ロード・広尾・ライオン所属馬を出資、非出資問わずに応援していきます。レースの振り返りや展望も書いています。馬券のヒントになる話もするかも!?
1月21日、日曜日。 出資馬オールフォーラヴがデビューを果たしました。 結果は期待に応えて新馬勝ち! 悪い馬場で心配していましたが、力強い印象を受けました。 ディープインパクト産駒にもかかわらず、この走り。 逆に高速馬場だと切れ味を発揮できない気もしますが、どうでしょう。 出資4年目、延べ6頭目での初めての快挙です。 やはり応援馬券を買わない方が好結果に結びつきます(苦笑) 公式ホームページによると次走は未定とのこと。 一旦放牧を挟むかもしれません。 じっくりと育てていく方針の方が良いかもしれません。 明の話を先に書きました。 その前日になります。 1月20日、土曜日。 東京6レースでロードイ…
アナログ人間です。 デジタル社会にはついていけません(泣) だから、ブログのカスタマイズとかそんなのは苦手です。 はい、言い訳ですね。 しかも誤字・脱字とは全く関係ありませんね。 記事をアップする前には必ず一度は読み返しているつもりですが、脱字に気が付かなかったのは恥ずかしい限り。 それから急いで記事を更新するのもよくありません。 じっくりと腰を落ち着けて取り組みたいものです。 まあ、これはブログの更新だけに限らずに日々の仕事においてもそうなのですが…。 落ち着いて何事も進めていきましょう。 以上、完全な独り言デシタ…。
今週日曜日、私の愛馬オールフォーラヴがデビューを迎えます。 まずはいつも書いていますが、無事に走って欲しいのを望みます。 私が現在の3歳で期待している1頭ですから、当然重賞の常連ぐらいには出世して欲しいのですが何が起こるか分かりません。 このラヴちゃん(勝手にこう呼びます)、池江泰寿厩舎から中内田充正厩舎へ転厩しています。 新進気鋭で何といっても昨年の最優秀2歳牡馬を管理されていますから、期待が高まるのは当然でしょう。 当日はテレビ観戦します。 応援馬券を買いたいところですが、買うと必ずと言っていいほど外れますから(笑)静かに見守りたいと思っています。 それから土曜日にはロードイグニスが半年ぶ…
本題に入る前に昨日の愛知杯の話。 出資馬のメイズオブオナーは5着でした。 スポーツ選手の立場、馬の立場とでもいうのでしょうか。 この観点から見ると5着は入賞ですから、責任を果たしたということになるのでしょう。 出資者の立場としても「良かった」と思うことはできます。 (もちろん勝てば最高ですけどね) まあ、馬券を購入する立場としては残念な訳ですよ。 まだまだ重賞を戦えるには家賃が高いということでしょう。 力をつけて次のチャレンジを試みて欲しい所です。 さて、本題。 日経新春杯にロードヴァンドールが出走します。 私は出資していませんが、ロード会員としては応援したくなります。 で、ダイワメジャー産駒…
1年と数か月ぶりの更新。 昨年は全く更新してなかったのは、単純に怠けていたからです。 まったり綴ろうと思いながら、サボっている現実。 本当に嫌になってしまいました。 でも復活したのはどうしても出資馬のことを書きたくなったから。 メイズオブオナーが愛知杯に出走するから、というのが理由です。 3勝してくれて素直に嬉しいです。 そのうち、プロフィールというか横のサイドバーも更新していきます。 ジュエルメッセージは門別で走っていましたが、情報によると繁殖牝馬入りを無事に果たしたようです。 個人牧場で繁殖生活を過ごしていくみたいですが、縁があってロードに戻ってきてくれるとさらに良いのでですが、どうなるこ…
「ブログリーダー」を活用して、ジュエルドルチェさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。