はぴりデイサービスセンターでは決まった時間にご自宅に迎えに伺います。ご自宅からはぴりまでのドライ...
はぴりデイサービスセンターでは決まった時間にご自宅に迎えに伺います。ご自宅からはぴりまでのドライ...
はぴりの夢教室では今週も素敵な作品が続々と出来上がっています。日頃お世話になっている大切な人へプ...
春の高山祭りも終わりようやく高山にも春がやってきた実感が湧いてきました。はぴりにはご近所さんが植...
令和6年度の介護支援専門員実務研修が始まりました。
当社では月に一度リーダー以上の役職が集まり会議を開催しています。そこで現場の課題やそれぞれが取り...
本日は4月1日多くの企業で入社式が執り行われ、多くの新入社員が社会人の第一歩を踏み出したことでしょ...
はぴりでは昼食を提供しております。利用者様からは特に味噌汁がおいしいと評判です。それもそのはず使...
当センターには子育て世代の職員が大勢います。そしてこの春も昨年に続き多くの職員のお子さん達が小中...
という番組をご存じですか?「石原さとみ」さんがMCを務める番組。最新の放送回は「転倒予防!足★改訂版&...
今週も一週間、はぴりには美味しそうな焼き立てのパンの香りが広がっています。夢教室のパン作り。昨今...
皆様こんにちは( ^ω^)・・・先日、初体験をしました・・・・・それは親知らず抜いたことです。齢35...
皆さんこんにちは突然ですが、これはキン肉マン好きの職員のTが購入したものですこのターザンという雑...
虐待防止に関する研修会が行われました。
という本を読みました私における「良本」の定義は・1日で読み切りたくなる・明日からの行動に何か変化を...
感染症に関する研修会が行われました。座学の後は実践方式の研修を行いました。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
当センターは昨日で年内の営業を終了し本日午前中は施設内の大掃除。来年は1月6日の月曜日から営業をい...
本日で年内の営業が終了いたします。1年間ありがとうございました。最終日の今日は利用者様によるお節料...
どっと沸き立つ訓練室事務所で作業をしていた私は何事かと駆け付けますそこには富士山がいました。いえ...
12月7日プレイビーにおいて第2回はぴり親睦ボーリング大会が行われました。今回は家族にも参加していた...
皆様こんばんは先日NHKのクローズアップ現代での特集「認知機能は改善する!?最新研究 カギは“4つ同時...
当センターでは毎月クラフトバンド教室を行っております。実はこれ手先だけの作業に見えますが意外に全...
社屋の外壁塗装が完了しました。工事期間中利用者様、ご近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致しましたがおか...
当センターでは毎月カラオケ大会を行っています。最初はカラオケ??何か利用者様にメリットがあるの?...
当センターでは毎月パン教室を開催しています。かれこれ4年も継続しており利用者様に大好評の教室です。...
さぁいよいよ12月になりました。そしてボーナスの時期!仕事帰りに焼肉でも食べに行きたい気分です。↓必...
皆様こんばんわ12月に入りました、早いものであと1か月で今年が終わります私は12月、好きなんです...
いよいよ市街地も雪が降り始めました。はぴりは丘の上にあるので坂道を上ってくる必要があります。初め...
施工期間中は窓を閉め切る関係上、感染症まん延ピークの時期を避けてのタイミングを見計らって依頼した...
当センターから介護支援専門員実務研修受講試験合格者が1名出ました。介護支援専門員実務研修受講試験と...
当社ケアマネージャーが福祉住環境コーディネーター2級に「合格」しました!!一念発起して4ヶ月、夜な...
みなさま ごきげんようじゃがりこの新しい味が出てましたうなぎの蒲焼き味✨✨これは何...
みなさま ごきげんようはぴり介護職員のOさん業務内容の拡充として今年から送迎業務にも携わり始めま...
みなさま ごきげんようはぴりファームで赤カブの収穫が始まりましたとーっても良いカブが採れてます飛...
みなさまこんばんは立冬がすぎ高山は冬になろうとしています今年は季節外れの暖かさも続きました高山も...
みなさま ごきげんよう天かすにめんつゆをかけてその中にご飯を入れる混ぜてそのまま食べてもおにぎり...
みなさま ごきげんようタイトルの中の「紅葉」みなさんどちらで読みましたか?こうよう?もみじ?この...
みなさま ごきげんようこちらの写真は今日ご紹介する古川の道の駅内そやなさんの入り口にあったオブジ...
みなさま ごきげんようはぴりファームの野菜たち大根赤カブ白菜おりな順調に育ってくれています利用者...
みなさま ごきげんようどうもうっかり八兵衛です今年三十八歳になりましたので丁度いいですなぜうっか...
みなさまこんにちはこの度、生活期療法士のバイブルが改定になったということでさっそく購入しました「...
本日はマシントレーナー講習会を開催しました・・・・!!!Tさんから差し入れを頂きましたT「業務後...
皆さんこんにち割れせんべい突然ですが金時草を知っていますか?利用者様と訓練中の中で金時草って知っ...
AIを搭載した業務用のお掃除ロボットが導入されました。これでスタッフの負担も少し軽減されるでしょう...
みなさま ごきげんよう他の記事でもお知らせをしていますがはぴりではインスタ始めました動画もご覧い...
みなさま ごきげんよう山が少しずつ色付いてきました高山は今朝からぐっと寒くなりコタツ出そうかな!...
みなさま ごきげんようしっぽり秋らしくなった朝晩の冷え込みでも今日の日差しはじりじりと熱くて地球...
令和6年度介護支援専門員実務研修受講試験を受けてきました。来年からはケアマネジャーとしても地域に貢...
みなさま ごきげんようアイスクリームの秋ということでだいぶ前に贈り物で頂いていた31アイスのギフト...
一昨日から社屋の外壁補修&塗装工事が始まりました。工事期間中は利用者様、ご近隣の皆様にご迷惑をおか...
みなさんこんにち・・・・・・ワッびっくりしました?さて大好評企画○○の秋シリーズですわが家には妻に...
みなさま ごきげんようはぴりデイサービスセンターのブログ「読んでるよ!」という方に声をかけていた...
大好評企画「○○の秋」シリーズ本日は・・・食欲の秋燃えろ!燃えろ!俺の魂!!ここにくべるはSANM...
国際福祉機器展にやって来ました。コロナ禍の期間もあった為随分と久しぶりの上京です。内部は撮影禁止...
皆さんんこんばんわさて、秋が来ましたね皆様は○○の秋を堪能していますか?食欲の秋といえば私は今年や...
先日、高山市地域で開催された研修会にお声掛けいただき弊社から3名が登壇させていただきました↓緊張感...
みなさま ごきげんようシャインマスカットを頂く機会があってまた食べ物の話題と思った方多いでしょう...
みなさま ごきげんようジブリ作品の「アーヤと魔女」ご覧になったことありますか?たまたま最近観る機...
みなさま ごきげんよう彼岸花が咲きだしました花火みたいで綺麗曼珠沙華ともいうんですよねみなさんは...
当センターは来月から外壁塗装の修繕を行います。本日は外壁に接している物を移動しました。快く引き受...
本日のテーマは研修会「BCPについて」連日地震や水災害のニュースが絶えないなか重要な社会的インフ...
みなさま ごきげんようまだまだ暑いです毎晩いきる、、でも早朝は涼しく気持ちいいというわけで宮川朝...
来月からさらなる進化を遂げる夢教室。着々と準備が進められています。
みなさま ごきげんよう今回ははぴりシュランのご紹介です先日お邪魔した柾さや(まさや)さん予約をして...
みなさま ごきげんようしまパトへ行ったときに姪っ子(小3)に試着した姿を見てもらい「いいじゃん〜すご...
当センターの夢教室委員会は任期2年となっております。そして今月がその任期満了の月。とても良いメンバ...
すすめ~♪すすめ~♪僕らの~ロボ掃除機~♪大海へ~♪おぉ~~~っと!ギッチギチのコーナーリングだぁぁ...
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業に登録されました。
みなさま ごきげんよう24時間テレビはご覧になりましたか?わたしは毎年楽しみにしています募金マラソ...
先日納車された送迎車に看板をつけました。今日も利用者様の送迎に安全運転で行ってまいります。
非常に光栄なことに、本年度の自立支援型地域ケア会議へ参加する機会を頂きましたタイムリーなタイミン...
皆様こんにちは推し活のコーナーです2024/05/06推し活と継続と介護予防皆さんこん・・・・・・・コルド...
みなさま ごきげんよう夕方に虹がでていた日がありました透き通るような青空の中くっきりと見える綺麗...
みなさま ごきげんよう少しずつ秋の訪れを感じます、、みなさん夏が終わる準備はできてますかこの長く...
昨年入社した介護職員のSさん。今年の4月から介護職員初任者研修を受講し先日無事に修了!足掛け5カ月...
みなさま ごきげんよう台風が接近中ということで我が家の防災リュックを見直しました必要なものが結構...
当センターのパンフレットがホームページより印刷できるようになりました。是非ご活用ください!ホーム...
昨日岐阜県庁において清流の国ぎふSDGs推進セミナーが開催されhttps://www.pref.gifu.lg.jp/page/324088...
みなさま ごきげんよう最近の夕焼けはなんとなく寂しいようなそれでもすごく綺麗でまた頑張ろうと言っ...
当センターの送迎車両は利用者様に安全にかつ快適にご乗車いただけるよう5~6年毎に新車と入替を行って...
仕事をしていく上でイレギュラーは付き物だけど迅速にかつ柔軟に対応!縁の下の力持ち達は今日も人知れ...
連日の猛暑のせいかバックアップ用の外付けHDDがいたんでまいました。今回新たに導入したのはNAS。これ...
金曜日はぴりの放課後。副管理者の「ゆーみん」ことゆみさんから卵かけご飯の美味しい食べ方のレクチャ...
9月の夢教室の日程をホームページにアップしました!9月の予定はこちら
みなさま ごきげんようほんっとしつこいですがこの夏はとうもろこしがおいしいですわたし気付いてしま...
本日は月に一度の夢教室委員会来月9月の予定を決めて行きます。そしていつも差し入れをしてくれるTさん...
みなさま ごきげんよう2016年に公開された大ヒット映画「君の名は」みなさんもちろん観ましたよね?飛...
皆様こんばんは始まりましたね!オリンピック!!私が注目するのは、男子バレーボール!!私が物心着い...
みなさんこんにちは以下BGMは久石譲「summer」我が農園の様子ナスはこれが最終形態らしく、カッチカチで...
皆様こんばんは先日こんな記事を見ました電力使用量からフレイル予測、要介護回避へ安中市導入自宅の電...
はぴりの一コマ若手社員が、家族様向けの連絡文章を作成中同じ情報を伝えるとしても、誰に、どう言った...
みなさま ごきげんよう午前コースご利用の方の送りの車内「おれの自慢のユリを見てってくれよ」という...
暑い暑いあつぅぅいいい!!!我が家は寝室にエアコンがなく、危険水域に達しつつありますくぅ!出すし...
みなさま ごきげんよう暑い夏がやってきてますがみなさん暑さ対策はなにしてますでしょうかわたしは会...
少し情報が遅れましたが、「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」が厚生労働省からリリースさ...
先日の日経新聞に衝撃的な記事がありました。団塊ジュニア世代が65歳以上になる令和22年度に必要な...
利用者様がお帰りになり、我らが副施設長は利用者様が過ごす環境は、美しくないとねそんな想いを体現し...
みなさま ごきげんようもうそろそろ本格的な夏がやってきます夏の夜、、花火、夏祭り、ビアガーデン色...
今週の夢教室は食パン作り!instagramで動画による様子も見れますので是非ご覧ください!この度ホームペ...
「ブログリーダー」を活用して、はぴりデイサービスセンターさんをフォローしませんか?
はぴりデイサービスセンターでは決まった時間にご自宅に迎えに伺います。ご自宅からはぴりまでのドライ...
はぴりの夢教室では今週も素敵な作品が続々と出来上がっています。日頃お世話になっている大切な人へプ...
春の高山祭りも終わりようやく高山にも春がやってきた実感が湧いてきました。はぴりにはご近所さんが植...
令和6年度の介護支援専門員実務研修が始まりました。
当社では月に一度リーダー以上の役職が集まり会議を開催しています。そこで現場の課題やそれぞれが取り...
本日は4月1日多くの企業で入社式が執り行われ、多くの新入社員が社会人の第一歩を踏み出したことでしょ...
はぴりでは昼食を提供しております。利用者様からは特に味噌汁がおいしいと評判です。それもそのはず使...
当センターには子育て世代の職員が大勢います。そしてこの春も昨年に続き多くの職員のお子さん達が小中...
という番組をご存じですか?「石原さとみ」さんがMCを務める番組。最新の放送回は「転倒予防!足★改訂版&...
今週も一週間、はぴりには美味しそうな焼き立てのパンの香りが広がっています。夢教室のパン作り。昨今...
皆様こんにちは( ^ω^)・・・先日、初体験をしました・・・・・それは親知らず抜いたことです。齢35...
皆さんこんにちは突然ですが、これはキン肉マン好きの職員のTが購入したものですこのターザンという雑...
虐待防止に関する研修会が行われました。
という本を読みました私における「良本」の定義は・1日で読み切りたくなる・明日からの行動に何か変化を...
感染症に関する研修会が行われました。座学の後は実践方式の研修を行いました。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
当センターは昨日で年内の営業を終了し本日午前中は施設内の大掃除。来年は1月6日の月曜日から営業をい...
本日で年内の営業が終了いたします。1年間ありがとうございました。最終日の今日は利用者様によるお節料...
どっと沸き立つ訓練室事務所で作業をしていた私は何事かと駆け付けますそこには富士山がいました。いえ...
12月7日プレイビーにおいて第2回はぴり親睦ボーリング大会が行われました。今回は家族にも参加していた...
みなさんこんばん・・・・和合橋急に暖かくなりましたね・・・・四方六方八方を田んぼで囲まれる我が家...
皆さまこんにち・・・・・・わたあめさて!タイトルの通りこの度ホームページをリニューアル&インスタ...
みなさま ごきげんよう春が来たこう言ってもいいでしょう昨日今日の気候はもう春と言ってもいいでしょ...
みなさま ごきげんよう利用者さんのお宅に咲いていた福寿草雪が溶けるとすぐにでてくるそうです春が待...
みなさま ごきげんようタイトルにありますのはわたしがやったぞというアピール休日もちゃんと動いてる...
みなさま ごきげんようセブンで息子が買ったこのアイスおいしそすぎるでしょ!それを狙う母親買ってか...
みなさま ごきげんよう今日は晴れたり降ったり忙しい天気でしたですが確実に来てます春がすぐそこまで...
みなさま ごきげんようみなさんはカラオケは好きですか?歌うことが好き聴くのが好き雰囲気が好きいろ...
みなさま ごきげんようセブンのアメリカンドッグめちゃくちゃおすすめします食べてみてください飛ぶぞ...
みなさま ごきげんよう突然ですがみなさん夢はみますか?わたしは自慢じゃないけど毎日のように夢を見...
みなさま ごきげんよう100均で見つけたウサギの顔がついた髪ゴム利用者さんやご家族に気づいてもらえる...
毎年恒例となった幼稚園への利用者様によるプレゼント作り。偶然、打ち合わせの場面に遭遇しました。邪...
みなさま ごきげんよう目薬をさすとき口が開いちゃうのなぁぜなぁぜ?さて今週のはぴり夢教室は「はぴ...
みなさま ごきげんようじつはアイスって冬が一番美味しいそうです牛さんが脂肪分を溜めるので濃厚な牛...
始業前の除雪近所の方のご協力も頂き無事終了。冷え切った体を温めるのはやっぱ豚汁ですね!昆布とカツ...
全国14名のはぴりファンの皆様。おはよ・・・あっ!そこのあなた!今画面をそっと閉じようとしたでしょ...
みなさま ごきげんよううちの息子くんはわたしに似て結構な心配症ですわたしは祖父から遺伝してきまし...
みなさま ごきげんようTikTokを見ている息子がノリノリの曲に合わせて突然踊り出します一人で踊ってれ...
みなさま ごきげんよう雪降ってますつつついに積もるの!?朝一番に確認しないとっさて年末からの食欲...
みなさま ごきげんよう晴天が続く年末年始楽しい時間を過ごせていますでしょうか石川県を震源とする地...