chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 令和元年12月31日 大晦日

    2019年は、平成時代が4月30日で幕を閉じ、翌5月1日の午前0時に令和時代の扉が開きました。歴史の変わり目に立ち会う事が出来た国民の一人として、大変記念すべき一年であったと感じております。平成は戦争のない平和な時代でしたが、自然災害で苦しんだ時代となりました。来年からの令和2年以降も、平和であり、ひどう自然災害が起こらないように願ってやみません。皆様にとっての2019年は如何でしたか?2019年のラストとなる12月31日を、どうぞ大切に労わってお過ごし下さいませ。令和元年12月31日大晦日

  • 子宝メッセージ 令和元年12月31日 大晦日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?タイミング療法、人工授精と、3度ずつ試みて上手くいかなかった時は、少しがっかりしました。仕事を早く切り上げて通院するため、やや精神的にプレッシャーがかかりました。体外受精のための採卵は、卵が多かったので時間がかかり痛かったのがしんどかったです。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?他の方の子宝アンケートを読み、次の方法ではきっとうまくいく!と希望を持つようにしました。上司に不妊治療をする事を伝え、仕事は早退などさせてもらいました。治療が辛かった時(痛かったのは採卵の時だけです)は、「痛...子宝メッセージ令和元年12月31日大晦日

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    何度かリピートしていますが、毎回気持ちが良いです。今回、胚移植に向けた子宝灸をして頂きました。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • とくおかレディースクリニック2019年忘年会 その2

    皆様、こんにちは!検査部のHN:すみれです。昨日の「とくおかレディースクリニック2020年忘年会その1」の続きです。一昨日の28日の診療終了後に、クリニックの忘年会がありました。素敵な日本料理屋さんでした。詳しくは「その1」をご覧下さい。美味しい和食料理とお酒をいただきながら、院長先生はじめ、スタッフ皆で今年一年を振り返ることができ、大変楽しく濃厚な時間を過ごすことができました。各スタッフが今年を振り返る姿を見て、改めて1人1人の努力、頑張りがあり、皆で協力し合えたからこそ、今年一年を乗り越えることができたのだなと実感致しました。今年は平成から令和へ変わった年ということもあり、ターニングポイントの多い年だったなと思います。本当にあっという間に過ぎてしまったなと感じておりますが、それだけ充実した年を過ごすことがで...とくおかレディースクリニック2019年忘年会その2

  • 子宝メッセージ AIH編

    ヨガや鍼や漢方薬、サプリメント、運動など、できる限りの事をしました。IVFも3回やりましたが、一旦、赤ちゃんが出来るかどうか考えるのをやめて、毎日楽しく過ごしていたら妊娠出来ました。徳岡先生のアドバイスにも従って規則正しく生活していました。徳岡先生の情熱と私の情熱が伝わって、赤ちゃんが来てくれたのだと思います。とくおかレディースクリニックを信じて通い続けて良かったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 2019年12月28日土曜日

    2019年は、12月29日が日曜日となりましたので、とくおかレディースクリニックの一般外来診療は、本日12月28日土曜日が最終日となりました。例年、とくおかレディースクリニックの最終診療日は12月29日ですので、29日に仕事納めが出来ないのは何とも残念な思いでございます。とくおかレディースクリニックをご愛顧下さいました皆様、本年もお世話になりまして、まことに有難うございました。2020年も、院長はじめ職員一同、更に知識と技術に磨きをかけまして、子宝を望まれていらっしゃいます皆様を、力強くサポートして参ります。2020年も引き続き、とくおかレディースクリニックを宜しくお願い申し上げます。2019年12月28日土曜日

  • 当院のお隣のビル その11

    「当院のお隣のビルその10」をアップしてから2ヶ月が経ちました。どんどん建ってきております。昨日までは作業員の方々が、この寒空の下で黙々とお仕事をされておられましたが、本日は作業お休みの模様でございます。年内はもうお休みに入られるのかもしれませんね。11月13日11月18日11月20日11月27日12月4日西日が眩しいです12月28日数か月後には目の前が遮られてしまう、、、危機感を感じます着々と建ち上がっております。「当院のお隣のビルその10」もご覧になられて下さいませ。クリックすると飛べます当院のお隣のビルその11

  • とくおかレディースクリニック2019年忘年会 その1

    皆様、こんにちは!診療部のHN:きさらぎです。12月28日金曜日の診療終了後に、都立大学駅近くの「ひのや」さんでクリニックの忘年会がありました。「ひのや」さんは都立大学駅から徒歩1分のところにある創業三十余年の日本料理のお店です。忘年会では、院長先生はじめ、スタッフ全員で美味しいお食事とお酒を頂き、とても楽しい時間を過ごすことができました。今年一年を振り返りながら、色々なお話をすることができ、とくおかレディースクリニックというチームとして、また来年へ向けて一致団結することができました。私自身は、今年一年、改めて仕事を見直す機会もあり、自分自身にとって新たに成長するための一年でもありました。2020年も、一人でも多くの方に妊娠という福音をもたらすことができるように、スタッフ一同力を合わせて励んで参ります。「忘...とくおかレディースクリニック2019年忘年会その1

  • 子宝メッセージ 令和元年12月28日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?働きながらの通院は大変でした。遅い時間まで診ていただき、大変助かりました。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?妊活の事で頭がいっぱいにならないように、仕事や趣味などバランスをとるようにしました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?質の良い卵子を育てる為に、食生活を少しだけ見直しました。また、ストレスを増やさないためにも、出来る範囲の事からはじめ、神経質になりすぎないようにしました。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?好きなアー...子宝メッセージ令和元年12月28日

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    遼かぐら先生の子宝ヨガを受講しました。優しいポーズとともに、今は何に効くポーズであるとか、この筋肉は子宮と繋がっているので温めてほぐす等など、今後にも生かせる様々な情報も教えて下さり、とても満足しました。先生の優しくホワンとした雰囲気にも癒されました。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    とくおかレディースクリニックで診察を受け、的確な指導をいただけた事が、妊娠に繋がったと思います。多嚢胞性卵巣症候群なので、自分ではタイミングも取りづらく、診断を受けたうえで適切なタイミングを教えてもらい、本当に良かったです。自分でもホットヨガに通うなど、冷え性や運動不足の対策をとっていた事も良かったのかもしれません。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • 新宿の母 栗原すみ子さん

    今朝のニュースで、日本の占い師・栗原すみ子さん=「新宿の母」が、12月19日に89歳でお亡くなりになられていたと知りました。「新宿の母」栗原すみ子さん、昔の古い伊勢丹新宿本店の横で占いを続けておられた占い師の先生です。手相を見て下さり、手相以外にも、人相や生年月日や姓名判断などもあり、九星術でも占って下さいます。私も、20代の頃に2回ほど伺いました。当時は、スマホなど手元になく、長蛇の列に並ぶ女性達は本を読みながらひたすら静かに待ちました。初回に伺ったきっかけは、親しい友達から「新宿の母の占いは当たる!」と聞いた為です。新宿に用事があった際に、その長蛇の列に自分も並んでみました。ものすごい長蛇の列ですが、皆さん、静かに本を読みながらひたすら並んでいます。私も本を読みつつ待ちましたが、結構なページ量を読み進められ...新宿の母栗原すみ子さん

  • 子宝メッセージ 令和元年12月25日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?・お金がかかること・会社を急に休まないといけないこと(事前に予定をたてられない)・治療や検査に痛みが伴う時Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?・周りの理解を得る為に、不妊治療中ということを伝えた・通院時は、だいたい夫が病院まで迎えに来てくれるので、気持ちが和らいだQ3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?・もともと適当なので、いい加減さが良かったのかもしれない・授かり物と思い、自分の努力ではどうにもならない、なるようにしかならない中で、できる治療は確...子宝メッセージ令和元年12月25日

  • 2019年クリスマスイヴ

    本日は2019年クリスマスイブ12月24日火曜日です。そして、来週の火曜日が大晦日となり、2019年も幕を閉じます。日にちが過ぎゆくのは、早いですね~~~歳を重ねるにつれて、どんどん早く感じる様になっています。クリスマスイブやクリスマスをどのように過ごすか?スマホリサーチによりますと、「いつも通り自宅で過ごす」が半数以上だそうです。そうですよね、今年のクリスマスイヴもクリスマスも平日ですもの。クリニックで流しているクリスマスソングのBGMもクリスマスツリーも明日までクリスマスが終わったら、いよいよ年末に向けて世の中が走り出しますね。皆様、残り少なくなった2019年を大切に過ごして参りましょう2019年クリスマスイヴ

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    子宝リフレクソロジーを受けました。力の加減がちょうど良く、とても心地良くリラックスできました。足の張りも緩和され、血流も良くなった気がします。本当に気持ちが良かったので、また受けたいと思います。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ AIH編

    3回目の人工授精で無事に妊娠に至りました。妊活を始めるのと同時に、とくおかLCに通い始めましたが、すぐに男性不妊が発覚し、結果、早めのステップアップに踏み切れました。徳岡院長をはじめスタッフの皆さんの明るく前向きな取り組みで、不安の多い不妊治療も頑張る事が出来ました。とくおかLCの「早く妊娠して欲しい}という気持ちが、治療を通して感じられました。本当にありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 子宝メッセージ 令和元年12月22日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?通院スケジュールが毎回の診察結果次第のことが多く、仕事との調整が難しかった点。職場には不妊治療の話はしていなかったので、半休や時間休がうまくとれるか、いつも同僚や自分のワークスケジュールを把握するのが大変でした。注射の為の通院も若干気が重かったです。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?特に何もしていませんが、帰りにここに寄ろう!とか楽しみを見つけていました。治療しているのだから、一時的な事で頑張っていくしかないと割り切っていました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工...子宝メッセージ令和元年12月22日

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    子宝ヨガエクササイズの先生の穏やかなご指導のもと、リラックスしてヨガを行うことができました。激しい動きはそこまでないのですが、子宝ヨガをしていると、だんだん身体が温まっていき、気が付くと汗をうっすらとかいていました。子宝ヨガはあっという間に終わる感じもしますが、身体がほぐれて軽くなるのに気付きました。継続して受けたいと思います。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ 令和元年12月20日

    一人目を自然妊娠し、二人目が欲しいと思ってから約1年、自分なりにタイミングを試みました。が、なかなか授からず、自宅近くのとくおかレディースクリニックに通ってみることにしました。早速、多嚢胞性卵巣症候群の疑いがあるとのことでした。結果、通院を始めて2回目のタイミング法で授かることができました。処方いただいた漢方薬の温経湯とサプリメントを欠かさず服用したこと、子宮卵管造影検査とタイミング前の注射を打って頂いたことが良かったのかと思います。仕事をしながらの通院で、大変な点もありましたが、先生やスタッフの皆さんの対応の良さにとても救われました。本当にありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージ令和元年12月20日

  • 子宝メッセージ 令和元年12月19日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?仕事との両立が大変でした。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?今は子供を授かることに集中すると気持ちを割り切って、深く考え込まないように気持ちのコントロールをしました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?できるだけ普段通りに過ごすこと。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?趣味の山登りや友人とのホームパーティーなど。Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?家から近かったのと、結果をだすために...子宝メッセージ令和元年12月19日

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    症状に合わせて子宝鍼・子宝リフレクソロジーと、相談をさせて頂きながら施術して頂きました。足ツボは、本当に人体の縮図だと感じます。紙岡先生の声が優しく、子宝鍼をして頂くと、身体全体がポカポカして温かくなり、時折、自然と眠ってしまうこともあり、毎回、とてもリラックスできる貴重な時間です。いつもありがとうございます。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ AIH編

    年齢を考えると不安だらけでしたが、最初の人工授精で妊娠出来た事はとても嬉しく、早めのステップアップを選択して良かったと思います。何より、勉強会に参加した事で、夫の理解と向き合い方がすごく変化しました。ありがとうございました!(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    子宝ヨガエクササイズを受けました。無理なポーズはなく、リラックスして行えて、とても良かったです。少人数のクラスなのも、とても良かったです。家でも、寝る前など、教わったポーズやストレッチをする様にしています。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ 令和元年12月16日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?・生理がくること。・原因が分からないこと(原因不明不妊)。・出来るのか出来ないのか分からない日々。・人生が止まっている感覚。・旦那さんの「もし子供が出来なくても、2人で生きる人生も、俺は良いと思ってるよ」と、優しさで言ってくれることが、治療中はとても辛かった。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?・普段から一喜一憂しない。・過度な期待をしない。・悲しい時は心行くまで一人で泣く(スッキリするまで)。・「子供は気合や気持ちでできる」「毎日やっていればできる」と言い張る実の父母に、(自分の子...子宝メッセージ令和元年12月16日

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    友達、姉妹、親戚、職場の同僚が、どんどん出産していき、さすがに自分も妊娠を考える様になりました。36歳でした。知り合いに紹介してもらって、とくおかレディースクリニックの門を叩きました。年齢からいって、すぐに取り組んだ方が良いとアドバイスを受けて、主人と一緒に妊娠勉強会にも参加しました。映像とお話で、とても良く理解する事が出来ました。夫婦で協力するべく前向きに取り組み、受けるべき検査を受け、クリニックの葉酸&カルシウムサプリを夫婦で服用して取り組みました。クロミッドというお薬も服用しました。3回目のタイミング療法がダメだったら人工授精にステップアップしようと思ったその3回目で、無事に妊娠する事が出来ました。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございま...子宝メッセージタイミング療法編

  • 子宝メッセージ 令和元年12月14日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?自分自身の低いAMH値と、年代別に算出された妊娠率を知る事で、日常生活で気付かなかったエイジングを意識するようになった事。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?今しかできない挑戦と考え、悪い結果となっても何かしらの意味があると考え、全てを受け入れるようにしました。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?院内で施術されている子宝鍼・子宝灸を取り入れました。紙岡先生の柔らかなたたずまいに、とても癒されました。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされま...子宝メッセージ令和元年12月14日

  • 12月の総務部便り

    12月の総務部便り皆さん、こんにちは!今月の総務部便りは、「医療費控除」についてです。12月に入り、今年も医療費控除についてのご質問が増える時期になりました。医療費控除では、1月から12月までの1年間に支払った医療費が、一定の金額を超える場合に所得控除を受ける事が出来ます。以前はその申請をする際には領収書の提出が必要でしたが、平成29年度分からは「医療費控除の明細書」を記載することで不要になりました。医療費控除の明細書には、医療を受けた方の氏名、病院・薬局など支払い先の名称、医療費の区分、支払った医療費の額、生命保険や社会保険などで補填される金額を記載します。この場合、領収書は提出する必要はありませんが、5年間の保管が必要です。医療保険者が発行する「医療費通知」を提出する場合には、医療費控除の明細書の記載を簡略...12月の総務部便り

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    始めて子宝リフレクソロジーを受けました。温かい手で包まれる感じがとても心地良く、痛みなどもなく、とても気持ち良かったです。帰りは、足が軽くなり、身体もポカポカ、しばらく、そのような状態でした。また、紙岡先生の施術を受けたいです。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 12月のラボ便り

    12月のラボ便り皆様、こんにちは。厳しい寒さとともに、インフルエンザが猛威を振るっています。ワクチン接種がまだの方は早めに打たれて、しっかり予防するようにしましょう。今回のラボ便りでは、「精子の構造」についてお話します。精子はおたまじゃくしのような形をしており、頭部・中片部・尾部の3つの構造から成り立っています。頭部(おたまじゃくしの頭の部分)は、約4μmで、卵型をしており、中にはDNAが含まれています。頭部の形がおかしい精子や、大き過ぎる精子、空胞がある精子は、DNAが壊れていたり、異常を持っている可能性があります。そのような精子が卵子に入ると、受精に至らなかったり、受精しても卵の成長が途中で止まってしまったり、妊娠されたとしても、途中で流産となってしまいます。中片部(頭としっぽの間の部分)は、約6μmで、中...12月のラボ便り

  • 子宝メッセージ AIH編

    他院から転院し、人工授精3回目で妊娠することができました。早めにステップアップへ決断できたこと、サプリ、漢方薬を勧めていただいたことも良かったのだと思います。妊娠勉強会もとても参考になりました。徳岡先生、スタッフの皆さんが、いつも優しく丁寧で、とても励みになりました。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 子宝メッセージ 令和元年12月11日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?人工授精を4回行い、体外受精1回目で妊娠しました。体外受精にステップアップすることを決める前に、費用面でナーバスになったことが辛いことでした。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?後悔しないように!と考えて、夫婦でしっかりと話し合ってステップアップしました。子宝アンケートでも、体外受精1回目で妊娠されている方が多く、決断をしました。。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?特になし。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?お酒を飲むこと...子宝メッセージ令和元年12月11日

  • 12月の診療部便り

    12月の診療部便りこんにちは!早いもので、今年も残すところあと1ヶ月を切りました。皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は、「感染症採血」についてお話し致します。当院では、通院開始早い段階で、全ての患者さんに感染症採血を実施しております。感染症の有無によって治療が異なったり、精子や卵子の取り扱いも異なります。院内感染を防ぎ、全ての患者さんが安心してお通い頂けるよう治療を提供しております。また、ご妊娠後、感染症の有無によって出産方法や新生児への処置などが変わってきます。生まれてくる赤ちゃんの為にも、感染者採血は必須です。必ず早い段階でお受け下さい!*HBs抗原(B型肝炎の検査)B型肝炎は、B型肝炎ウイルスによって起こるもので、主に血液や唾液、涙、汗、精液、尿を介して感染します。B型肝炎のキャリア(ウイルスが排除されず...12月の診療部便り

  • 子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

    2回目の「子宝ヨガエクササイズ」を受けさせて頂きました。呼吸だけでも、こんなに身体中の血流が良くなり、体温が上がるのかと驚いています。先生も優しくご指導下さるので、無理なく、自分のペースで、今後も時間が出来たら参加したいと思っています。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    1人目の時もお世話になり、今回2人目希望(前回凍結した凍結胚移植)のつもりで受診しました。途中、予想外の自然妊娠が分かり、徳岡先生やスタッフの皆様にもご迷惑をおかけしましたが、最後まで丁寧に経過をみていただき、とても感謝しています。ありがとうございました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • 子宝メッセージ 令和元年12月7日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?なかなか良い結果が出ない中、周りの友人達が続々と妊娠された事が辛かったです。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?悲観的にならず、考えすぎない様にしてきた。ペットを飼っているので、一緒にお出掛けしたり、常にリフレッシュすることを心掛けていた。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?友人からお勧めされたサプリを飲んだり、日々の生活を楽しく過ごすようにしていた。Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?大好きなショッピングやお出掛けをしたり、...子宝メッセージ令和元年12月7日

  • 子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

    体外受精後に子宝リフレクソロジーを勧めて頂き、受けてみました。始める前は足首が冷えていたのが、終わる事には全身ポカポカで、血流が良くなったのが分かりました。自分でできる子宮の血流が良くなる部位を教えてもらえたので、自分でもマッサージしていこうと思います。紙岡先生の施術も大変気持ち良かったです。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

  • 子宝メッセージ AIH編

    3度目の人工授精で妊娠しました。人工授精は最後のチャンスだったので、結果が出るまで不安でしたが、無事に妊娠することが出来て、嬉しさでいっぱいです。通院が辛くなり、お休みした期間もありましたが、お陰でまた前向きに通院ができ、自分にプレッシャーをかけすぎずに続けることが大切なんだと感じました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編

  • 1円切手2円切手

    ここのところ、やたらとお目にかかるお方がいらっしゃいます。前島密(まえじまひそか)さんです。天保6年1月7日のお生まれで「郵便制度の父」とも呼ばれ、1円切手の肖像で知られていらっしゃいます。この1円切手は、昭和22年の初発行から1度もデザインが変更されておりません。そして、2円切手は真っ白でふわふわの可愛いエゾユキウサギです。10月1日の消費税10%に合わせて、62円切手が63円となり、82円切手が84円となりました。増税前に購入した分が残っているので、おのずと1円切手や2円切手の登場が増えます。消費税3%が導入された1989年(平成元年)に、手紙が60円から62円に、ハガキが40円から41円に値上げとなりました。その後、1994年(平成6年)に、手紙が62円から80円に、ハガキが41円から50円に値上げとなり...1円切手2円切手

  • 子宝メッセージ 令和元年12月4日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?とくおかレディースクリニックに通う前は、とても辛かったです。都内でも、不妊治療で有名な病院に通っていて、転院もしましたが、その2つの病院では授かりませんでした。体外受精・顕微授精、合わせて計8回。毎回、うまくいかなかった時は、自然と涙があふれてきました。感情は我慢せずに、涙をよく流して、すっきりするまで泣いていました。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?なぜ授からないのか、色々な方に相談しました。私は、不妊治療や体外受精に対して、ネガティブなイメージを持ちながら治療をしていました。そ...子宝メッセージ令和元年12月4日

  • 子宝メッセージ タイミング療法編

    身体の中で冷えている箇所や硬い箇所に子宝鍼・子宝灸で良くしてくれます。紙岡先生もお優しく、終わった後は、妊娠に向けて、身体が良い方向に調整できた気持ちになります。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージタイミング療法編

  • 子宝メッセージ AIH編

    最初にとくおかレディースクリニックを知ったきっかけは1冊の本でした。そろそろ妊活を!と考えていた頃に出会いました。本当な女医さんのところを考えていたのですが、何だか気になって(笑)、実際、とても良い先生で、スタッフの方をはじめ、とても良くして頂き、通っていても、いつも温かく迎えてくれて感謝しています。身体を冷やさない、睡眠時間をきちんととる、サプリと漢方薬を問い入れて、第一子を授かる事が出来ました。いつも変わらない一定の思いで接してくれる徳岡先生と出会えて良かったです。今回は人工授精6回目で授かる事が出来ました。もっと早くにステップアップをしなくてはと思っていたのですが、こちらの意思も聞いてくれて有難かったです。一緒に考えてくれて、妊娠まで進んでいける、とても信頼できるクリニックです。(いただいた原文、そのまま...子宝メッセージAIH編

  • 子宝メッセージ 令和元年12月1日

    当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?おかげ様で私達は、通院開始から半年足らずで、初回の体外受精ですぐに授かったので、辛さの記憶があまりありません。Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?ネットや人の話によるたくさんの(たくさんすぎる!?)情報を得ない様にしました。ほとんど不妊治療の情報を知る事なく、徳岡先生の治療を受けたので、不安が少なかったと思います。Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?規則正しい生活。通院開始からお酒を飲むのをやめました。体を冷やさないようにしていました。Q4:不...子宝メッセージ令和元年12月1日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とくおかレディースクリニック〜ブログ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とくおかレディースクリニック〜ブログ〜さん
ブログタイトル
とくおかレディースクリニック〜ブログ〜
フォロー
とくおかレディースクリニック〜ブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用