chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
32歳元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記 http://mamanosetuyaku.blog.fc2.com/

元銀行員ママのためのテレビでは教えてくれない節約ノウハウ公開中。だけどネクラ。ときに貧乳。

スミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/18

arrow_drop_down
  • 【業務スーパー】ポンデケージョがおやつや朝ごはんにピッタリ!夏休みにおすすめかも

    業務スーパーの魅力は、見たことのない外国の商品を見つけられること。普通のスーパーには売っていないものがあるので、探すのも楽しみの一つです。さて今回は、『ポンデケージョ』という、おやつや軽い朝食になりそうな冷凍食品を試してみました!オーブンやトースターで焼くだけなので、急な子どもの「お腹すいた!」にも対応できそう。...

  • 100均セリアの詰め替えパックホルダー利用中!スマートホルダーとの違いが惜しい

    花王の『スマートホルダー』をご存じでしょうか。シャンプーとかボディソープなどの詰め替えパックを、そのまま使えるようになるボトルですね!いくつも買うとけっこう高いなと思って検討中がずっと続いてたんですが、なんとセリアで発見しました。...

  • 床置きOKの激安マットレスをタンスのゲンで購入!使用感とニオイのレポ

    わが家は家族全員、ベッドではなく布団で寝ています。子どもも年頃になりまして、寝る環境の変更をしていかなければなと思っているところでもあります。転勤辞令が出たときの引っ越しのしやすさのために、子どもがベッドに寝るようになったときのために、収納のしやすさのために。床に直置きできるタイプのマットレスを購入することにしました!悩んだ末、結局激安品を購入したので、使用感やニオイのレポです。...

  • 小学生の自主勉強テーマとネタ一覧!やり方とまとめ方

    以前に比べ、子どもの小学校の宿題に「自主勉強」というのが増えてきました。これはたぶん先生が楽しようと思っているというのではなく、去年から小学校の学習指導要領が変わったからかと思います。習うこと自体が大幅に変わるというわけではなく、評価形態が変わったんですよね。そのため、評価の一環として、今までのように決められたことではなく、自分で考えて学ぶ宿題が増えたのではないかと思っています。ただその場合、困る...

  • スタサプとスマホの相性は良好!ファミリーリンクでリアルタイムで分かる子どものサボり方

    中学生になったわが家の第一子、塾には通わず、今のところはスタディサプリを使っています。≫≫スタサプは中学生の塾代わりになるのか?子どもがガッツリ使った感想中学からは定期テストでの順位発表も始まり、勉強への力の入れ具合が小学校とは異なります。周囲が塾通いを始める中、スタサプだけでなんとかなるのかについては、まだ検証段階なわけですが、気になるのは「お前、本当に自己管理できるのか?」という点ではないでしょ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スミさん
ブログタイトル
32歳元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記
フォロー
32歳元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用