明け以来連日35度近くの暑さです。慌てて熱中症対策をし、コースも普通は10kmですが、7~8kmに作り直しました。また、こまめに休憩し水分補給を行うようにしました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7/2(水)7月最初の楽しいウォークは、「みずほペイペイドームへ飾り山笠鑑賞」ウォーク...楽しいウォーク「みずほペイペイドームへ飾り山笠鑑賞」(福岡市博多区~中央区)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よっちゃんのおててつないでさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よっちゃんのおててつないでさん
ブログタイトル
よっちゃんのおててつないで
フォロー
よっちゃんのおててつないで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用