本日、いしかわによったところ、店内の配置リニューアルに伴いなのか、丸武古泉商店のこわれせんがなくなっておりました。今後はどこで買えばよいのかしら。こんだけ不況と騒がれていると引き合いが強くて品薄なのかしら。
近所で売ってるところは、出雲市内の「いしかわ」のみ。しかも、種類が少ない。 よく行く斐川の「おだ」はスポットで単品入荷するだけのようなので、変わったものが買えるが、商品自体をあまり見ることは無い。 ネットで見ると 酒蔵どっと混む http://www.saka-gura.com/index.html ここで通販やってます。いろんな種類が食べてみたいが、送料無料が6300円以上なので、せんべいだけ買うなら60袋。絶対食えねぇぇぇぇ。てか、そんなに買ってもしょうがねぇぇぇ。業者じゃないし。とは言っても、何時かポチりそうなわしがいる。他とあわせれば適当な感じになるか。てか、実家に帰るときに寄って見た…
食品の賞味期限切れって皆さんどう思いますか。 自分の家で古くなれば以外に食べるのに、お店で買った商品が古ければなんかやな感じ。あるある。昔の人に言わせれば、賞味期限なんて変な話で、食ってみて食えれば食えるし、食ってみて食えなければ食えないしってこった。なんか読み直すと変なこと書いてるが、まぁ、当たり前っちゃ当たり前。時代が変わったって言ってしまえばそれまでだが、生鮮食品まで賞味期限とか言う人がいる話を聞くと、なんかモニョる。 そんな時代に、近所の某商店は個人商店なのに気合が違う。賞味期限切れは容赦ない値段で販売。ってか、仕入れたときにもう切れかけてんじゃないかという勢い。その代わり、個人商店で…
「ブログリーダー」を活用して、samehadaonsenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。