chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほうかごブログ|ニュージーランド便り https://houkagoenglish.com/blog/

ニュージーランドの子育てと英語教育。オンライン英会話&留学デスク「ほうかごEnglish」ブログ

ほうかごブログはニュージーランドを拠点としたオンライン英会話スクール&留学デスクです。 ニュージーランドの生活やレッスンの様子、留学生のレポート(特に親子留学)を紹介しています。

ほうかごEnglish
フォロー
住所
ニュージーランド
出身
東京都
ブログ村参加

2014/09/08

arrow_drop_down
  • ニュージーランドの、年に一度の花火の日?!

    ニュージーランドでは、11月5日は花火をする日なんですよ! もともとイギリスの風習なのですが、「ガイ・フォークス・デイ」として、ニュージーランドでも行われています。 その日は、あちこちで花火が打ち上げられます。 花火大会が行われるところもあれば、各家庭で、花火大会で打ち上げるような、打ち上げ花火を庭などでしています! ガイ・フォークス・デイの由来は・・・ 17世紀初頭、英国では国王によってカトリックは弾圧されていました。それに反発した旧教徒のグループが企てた事件で、1605年11月5日、国会議事堂の地下室に火薬をしかけ、議会の開会式に参加する国王、王妃、貴族院議員たちを爆殺することを計画しました。そして、弾薬に点火する役目をするのがガイ・フォークスでした。 寸前で見張りをしていたガイ・フォークスは捕まり、ロンドン塔に送られ、翌年1月31日に処刑されました。 国家が無事であったことを祝う日として、ガイ・フォークスの人形を作って、たき火に放り込んで燃やす風習が生れたそうです。 ニュージーランドでは、人形を燃やすことはあまりされていないようで、花火を楽しむ日となっています。 一年のうち、花火を買えるのは、11月2日からのたったの4日間のみなんです! 街のあちこちに花火を売るお店が現れたり、お店でも花火を売っているのですが、最終日の5日はもう売り切れ寸前でした。 庭で打ち上げ花火をするので、木が燃えたりして、消防隊員が忙しい夜でもあるようです! 子どもたちは年に一度の花火をとても楽しみにしている一方、火事になるので危ないとか、ペットが怖がるからかわいそう、という花火反対派の人たちの意見が毎年出ています。 この先、花火禁止になるかもしれないという話も出ていますが、私は、安全に花火を楽しみながら、子どもたちと風習を大切にしていってほしいと思います。 (ほうかごEnglish留学デスク みゆき) *** ブログランキングに参加しています。 下のボタンをクリックしていただくとポイントが加算されます。応援クリックよろしくお願いします!

  • ニュージーランドに新しく、電子入国許可証と観光税が導入されました

    日本と季節が逆のニュージーランドは、桜が咲き始め、春の訪れを感じるようになりました。 これから過ごしやすく、ニュージーランドの自然を満喫できる季節となりますので、 観光や親子留学などで、ニュージーランドへお越しになる方も多いシーズンとなります。 ビーチにキャンプ、夏が待ち遠しい!! これからニュージーランドへ渡航をされるかたへお知らせがあります。 2019年10月1日以降、ニュージーランド政府は、NZeTA(電子入国許可証)とIVL(観光税)を導入することに決定し、 日本国籍を含むビザ免除国からの渡航者は、ニュージーランド入国前に電子渡航認証(NZeTA)の申請が必要となります。 つきましては、ニュージーランドへの渡航者は、ビザまたはNZeTAを保持していることが必須となります。 NZeTA(電子入国許可証) これまで3か月以内の渡航(留学を含む)には事前のビザ取得が必要ありませんでしたが、 事前に NZeTA(電子入国許可証)の申請が必要となります。携帯アプリやオンラインで出来る簡単な手続きですが、最長72時間かかる可能性もあるので、渡航予定が決まりましたら早めにNZeTAを申請しましょう。 なお、3か月を超える留学の場合は、これまでと同様に学生ビザを申請してください。 IVL(観光税) 観光地の基盤整備や環境保護に使われる観光税は、 ほとんどの旅行者に納付が義務付けられており、NZeTAの申請と同時に手続きを行います。 ビザがない場合、NZeTAの申請の際に一緒に申請することができます。 電子入国許可証(NZeTA)の取得は、以下のリンクからオンラインで申請するか、NZeTA申請用の専用アプリから申請することができます。 オンライン申請 https://www.immigration.govt.nz/new-zealand-visas/apply-for-a-visa/about-visa/nzeta モバイルアプリ申請 Apple Store インストールリンク https://apps.apple.com/nz/app/nzeta/id1470900142 アンドロイド用アプリ インストールリンク https://play.google.com/store/apps/details?id=nz.govt.mbie.eta 電子入国許可証 および観光税 料金は以下になります。 有効期間は2年間で、その間複数

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほうかごEnglishさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほうかごEnglishさん
ブログタイトル
ほうかごブログ|ニュージーランド便り
フォロー
ほうかごブログ|ニュージーランド便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用