chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 行政書士の将来性~行政書士はAIに仕事を奪われるか?~

    僕はAIの参入に賛成 かなり前から、AIの参入によって士業が仕事を奪われるんじゃないか、という話が雑誌やらで取り上げられています。 たしかに、AIが参入して仕事を奪われる士業も出てくると思います。ですが、それはダメな士業が淘汰されて、本当に実力のある士業が生き残り、顧客にとっては良い結果を生むのではと僕は思っています。 (後で書きますが、業務の中でもお使いのような雑務に近い業務もあります。こういう業務はAIで省略できるようになれば助かります。) なので、士業は『代書屋』『手続屋』から、より専門性の高い業務に特化したり、お客さんの問題を解決する『コンサルタント』に進化する必要があると思うのですが…

  • 続・人を雇う勇気

    人を雇ったことがないのでわからないのですが、人を雇うことが怖いんです。 はたしてうまくやれるのだろうか、と。 お金を払って雇う側なのだから気を遣う必要なんてない、と思われる方もいるかもしれません。 雇ってうまくいかなければ次の人を探すまで。そういう強さが採用には必要なのかもしれません。 僕みたいなのとうまくやれる人なんているのかなぁ(汗) 本当に僕は面倒くさいヤツだと思います。 やぎ座のB型。自己中で頑固。この人とは無理だと思ったら心のシャッターを閉鎖して二度と開きません。 サラリーマン生活も7年半やりましたが、結局、自分の気持ちを抑えつけてでも周りと協調することができませんでした。 合同事務…

  • 人を雇う勇気

    開業して10ヶ月近く経ちました。 仕事はありがたいことにうまくいっているのですが、お陰で毎日忙しく睡眠時間も4時間くらいしか取れない日もあります。 僕は開業前からガツガツ働くタイプではなかったので、今の状況があまり嬉しくありません。 目の前の作業に忙殺されていて、今後の事業計画やらマーケティングが一切できていないのです。 ありがたいことに仕事はあるので、とにかく来たものを打ち返す状態が続いています。 補助者を雇っても良い頃なのかなぁとも思うのですが、人を雇うのも勇気がいるということを知りました。 開業するのにも時間がかかりましたが、人を雇うとなるとまた自分の環境を変えないとなので勇気がいるので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、行政書士ちゅっくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
行政書士ちゅっくんさん
ブログタイトル
「行政書士 求人」で検索するのはもうヤメろ!
フォロー
「行政書士 求人」で検索するのはもうヤメろ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用