元銀行員ママのためのテレビでは教えてくれない節約ノウハウ公開中。だけどネクラ。ときに貧乳。
子どもとの連絡用にはキッズケータイより楽天モバイルがいいのではという予感
わが家には中学生と小学校高学年の子どもがいます。中学生の子どもには、進学を機にキッズケータイから楽天モバイルのスマホに移行。≫≫楽天モバイルのアンリミットで子ども名義のスマホを契約。かかった時間と費用とポイント下の子は、以前に上の子が使っていたキッズケータイを引き継いで使っています。以前は私がドコモだったので、ドコモのキッズケータイです。さてここで思うのです。下の子の連絡用の電話も、楽天モバイルでよ...
【業務スーパー】行くたびにリピするサトイモは冷凍でもうまい!一品足りないとき用
業務スーパーに行くと毎回買うものがあって、買った日にだいたい使っちゃうのが冷凍サトイモです。子どもたちが好きだからというのもあるんですが、一品足りないときにものすごく便利。皮むきや下処理の必要がないさといもは、使い道も多いです!...
【業務スーパー】185円野菜コロッケがお弁当活用!常備しておくと楽な品
業務スーパーのリピ商品の中でも、わが家がお弁当によく活用しているのがコロッケ。いくつかシリーズがありますが、10個入りで200円弱という破格の値段の揚げるだけ商品です。今回のチョイスは『野菜コロッケ』野菜という枕詞がつくだけで、お弁当の野菜不足を補えてる気持ちになる不思議。業務スーパーの野菜コロッケレポです。...
楽天ポイントの改悪が続く!楽天でんきのSPUキャンペーン終了に悩む
わが家は数年前から楽天経済圏で生きていて、「できるものはすべて楽天で!」をスローガンに、日々楽天ポイントを貯めています。ネットの買い物をはじめ、基本的には楽天をからめて、できるだけ楽天カードで決済します。日ごろの楽天市場でのポイント倍率が上がる『SPUキャンペーン』のためにいろいろしてきたわけですが、改悪が続いています。そして6月から、楽天でんきのSPUキャンペーンがなんと終了。まじかよ。...
古紙リサイクルでエコモのポイントゲット!貯まると商品券になるお得な捨て方
わが家の地域では、新聞や雑誌、段ボールなどの古紙回収は2か月に一度だけ。狭いわが家にとっては、溜まっていく古紙の収納スペースはバカになりません。回収日を待たずに捨てたい!ということで、古紙リサイクルのエコモを利用してみました!ポイント制になっているリサイクルステーションで、ちょっとお得な気分になるの巻。...
スタサプは中学生の塾代わりになるのか?子どもがガッツリ使った感想
中学生の半分以上が塾に通っていると言われている昨今ですが、わが家はまだ塾に行っていません。周囲の子たちはほとんど塾通いなので、焦る一方で、一度入ったらやめられないよなと、これからかかる教育費が怖いの巻。とはいえ、学校からの宿題(生徒の自主性にまかせるとかでほとんど出ない)だけでは、学習量が足りない。かといって、親塾を素直に聞き入れてくれる年齢でもない。ということでスタサプを始めてみました!14日間はお...
愛知県内には『キンブル』という激安店があります。わが家も、近くに住んでいたときは何度も通っていて、今でもわざわざ遠出をして行くこともあるほど。≫≫愛知観光の穴場に!激安店キンブルの戦利品紹介するよ今回は、買い物ついでに初めての買取依頼をしてみました!「どれくらい時間がかかる?」「買取価格は?」「買取できない商品は?」などなど、実体験レポです。...
【株主優待】ライトオンの優待券でサイズアウトした子どもの洋服を購入!
季節の変わり目の衣替えは、毎年、子どもの洋服のサイズアウトに出会います。お下がりがある下の子とは違い、上の子の洋服は新調する機会も多いです。服飾費節約のためと購入していた、ライトオン(7445)の株。4人分、12,000円分のお買物券を使って子どもの服を買ってきました!...
「ブログリーダー」を活用して、スミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。