ロード・広尾・ライオン所属馬を出資、非出資問わずに応援していきます。レースの振り返りや展望も書いています。馬券のヒントになる話もするかも!?
競馬の話が何日か続いています。 今日は京都6レースで私が出資しているジュエルメッセージが出走しました。 結果は・・・ 13頭中13着 まさかの殿負けになりました(>_<) 私が昨日インフルエンザを発症させてしまったのと同じぐらいのショックでした。 確かに3歳500万円下のレースとしては骨っぽいメンバーが出ていましたから、苦戦するとは思っていました。 ですが、あまりにも負け過ぎ。 というより、殿でレースを終えるのはさすがに予想外でした。 重い馬場が合わなかったのかもしれません。 でも、ダートで勝っているからそれは違う気がしています。 敗因が今の所分かりません。 後日公式ホームページをチェックしま…
私事ですが、人生で初めて インフルエンザ にかかってしまいました(>_<) 最悪ですわ。 熱はなくて、食欲もありますが、身体がだるいのです。 それから咳が止まりません。 タミフルを服用しましたから、この記事を更新し終えるとすぐに布団に入ります。 さて、本題へ。 明日は京都6レースに私が出資しているジュエルメッセージが登場してきます。 大阪スポーツの予想欄を見ると、1人だけ△印がついていました。 まあ、正直3歳500万下のメンバー構成ですが相手が揃いました。 しかも、川田将雅騎手が他の馬に乗るのを分かっていながら、あえて同じレースにぶつけるって、どうなんでしょうか。 調教の動きは良かったので、ジ…
今週日曜日は今年初めてのG1レース、フェブラリーSが行われます。 土曜日に関東地方は雨の予報が出ています。 フェブラリーS当日は、天気が回復すると予想されていますが、そうなると脚抜きの良い馬場のレースとなりそうです。 元々ダートのレースは先行有利と言われていますが、雨が降ることで益々前の馬が簡単には止まらなくなりそうです。 コパノリッキーの前人未到の3連覇があるのか。 ノンコノユメは追い込みが届くのか。 アスカノロマンと太宰啓介騎手が嬉しいG1初制覇なるか。 最後は私の願望が入っています(笑) 見どころ満載のフェブラリーSですが、気になったことがあります。 それは、ローマンレジェンドが主戦の岩…
今シーズンから本塁ベース上での一連のプレーがルール改正されます。 走者のタックルやボールを持っていないキャッチャーがホームベースを完全に防ぐ行為などが禁止されます。 これによりセカンドランナーが躊躇することなく本塁へ突入する場面が増えると考えられています。 元々日本の高校野球やアメリカのメジャーリーグでは以前から採用されていたルールです。 本塁上でのクロスプレーが増えるのは野球の醍醐味ではあります。 ただ、激しい激突により選手が負傷するケースも良く見受けられました。 なので、選手の安全面を考慮すれば、このルール適用も納得できる気がします。 で、それに伴ってビデオ判定の拡大も決定しました。 この…
ありがとうございます。 Googleアドセンスを申請してから10日ぐらい経ちました。 ようやく二次審査に合格することが出来ました。 ここまでの道のりはかなり長かったです。 京都からどこまでぐらいの距離を歩いたのでしょうか。 で、当初はこの「風空間」ブログにアドセンス広告を貼り付けていたのですが、にほんブログ村様とグリムス様のパーツを貼り付けていましたから、その影響もあってなかなか審査が通らなかったと考えられます。 そこで、急遽別ブログを立ち上げました。 この別ブログは「裏ブログ」となっています。 まあ、裏ブログといっても、変な意味の卑猥なものではありません。 野球や競馬の話を一切排除した、ロマ…
私がブログを書く時に気をつけていること。 というか、心掛けていること。 それは、出来る限り毎日更新するということです。 正直、毎日ブログを書くのはしんどいこともあります。 当然人間ですから怠けたい時もあります。 手を抜きたい、サボりたいということもあります。 でも、絶対にブログを更新しなければならない理由があります。 さて、その理由とは・・・。 と、前置きを書いておきながら最終的にはその理由を述べないという、何て性格が悪いのでしょう。 今日はバイオリズムが悪いんです。 モチベーションが上がってこないのです。 人間ですから、そういう日もあってもいいのです。 もういい加減にネガティブなことを綴るの…
京都・東京で2重賞が行われました。 共同通信杯は伏兵のディーマジェスティが勝ちました。 勝負根性がかなりありそうな印象を受けました。 東京で勝った経験がありますから、狙えないわけでもなかったのですが…。 ハートレーもスマートオーディンも全く見せ場を作ることができませんでした。 これからの巻き返しが注目されます。 さて、京都記念。 サトノクラウンは強かったですね。 私は完全にノーマークにしていました。 レーヴミストラルは12着。 結果論ですが、重馬場を考えると道中最後方は作戦ミスと指摘されても仕方がありません。 しかも、離れた殿に位置していました。 某掲示板で川田騎手のスレが立っていたので見てき…
巨人のキャンプに長嶋茂雄終身名誉監督が姿を見せました。 もう間もなく誕生日を迎えられますから、80歳になるのですね。 顔色も良さそうに見受けられましたし、体調もいい状態だと思います。 テレビのニュース映像で岡本選手に指導をする場面を目にしました。 同じポジションのサードということで、かなり気をかけている様子が伝わってきました。 さて、一番サードにこだわっていると言えば、ソフトバンクの松田選手かもしれません。 海外FA宣言をして、いくつかのメジャー球団から誘いの話も届きましたが、サード1本でやりたいというこだわりがありました。 セカンドや外野を守って欲しい、との要望があった訳ですが、松田自身はあ…
あるSNSサイトを退会してきました。 1月に入って、約15年ぶりに再登録をしたのですが、わずか5日ほどで姿を消しました。 なぜ辞めたのでしょう。 色々その原因はあるのですが、退会すると決めた最大の理由はこれでした。 孤独感を覚えたから リアル友人・知人には内緒で入会しました。 なので、独りぼっちの状態だったのは覚悟を決めましたし、最初から分かっていました。 しかし、私が思っていた以上にコミュニティが活発ではなかったのです。 野球のコミュに参加したり、一口馬主でメンバーと喜びを分かち合ったりしたかったのですが、なかなか思うようにはいきませんでした。 「はじめまして」と挨拶を交わしても、誰からも無…
プロ野球のキャンプも始まってから10日が過ぎました。 早い所では紅白戦もスタートしました。 各球場、盛り上がっていることだと思います。 私は巨人ファンを名乗っています。 なので、どうしてもジャイアンツが気になってしまいます。 注目したい選手は、たくさんいます。 新しく選手会長になった長野、キャッチャーに復帰した阿部。 投手陣では復活を期待する内海・杉内。 エースに向けて課題を克服して欲しい菅野など、数え上げたらきりがありません。 その中で、新外国人ギャレットに目を向けてみます。 今日、シート打撃で“来日第1号”を放ちました。 左腕投手から飛び出したホームランでしたが、肩口からのスライダーを見逃…
こんなゲームもあるのですね。 「食物連鎖」ゲーム。 一体どんなゲームなのでしょう。 ちょっと覗いてみましょうか…。 食物連鎖の生物バランスを学習したり、実験したりするソフトのようです。 バーチャルな世界に飛び込んで生態系を観察していくシミュレーションゲームみたいですね。 ネットで調べてみた所、2011年のソフトということと、対応OSがWindowsXPになっています。 つまり、今も機能しているかは不明です。 ところで、私が好きな食べ物でも書いてみましょうか。 なんて思いましたが、いまは書くのを止めておきます。 見ず知らずの人の好きな食べ物を知ったところで、興味がないでしょう(笑) で、最近の小…
速報です!! 私が所属していますロードHCの2014年産の馬名が発表されました。 会員の方はホームページをご覧くださいませ(^O^) ここでは私が出資している馬の名前を紹介していきます。 まず、インディアナギャルの14。 ロードスタルディ 冠名+英語で屈強な 丈夫で屈強なサラブレッドに成長して活躍を遂げて欲しいと願って 確かに屈強なイメージにはぴったりですね。 それから、キャサリンオブアラゴンの14. メイズオブオナー イギリス王室の秘伝のお菓子 母の名前より連想 母の名前からの連想なら仕方ないかもしれません。 最後は エルテアトロの14。 ロードバリスタ 冠名+イタリア語のエスプレッソ職人 …
私も一時期Twitterをしていたことがありました。 多い時には1日で50ツイートしたこともあります。 そんな私の当時の平均ツイート数は1日10ぐらい。 なので、50ツイート呟くというのは、私にとっては大変な作業となるわけです。 活用法としては主に情報の収集だったと思います。 常にタイムラインから新鮮な情報が流れてきて、かなり重宝していました。 特に、読売ジャイアンツの試合中は実況ツイートがタイムラインの半分以上を占めていたこともありました。 このようにTwitterに関しては、まさにフォローしている人の「今」を窺い知ることができます。 Twitterのタイムラインの仕様が変更されるニュースを…
きさらぎ賞はサトノダイヤモンドが強かったですね。 直線に入ってもルメールジョッキーの手綱は持ったまま。 1頭だけ格が違った感じを受けました。 これで、無傷の3連勝。 クラシックへ向けて原石の輝きは確実にその光を増してきています。 怪我の無いように育ってほしい所です。 さて輝きといえば、ジャックカガヤキの子供であるロードブレイドが見事に新馬勝ちを収めてくれました。 これはロードHCの2016年の初勝利! 遅かったです。 本当は、1月中に白星を挙げておかなくてはいけません。 それでも、1勝したことでクラブも活気が出てくるはずです。 2勝、3勝と積み上げていきましょう! それから、私の出資馬ロードラ…
今日はエンジェルフェイスが京都の5レースに出走しました。 1番人気に支持されましたが、惜しくも2着。 またしても、2016年のロードHCの初勝利はお預けになりました。 残念(>_<) しかし、明日はようやく勝てそうな気がしています。 というのも、私が出資しているロードランウェイが京都5レースに登場してきます。 叩き2走目とスタート上手な川田将雅騎手鞍上で、個人的に期待しています。 あ、ちゃんとした理由になっていませんね(笑) 川田騎手といえば、私のもう1頭の出資馬、ジュエルメッセージを勝利に導いてくれました。 そのことからも、もしかしたらやってくれるかなあ…なんて思ってしまいます。 親バカです…
生命保険の見直しをしました。 今の契約内容より、さらにグレードアップした保障をつけるという話ですけど、正直あまり生命保険のことは詳しく分かりません。 セールスレディーと言うのですか、ほぼ言いなりになったような感じで勉強不足を露呈させる結果となりました。 やっぱり無知は怖いし、舐められる・・・そんな気がします。 今日の記事、やる気がなくてごめんなさい(>_<)
昨年、落馬負傷した藤岡佑介・福永祐一・四位洋文各騎手の復帰が待たれるところです。 NetKeibaのサイトによると、藤岡騎手は今週にもターフに戻って来ることが予定されています。 いきなり京都記念に騎乗するとのことで、快気祝いになるといいですね。 福永騎手についても中日新聞杯の週から戦列に戻ってくるとのこと。 福永騎手のいない競馬は、ミルクを入れないコーヒーみたいなもの…。 (ブラック党の方には理解のできない表現でした) それでも、無理することなく怪我を治して下さい。 四位騎手については、後日に。
今日は清原和博元プロ野球選手が逮捕されたニュースで持ち切りでした。 まあ、週刊誌などで、薬物疑惑を抱かれていたので 「やっぱりクスリをやっていたのか」 という感想もあります。 しかし、それでも逮捕された事実には衝撃を覚えてしまいました。 一体、何が清原和博という男をこのような性格に変えていったのでしょうか。 私にはその分析する力がありませんので、専門家に委ねます。 ただ、清原が子供たちやこれからプロ野球選手を目指していく少年たちの憧れと夢を打ち砕いたのは間違いありません。 罪を認めていますが、社会的制裁を受けて更生出来ることを望みます。 そんな私、YouTubeで清原の高校生の頃の動画を見まし…
プロ野球のキャンプが始まっていますね。 この時期は各球団ともに、優勝が狙えます!! 勝利の美酒を味わうために、このキャンプの意味がありますからね。 私はブログでも話した通りに、巨人ファンです。 なので、どうしても巨人の話が多くなるかもしれません。 大竹が軽度の肉離れを発症させてしまいました。 軽度ですから、すぐに復帰するかもしれません。 今年こそ広島時代に魅せたような活躍を期待したいのですが、この出遅れは影響を与えるものになるのでしょうか…。 www.nikkansports.com
お題「ブログ名・ハンドル名の由来」 お題スロットに挑戦したいと思います。 私のブログ名「野球と一口馬主45、あと風空間は10の色」の由来ですが・・・。 野球観戦とスポーツとしての競馬が好きなのです。 あくまでもギャンブルという範疇ではなくて、スポーツ・レース競技としての競馬です。 騎手の駆け引きとか、血統のロマンとかそういう意味ですね。 で、本来なら野球と競馬のどちらか一つに絞るべきなのでしょうが、どうしても両方の話がしたい!!という思いが強くて、あえて絞りませんでした。 特に私は、2014年末から一口馬主の活動を始めました。 なので、ある日は競馬の話、次の日は野球の話、また翌日は競馬・・・と…
「ブログリーダー」を活用して、ジュエルドルチェさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。