chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よねchan
フォロー
住所
富山市
出身
入善町
ブログ村参加

2014/08/30

  • また君ですか?!

    眠い中、ヒラメ修行!でございます。朝、3時、目覚ましをかけて、、、起きたのは、朝、1時、、、いったん目が覚めるとなかなか眠れないのは、まず間違いなく歳のせいかな、、、orzならばと、、、海へ(笑)釣れたのは、過去最小の、、、千曳キジハタのみでした、、、普通に、寝てたほうが良かったかな、、ヒラメの気配、まったく無し。なんか、もしかすると、狙うポイントからしてぜんぜん違うのかも、、、と思ったり、、、また君ですか?!

  • ヒラメ修行、継続中

    ヒラメを狙って、釣れたことは、、、記憶に無いよねちゃんです(汗)いろいろと思うことがありまして、、、朝一、早巻きの釣りで狙ってみました。どん、どん、、、っと、釣れたには釣れたんですが、、、キジハタばっかりでした(^^;キジハタって、意外と早い巻きでも、食ってくるのね、、、知らなかったよ(汗)ヒラメ修行、まだまだ諦めてはいませんよ(^^)ヒラメ修行、継続中

  • 息子と釣りに出掛けてみたらば、、、

    GW、息子と久しぶりに釣りに出掛けてみました。狙いはメバルでございます。夕まづめから、釣りをはじめて、いい感じでカサゴは釣れるけど、本命はいずこ??と、諦めかけたそのとき、、、息子の竿がぶち曲がる?!!そして、ばれたーーー!なんだ?即、投げ込むと、、、またまた大きな当たりが!!なかなかのファイトで、ばれそう、、、ばれなかった!あがってきたのは?人生初の40アップ、でか鯵でした!数日前に釣ったフクラギよりも、でかかった(^^;さらにその後、(推測上)本命が息子にかかるも、、、が、根に潜られて、ジ・エンド、、、なかなかスリリングな二時間を、息子と過ごせました。息子、かなーり、悔しがってましたが、まあ、いい思い出になるなー(^^)息子と釣りに出掛けてみたらば、、、

  • なぜに、君?

    マゴチ釣れると、テンションあがって、釣りに行きたくなるのは、なぜ?(笑)人気ないサーフは、老夫婦散歩中。実に微笑ましい朝ではないか!波が高めで、北風なので、釣りにくい、、、けど、探っていく。さあ、出でよ!まごち!!あばよくば、でかヒラメ!しかーし、、、まったく、当たらないまま時間だけが過ぎていくここのサーフ、久しぶりに入ってみたけど、やっぱり浅い。でも、しっかり、かけあがりが存在し、魚が居るときは、勝負早そうな雰囲気。そこへ、、、ゴン!!と!きたーーーーーー(゚∀゚)かけあがり付近だったので、想定外のお魚さん、上陸(^^;まっ、いっか(^^)その後、ドラマは無かった。まあ、いつも通りだけど💦稚鮎が胃袋から確認できたから、まあ、狙いは良かったかな。狙いはね、、、でも、釣れなきゃ、意味ない?いやいや、意味あり...なぜに、君?

  • フラット開幕?

    マゴチが釣れ出したみたいね!早速、某海岸へ予想通り、青物狙いでいっぱいだった例に漏れず、朝一は青物狙いからスタート釣れない、、、周りも方々も釣れていない、、、周辺で2匹あがったのを確認できたから、回ってきているのだろうけど、釣れない人が減ってきた段階で、フラット狙いに切り替え、ちょっとずつ移動しながら探っていくと、、、ゴンと根がかったような感触から~~の、『ブルブルブルブル!』と激しい首振り!!一気に寄せて、ずりあげると、、、50アップの太いマゴチでしたー!やりーーー(^^)今シーズンも楽しめるといいなー特にでかいヒラメが釣れるのを夢みてもう何年夢見ているんだ、、、(苦笑)フラット開幕?

  • 尺鯵求めて、、、

    尺鯵が釣れているようだ!たぶん、ホタルイカパターンなのかな?と、新月大潮も終わってしまう先日、海に出てみた。寒い、、、ん?!青白い光が!?いるじゃん!これはもらったでしょう!(^^)マズメも終わり、、、大期待していた尺鯵は現れなかった、、、大ショックやーorzこの辺り、だいぶ地形が変わったなーっと、ちょい地形調査がてら周辺をドライブして帰宅。日を改めまして、、、ここはどうかなー?!と入ったポイントでは、アミパターンで狙うことに。二連続でワームがずれて帰ってきた。んん?当たりは感じなかったけど、居るのかな?もしかしてー!?とちょっと期待してみたらば、、、何かがヒット!!そこそこよい引き!鯵っぽい?鯵であってくれ!!ばれないでー!と揚がってきたのは、、、よっしゃーーー!尺ぎりあるかないかくらいの鯵ではないです...尺鯵求めて、、、

  • ゆく年くる年2023編

    2023年も残すところあと8時間を切りましたね、、、ビール飲み始めたよねchanです。年々、ブログ投稿数が減りつつありますが、ご訪問いただいた皆様、ありがとうございました!!ちょっと今年を振り返ってみます。ホタルイカの接岸は、まずまず良かったような?その割には、黒鯛が釣れなかったな、、、遠投アジングは、さっぱり尺鰺に恵まれず、、、カサゴやら、、、キジハタやら、、、メバルやら、、、尺鰺ほんとに釣れなかったな~一応、数匹は釣りましたけどね、、、今シーズンから、仕事上の都合で大好きだったマゴチフィールドで釣りができなくなって心配でしたが、新しいフィールドで61cmのマゴチに出逢えて、ホッとしたり、、、でも、その後、5連続フラットばらしというお粗末ぶりをかます、、、orzアオリイカは例年のごとく、息子とそこそこ行...ゆく年くる年2023編

  • アジングデビュー?!

    息子が日中、とある漁港内で魚の群れを見つけて、小さなワームを投げて狙ったところ、、、見事にヒット!20ちょいの鯵でした。こんなん、日中に釣れるんやー?!しかも、その後、二匹追加しとるやんけー!デイアジング、楽しそうだ!!正直、2、3度やったことあるけど、釣れる気がせず、手付かずのジャンルだった。しかし、楽しそうだなー!っと、アジングロッドをポチる、、、(汗)ポチってしまったら、、、出陣するしかない(^^;夜、寒い、、、とある漁港内で開始。3ヶ所目で、、、『ドン!』と鈍い当たりから、重く、ときどき、突っ込むお魚を相手にバトルして、、、最後は切れた、、、平目っぽかったなーorzいろいろな意味で、寒い、、、気を取り直して、車に戻り、暖を取りつつ場所移動。次なる場所では、第一投で、、、『こんな所に根が?』と根がか...アジングデビュー?!

  • 息子とアオリイカを再度狙う

    発熱、頭痛あり、、、コロナだった息子。濃厚接触の私は、、、なぜか移らなかった、、、2日で元気になった息子は、5日間の登校不可ルールにより、学校にも行けず、退屈そう。抗原検査も陰性になり、今朝は釣りに出かけました。県中央部にエントリー。中央部ですら人が多い、、、土曜だからしょうがないかな、、、しかし、釣れていそうな雰囲気はなかったなーこの辺りはもう厳しいのかもしれません。まあ、日によるのでしょうけど、、、(^^;そんな中、息子が竿を曲げている!!たいした奴だわ(^^)私はボーズ食らいました、、、あぅぅorzアオリイカの身を薄切りにして(出来てないけど、、、)、ゴマ油、酢、醤油、黒胡椒をぶっかけ、キムチ、卵黄を乗せてみたよ。お刺身ももちろん最高ですが、これはこれでかなり旨いですよー!息子とアオリイカを再度狙う

  • 息子とアオリイカを狙う

    先日は、ずーーーっと東まで出掛けて、アオリイカの釣果は今一つだったので、三連休最終日は、敢えて中央部に。息子を釣れて(というか釣れていけ!と、朝、早く起きたため)、行ってきました。運良く、狙いの突堤が空いていたのですかさずエントリー!開始早々に息子が連打をかます(^^;イカ〆ピックが未だに見つからず、叩いて締める、を継続中。でも、これで十分締めれるから、ピックは再購入しなくても大丈夫かなー何杯釣れたかな?ここでは、8杯!少しポイント変えて、3杯追加して、つ抜けにて終了です。意外と釣れたなー(笑)ってか、息子、小学生にして、しゃくり方がいっちょまえになってきたなー。釣果も付いてきてるから、そこそこのエギンガーということになるだろう。本日、6対5で負けたし、、、とほほほ(T_T)息子とアオリイカを狙う

  • イカチェック、ちょい東側で

    富山湾のアオリイカ、今シーズンは多そうですね。SNSを見る限りは、ですが。で、午前の仕事終わりに毎年外さないポイントに入ってみたらば、、、全く居ないし、、、あれっ??場所変えて、再開すると、サクッと釣れた!5杯釣ったら止めようと、、、すぐに達成(笑)居るところには居るし、居ないところには居ないのは、いつものことだけど、毎年たくさん居るはずのところに居なかったのは違和感ありありだったなーまあ、海の中で、なんらかの変化があるんでしょうね。さあ、新子刺し!!頂きます!イカチェック、ちょい東側で

  • イカチェック2023

    さあ、アオリイカシーズンも間近ですねー!!って、おいおい!もう釣れてるってか?敢えて、県中央部の調査に行ってきました。ここ数年、ダメダメだから、ダメもとで(^^;したらば、、、投げる度に、わらわらわらっと、ちびアオリが付いてくるではありませんか!?今シーズンは、もしかして、この辺りでも楽しめるのかな?変な釣れかた、、、普通にキープサイズだったり、、、あれ?もう開幕でよくね??ということで、来週から(今週から)、楽しんでいきますかな(^^)イカチェック2023

  • ヒラメ修行9

    前回のバラシから、、、4連続バラシ、、、orz週一のペースで4回連続バラシなので、泣きそうでしたよ(T_T)その中でも、『ガツン!』、、、あわせて即切れという、、、そんなときに限って、ワイヤーかましてなかったり、、、でも、諦めることなく、ヒラメを狙っている週一アングラー(^^;久しぶりに、、、マゴチ、頂きました。珍しく、というか、初めての落ちパクでした!投げて、着底を待つと、、、いきなりの当たり!キジハタかと思いきや、ブルブルブルっと、マゴチ??半信半疑で寄せて、挙げたらば、マゴチでした。写真の如く、落ちパクぱたーんだと、歯の鋭いキジハタ、ヒラメだと簡単に切られちゃうなー!って、再認識した次第です。ん、、、??やっぱり、ヒラメではなかったね、、、汗今シーズン、ヒラメは釣れないのかな、、、いやいや、まだまだ...ヒラメ修行9

ブログリーダー」を活用して、よねchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よねchanさん
ブログタイトル
よねchanの釣り日誌
フォロー
よねchanの釣り日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用