ロード・広尾・ライオン所属馬を出資、非出資問わずに応援していきます。レースの振り返りや展望も書いています。馬券のヒントになる話もするかも!?
ロードHCの2015年生まれの再募集馬に出資しました。 充分に検討をした結果、以下の2頭に決めました。 ハービンジャー産駒のテツユックンとシニスターミニスターを父に持つジュゴヤムーンがそのラインナップです。 テツユックンは初めての関東馬への出資になります。 一度はハービンジャーの子供に一口託してみたかったというのが思いにありました。 それと美浦所属の木村哲也調教師が新進気鋭という点も気に入った所です。 ロードの馬を木村調教師が管理するのは記憶にありませんし、たぶん初めてではないかと思います。 それだけ未知の魅力にあふれているのではないか…私が出資を決めた理由です。 もう1頭、ジュウゴヤムーン。…
来年の大河ドラマのヒロイン役が有村架純ちゃん。 昨年と今年、JRAのCMキャラクターに起用されたのも有村架純ちゃん。 そして、大晦日の紅白歌合戦に司会という大役を担うのも有村架純ちゃん。 本当に大ブレークしましたね。 私の心の中でも当然のように大ブレークを果たしました。 恐らく来年も超売れっ子女優として、毎日活躍をされていくわけですが、JRAのCMの契約は今年で切れてしまうかもしれません。 競馬の仕事から離れていくのは悲しいことですね。 でも、さらなる活躍を期待する以上、仕方のないことともいえます。 そんなわけで私個人的には、これからも架純ちゃんを応援していきますよ。 って、今日のブログは意味…
先週、私ドルチェの出資馬は2頭出走しました。 土曜日福島のジュエルメッセージと日曜日京都のメイズオブオナーです。 中でも、デビューを迎えたメイズオブオナーには一層の期待を込めて観戦しました。 いつの間にか1番人気に支持されていました。 残念ながら結果は3着。 人気を裏切る形になってしまいました。 しかしながら道中の走りについては武豊騎手も手応えを掴んでいたようで、次こそ勝ち負けに持ってくれる筈です。 なかなかデビュー戦を勝利するのは難しいし、流石に甘くないですね(^^;
メイズオブオナーが日曜日にデビューします。 この馬、私ドルチェが一口持っています。 武豊騎手を背にどんなはしりをみせてくれるのでしょうか。 もちろんデビュー勝ちを飾ってくれると嬉しいのですが、まずはいつも話しているように無事に走ってくれることを望みます。 これで、私が出資している馬は3頭目のデビューになりますが、初めて武豊の騎乗となります。 その上、藤原英昭厩舎所属ですから、心の中の期待度は正直MAXです♪ 京都競馬場で現地観戦しようかな・・・と思っています。 ブログに勝利の報告が書けるように、人馬ともに頑張って欲しい所です。 あれ、さっき無事に走ってくれることを望んでいます、などと記述したの…
Twitterも楽しんでいるドルチェです。 さて、私は最近Twitterのアカウントを再取得しました。 なぜアカウントを再取得したのか理由は省略しますが、このことで新たな人間関係の構築を始めなければなりませんでした。 つまり、1からfollowの作業を始めたのです。 そこでふと考えました。 旧アカウント時代からfollowしている方には、事情を話すだけで理解してもらえたのですが、問題はこれからfollowsする方への対応の仕方です。 今までかかわりがなかった訳ですから、全くの新規アカウントという状況になります。 (執筆していて意味が通いているのか不安になってきています) 要するにfollowを…
私の初めての出資馬、ロードランウェイ(牡3歳)が引退するとロードHCより発表がありました。 正直、今はショックの気持ちが大きく、素直に「お疲れ様」とは口に出せない現状です。 まだ3歳、まだまだ活躍が見込まれるのに・・・。 本当に強い衝撃を受けています。 直接の引退の理由、それは屈腱炎を発症したからです。 公式ホームページの情報によると、右前脚に熱感を持ちエコー検査を実施したところ、競走馬にとっては不治の病といわれる診断が下された、とのことです。 全治9か月以上、さらにリハビリなどの期間を含めるとレース復帰まで1年近くはかかってしまうでしょう。 私にとって、ロードランウェイは繰り返しになりますが…
人間たる生き物、必ず何らかのミスを犯すものなのです。 今日私、職場で痛恨のミスを引き起こしてしまいました。 で、即座に上司に謝罪を入れました。 「申し訳ございませんでした」 心を込めて伝えました。 何とか上司の許しも得て、私の心は穏やかになりました。 ミスをしないように明日からまた頑張ろう・・・という気持ちになりました。 あらまあ、ここまで読み返してみるとまるで小学生の作文みたいな書き方になっていることに気が付いてしまいました。 文章が幼稚というのか、言葉を知らないというのか。 文章力を磨かなくてはいけません。 話が脱線してしまいました。 人間という生き物はミスを犯す生き物。 ミスをしない人間…
今日行われたKBS京都ファンタジーS、ミスエルテが強い勝ち方をしましたね。 スタートで出遅れたものの、ほぼ馬なりで先団に取りつき、いざ川田騎手のゴーサインの指示で力強く抜け出すという2歳牝馬らしからぬ戦法で勝利を収めました。 早くもジュベナイルフィリーズの有力候補の声も上がっていますが、距離が伸びて同じようなパフォーマンスができるのかが注目されます。 さて、そのミスエルテ。 決してミス・エルテではありません。 ミ・スエルテなのです…。 尚、見据える手でもありません。 さっきキーボードで入力したら「見据える手」で変換されてしまいました(泣) で、意味ですが某大阪スポーツの記者さんのコラムに載って…
大田泰示選手と公文克彦投手が交換トレードで日本ハムへ移ることになりました。 「未完の大器」などと言われた大田選手ですが、このまま巨人にいてもその資質が開花する可能性が少なかったかもしれません。 巨人首脳陣の育て方に問題があったとの声も耳にしますが、本人の努力も足りなかったかもしれません。 パリーグへ行けばDHもありますし、なにより元巨人のチームメートもたくさんいる日本ハムですから、すぐにチームに溶け込むのではないでしょうか。 公文投手も記憶が正しければ二軍の試合でノーヒットノーランを達成しています。 期待していたサウスポーでしたから、個人的には残念です。 ただ、田口、今村両投手が成長してきまし…
気分転換!! ブログのタイトルを変更してみました。 『競馬ときどき野球とつぶやきを』 これが新しいブログのタイトルです。 野球シーズンも終了しました。 日本ハムの10年ぶりの日本一で2016年シーズンは幕を閉じました。 書きたいことはたくさんありましたが、タイミングがずれてしまい私の心の中で止めておこうと思います。 巨人ファンの私としては、来年こそ日本一奪回を目指して欲しいと思う訳ですが、なかなか簡単にはいきません。 広島も当分上位に加わりそうですし、DeNAの躍進も脅威に感じますからね。 当然阪神も中日もヤクルトも巻き返しに必死になって戦ってくるでしょう。 そんな時に大田泰示選手がトレードで…
日曜日に美容院へ行ってきました。 髪を切ってスッキリしてきました。 おしまい!! まあ、これだけで記事を終わらせるのもどうかと思います。 ちょうど私が髪を切りに出かけた日が「ハロウィンイブ」だったこともあり、美容院のスタッフも仮装をしていました。 その店ではハロウィンの時期になると毎年仮装を行っているそうで、カボチャの仮面を被った男性スタッフや悪魔のような衣装を身にまとった女性スタイリストなど、従業員総出で某SNSにて情報を公開していました。 今年も結構工夫を凝らした仮装で客を迎えていました。 と、ここで普通のブログでは写真を掲載することになるのでしょうが、撮り損ねてしまいました。 というか、…
「ブログリーダー」を活用して、ジュエルドルチェさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。