さ6月レッスンのテーマ "construction" (組み立て) です春先から初夏はクレマチスがとっても美しい時期✨葉を組み立てて ぐんぐん伸びていくクレマ…
金沢市・野々市市でフラワーレッスン開催☆フランススタイルの花や日々の出来事についてご紹介しています♪
厚生労働省1級フラワー装飾技能士・フランス国立園芸協会DAFA1/DAFA2 植物学の資格修得。ディプロマコース・パリのお花屋さんデザインコースなどレッスンにてフランススタイルのテクニックや楽しさをお伝えしています!
さ6月レッスンのテーマ "construction" (組み立て) です春先から初夏はクレマチスがとっても美しい時期✨葉を組み立てて ぐんぐん伸びていくクレマ…
今朝の庭は風がひんやりしてて気持ち良いです!✨植物たちもイキイキ🌱昨日は水まきしなかったのでタップリと水を✨
布花コサージュをつくりました✨🌸今年の夏レッスンは染色した生地を使って布花をづくりの予定ですこちらの花はアネモネですが…
5月レッスン10(土)•11(日) は母の日アレンジをしました✨💛爽やかな新緑の5月に合わせて ビタミンカラーで!皆さ…
今年 最初のバラが咲きました🌹🌹✨😍何度見ても嬉しくて思わず声を上げてしまいます!イチゴ🍓は鳥🐦が食べた後があったので…
仕事仲間のTさんが出演のシャンソンコンサートへ!✨大好きなシャンソン♪♪♪Tさんや皆さんの素敵なドレス姿華やかで本当に…
ゴールデンウィークはのんびり~してます✨✨✨ 今日は冷蔵庫にある材料でザックリご飯!庭先の摘みたて花とケーキ🌼🌸🍰があ…
スズランクレマチスラナンキュラスバラ🌹明日の食事会に飾ろう!✨💛😊
5月のレッスン(5/10•11日)はMather's dayと同じ日なのでカーネーションの創作アレンジをします💛💛💛敢…
新築のお祝いに造花で制作させていただきました✨若いご夫婦へプレゼント ということで色々考えましたが 型にハマりすぎてな…
気温27℃暑くてクーラーかけてます💦花もシンプルに入れ替えました産地が台湾のサンデルシーがイキイキと花を咲かせてます✨…
完成したウェディングブーケ💐実家に帰省中の姉(chiの母)に託して直接渡してもらい無事に届いて安心しました✨💖1枚目の…
水仙ヒヤシンスチューリップ🌷🌱一気に球根花が咲き始めてますおやつも桜まんじゅう&桜色チョコせんべいを🌸庭先で花見をしな…
コーン型のハンドタイプブーケを母の誕生日に飾りました✨🎂ザックリとしてますがイチゴシロップ入りケーキもつくってお祝いを…
庭の植物たちが目覚め始めてます✨🌱この時期は ワクワクが沢山あって楽しみです!🤩ビオラルピナスクリスマスローズ玉ねぎ🧅…
今日は沢山福島を思い出そうと思います✨普段は目先の事ばかりで 意識が薄くなってますので 🙏🙏🙏ですが もう少し先になり…
3月の週末レッスンです!土•日曜日にブーケをつくっていただきました✨💐週末は寒かったですが とっても良い天気に☀️ドンヨリな日が続いていた反動でテンションUP…
雪が溶けて穏やかな陽気のこの頃です🌱カリフラワーも大きくなっていたので昨晩の夕食のために収獲しカレーバター炒めに✨カリフラワーはスープやステーキでも美味しいの…
今週も寒波で今朝も市場に花が届いてないことを知り久しぶりの市場探訪は見送りました🌹春はすぐそこまで来てるのに寒波は過ぎ去らず•••ですね雪掻きは腰にくるので小…
室内は造花で彩りを✨屋外はシクラメン! ようやく花が顔を出してきました✨寒波を乗り切った〜🙌と安堵していた矢先また寒波襲来予報です❄️最近は食べる楽しみを作り…
大寒波で不要不急の外出を控えていた数日間💨週末レッスンも休講にさせていただきました🥀🙏安全第一に寒波を乗り切ることを最優先に!それにしても数日間は保存食が大活…
明日からの大寒波到来予報はホントに心配です😱2021年1月レッスンも大寒波となり皆さんのご協力で何とか実施したものの•••大変な状況でした🙏車が雪にゴボって花…
我が家の節分👹小豆を炊いてお正月の鏡餅を入れて善哉にしました✨福豆もポリポリと素朴な味が美味しい😚✨雪&寒さ対策にカリフラワーを葉で包み時々大きさチェックして…
来月レッスンは春花のブーケをつくっていただこうと思ってます✨💐今週も雪❄マークの天気予報ですが少しずつ明るい陽射しを感じられるようになり嬉しいです!一足先に …
家族で新年会✨温泉泊してお寺&神社⛩️へお参りしてきましたこの時期にしては珍しい青空の広がる良い天気!背伸びや 深呼吸をしてリフレッシュしました😚✨
秋に植えたカリフラワーの実が今頃になって•••😲3株とも実が大きくなってきてる!?抜いてしまう前に しっかり見といて良かったです✨収獲期はとっくに過ぎてるけど…
1月の週末レッスンオクラレルカを使った葉の器アレンジをしました✨細い線が空間を広げてダイナミックに!それぞれ味のある作品が完成しました😊✨✨✨皆様お疲れ様でし…
昨夜から降り続いていた雪でしたが大雪にならずホッとしました❄️❄️先週末にバラ剪定をした際に摘んだ冬のバラ🌹硬かった蕾が1週程で開花しました✨✨少しずつ咲いて…
2025年 新年明けましておめでとうごさいます🎍今年も楽しく創作していければと思います✨✨✨お正月花としめ縄飾り✳️どちらも昨日に花材を再利用してつくりかえま…
1月レッスンはダイナミックな葉の器を創っていただこうと思います🥀我が家の庭先に咲いているオモトやしめ縄で今から?!お正月花づくりを😊✨2024年の自身の花活は…
素敵なクリスマスを🎄✨💛😊💕
2024年も沢山の花に触れることができ感謝です!✨
3週間前に購入したコロンビア産のアリストロメリアが今 開花してます🌿今回のお正月アレンジに使ったのはきっと お正月明けに咲き始めるかな?😚✨3回目に収獲した柚…
12/13から「正月事始め」レッスンのお正月アレンジがお正月準備にもなり花に触れながら お正月モードが増してきました🎍✨並べてみるとそれぞれに個性があって素敵…
3日間に分けて収獲真黄色にならないうちに3回目の収獲で全て終わらせました大収穫だった柚子で作りたいものが沢山あり過ぎて•••••時間が足りません💦とりあえず冬…
お正月アレンジ🥀使いたかった松🎍を見つけたので入替えました輪郭がハッキリ見えて 雰囲気が変わります😊柚子がやっと黄色くなったので🟡🟡🟡半分は配る用に残りの半分…
12月レッスンはお正月アレンジをします🎍ベースはお正月を迎える時にも使えるように!お花を変えてリメイクして頂けたらと思ってます✨💕先週は体調崩し仕事を休んで休…
今年はカイガラムシにやられてすす病にもなってしまったレモン🍋でも昨年より収穫量UP↑(5個→8個)😁しました✨そんな無農薬レモンなので丸ごと調理して 先ずはジ…
ブルーベリー🫐植え替えが終わる頃には暗闇になってました🌠来春も元気に花が咲いてくれますように✨玉ねぎ🧅完売したと思っていた苗を見つけて早速植え込みを🙌😆間に合…
レモン🍋柚子黄色くなったものから収穫🧺始めてます🧡数日間置いて調理するためレモンを2つだけ収穫しました週末は蜂蜜漬けにしよう!😊✨🍂今年は玉ねぎ🧅の苗を植える…
11月の週末レッスンです✨🍂様々な色合いや質感のグリーンを合わせてとても華やかなアレンジになりました😌🤍脇役?!のグリーンネックレス&ハートカズラがとっても可…
やっと気温が下がり 寒くなってきたと同時にうちの柚子&レモン🍋の実が黄色く色づいてきました✨大分遅くなりましたが育てたイチゴ🍓の苗も植え替えを!小鉢から苗を外…
11月レッスンは le blance et le vert 白と緑 !レッスン迄に もうちょっとつくりやすいように器を改良しようと思ってますが💦😊とても存在感…
11月レッスンは le blance et le vert 白と緑 !レッスン迄に もうちょっとつくりやすいように器を改良しようと思ってますが💦😊とても存在感…
昨日から展示会が始まってます✨先ほど 仕事帰りに展示会場へ立ち寄ってきました!とても興味深く見てくださっている方とお話しできたりして嬉しかったです😊💕✨それぞ…
昨日から展示会が始まってます✨先ほど 仕事帰りに展示会場へ立ち寄ってきました!とても興味深く見てくださっている方とお話しできたりして嬉しかったです😊💕✨それぞ…
明日から金沢中日文化センター 創立50周年記念 会員作品展が始まります✨当方の講座〈フランススタイの花〉香りと癒やしのフラワーアレンジからも受講生方々の作品展…
明日から金沢中日文化センター 創立50周年記念 会員作品展が始まります✨当方の講座〈フランススタイの花〉香りと癒やしのフラワーアレンジからも受講生方々の作品展…
四ツ谷に用事があり急遽 姪の家に一泊させてもらいました!翌朝7:00分前に家を出発して大学へ向かう姪について行きいろんな話しをしながら東京案内もしてもらい楽し…
秋のイングリッシュガーデンへ!✨🎃空が高く ひんやりとした風が気持ち良いです🌿太陽のほうに向かって一斉に咲き始めた植物に勢いを感じます🤍
爽やかな秋晴れの中 窓全開でのアトリエレッスン✨気持ちウキウキ💕久しぶりの生花も光効果でより色鮮やかに見えました😊今月末に作品展があります!講座で制作の力作が…
今日は久しぶりの生花レッスンをしました!✨金沢中日文化センター受講生の皆様お疲れ様でした😊 レッスン開始時は お疲れ気味な皆さんの表情が少しずつ柔らかくなって…
爽やかな秋晴れの中 窓全開でのアトリエレッスン✨気持ちウキウキ💕久しぶりの生花も光効果でより色鮮やかに見えました😊今月末に作品展があります!講座で制作の力作が…
今日は久しぶりの生花レッスンをしました!✨金沢中日文化センター受講生の皆様お疲れ様でした😊レッスン開始時は お疲れ気味な皆さんの表情が少しずつ柔らかくなってい…
今日は久しぶりの生花レッスンをしました!✨金沢中日文化センター受講生の皆様お疲れ様でした😊レッスン開始時は お疲れ気味な皆さんの表情が少しずつ柔らかくなってい…
ブドウの収穫祭にブドウについてほんの少しだけ学べたワインセミナー🍇記念にブドウの絵を買いました✨パリのお店で 直接買い付け運んできたそうです!2つセットで日帰…
主のワイン🍷の勉強に同行しにきてます😊✨アットホームな雰囲気で楽しいな〜🙌
様々な葉を合わせてつくるモダンです✨暑さが大分和らいできたので生花で創作を!諸事情でレッスンを辞められた受講生Sさんから栗きんとんが届きました💕富山県から8年…
朝夕と涼しくなってきました✨やっと冷房から解放されて ほぼ一日窓を全開に!自然体で過ごせる有り難さが身に沁みますスーパー🛒で北海道メロン🍈を見つけ自分へのご褒…
アートな作品✨💕同じ花材で色々創ります10月レッスンでも!と考えてますが•••••ブーケのほうが作りやすいですよね😅
室内の雰囲気がアレンジでガラリと変わりました✨ここだけ!一気に秋モード🌰🍂😆
5月に新潟から運んできたバラ🌹春先に植えたばかりなので今年は花を咲かせないように蕾を取リ続けてましたが最近は追いつかず•••いつの間にかあちこちで開花してます…
金沢中日文化センターで開催された5年前の作品展はガーデンウエディングをテーマにしました✨毎回オリジナルな作品で とても素敵です💖今年も来月(10/29〜31日…
9月になったので少しずつ秋〜冬のガーデン準備を🌿これから長く咲くガーベラ&秋色ヒマワリ🌻も植えました!※3枚目は昨年のもの今日も32度暑いですねー💦ガーデン仕…
毎年 咲く秋明菊🤍今年もやっと?!蕾が膨らんできました!!ギラギラした太陽☀の割にひんやりとした涼しい風を時々感じてホッとするこの頃です✨我が家のオリーブの木…
少しずつ日が短くなってきてるとは言え暑さが続き 葉が枯れかかり殺風景な庭そんな中でも実が大きくなってきてるレモン🍋&柚子特に今年の柚子は表年のようで実付きが良…
イノバラでつくる造形🫒枝ぶりを活かしてダイナミックに!庭のノリウツギを全て剪定し肥料をあげました✨花が終わり グリーンになってますが名残惜しいので もう少しだ…
昨年できなかった庭の球根掘りを先日やっとしました!予想以上に密集!?し量が増えすぎており仕分けに汗カキカキ💦💦気が遠くなる感覚に襲われながらなんとかなった😅と…
夏のブーケ💐猛暑が続いてるので生花を飾りませんでしたが久しぶりに玄関に置きました!生花っていいですね✨😆 福島いわき梨🍐を送ってくれる学友Mameちゃんから今…
昨年は21世紀美術館の展示会に出展したり夏レッスンはキャンドル制作と様々でした!✨もう1年も経つのか•••と時の早さを感じるこの頃今日でお盆休みも終わり少しず…
先日作っておいたイチヂクのコンポート🌰ミルクアイス🍨にかけるのが一番美味しいと自画自賛しながら食べてます💕母の畑で収穫したトマト🍅とカボチャはスープや冷製サラ…
夏バテ寸前!?とにかく身の置きどころがない感覚でしたがお墓参りをしてからステーキを食べに行き一晩寝たら復活しました😆✨今日は冷蔵庫にストックしてたイチジクのコ…
8月の週末レッスンは「加賀の花」の続きをしました✨🌼皆さんの集中力が素晴らしい👏✨✨✨紙すき和紙をベースに水引の流れに手作り花を合わせた額のアレンジを制作中で…
紙漉き和紙✨職人さんに漉いてもらい 昨日受取に行きました!石川県は医王山 二俣白山 吉野谷輪島 と各地で和紙づくりされてます水と空気がキレイな場所で作られた手…
玄関でサッとつくるアレンジ✨今回もヒマワリで🌻山梨の旅行先で見たヒマワリと同じビッグサイズです!存在感あります〜😚我が家のブラックベリー今年もたくさん収穫する…
山梨県のヒマワリ畑🌻を最後に沼津へ!姉夫婦&姪たち&姪の婚約者のkoちゃん皆で花火大会を堪能しました✨夜空に打ち上がる度に連発•迫力の花火に沸き上がり見応えバ…
清里は朝晩涼しく花々がイキイキしてます✨清里フィールドバレエ鑑賞へ🩰雨で途中 中断しましたが最後まで踊りきったダンサーたち✨✨✨美しすぎました💖今日は沼津市の…
ポツポツと咲いてるバラ🌹玄関先でもピンピン!?香りも良いです✨暑さに適応してて逞しい💖収穫中のブラックベリー&ミニトマト🍅熟されて甘くて美味しい✨✨水分補給と…
玄関先でサクッとアレンジ✨ヒマワリ🌻&ギボウシ🌱様々な品種のヒマワリを組み合わせたブーケです!それにしても体力消耗する暑さですねー💦来週の丑の日を待てずに鰻を…
今日は主の誕生日です✨昨夜は近所にあるお店まで歩いて行きワイン🍷で乾杯しました今年の健康診断はA判定(異常なし)の主50代より60代のほうが健康体でありがたい…
7月の週末レッスン手作の造花で額のアレンジをつくります✨7月は造花づくりから!我が家の白バラを観察しながら よりリアルを目指していきます😊時間があれば少しずつ…
水引で花をつくり色を加えることにしました✨様々な素材を組み合わせてそして花は7種類で!🌼今週末は親睦会&レッスンの予定です🥀暑さを乗り切るエネルギーになればと…
連日の雨☔湿度が上がり不快指数が上昇↑ですが水分をたくさん吸収した庭の植物たちはイキイキ✨✨今年も熟し始めたブラックベリーは朝のジュース🥤に大活躍してくれそう…
額アレンジ「加賀の花」玄関にディスプレイを✨光反射で紙すき和紙のグラデーションの変化が楽しめます💖ガーデンにも白花!バラノリウツギ
「加賀の花」額アレンジ 石川県の紙すき和紙 水引 手作りの白花を合わせた創作アレンジです✨7月•8月レッスンの2回で制作していただく予定です花•和紙•水引など…
ブルーベリー農家さんたちに会いに能登へ!奥能登に近づくに連れ道路や住宅の崩壊•崩落被害があちらこちらに山の中腹に開拓された農園は被害が少なかったとのことでした…
10月の展示会に向けて色々と思案中です!6種類の花を手作りしてみました😙この花々を使ったアート作品を花レッスンで皆様に作っていただく予定です少しずつ形になって…
お疲れモードの週末に色鮮やかな夏の花束で気持ちをリフレッシュです💐✨今朝 ガーデンで摘んだブルーベリー無農薬なので摘みたてをそのまま食べてます集中しすぎて無言…
玄関先でさっと創る『ちょこっとアレンジ』💕暑い季節はシンプルに!花を楽しめたらと思います✨紫陽花ストケシアギボウシミスカンサスギボウシは我が家で育っているのを…
真夏のような暑さですがキュッと小ぶりなバラ🌹が咲いてます✨柚子レモン🍋ブラックベリーそれぞれ実もひと回り大きくなってきました!その中でも毎日 生理落果してる柚…
キッチンガーデンで収穫です🫐🥦昨日は採れたてを夕飯にしました✨鳥🐦対策で張ったネットの中で大きく成長した樹木に 身動きが取りづらくなり収穫も嬉しいやら必死な様…
6月の週末レッスンは夏アレンジpart1 葉の器 です沖縄のレッドジンジャーシンガポールのブラックリーフなどなど南の国から届いた植物を使って!まさに夏向きアレ…
ブルーベリーが収穫期を迎えてます!我が家は1本だけなのでポツポツと大きくなったのをその場で食べる(無農薬なので!)程度ですが元気をもらってます🫐昨日から第二段…
日毎に花が増えている初夏のクレマチスです⚪一斉に咲いたバラ🌹も終わりに近づくと庭の様子が夏バージョンへと変化してきます🌱トマト🍅赤シソずっと小さな鉢に入れっぱ…
モダンアレンジ🟢🔴🙂🙃買出しに出かけると農家さんたちが育てた植物が並んでいたので紫陽花&トクサを購入し玄関に飾りました✨😚サクッと自由に創作は楽しいです!週末…
満開のブラックベリーの花💕今年はバランス良く一面に咲いてくれたので見応えあります✨主が新潟から持ってきた「はつね」=🌹切り戻してから鉢に植え替えました色はピン…
快晴のバラ🌹祭りでした🌈我が家でガーデンをやっているのもあり植物が充実してる場所に行くとテンションアップします🙌✨バラで傷だらけになった我が手にもお疲れ様〜と…
新潟県に来てます!ヒンヤリと風が冷たく感じますがバラ🌹には最適な気温明日のバラ祭り盛り上がりそうです🌈誕生日祝い㊗楽しみます✨✨✨
6月レッスンは葉の器アレンジをつくります✨アップ写真のほうが見やすいかな?と思い2枚目に!葉で遊びも加えてみました😚💖金沢中日文化センター 6/8(土) 13…
「ブログリーダー」を活用して、fumiyoさんをフォローしませんか?
さ6月レッスンのテーマ "construction" (組み立て) です春先から初夏はクレマチスがとっても美しい時期✨葉を組み立てて ぐんぐん伸びていくクレマ…
今朝の庭は風がひんやりしてて気持ち良いです!✨植物たちもイキイキ🌱昨日は水まきしなかったのでタップリと水を✨
布花コサージュをつくりました✨🌸今年の夏レッスンは染色した生地を使って布花をづくりの予定ですこちらの花はアネモネですが…
5月レッスン10(土)•11(日) は母の日アレンジをしました✨💛爽やかな新緑の5月に合わせて ビタミンカラーで!皆さ…
今年 最初のバラが咲きました🌹🌹✨😍何度見ても嬉しくて思わず声を上げてしまいます!イチゴ🍓は鳥🐦が食べた後があったので…
仕事仲間のTさんが出演のシャンソンコンサートへ!✨大好きなシャンソン♪♪♪Tさんや皆さんの素敵なドレス姿華やかで本当に…
ゴールデンウィークはのんびり~してます✨✨✨ 今日は冷蔵庫にある材料でザックリご飯!庭先の摘みたて花とケーキ🌼🌸🍰があ…
スズランクレマチスラナンキュラスバラ🌹明日の食事会に飾ろう!✨💛😊
5月のレッスン(5/10•11日)はMather's dayと同じ日なのでカーネーションの創作アレンジをします💛💛💛敢…
新築のお祝いに造花で制作させていただきました✨若いご夫婦へプレゼント ということで色々考えましたが 型にハマりすぎてな…
気温27℃暑くてクーラーかけてます💦花もシンプルに入れ替えました産地が台湾のサンデルシーがイキイキと花を咲かせてます✨…
完成したウェディングブーケ💐実家に帰省中の姉(chiの母)に託して直接渡してもらい無事に届いて安心しました✨💖1枚目の…
水仙ヒヤシンスチューリップ🌷🌱一気に球根花が咲き始めてますおやつも桜まんじゅう&桜色チョコせんべいを🌸庭先で花見をしな…
コーン型のハンドタイプブーケを母の誕生日に飾りました✨🎂ザックリとしてますがイチゴシロップ入りケーキもつくってお祝いを…
庭の植物たちが目覚め始めてます✨🌱この時期は ワクワクが沢山あって楽しみです!🤩ビオラルピナスクリスマスローズ玉ねぎ🧅…
今日は沢山福島を思い出そうと思います✨普段は目先の事ばかりで 意識が薄くなってますので 🙏🙏🙏ですが もう少し先になり…
3月の週末レッスンです!土•日曜日にブーケをつくっていただきました✨💐週末は寒かったですが とっても良い天気に☀️ドンヨリな日が続いていた反動でテンションUP…
雪が溶けて穏やかな陽気のこの頃です🌱カリフラワーも大きくなっていたので昨晩の夕食のために収獲しカレーバター炒めに✨カリフラワーはスープやステーキでも美味しいの…
今週も寒波で今朝も市場に花が届いてないことを知り久しぶりの市場探訪は見送りました🌹春はすぐそこまで来てるのに寒波は過ぎ去らず•••ですね雪掻きは腰にくるので小…
新潟県に来てます!ヒンヤリと風が冷たく感じますがバラ🌹には最適な気温明日のバラ祭り盛り上がりそうです🌈誕生日祝い㊗楽しみます✨✨✨
6月レッスンは葉の器アレンジをつくります✨アップ写真のほうが見やすいかな?と思い2枚目に!葉で遊びも加えてみました😚💖金沢中日文化センター 6/8(土) 13…
庭掃除をしながらバラ🌹を楽しみました✨今が一番良い時ですパクチーの花ブラックベリーブロッコリー先程収穫したネギは夕飯に!焼きネギにしようかな😊🙌
今朝の収穫を朝ご飯に🌈夕飯はガーデンで🏜️食べて休んでリラックスタイムです🟡🟢🟡
ピンクバラの開花が始まりました🙌✨ 先日のレッスンで使って傷んだ花々を入れ替えてピンクバラのブーケを🌹能登で生産されたイボタノキやヒメリョウブのグリーンがバラ…
週末にフランスから届いた絵画🇫🇷夜間配達で届いたためレッスンを終えてホッと半眠り中でしたがどうしても注文した絵を見たくて開封姪の大学卒業&就職㊗にClaudi…
5月の週末レッスンシャンペトルブーケをつくっていだきました✨今日は母の日ですので日頃 頑張ってる自分のために! お母様に感謝を込めて!様々に飾っていただけたら…
柚子の花イチゴ🍓バラ🌹先日の強風で白バラの鉢が倒れて破損してました😱ショック!!気付いた時には日が暮れかかっており取り敢えず ホームセンターで売っていた一番大…
風に煽られながらバラ鑑賞してます🌹そして飛んできたゴミ拾いを🧹それにしてもいい香り✨💕
バラ🌹の開花が始まりました!ジューンベリーレモンの花🍋イチゴ🍓気温27度🌈 暑さに耐え気味のように見える植物たち💦
輪島朝市へ!
すずらん🌱沢山咲いたのでブーケにして玄関先にも飾りました✨ブルーベリー🫐イチゴ🍓は花が先終わり実が膨らみ始め柚子 レモン🍋は花が咲き始めてます3月に柚子の木を…
日が落ちる間際に 車で30分程の場所へ出かけて気分転換🌝ホッとできる時間帯です✨ついでにおやつと夕飯のおかずを買ってまた寛ぐ•••連休って最高✨🤩
今日からGWに入りましたね🌈我が家は家でのんびり過ごす予定ですが溜まってる事務処理や掃除など頑張ろうと思ってます🤜«5月レッスンについて🥀»レッスン当日は母の…
今日の庭🌱スズランクレマチスフリージアムスカリイチゴ🍓バラ🌹ギボウシスナックエンドウ豆今年も沢山の蕾をつけてくれたバラ🙌開花が楽しみです💕鉢植えバラは 葉がび…
昨日の夕方 バラの消毒剤を散布したのに今朝は雨☂••••ちょっぴりガッカリ😂でしたが気を取り直して!庭を眺めます✨🌱雨上がりはヒンヤリしてて心地よく少し気持…
朝&昼 兼用の休日ご飯主の卵スープ以外は残り物と パン屋さんの🍞で簡単に〜ガーデンにある植物たちの息吹きを感じられる期間限定の今時期🌱✨ガーデンルームを大いに…
震災から3ヶ月が経ちましたが最近 目先のことに捕らわれて能登への自分の意識が薄くなっている気がしますそんな時、TVや新聞から現状を知ることができ大切なことを思…
夕暮れの桜並木🌸🌸🌸レッスン終わってからまたまた桜散歩へ行ってきました!✨今年の見納めです
今月の週末レッスンです🌸ピンクのグラデーションが美しいアレンジをつくっていただきました。金沢中日文化センターと自宅アトリエにてそれぞれに個性もあってとても素敵…