プロフィールPROFILE
集計中
ブログ村参加:2014/08/13
今日 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 47,879位 | 44,287位 | 41,143位 | 41,198位 | 41,294位 | 40,301位 | 40,327位 | 980,621サイト |
INポイント | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 8/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 8/週 |
PVポイント | 0 | 8 | 36 | 20 | 10 | 20 | 32 | 126/週 |
教育ブログ | 336位 | 308位 | 284位 | 283位 | 278位 | 263位 | 266位 | 9,367サイト |
特別支援教育 | 15位 | 15位 | 14位 | 15位 | 14位 | 14位 | 13位 | 271サイト |
今日 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 83,282位 | 74,095位 | 70,601位 | 70,661位 | 70,854位 | 69,682位 | 69,619位 | 980,621サイト |
INポイント | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 8/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 8/週 |
PVポイント | 0 | 8 | 36 | 20 | 10 | 20 | 32 | 126/週 |
教育ブログ | 564位 | 511位 | 466位 | 456位 | 457位 | 430位 | 442位 | 9,367サイト |
特別支援教育 | 18位 | 17位 | 15位 | 15位 | 14位 | 14位 | 14位 | 271サイト |
今日 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 16,638位 | 16,776位 | 16,669位 | 17,555位 | 18,019位 | 18,209位 | 18,560位 | 980,621サイト |
INポイント | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 8/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 8/週 |
PVポイント | 0 | 8 | 36 | 20 | 10 | 20 | 32 | 126/週 |
教育ブログ | 131位 | 130位 | 130位 | 136位 | 137位 | 141位 | 142位 | 9,367サイト |
特別支援教育 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 271サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、はるえもんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
アデノウィルスによる結膜炎のため、一週間出勤できないはるえもんです。ご迷惑おかけしてます。 さて、先週末嬉しいことがありました。以前アンダンテのSSTグループを利用していた卒業生と再会したのです。 立派な大学生となり、サークルやバイトにも励み、就職活動も控え・・・という21歳ですが、それなりに悩みも多々あるようです。 アンダンテは基本高校生までを対象としているのですが、こんなふうに、卒業生が相談に…
こんにちは。はるえもんです。 夏休みに実施した「実行機能スキル」に着目したプログラムですが、春休みにまた開講したいと思います。 前回ご都合がつかなかった方は、ぜひこの機会にどうぞ♪ また、自立学習教材が予想以上に子どもたちに好評だったこともあり、夏プログラムをよりステップアップさせた実行機能スキル講座と自立学習を組み合わせたレギュラーコースの開設も検討しています。 塾なのに、「このプログラムで…
実行機能スキルに注目した夏プログラムは、第2回も無事に終わり、私自身とても手ごたえを感じることができました。 子どもたちの感想、発言も、最終日にはとても活発で前向きになっていました。 そんな様子をお伝えしたく、会報のコラムより。 ●夏プログラムをやってみて、いちばん驚きだったのが、参加した生徒さんたちが想像以上に静かに、集中して、自習タイムにのぞんでいたことでした。内心、子どもたち…
月一コラム、更新が遅れてしまいました。 8月の会員様通信より ●夏プログラムが第1期が始まりました。(というか、今日現在は既に終わり、第2期に入っています)ずっと温めていたこの企画、原点たどると、かつて担当していた男の子Aくん個別指導に行きつきます。Aくんは、文字も計算も、教えたことには、嬉しそうに取り組む子でした。ただ、気になることありました。学習中に私がちょっと席を外すと、彼は「マテ…
●昨夏に続き、読書感想文再考。そもそも読書感想文が「苦痛」な背景を改めて考えてみました。私の経験上、「読むのが大変」なお子さん、「書くのが大変」なお子さん、そして「考えを整理したりまとめたりするのが大変」なお子さんがいます。 ●「読むのが苦手」な理由も様々ですが、紙媒体ではなくデジタル媒体で読むことで、困難が軽減されるケースがあります。例えば東京大学先端技術研究センターが提供しているAccessReadin…
児童発達支援事業に関連して、法改正やら報酬改定があったこの春は、とにかく役所への書類に追われてもうわけのわからない日々を送っていました。一息ついてみると、さて、あんなことやりたい・こんなことやりたいと、ムクムクとわいてくるなんでしょうこの前向きな気持ち。 とりあえず、このブログのリニューアルに手を付けたくなりました。が、いまひとつ気に入った背景デザインに出会えておらず、ただいま試行錯誤中です。書…
あちらこちらで梅の花や、早咲きの桜が目を楽しませてくれるようになりました。 春の訪れに心躍ったのはいつ頃までだったか・・・今はこの季節になると 目がかゆいわ、鼻水が垂れるわ、やっかいな時期という認識にすっかり変わってしまいました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今月のアンダンテ通信コラムより。 ●16年前の今頃だったと思います。アンダンテの立ち上げ準備をしていた私…
2018年最初の投稿なのに、更新が遅くなってしまいました〓 今年は、「お弁当」が小さな目標です。 仕事と家事の両立が下手な私、こまめな旦那さんのサポートでかなり楽をさせてもらっているので、 今更ながら"愛妻弁当"で感謝の気持ちを・・・と思っていますが、さていつまで続くか⁈ 今月のアンダンテ通信コラムは、↓↓↓こちら ●先日、「エンディングノート」を購入しました。エンディングノートとは、シ…
今日は冷え込みますね。暮れも押し迫ってきます。 12月の通信コラムより ●毎朝9時は息子とのバトルタイム。とにかく支度が遅い息子、急かしても急かしても、ぐずぐずしたり、ミニカーで遊びだしたり。保育園にも遅刻の連続なので、イライラして怒鳴りつけてしまう日も数知れず。「もうママ知りませんっ!」と言い捨て、ドアをバンと閉めて家を出ると、息子が泣きながら追いかけてきたこともあります。 ●そん…
早いもので、もう来年のカレンダーや手帳が店頭に並ぶ季節になりました。 「今年中に」と思っていること、いくつこなせるか、ラストスパートをかけたいと思います。 さて、今月の通信コラムより ●急な冷え込みが続いた10月、息子のタンスに長袖が一枚もないことに気付き、あわててユニクロに走りました。子ども服売り場をうろうろしていると、お母さんと娘さんらしき二人組が目に入りました。 ●小学校低学…
昨夜はまぶしいほど輝く十五夜の月を息子と眺めながら帰宅しました。 どんなに時代が変わっても、変わらないものもありますが。 今月の通信コラムは、変わる環境と育ちのかかわりについての一考察。 ●アップル社が先日発表した新作i-PhoneXには、ホームボタンがなくなったそうです。究極のシンプルなデザインで、指先の操作はますます軽くなるのみならず、音声起動や顔認証といった機能が台頭し、もはや指の操…
帰宅時、秋の虫の声が賑やかに聞こえる時期になりました。空の雲も高いです。 さて、ちょっと遅くなりましたが、今月のアンダンテ通信コラムより。 ●「メルカリで読書感想文が出品されている」という新聞記事を読み、うなってしまいました。メルカリとは、最近話題のフリマアプリ。ここで「宿題にどうぞ」と読書感想文が500円くらいで売買されているとのこと。 ●今年も個別指導や追加授業で読書感想文の宿題の…
猛暑ですね。 ここ2~3年は、冷たいジュースなどは極力控え、なるべく常温の水またはお茶類を飲むように心がけているのですが、おかげで夏バテ知らずのはるえもんです。アンダンテには冷蔵庫がないので、これも幸いです。 さて、ちょっと遅くなりましたが、今月のコラムより。 ●先日、古くからの知人に会いに、久しぶりに銀座に出向きました。いやあらためて驚かされるのが銀座のコーヒーの高いこと。この1…
杉並区が、新しい事業を独自に始めることが決まりました。 「杉並区内在住の小学1~3年生で、通常学級に在籍する、発達障害児」の支援サービスを委託する事業所を先月募集したので、アンダンテも名乗りを挙げ、審査の結果、この事業の委託先に指定されました。 先の条件に該当される方は、アンダンテの個別学習支援やSSTグループ指導を、およそ半額程度のご負担で利用することが可能です。詳しくはお問合せ下さい。 今月…
6月に入りました。毎年この時期になると、お腹を壊すはるえもんです。どうも冷房に体がすぐには適応できないみたいです。 さて、今年15周年のアンダンテは、“新しい動き”にむけて水面下で準備を始めました。“新しい動き”がどんなことかは、諸々お話できるときにまたお伝えしたいと思います では、以下、今月の通信コラムより
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。