昨夜降った大雨で猪が掘った大穴に水が溜まっています。30キロ程に見えましたが、約50キロの雄猪でした。
猟に行くと荒れ地を走ることが多くあります。猟用車の腹を擦ってしまうことがあり、車高を上げたいと考えていました。横浜ジオランダー145R14に履き替えることで車高を2.5から3センチほど上げることができました。
家の前の畑が猪に荒らされているのでくくり罠を設置してほしいとの依頼がありました。箱罠にも米ぬかを入れました。雨後に早速入ってくれました。周りにウリボウが5頭いました。
アナグマは私の地域では有害鳥獣に指定されていないので、解放しなければなりません。専用の工具でくくり罠から解放しました。
ズーッとねらってくくり罠で捕獲しました。約30キロです。トレイルカメラに映っていた1頭ですね。トレイルカメラは作動していませんでした。残念ですね。
毎年この時期になると、くくり罠の設置を依頼されます。いつになったら終わるのでしょうか。農家の皆さんにとっては深刻な問題ですね。
くくり罠が地面から出ていたので、トレイルカメラを確認すると、イノシシが掘っていました。米ぬかを罠の上に置いたのが悪かったようです。今度は少しずらしてくくり罠を設置します。
猟友が20キロ程の猪を捕獲したので止めさしに向かいました。
米ぬかをカラスが食べてしまうので、箱罠にいっぱい入れました。が、くくり罠の上に撒いた米ぬかを猪が食べていました。箱罠の中の米ぬかを食べろよ!
ジムニー JB64 キネティックイエローブラックトップにアームレストをインストール
アームレストを設置しましたが、とっても快適です。買ってよかったと思います。
イノシシの止めさし 猟友の箱罠に50キロ程の雄イノシシが入りました
夏毛なので、アルビノのように白い体です。左前脚の先が欠落していました。くくり罠にかかったことがあるのでしょうね。
約3年程捕獲実績のない箱罠の周囲が掘られていたので、米ぬかを入れてトレイルカメラを設置しました。来たなー!待ってろよな!
猪が3頭出没していますが、毎日は来ませんね。周囲の田んぼがもうじき稲刈りなので、早く捕獲したいな。
「ブログリーダー」を活用して、かずさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。